伝説のメーカーCan-Amが2024年、電動バイクで帰ってくる―― 1970年代にロータックスエンジンを搭載したオフロードバイクでカナダとアメリカを席巻した伝説のバイクメーカーCan-Am(カンナム)。そのカンナムが約50年後の今また、ロータックス製のモーターを搭載した電動バイクを2024年発売に向けて開発していると発表しました。現時点ではCGのみの紹介となりますが、キャストホイールを装備したロードモデル「Can-Am PULSE」と、スポークホイールのデュアルパーパス風モデル「Can-Am ORIGIN」の2車種を開発中とのこと。うーんこの「シド・ミードがデザインした」と言われても信じちゃいそうな80年代アニメ風の外観がたまりませんね。今後の続報にも期待しましょう。 Can-Am Electric Motorcycles – The Next Generation of 2-Wheel
Read more »
マツダの米国部門は8月16日、『マツダ3』(Mazda3)の2023年モデルを発表した。ハッチバックとセダンの2種類のボディを設定する。 2023年モデルでは、直噴2.5リットル直列4気筒ガソリン自然吸気エンジンの「SKYACTIV-G 2.5」がパワーアップした。最大出力は191hpと、従来の186hpから5hp強化。最大トルクは25.7kgmに据え置かれている。
Read more »
インドネシア発のマフラーメーカー「ノリフミ」。日本語の公式ホームページもなく、本国のサイトはインドネシア語でわかりづらい……そこで日本の代理店を務めている39motor(39モトール)にラインナップや価格、性能などをわかりやすく解説してもらいました! 画像2: GPライダー「ノリック」にインスパイアされたネーミング GPライダー「ノリック」にインスパイアされたネーミング 最近エンデューロのライダーを中心にシェアを大幅に拡大しているNorifumi(ノリフミ)マフラーをご存知でしょうか? その特徴的なネーミングだけでなく、安価かつ高性能ということで人気を得ているようです。 Norifumi Racingという名前だけ聞くと日本のメーカーなのかな? と思いがちですが、実は2008年にインドネシアで誕生したメーカーで、日本人GPライダー『ノリック』こと阿部典史にインスパイアされ、このネーミングを採用したとのこと。 創業当初は4ストロークのオフロードバイク用マフラーを販売していたノリフミですが、2014年からは2ストローク用も販売を開始。2015年からはインドネシアのモトクロス選手権GRASSTRACK IDで、ノリフミマフラーを使ったライダーが6年連続で年間チャンピオンを獲得しています。 また、日本でもハードエンデューロのトップライダーであるロッシ高橋選手、水上泰佑選手、さらにオンタイムエンデューロやクロスカントリーで活躍中の釘村忠選手、大神智樹選手、齋藤祐太朗選手が使用しています。 画像1: GPライダー「ノリック」にインスパイアされたネーミング 2ストローク用サイレンサーは大きく3種類。それぞれに安価なステンレスと軽量なチタンを選ぶことができます。 EVO 軽量かつ低回転域のピックアップに優れ、小排気量のYZ125や低回転域を多用するX-Trainerに適しています。 TORC サイレンサーサイズが大きく、低回転から高回転までパワーを最大限に引き出します。 NR EVOとTORCの中間サイズで、パワーはTORCと純正の中間的な性能です。 なお、X-Trainer用にはロッシ高橋選手の意見を取り入れた「Xtrainer 2021 EVO ROSH」もラインナップしています。 画像2: GPライダー「ノリック」にインスパイアされたネーミング こちらは新発売の4ストローク用サイレンサー「Whoops」。こちらはエキパイも追加発売の予定があるとのことで、フルエキ化もできるようになるようです。 ラインナップ、価格はこちら(2022年8月現在) 画像: ラインナップ、価格はこちら(2022年8月現在) インドネシアのマシンラインナップに合わせているため、150ccクラスのトレール車もありますが、KLX230やCRF250RALLYなど日本でもお馴染みのトレールマシンも。レーサーではKTM、ハスクバーナモーターサイクルズ、GASGAS、BETA、YAMAHA、KAWASAKIなど幅広い車種に対応しています。 ...
Read more »
引渡式が行われた海上自衛隊の潜水艦「たいげい」=9日午前、神戸市兵庫区の三菱重工神戸造船所(彦野公太朗撮影) 海上自衛隊の新型潜水艦「たいげい」が9日、就役した。中国の海洋進出を念頭にした防衛力強化のため、政府が目標として掲げてきた潜水艦を16隻から22隻に増強する計画が完了。たいげいは神奈川県の横須賀基地に配備され、日本周辺の警戒監視に当たる。 建造した神戸市の三菱重工業神戸造船所で9日、同社から海自への引き渡し式と自衛隊の編成に入ったことを示す自衛艦旗授与式を開催。 海自によると、たいげいは基準排水量3千トンで全長84メートル、全幅9・1メートル。乗員は約70人。建造費は約800億円。海自が運用する潜水艦としては「おやしお」型(2750トン)、「そうりゅう」型(2950トン)に続く「たいげい」型の1番艦。「大きな鯨」が名称の由来となっている。 たいげいはリチウムイオン電池で長時間航行が可能になり、静かに移動する能力などが上がった。
Read more »
「範頼、ごめんね!」大泉洋さん演じる源頼朝が800年前の暗殺を弟に謝罪【動画】 「範頼、ごめんね!」と謝罪する大泉洋さん(ZEN次郎さんが投稿した動画より) 「範頼、ごめんね!」 甲冑姿の大泉洋さんがそう叫ぶと、三嶋大社の拝殿は笑いと大きな拍手に包まれた。静岡県三島市で開かれた「三嶋大祭り」の一幕だ。 NHKの大河ドラマ『鎌倉殿の13人』で残酷な死に方をした源範頼(みなもとののりより)役の俳優に、兄・頼朝役の大泉さんがまさかのフォローをしたのだった。 ■「ドラマ視聴時に落ち込んでいたのですが、まさかその救済場面を見られるなんて」と撮影者 NHKの大河ドラマ『鎌倉殿の13人』で源頼朝を演じた大泉洋さんは、三嶋大祭りの2日目の8月16日、「頼朝公旗挙げ行列」に参加。同ドラマの出演俳優4人で、甲冑姿で街中をパレードした。伊豆に流された源頼朝が、源氏再興を三嶋大社に祈願した後に挙兵した故事にちなんだ恒例行事だ。 先だって三嶋大社の拝殿で行われた出陣式で、大泉さんは「皆さまの前でどうしても言いたかったことがございます。この場を借りて、ひとこと言わせてください」とあいさつした。 一呼吸置いてから背後にいた範頼役の迫田孝也(さこだ・たかや)さんに向かって振り返り、「範頼、ごめんね!」と叫んだのだ。迫田さんは微笑みながら何度もうなずき、観衆に合わせて大泉さんに拍手を送った。 大泉さんは観衆に「兄弟のわだかまりもとけたところで、これから皆様の前にご挨拶にまいりたいと思っております」と、あいさつを続けた。 このときの様子を動画撮影したZEN次郎(@zenjiro22222)さんは、ハフポスト日本版の取材に、以下のようにコメントした。 「笑いながら、思わず泣いてしまう程感激しました。『鎌倉殿の13人』で源頼朝と源範頼の別れが非常に悲しく、ドラマ視聴時に落ち込んでいたのですが、まさかその救済場面を見られるなんて。大泉洋さんや迫田孝也さんのファンサービス、そして三嶋大祭りに大感謝です」 ■「兄上とのわだかまりもとけ、思う存分楽しみました」(範頼役の迫田さん) 頼朝の弟である範頼は、兄の命を受けて平家を討伐。頼朝に対して努めて従順な態度をとっていたが、1193年に謀反の疑いがあるとして伊豆・修善寺に幽閉。後に殺害されたと言われている。『鎌倉殿の13人』の劇中では、頼朝の命を受けたと見られる「善児」の手で畑仕事中に暗殺されていた。 範頼を演じる迫田さんは、大泉さんの愛のある言葉を受けて16日に公式Twitterを更新。 頼朝公旗挙げ行列について「最高に楽しかった!頼朝兄上とのわだかまりもとけ、思う存分楽しみました笑笑」と振り返っている。
