「日曜日の初耳学」に成田悠輔氏が2度目の登場! 8月14日に放送された「日曜日の初耳学」(MBS/TBS系)の「インタビュアー林修」に、米イェール大学助教授の成田悠輔氏が登場。林修を聞き役に、若者の政治参加や低迷する日本経済の今後について、天才ならではの自由な発想で意見を語った。 コーナー史上初、インタビュー2度目のオファー 成田氏は、東京大学経済学部を卒業後、米マサチューセッツ工科大学(MIT)で博士号を取得。30歳で世界最高峰といわれる名門イェール大学の助教授に就任したという頭脳の持ち主だ。 今年4月に同番組に出演した際は、データに基づいた斬新かつ実効的な意見で林先生を「何一つ反論が出ない」と感服させ、動画配信サイトで公開された出演回の動画は再生回数300万回を突破。今回、「インタビュアー林修」初となる2度目のオファーで出演が実現した。 現代のありように合った選挙制度とは そんな天才にまず林先生が斬り込んだのは、日本の選挙制度。先日行われた参議院選挙の投票率は52%と、平成以降では歴代4番目の低さ。中でも10~20代の投票率が特に低いことが話題になった。成田氏は「若者が選挙に行って政治参加しても、選挙結果を変えられないと思うんです」と言う。 その根拠は、日本の若年層人口が少ないから。60歳以上が4300万人なのに対し、18~30歳は1500万人。つまり、60歳以上の有権者の50%が投票すれば2150万票となり、30歳以下全員が投票しても単純な数だけでは及ばない。 成田氏は、若者の意見を政治に届ける一つのアイデアとして「“若者よ、選挙に行こう”キャンペーン」よりも実効性のある方法として「選挙権・被選挙権に“定年”や年齢条件を設ける」ことや、「“選挙区”を地域ではなく世代ごとにする」こと、「余命が長く、政治の影響を大きく受ける若者ほど一票の重みが増す選挙システム」など、新しい発想の選挙制度の議論をしてもいいのではないかと語った。 「日曜日の初耳学」8月14日放送回に成田悠輔氏が登場 そもそも、現在行われている普通選挙制度が生まれたのは1945年。成田氏