Read more »
お盆休み最終日となった16日、各地で危険な暑さとなった。熱中症や新型コロナ患者の搬送が相次ぎ、医療機関はパンク寸前となっている。 ■東京で16日目“猛暑日”…年間の最多記録更新 お盆休み最終日の16日、全国で一番暑くなったのは、栃木県佐野市で38.8℃。 また、東京都心では、最高気温36.4℃を記録。今年16日目の猛暑日で、年間の最多記録を更新した。 ■熱中症かコロナか…“搬送依頼”一日数十件も そんななか、神奈川県小田原市の病院では、救急車がまた一台入ってきた。16日は、発熱や熱中症の疑いの患者が次々と運び込まれている。 この病院では、およそ400ある病床がほぼ埋まっているが、この夏は、一日数十件もの救急搬送依頼が来ているという。 医師:「今、症状はありますか?」 60代男性:「えっと、熱は37℃くらいです」 医師:「ご自身が今、つらいところは?」 60代男性:「頭がちょっと痛いですけど」 医師:「息が苦しいとかある?」 60代男性:「あります」 救急搬送されてきた60代の男性。この後、患者は新型コロナウイルス陽性と診断された。 ■“搬送困難”全国6747件 3週連続で過去最多 16日、この病院では、熱中症やコロナ感染の疑いなど、15人の患者を受け入れた。 小田原市立病院 救命救急センター・梅鉢梨真子副センター長:「救急車を受け続けると、すぐに埋まってしまうので。その都度、どこで何人退院が出て、どこの人をどうやって移せるのか。あと何人受けられるかっていうのを、逐一チェックしながらでないと、外来の運用ができていないような状況です」 16日、総務省消防庁は、先週1週間の「救急搬送困難事案」が、全国で6747件あったと発表した。3週連続で過去最多となっている。 (「大下容子ワイド!スクランブル」2022年8月17日放送分より)
Read more »
コーヒーの入れ方などを学ぶ学生たち=奈良県天理市で2022年8月1日午後4時2分、廣瀬晃子撮影 至福の一杯を味わって――。天理大学の学生たちが、オリジナルのコーヒー豆をつくり、キッチンカーなどで販売している。新型コロナウイルス禍でアルバイトが減り、生活に苦しむ学生を支援しようと、奈良県天理市内の企業が活動場所を提供するなど協力した。11月に予定される大学祭でも販売する計画で、学生たちは「多くの人に飲んでほしい」と意気込んでいる。 企業の支援、オリジナルの豆も 活動しているのは、天理大の学生有志団体「やまのべカフェクラブ」に所属する1~3年生計10人。学生たちがコーヒー豆や機器の輸入販売メーカー「大一電化社」(同市)にインターンシップに訪れたのを機に、2019年に発足した。同社の社屋の一角を借り、バリスタの社員らからコーヒーのいれ方や販売方法を実践で学んでいる。練習で使う豆は、商品の余剰分を使っているという。 オリジナルのブレンド豆の開発は20年から開始。ブラジルやエチオピアなど各国の豆を使い、焙煎(ばいせん)方法や配合を変えるなどして試飲を繰り返し、約5カ月かかって完成させた。現在販売しているのは、21年にできあがったバランスのよい苦みと酸味が特徴の第2弾。第3弾の開発を目指し、試行錯誤も続けている。 キッチンカーでイベント出店 クラブは大学構内でのカフェ経営を目指していたが、建物の耐震化といった問題で一旦は断念。今は大一電化社が所有するキッチンカーを使い、大学生らはアルバイトとしてオリジナルコーヒーを販売している。7月には同市福住町であったイベントにも出店し、多くの人が列を作って買い求めた。カフェラテを購入した京都府の女性は「コーヒーの味が濃く、すごくおいしい」と笑顔だった。 大一電化社が学生支援に踏み切った背景には、20年に天理大で新型コロナのクラスター(感染者集団)が発生し、学生がアルバイトを雇い止めされるなどした影響がある。クラブの部長を務める小谷伊吹さん(3年)もアルバイト先が見つからず、入部を決めた一人。「プロから技術が教われるのが、ありがたかった。アルバイト代ももらえて助かる」と感謝する。 現在はイベントのほか、道の駅「なら歴史芸術文化村」(天理市)などでも出店中。今後は県内でのカフェ経営も見据えているという。学生が開発したコーヒー豆(200グラム、1500円)は大一電化社のオンラインショップで購入できる。【広瀬晃子】
Read more »
米共和党予備選、トランプ氏批判のチェイニー氏敗北 [ジャクソン(米ワイオミング州) 16日 ロイター] – 米ワイオミング州で16日、11月の中間選挙に向けた連邦下院選の共和党予備選が実施され、トランプ前大統領を激しく批判してきた現職 のリズ・チェイニー議員がトランプ氏の推薦する候補に敗れた。 トランプ氏は、昨年の議会議事堂占拠事件を巡り同氏の弾劾決議に賛成票を投じた共和党議員の排除を狙っており、大きな勝利を収めたことになる。 敗北を認めたチェイニー氏は、予備選に勝利するために「2020年の選挙に関するトランプ大統領の嘘に付き合う」わけにはいかないと表明。「そんなことをすれば、民主主義体制を崩壊させ、米国の根幹を攻撃しようとするトランプ氏の取り組みを認めることになる。そのようなことは私にはできないし、するつもりもなかった」と述べた。 エジソン・リサーチによると、開票率37%時点の得票率は、トランプ氏の支持するハリエット・ヘイグマン候補が59%、チェイニー氏が36%。 チェイニー氏はディック・チェイニー元副大統領の娘。
Read more »
上海「IKEA」封鎖で一時混乱 ゼロコロナ対策…当局係員と客がもみ合い 中国・上海市のIKEAが、新型コロナウイルスの影響で急きょ封鎖されることになり、一部の客が当局の制止を振り切って逃げ出す騒ぎとなった。 出入り口をふさいでいるのは、当局の係員。 店の中にいた客が、当局の制止を振り切って、次々と外に出て行く。 13日、上海市のIKEAに新型コロナの濃厚接触者が立ち寄ったことがわかり、当局が施設を急きょ封鎖した。 店の中にいた客も2日間隔離されるため、それを免れたい人たちが逃げ出したものとみられている。 中国では、陽性者や濃厚接触者が確認された施設は直ちに封鎖されるため、客が中に閉じ込められる事態が時折、発生していた。
Read more »
MLB・大谷翔平選手 27号ホームランなるか 登板翌日も2番DHで出場 メジャーリーグ、ロサンゼルス・エンゼルスの大谷翔平選手(28)が2番指名打者で先発出場。 天敵左腕との真っ向勝負をお伝えする。 日本時間16日、今シーズン20度目のリアル二刀流でマウンドに上がった大谷選手は、17日も休まず先発出場。 対するは、昨シーズンの年間最優秀投手のロビー・レイ投手。 前回の対戦で、3打席連続三振と大苦戦した相手。 注目の第1打席は、ストレートにバットが空を切り、空振り三振。 これでレイ投手に4打席連続三振と、完璧に抑えられている大谷選手。 迎えた3回の第2打席は、低めのスライダーをはじき返しライト前ヒット。 天敵レイ投手からの初安打で、4試合連続ヒットをマークした。 試合は17日午前11時45分現在、ロサンゼルス・エンゼルスがリードしている。 ロサンゼルス・エンゼルスのネビン監督代行は、今後も大谷選手の登板を中5日で回すとしていて、次の登板は日本時間22日のデトロイト・タイガース戦になる見込み。 (写真:時事)
Read more »
「タント」の左ハンドル仕様とは 日本で販売されているクルマは、一部の輸入車を除けば基本的に右ハンドル仕様となっています。 そうしたなかで、SNSでは左ハンドル仕様のダイハツの軽自動車「タント」が話題となっています。いったいどのような福祉車両なのでしょうか。 なぜ日本独自規格の軽自動車「タント」に左ハンドル仕様が存在? それはなぜ? なぜ日本独自規格の軽自動車「タント」に左ハンドル仕様が存在? それはなぜ? 近年ではさまざまな顧客のニーズに対応するよう、市販車をキャンピングカーや福祉車両などにカスタムして販売している企業が増えています。 【画像】これはスゴい! 軽の「タント」が左ハンドル仕様に!? 違和感ある実車を見る!(19枚) そのなかでも、タントを左ハンドル仕様にした福祉車両を開発している企業も存在。 話題となった投稿には、「超いいね!」「左ハンドルすご!」「路肩に停めるのが安全そう」というように、タントの左ハンドル仕様の物珍しさに、驚く声が多く挙げられています。 なぜタントが左ハンドル仕様になっているのでしょうか。 このタントを開発したのは、さまざまなクルマを左ハンドル仕様に改造し、福祉車両として販売をおこなっているワイズコーポレーションです。 ワイズコーポレーションの担当者は、左ハンドル仕様に改造する背景について、次のように話します。 「かつてレース事業などに力を入れている際、台湾のレース企業から自動車のカスタム、調整の依頼があり当社にてお受けさせていただきました。 その後、右ハンドル仕様のみの車両を台湾で使用するために左ハンドル仕様にできないかとの打診がありました。 その際に、安請け合いでOKと答えたことがすべての始まりです」 このようなちょっとしたきっかけから、左ハンドル仕様のクルマを制作するようになり、日本国内でも福祉車両として販売するようになったといいます。 左ハンドル仕様の福祉向け車両は、ハンドルが左側に取り付けられているという点だけでなく、ペダル、ダッシュボード、エアコンシステムなど、あらゆる部分を右ハンドル仕様から左ハンドル仕様へ改造しています。 福祉車両としては、「回転昇降シート」や「車椅子収納リフト」、両足が不自由な場合でも、手動レバーの前後操作でアクセル・ブレーキの操作をおこなうことができる「フロア式手動運転装置」なども搭載されています。 前出の担当者は、これらの左ハンドル仕様の車両の反響について「ありがたいことにすごく喜んでいただいています」といいます。 続けて、今後の取り組みについて「左ハンドル化だけではなく当社の技術とノウハウを発揮して、さらにすべての人と環境に優しい、それぞれの環境に合わせたライフスタイルカスタムを拡大させていきたいと考えています」と話します。 ※ ※ ※ 実際にこれまでには、国内外問わず、個人の趣味趣向にそったオーダーメイド車両から、消防車や救急車、ゴミ収集車、献血バスといった車両の製作事例もあるようです。 また、歩道側から降りてすぐ荷物を下ろすことができるという左ハンドル仕様のメリットを活かして、事業者向けの特殊車両やNEXCO中日本・西日本での高速道路でのロードサービス用車両カスタム、自動車教習所の左右ハンドル化車両のカスタムなどの制作もおこなっています。 ...
Read more »
広末涼子 女優の広末涼子が16日にTBS系で放送されたドラマ「ユニコーンに乗って」で、大ぶりのアクセサリーをあしらった艶やかファッションで登場。ネットでは特にネックレスのインパクトが強く「すぐ調べてしまった」などの声が相次いだ。 この日の「ユニコーンに乗って」は、同僚の海斗(坂東龍汰)が、ライバル会社に技術を横流し。先に特許を出願されてしまい、ドリームポニーは大ピンチに陥る。佐奈(永野芽郁)と須崎(杉野遥亮)は、羽田(広末涼子)のもとを訪れ、事情を説明。羽田は落ち込む2人を見て、自社の保養所を無料で貸すのでリフレッシュ社員旅行に行くように提案する。 この時の羽田の衣装は鮮やかなブルーのセーターに、大ぶりのパールが連なるイヤリング、そして何より目を惹いたのが「marni」とデザインされたゴールドのネックレスだ。 存在感バッチリのこのネックレスは文字通り「MARNI」のロゴネックレス。HPによると5万5000円となっている。 このネックレスにくぎ付けになった視聴者も多く、ネットでは「広末涼子のネックレス、インパクト強すぎてすぐ調べてしまったw」「デカネックレスとデカイヤリングしてても浮いてない広末涼子さんホンマ綺麗すぎる」「存在が宝石」「存在感、抜群!」などの声が上がっていた。 ドラマの公式インスタグラムでは、広末のドラマ内でのファッションがたびたび話題となることから、15日の投稿では「毎回登場する度に話題の早智さんのfashionを紹介」としてこれまでのファッションを解説付きで紹介。「TPOをわきまえつつ、靴やアクセサリーは大きめだったり、ハードめなものも」などと紹介している。
Read more »
新木優子 photo:草刈雅之 俳優の新木優子が16日、自身のインスタグラムを更新し、雑誌撮影のオフショットを公開した。 新木は「@ar_magazine オフショット!!」とつづり、黒のトップスにデニムを合わせた“へそチラ”コーデを披露。四つん這いでピースサインをしたポーズなど、さまざまな表情を見せている。 この投稿を見た人からは「ウエスト細すぎ」「おへそ出しゆっこ」「へそ出しかわいい」「スタイル抜群すぎて」「セクシーおへそ」「美しすぎて昇天してしまう」などとコメントが寄せられた。
Read more »
気象庁 気象庁によると、滋賀県甲賀市信楽町の観測点で、17日午前11時45分までの1時間に49・5ミリの降水量を観測し、8月の1位の値を更新した。 甲賀市には午後0時半現在、大雨(土砂災害)警報が出されている。
Read more »
DAIGO公式ツイッター(@Daigo19780408)から 仏G1のジャックルマロワ賞などを制し、98年の年度代表馬に選ばれた名馬タイキシャトルが17日に死んだことを受けて、タレントでミュージシャン・DAIGO(44)が自身のツイッターを更新し、追悼した。 「タイキシャトルが天国へ旅立ちました。13戦11勝2着1回3着1回 強かった ジャック・ル・マロワ賞も勝ち、僕の中では今も日本が誇る最強マイラーです」と投稿。 「そんなタイキシャトルとなんと2週間くらい前に会えました。その模様は馬好王国で放送します」と報告し、タイキシャトルと撮影した写真を添えて「偉大な名馬でした。ありがとうタイキシャトル」と感謝の思いをつづった。
Read more »
連続テレビ小説「ちむどんどん」第94話。肩を落とす暢子(黒島結菜)(C)NHK 女優の黒島結菜(25)がヒロインを務めるNHK連続テレビ小説「ちむどんどん」(月~土曜前8・00、土曜は1週間振り返り)は18日、第94話が放送される。 暢子(黒島)は自分の店の開業に向けて貯めていた資金すべてを、賢秀(竜星涼)を騙してビジネスに参加させた黒岩(木村了)たちに渡してしまう。自分の店を諦めようとする暢子に、沖縄やんばるの姉・良子(川口春奈)と石川(山田裕貴)がある提案をする。 朝ドラ通算106作目。映画「パッチギ!」「フラガール」などで知られ、14年後期「マッサン」を担当した羽原大介氏がオリジナル脚本を手掛ける。タイトルは沖縄のことばで「チム(肝=心胸・心)が高鳴る様子」「胸がドキドキする」という意味。今年、本土復帰50年を迎えた沖縄を舞台に、沖縄料理に夢をかけるヒロイン・比嘉暢子(のぶこ)ら個性豊かな4きょうだいの、本土復帰からの歩みを描く。 主題歌は沖縄出身の歌手・三浦大知が初担当。自身が作詞し、音楽プロデューサーのUTA(ユウタ)と共同で作曲した「燦燦(さんさん)」を書き下ろした。語りは、沖縄出身のジョン・カビラが務める。
Read more »
<エンゼルス・マリナーズ>5回1死一塁、大谷は左中間への三塁打を放つ(撮影・大森 寛明) ◇ア・リーグ エンゼルス―マリナーズ(2022年8月16日 アナハイム) エンゼルスの大谷翔平投手(28)は16日(日本時間17日)、本拠地エンゼルスタジアムでのマリナーズ戦に「2番・DH」でスタメン出場。3回に4試合連続安打となる右前打、5回に左中間三塁打して迎えた第4打席にも安打し、今季9度目の1試合3安打をマークした。 初回1死の第1打席は、マ軍先発の昨季のサイ・ヤング賞左腕レイの前に空振り三振に倒れたが、3回1死一塁の第2打席で低めのスライダーを右前打。13日(同14日)のツインズ戦から続く連続試合安打を「4」に伸ばした。5回2死の第3打席では左中間を破る三塁打し、9日のアスレチックス戦以来6試合ぶり、今季28回目のマルチ安打を記録した。三塁打は今季4本目だった。レイには、5日の初対戦では3打数無安打3三振に抑えられていたが、リベンジしてみせた。さらに右腕ムニョスと対戦した7回2死一塁の第4打席でも中前打し、4日のアスレッチクス戦以来今季9度目の1試合3安打だ。 前日15日(同16日)のマリナーズ戦では「2番・投手兼DH」の二刀流でスタメン出場。投げては、6回7安打2失点、8奪三振で勝敗はつかず。打者では4打数1安打で、通算打撃成績は112試合で417打数106安打、打率・254、26本塁打、68打点、11盗塁となっていた。
Read more »
ACL決勝トーナメント1回戦の前日会見に出席した神戸・吉田孝行監督(左)と大崎玲央 神戸の吉田孝行監督、DF大崎玲央が17日、アジア・チャンピオンズリーグ(ACL)決勝トーナメント1回戦・横浜FM戦(18日・埼玉)に向けての前日会見に出席した。 2019年度大会の決勝トーナメント1回戦で鹿島と広島が対戦して以来の日本勢対決となる。リーグ戦では現在16位と降格圏をさまよっている神戸だが「ACLなのでリーグ戦の順位はまったく関係ない」と大崎。吉田監督も「トーナメントは勢いも立ち上がりの集中力も大事。チーム一丸となってアグレッシブに戦っていきたい」と、一発勝負へ気合をみなぎらせた。 主将の元スペイン代表MFアンドレス・イニエスタは、負傷の影響で13日のリーグ戦・札幌戦を回避。コンディションが万全ではないとされるFW大迫勇也、FW武藤嘉紀も含めた3選手の状態に関して質問された指揮官は「(3人は)多少痛みがあるが、大迫と武藤は前の試合(札幌戦)でもプレーしているし、アンドレスは昨日から合流している。けがに関しては問題ないと思う」と起用を示唆した。
Read more »
お盆最終日の16日、関東各地は最高気温が35℃を超える猛暑日となりました。 ■夏場より注意…バッテリー上がり続出 栃木県佐野市では16日、全国で最も暑い最高気温38.8℃を記録。街は人影もまばらでした。 街の人:「暑いなと思いますけど。今、佐野が(全国で)一番なので、誇らしく思っています」 そんななか、依頼が殺到していたのは、自動車の故障などに対し、ロードサービスを提供するJAFです。 JAF埼玉支部・山崎雄樹さん:「(依頼が)入りましたね。現場に向かいます」 現場に同行すると、まったくエンジンが掛からなくなった車がありました。 JAF・山崎さん:「最近、乗ったのいつごろですか?」 依頼者:「9日かな。こんな感じなので」 車は、会社で使っているといいます。 JAF・山崎さん:「何か、心当たりは?」 依頼者:「乗った人に聞いたが、そんな感じなかったみたい。今までも、普通に走っていた感じらしいです」 隊員が真っ先に確認したのは、バッテリーでした。 JAF・山崎さん:「今、バッテリーの電圧が2.4ボルトなんですね。正常の電圧が12.6ボルトなので、ほとんどバッテリーの電気がなくなっている状態」 車が動かなかったのは、バッテリーが上がってしまったためでした。 専用の道具を使って、応急処置を施します。しばらくすると、エンジンが掛かりました。 16日は、こうしたバッテリーのトラブルが相次ぎました。暑い日が続く夏場は、バッテリー上がりの危険性が高く、より注意が必要だといいます。 JAF・山崎さん:「エアコンとか使う機会が増えるので。バッテリーに負担が掛かってくるので。弱っていたバッテリーとかが、そういった機会で上ってしまうということは、よくあるかと思います」 ■買い物から10分…ダッシュボード60℃超 バッテリー上がりのほかにも、JAFでは、暑い日の車内温度上昇に注意を促しています。 JAF東京支部事業課交通環境係・高橋啓剛さん:「エアコンを停止してから、わずか15分くらいすると、(車内温度は)人体に危険なレベルに達します。特に子どもや高齢者、またはペットを少しの間だから大丈夫だろうと残しておくと、熱中症とか、最悪命に関わる危険なことになる」 JAFが検証したところ、エアコンを停止した車内の熱中症指数は、5分で警戒レベル、10分で厳重警戒レベル、15分で危険レベルと短時間で悪化するのが分かります。 午後2時すぎ、都内にあるスーパーで、手元の温度計を見てみると、40℃を超えています。駐車場に止まった車の車内温度は、一体どれだけ上がっているのでしょうか? 買い物から戻った女性に、車内の温度を測らせてもらうと、ハンドルは44.1℃。シートも40℃超えて42.1℃です。 買い物から戻った女性:「思っていた以上に高いですね。いつも熱いなとは思っているんですけど、こんなに高いとは思わなかったです」 車内でも特に危険なのが、ダッシュボードです。この男性は、10分ほどで戻ってきたといいますが、なんとダッシュボードは60.5℃まで上がっていました。 買い物から戻った男性:「ちょっと驚きですね。50℃くらいは結構聞いたりとかあるが、10分くらいで上がるというのは…」 気温35℃の猛暑のなか、ダッシュボードに物を置きっぱなしにした場合の実験動画では、1時間ほどでクレヨンは溶け出し、時間が経過するとライターに亀裂が生じ、液体ガスが抜けていくのが分かります。 ダッシュボードは、70℃近くまで上がりました。この実験で、スプレー缶に変化はありませんでしたが、別の実験では72.9℃でスプレー缶は破裂しています。 ダッシュボードに置きっぱなしにした場合、このような事故につながる危険性が高いのです。 ...
Read more »
Riders pass by a fast-food restaurant along the popular Wangfujing shopping street in Beijing, Aug. 16, 2022. (AP Photo) BEIJING–China will step up macro-economic policy support for the economy, state ...
Read more »
引渡式が行われた海上自衛隊の潜水艦「たいげい」=9日午前、神戸市兵庫区の三菱重工神戸造船所(彦野公太朗撮影) 海上自衛隊の新型潜水艦「たいげい」が9日、就役した。中国の海洋進出を念頭にした防衛力強化のため、政府が目標として掲げてきた潜水艦を16隻から22隻に増強する計画が完了。たいげいは神奈川県の横須賀基地に配備され、日本周辺の警戒監視に当たる。 建造した神戸市の三菱重工業神戸造船所で9日、同社から海自への引き渡し式と自衛隊の編成に入ったことを示す自衛艦旗授与式を開催。 海自によると、たいげいは基準排水量3千トンで全長84メートル、全幅9・1メートル。乗員は約70人。建造費は約800億円。海自が運用する潜水艦としては「おやしお」型(2750トン)、「そうりゅう」型(2950トン)に続く「たいげい」型の1番艦。「大きな鯨」が名称の由来となっている。 たいげいはリチウムイオン電池で長時間航行が可能になり、静かに移動する能力などが上がった。
Read more »
引渡式が行われた海上自衛隊の潜水艦「たいげい」=9日午前、神戸市兵庫区の三菱重工神戸造船所(彦野公太朗撮影) 海上自衛隊の新型潜水艦「たいげい」が9日、就役した。中国の海洋進出を念頭にした防衛力強化のため、政府が目標として掲げてきた潜水艦を16隻から22隻に増強する計画が完了。たいげいは神奈川県の横須賀基地に配備され、日本周辺の警戒監視に当たる。 建造した神戸市の三菱重工業神戸造船所で9日、同社から海自への引き渡し式と自衛隊の編成に入ったことを示す自衛艦旗授与式を開催。 海自によると、たいげいは基準排水量3千トンで全長84メートル、全幅9・1メートル。乗員は約70人。建造費は約800億円。海自が運用する潜水艦としては「おやしお」型(2750トン)、「そうりゅう」型(2950トン)に続く「たいげい」型の1番艦。「大きな鯨」が名称の由来となっている。 たいげいはリチウムイオン電池で長時間航行が可能になり、静かに移動する能力などが上がった。
Read more »
引渡式が行われた海上自衛隊の潜水艦「たいげい」=9日午前、神戸市兵庫区の三菱重工神戸造船所(彦野公太朗撮影) 海上自衛隊の新型潜水艦「たいげい」が9日、就役した。中国の海洋進出を念頭にした防衛力強化のため、政府が目標として掲げてきた潜水艦を16隻から22隻に増強する計画が完了。たいげいは神奈川県の横須賀基地に配備され、日本周辺の警戒監視に当たる。 建造した神戸市の三菱重工業神戸造船所で9日、同社から海自への引き渡し式と自衛隊の編成に入ったことを示す自衛艦旗授与式を開催。 海自によると、たいげいは基準排水量3千トンで全長84メートル、全幅9・1メートル。乗員は約70人。建造費は約800億円。海自が運用する潜水艦としては「おやしお」型(2750トン)、「そうりゅう」型(2950トン)に続く「たいげい」型の1番艦。「大きな鯨」が名称の由来となっている。 たいげいはリチウムイオン電池で長時間航行が可能になり、静かに移動する能力などが上がった。
Read more »
引渡式が行われた海上自衛隊の潜水艦「たいげい」=9日午前、神戸市兵庫区の三菱重工神戸造船所(彦野公太朗撮影) 海上自衛隊の新型潜水艦「たいげい」が9日、就役した。中国の海洋進出を念頭にした防衛力強化のため、政府が目標として掲げてきた潜水艦を16隻から22隻に増強する計画が完了。たいげいは神奈川県の横須賀基地に配備され、日本周辺の警戒監視に当たる。 建造した神戸市の三菱重工業神戸造船所で9日、同社から海自への引き渡し式と自衛隊の編成に入ったことを示す自衛艦旗授与式を開催。 海自によると、たいげいは基準排水量3千トンで全長84メートル、全幅9・1メートル。乗員は約70人。建造費は約800億円。海自が運用する潜水艦としては「おやしお」型(2750トン)、「そうりゅう」型(2950トン)に続く「たいげい」型の1番艦。「大きな鯨」が名称の由来となっている。 たいげいはリチウムイオン電池で長時間航行が可能になり、静かに移動する能力などが上がった。
Read more »
貿易収支の推移 財務省が17日発表した7月の貿易統計(速報、通関ベース)によると、輸出から輸入を差し引いた貿易収支は1兆4368億円の赤字で、7月として過去最大となった。赤字は12カ月連続。原油高と円安の影響により、輸入が前年同月比47.2%増の10兆1896億円と膨らみ、5カ月連続で過去最大だった。輸出も19.0%増の8兆7528億円と最大を更新したが、輸入を大きく下回った。 原油全体の輸入金額を数量で割った円建て単価は、過去最高の1キロリットル当たり9万9667円で、前年同月に比べ約2.0倍となった。為替レートは7月の平均で1ドル=136円05銭。 財務省
Read more »
フリーアナウンサーの本田朋子(39)が17日までに自身のインスタグラムを更新。39歳の誕生日を迎えたことを報告し、夫のバスケットボール元日本代表でB1群馬のPG五十嵐圭(42)、3歳長男との家族ショットを披露した。 16日に誕生日を迎えた本田は「39歳になりました」と書き出すと、白いTシャツにグレーの短パン姿で愛犬を抱いた五十嵐、黄色のノースリーブワンピース姿でバースデーケーキを手にした自身、水色のTシャツにカーキの短パン姿の長男の3ショットをアップ。バースデーケーキを前に長男を抱きしめるショットなども投稿すると、「さんきゅーの一年。家族や関わってくださっている皆様に更に感謝をしながら過ごしていきます。そして、何より健康第一ですね!元気いっぱいな息子についていけるよう、逞(たくま)しい母でありたいです。今後とも、どうぞ宜しくお願いします」とつづった。 本田の投稿に、バドミントン元日本代表でタレントの潮田玲子からは「ともちゃんおめでとうー 30代ラスト楽しもう~」とのコメントが寄せられたほか、フォロワーからは「おめでとうございます 家族で素敵な日を過ごして下さいね」、「若々しくお綺麗(きれい)ですね」「レベルが39に上がった!」「ハッピーバースデー べっぴんさんじゃ」といった反響が届いている。
Read more »
あの公式ツイッター(@aNo2mass)から 歌手あの(年齢非公表)が、16日放送の「踊る!さんま御殿!!夏の特大2時間SP」(後7・00)にゲスト出演。ネットショッピングで数十万円使ってしまうことを明かした。 超インドア派のあのは「太陽がダメで、外に出ることがストレスなんです。何か食べたいな、家にないなって、コンビニに行くのもしんどい。徒歩が嫌いです。疲れるもん」「ベッドからなるべく動きたくない。何もなかったらずっといます。自粛期間とかも何も普段の生活と変わらなかった」と極力外に出たくないタイプ。 同じくインドア派というゲストの百田夏菜子がネットショッピングが大好きで「欲しい物があったらカートにとりあえず入れていって、自分だけのセレクトショップみたいになるじゃないですか。それを眺めてるのが好き。買わないです。衣替えになったら全部削除して、またカート入れて眺める」と独特な楽しみ方を披露。 これを聞いたあのは「めちゃめちゃネットで買い物しますね。何十万も使っちゃうんですよ。古着以外の服はだいたいネットショッピングで」と明かし、MCの明石家さんまに驚かれていた。
Read more »
中国ミサイルの台湾通過にアメリカは「抗議すべき」=米司令官 中国が台湾上空を通過するミサイルを発射したことについて、アメリカはきちんと抗議する必要があると、米海軍の司令官が16日に発言した。 第7艦隊の司令官を務めるカール・トーマス中将は16日、中国を「誰もが触れなくない腫れもの」と呼び、放置しておけばこうした行為は常態化するだろうと述べた。 ナンシー・ペロシ米下院議長が今月、台湾を訪問して以降、中国と台湾、アメリカ間の緊張関係が高まっている。 中国は自治を行う台湾を、中国大陸と再び統一しなければならない自国の反抗的な領土だとみなしている。中国はペロシ氏訪台に抗議する形で台湾周辺で軍事演習を行ったが、ミサイルを直接台湾上空へ発射したとは認めていない。 今回のトーマス司令官の発言は重要な意味を持つ。第7艦隊は日本の横須賀米軍基地に司令部を置き、約50~70隻の艦船や潜水艦を保有する。アメリカ最大の前方展開艦隊で、この地域で重要な軍事的存在となっている。 トーマス司令官はシンガポールで、「この手の事柄に抗議することが非常に大事だ。誰もが触れたくない腫れものが台湾上空にミサイルを放っていると知っている」と記者団に説明。「台湾を通過して公海にミサイルを落とすなど無責任だ」と述べた。 「こうした行為に抗議しなければ(中略)突然、今では前哨基地となった南シナ海の島々のようになってしまう。ミサイルが配備され、大きな滑走路や倉庫、レーダー、聴音哨などがそろった完全に機能する前哨基地だ」 中国軍が約1週間にわたって台湾周辺で軍事演習を行った結果、台湾では海と空の主要な航路が遮断され、実質的に封鎖状態となった。台湾はまた、中国政府が侵攻の準備として軍事演習を行ったと非難している。 台湾当局は、ミサイルはかなり上空を通過したため、脅威にはならなかったと説明している。国防部(国防省)は諜報活動上の懸念があるとして、ミサイルの軌道を公開していない。 日本の防衛省は、中国のミサイル4発が台湾上空を通過したと推定されると発表した。 アメリカをはじめとする国々は、台湾海峡と、中国が戦略的に重要としてる南シナ海で、自国の海軍の活動を活発化。これらの海域が公海だと強調している。 アメリカは台湾を正式に承認していない。しかし、台湾と強力な関係を維持しており、台湾が自衛できるよう武器を販売している。これが、中国の懸念材料となっている。
Read more »
一般的に、Wi-Fiルーター(無線LANルーター)はインターネットの固定回線にPCやスマホなどをつなぎ、快適に運用するための重要なピースだ。ゆえに、Wi-Fiルーターは慎重に選ぶべきで、「どんな規格に対応しているのか」、「通信速度はどのぐらい速いのか」など、最低限押さえておかなければいけない情報もある。 現在主要なWi-Fiルーターは「Wi-Fi 4」(IEEE 802.11n)に「Wi-Fi 5」(IEEE 802.11ac)、「Wi-Fi 6」(IEEE 802.11ax)のいずれかの規格に対応している。4→5→6の順に規格が新しくなり、通信速度の上限も上昇する。Wi-Fi 5は2014年頃から採用が始まり、Wi-Fi 6は2019年以降にPCやスマホで普及し始めているので、今(2022年8月時点)ルーターを買うならWi-Fi 6対応モデルが狙い目だ。 ちなみに、Wi-Fi 6ルーターならWi-Fi 5やWi-Fi 4にも対応してるので、やや古めのPCやスマホでも接続できる。反対に、Wi-Fi 6対応PCやスマホを使っていても、ルーターの規格が古ければその規格の通信速度が上限となるため、非常にもったいない状態と言える。そんな事態を回避すべく、一刻も早くWi-Fi 6ルーターに切り替えたい人にオススメしたいモデルが、今回紹介するASUSの「RT-AX3000 V2」だ。 ASUSのWi-Fi 6ルーター「RT-AX3000 V2」。実売価格は1万7000円前後 実はこのモデル、2年前に筆者が検証した「RT-AX3000」のマイナーチェンジモデルである。内蔵プロセッサーのコア数は3基から4基になり、動作クロックは1.5GHz→1.7GHzにアップしている。ACアダプターの仕様もちょっと変更しているが、最大2402Mbpsの通信速度など、基本的な仕様はそのままだ。 というわけで、今回はまだWi-Fi 6ルーターに買い替えていない人向けに、従来のWi-Fi 5ルーターとの性能差にフォーカスして検証した。イマドキのPC環境で通信速度にどの程度差が出るのか見てみよう。 現状に即したコストパフォーマンス重視のモデル 最近のWi-Fiルーターはとにかく「カニ」っぽいモノが多い。特に上位モデルになるほどカニ度が増す。このカニの脚は無線をより効率良く送受信するためのアンテナであり、その本数が多いほど最大通信速度が速くなったり、複数機器と同時に通信しても速度が落ちにくくなる。 RT-AX3000 V2はアンテナが4本あり、そのうち2本が5GHz帯の電波を担当し、残り2本で2.4GHz帯の電波を送受信する。これはどちらの帯域でも「2×2」という形式で接続できることを指し、2本のアンテナで2つの送信受信機能があるという意味になる。そして、5GHz帯の電波を使う時は最大2402Mbps、2.4GHz帯を使う場合は最大574Mbpsで通信できる。 では、アンテナが8本もある同社のハイエンドモデル「RT-AX89X」の場合はどうか。5GHz帯は最大で8本のアンテナが使える(8×8)ので最大4804Mbps、2.4GHz帯はアンテナが4本までになる(4×4)ので最大1148Mbpsとなる。このように、最大通信速度はアンテナの数や仕様によって大きく変わるため、どうしても高性能なものになるほど「カニ」っぽくなってしまうのだ。 ...
Read more »
引渡式が行われた海上自衛隊の潜水艦「たいげい」=9日午前、神戸市兵庫区の三菱重工神戸造船所(彦野公太朗撮影) 海上自衛隊の新型潜水艦「たいげい」が9日、就役した。中国の海洋進出を念頭にした防衛力強化のため、政府が目標として掲げてきた潜水艦を16隻から22隻に増強する計画が完了。たいげいは神奈川県の横須賀基地に配備され、日本周辺の警戒監視に当たる。 建造した神戸市の三菱重工業神戸造船所で9日、同社から海自への引き渡し式と自衛隊の編成に入ったことを示す自衛艦旗授与式を開催。 海自によると、たいげいは基準排水量3千トンで全長84メートル、全幅9・1メートル。乗員は約70人。建造費は約800億円。海自が運用する潜水艦としては「おやしお」型(2750トン)、「そうりゅう」型(2950トン)に続く「たいげい」型の1番艦。「大きな鯨」が名称の由来となっている。 たいげいはリチウムイオン電池で長時間航行が可能になり、静かに移動する能力などが上がった。
Read more »
寺田心 人気子役の寺田心(14)が17日、日本テレビ系「ヒルナンデス」に生出演。声変わりし、背も伸びた姿にネットも「成長すごい」など驚きの声が上がった。 冒頭のあいさつで南原清隆から「心くん、久しぶり。何歳になった?」と声をかけられ「今、14歳で中学2年です」と元気にあいさつ。その声も、以前のような高い声ではなかったことから、「ちょっと声変わりしてる?」と聞かれ「そうです。結構声変わりしてます」とうなずいた。 部活はバスケットボール部に入ったといい、中学生活も満喫している様子。すると画面では8歳の時の心くんの映像が流された。小さな包丁を手に、必死に料理をする姿だったが、心くんは今も「料理教室に通ってます。レシピをもらってそれをまた作ったりとか…」と笑顔。 そして4年前の自分の姿に「うわぁ、ちっちゃ…」と思わずポロリ。「どう?昔の自分は」と聞かれ「いや、すごいやんちゃだなって。でも昔も頑張ってたと思う」と、4年前の自分の頑張りをほめていた。 ネットも心くんの成長に「バリ大人になる」「寺田心くんがデカくなってるッ」「寺田心くん、声変わりしとる!!」「大きくなった〜」「ずっと小学生低学年のイメージがあったのにめっちゃ育っててびっくりした」「寺田心くんじゃなくて寺田心さんになってる」「月日の流れの速さよ」など驚いていた。
Read more »
岩谷産業が値上げするカセットこんろとカセットガス 岩谷産業は17日、カセットこんろ11機種とこんろ用のカセットガス5種類の出荷価格を10月3日から値上げすると発表した。値上げ幅はこんろが約5~20%、ガスが約15%。岩谷産業は今年4月にこんろを約5~15%、同6月にガスを約15%値上げしており、今年2回目となる。岩谷産業は「原材料価格や物流コストが想定以上に高騰し、自助努力だけでは吸収できなくなった」と説明している。
Read more »
マイナポイント第2弾が開始されて、どの決済サービスで申請しようか、選定に迷っている方も多いのではないでしょうか。 決済サービスが行っているオリジナルキャンペーンや抽選などで、申請することで通常のマイナポイント以外にポイントが上乗せされるなど、独自キャンペーンも注目を集めています。 マイナポイント第2弾は付与ポイントも高額でうれしいですが、付与ポイントはあくまでのその決済サービスが提携・提供している店舗やサービスです。 使用可能な全ての決済で汎用性があるとは、いえません。 しかし、au PAYはチャージ額を「自動払出機能」を使うことで、現金化することができます。 au PAYでは、現在マイナポイント第2弾の抽選キャンペーンを実施しており、ここではマイナポイントをau PAYで申請し「自動払出機能を使って、付与されたマイナポイントを現金化する方法」と、「au PAYで開催されている抽選キャンペーン」をご紹介します。 マイナポイントをau PAYの自動払出機能で現金化 マイナポイント第2弾 × au PAY 総額1億円あたるキャンペーン キャンペーン内容:抽選で1,000円分のポイントを10万名にプレゼント 申込期間:2022年6月30日~2022年9月30日 特典提供時期:2022年11月30日(水)頃まで 参加条件:マイナポイント第2弾の申請決済サービスとしてau PAYを選択した上で、第2弾の申請内容を申込 ※ただしマイナンバーカードを作成し、最大5,000円分のマイナポイントを申込していることが必須です。 ※マイナンバーカード作成し、マイナポイントを付与されるキャンペーンは、2021年12月31日で申込終了した第1弾も含まれます。 ※公金受取口座登録はマイナポータルで設定が必要です。 マイナポイント第2弾実施内容 ・ マイナンバーカードを健康保険証としての利用申込を行い7,500円分のマイナポイント付与 ・ マイナンバーに公金受取口座の登録し7,500円分のマイナポイント付与 マイナンバーカードの新規取得等で最大5,000円分のマイナポイントの申込みが必須です。 ...
Read more »
ABEMA限定描き下ろしイラストが公開された「継母の連れ子が元カノだった」 ABEMAにて地上波先行、日本独占配信されている「継母の連れ子が元カノだった」(毎週水曜夜9:30-10:00、ABEMAアニメチャンネル)の、ABEMA限定描き下ろしイラストが公開されたとともに、#1~8が、ABEMAアニメチャンネルにて8月31日(水)に振り返り一挙配信されることが決定した。 「継母の連れ子が元カノだった」は、「第3回カクヨムWeb小説コンテスト」のラブコメ部門で大賞を受賞した、紙城境介によるライトノベルを原作とするアニメ作品で、中学卒業を機に別れたものの、“親の再婚相手の連れ子”という思いがけないかたちで再会することになった、元カップルの甘酸っぱい恋模様がコメディタッチで描かれている。“きょうだい”として同じ屋根の下で暮らすことになった元カップルの伊理戸水斗、結女を演じる下野紘、日高里菜に、長谷川育美、岡本信彦、富田美憂ら豪華声優陣の、7月よりスタートした初のテレビアニメも注目を集めている。 今回、「継母の連れ子が元カノだった」のイラストを担当するたかやKiが、ABEMAのために描き下ろした、限定オリジナルイラストの公開を記念して、下野、日高によるコメント動画が、ABEMAアニメ公式Twitterにて公開される予定となっている。 さらに、「継母の連れ子が元カノだった」第1話から第8話が、第9話の配信直前となる、8月31日(水)夜6:00よりABEMAアニメチャンネルにて振り返り一挙配信される。 この夏の話題の、“きょうだい”となった元カップルの胸キュン必至の青春ラブコメディ「継母の連れ子が元カノだった」を配信で楽しむことができる。 【写真を見る】たかやKiによる「継母の連れ子が元カノだった」ABEMA限定描き下ろしイラスト
Read more »
100円だからって侮れない!ダイソーの優秀すぎるスキンケアアイテム3選【コスパ名品リスト#134】 ローリエプレスライターのsumireです。 連載【コスパ名品リスト】では、ファッション・コスメ・日用品など、価格はお手頃なのに重宝できる名品アイテムをセレクトしてご紹介します! 今回は、「ダイソー」で優秀すぎると話題のスキンケアアイテムをご紹介。100円とは思えないほどのクオリティなので、ぜひチェックしてみて下さい。 マイスキンケア美容液 110円(税込) 今「ダイソー」で話題沸騰中の「マイスキンケア美容液」をもうご存じの方も多いはず! 指定のQRコードを読み取ると、簡単に肌チェックを行うことができ、注目の美容成分・CICAを始め、コラーゲンやレチノールなど、全12種類から自分にあう美容液を導き出してくれます。 100円とかなりお得にゲットできるので、何種類か使い分けてみるのもおすすめです♪ 形状記憶ジェル 110円(税込) 「ダイソー」で大人気を博した美容液シリーズから、オールインワンのジェルが登場!ゼリーのような固めのテクスチャーですが、塗ると肌にスルッと伸びてすぐに馴染みます。 ビタミンC配合の他にも、ヒト型セラミドやローヤルゼリーなど全部で4種類♪こちらも試しやすいプチプラ価格なので、自分に合う成分を見つけてみて下さい。 マスクケアクリーム 110円(税込) マスクによる摩擦や乾燥で起こる肌荒れを防いでくれると噂の「マスクケアクリーム」♡かさつきが気になるところにササッと塗るだけで、しっとりと保湿され乾燥も防止してくれます。 コンパクトなサイズ感だから、ポーチにも入れやすく持ち運びにも便利ですよ! 100円アイテムを賢く取り入れよう! 100円だからと侮れない最近のダイソーコスメたち♡手軽にお試しできるものばかりなので、気になったアイテムは早速ゲットしに行ってみては? (sumire) ※画像は全てブランド公式の許可を得て掲載しています ※価格は全て編集部調べです(価格変動あり)
Read more »
「おぎやはぎ」矢作兼 お笑いコンビ「おぎやはぎ」の矢作兼が17日、木曜パーソナリティーを務めるフジテレビ系「ポップUP!」(月~金曜・午前11時45分)を新型コロナウイルスに感染したため欠席した。 矢作の感染は10日に所属事務所の公式ホームページで発表された。同番組は先週10日に続き2週連続で欠席となった。 MCで同局の佐野瑞樹アナウンサーから「先週、発熱があった矢作さんですけれど、今日も大事を取ってお休みということになります」と報告した。 佐野アナは相方の小木博明へ「今週も2人分ということでご活躍を」と伝えると小木は「ありがとうございます。1人でも2人分のギャラが入るということで」と笑わせた。 これに佐野アナは「それは交渉なんですけれど」と返すと小木は「矢作の名前が出たということで発生する条件なんで」と返した。さらにカメラ目線で「矢作、ギャラ2人分確保しました」と笑顔でメッセージを送っていた。
Read more »
元「小悪魔ageha」桃華絵里、イケメン息子が18歳に!“顔出し”も話題…40歳現在は美人社長 女性ファッション雑誌「小悪魔ageha」でカリスマ的な人気があったモデルで、実業家のももえりこと桃華絵里(40)が自身のインスタグラムを更新。長男が18歳の誕生日を迎えたことを報告した。 「愛する息子が18歳になりました ついに成人 1枚目は まだ幼い頃の息子 懐かしいような あっという間のような…母として感極まる思いです。まだまだ気は抜けないけれど肩の力は少し抜いてもいいのかななんて思ったり…」と、息子との思い出ショットを掲載。 そして、「息子の誕生日を迎えるたびに思う事は お母さんの息子になってくれてありがとう お母さんのところに産まれてきてくれて本当にありがとう ルキが 笑顔で楽しく幸せに過ごしてくれること ただ それだけで お母さんは とても幸せだし 最高に親孝行な子供です」と愛情たっぷりにつづった。 桃華は現在、アパレルブランドの社長として活躍中。7月には、息子を顔出しし、焼き肉を楽しむ2ショットを掲載。車内での息子の笑顔ショットもアップし「来月18歳ですね 母はルキくん運転のドライブが楽しみです」とつづり話題となっていた。今回の投稿には「るきくん18才おめでとぅ ももえりちゃんもママ18歳おめでとう アゲハからずっと見てて全然変わらず綺麗なママさん 私の憧れです」などの声が寄せられている。
Read more »
九州 18日昼前まで大雨の恐れ 土砂災害厳重警戒 九州は大気の状態が非常に不安定になっています。きょう17日午前には、活発な雨雲が九州北部にかかっており、あす18日昼前まで局地的に雷を伴った非常に激しい雨が降り、大雨の恐れがあります。大雨による災害に厳重に警戒してください。 ●ライン状の活発な雨雲かかる あす18日にかけて活発な前線が九州北部へ南下する見込みです。前線に向かって暖かく湿った空気が流れ込み、九州は大気の非常に不安定な状態が続くでしょう。きょう17日午前には、対馬海峡から九州北部の周辺に活発なライン状の雨雲が発生し、激しい雨を降らせています。九州は、あす18日昼前まで局地的に雷を伴った非常に激しい雨が降り、大雨の恐れがあります。南西からの風が流れ込みやすい、九州の東シナ海側や九州山地沿いを中心に雨量が増える見込みです。予想雨量は、あす午前6時までの24時間に多い所で、長崎県150ミリ、佐賀県・福岡県・大分県120ミリです。雨雲が予想以上に発達し、同じ場所にかかり続けた場合は猛烈な雨が降り、さらに雨量が増える恐れもあります。 ●九州北部 土砂災害の危険度高まる これまでの大雨で地盤が緩んでいる所があります。図の土砂災害の危険度は、佐賀県や福岡県筑後地方、大分県西部などで赤色になっており、今後の雨でさらに危険度が増したり、危険な地域が広がる恐れがあります。17日午前9時現在、土砂災害警戒情報が、佐賀県嬉野市、福岡県大牟田市、みやま市、大分県日田市に発表されています。土砂災害に厳重に警戒してください。また、河川の増水や氾濫、低い土地の浸水に警戒が必要です。 ●危険な状況になる前に早めの避難を 土砂災害の直前には、前兆現象が起きることがあります。山鳴りや地響きなど異様な音がしたり、パラパラと小石が落ちてきたりします。また、斜面に亀裂が走ったり、突然水が噴き出したりすることもあります。普段と違う現象に気付いたら、すでに災害が迫っている恐れがあります。すぐに安全な場所に避難してください。 大雨の中、外はすでに危険な状況になっている場合もあります。避難が難しい場合には、建物の上の階やできるだけ斜面から離れた場所で身の安全を確保してください。
Read more »
復帰戦の鳴尾記念を制したヴェルトライゼンデ(右) 屈腱炎から約1年5か月ぶりの復帰戦だった鳴尾記念・G3を制したヴェルトライゼンデ(牡5歳、栗東・池江泰寿厩舎、父ドリームジャーニー)が、秋初戦のオールカマー・G2(9月25日、中山・芝2200メートル)で戸崎圭太騎手=美浦・田島俊明厩舎=と新コンビを組むことが分かった。17日、所有するサンデーサラブレッドクラブがホームページで発表した。
Read more »
7月の参議院選挙で初当選した自民党の生稲晃子参院議員が、6月に旧統一教会の関連施設を訪問していたことが分かりました。 週刊新潮は、自民党の生稲議員が萩生田政調会長と6月18日に東京・八王子市内の旧統一教会の関連施設を訪れていたと報じました。 これを受けて、生稲事務所は「関連施設に萩生田議員と伺ったことは事実だ」とコメントを発表しました。 そのうえで、「演説を聞いている人から『ほかにも仲間が集まっているので、お話を聞かせてもらいたい』との依頼があり、より多くの人に政策を聞いて頂きたいという思いでスタッフが判断した」と説明しました。 一方で、この件以外に関連施設を訪問したことはないとしています。
Read more »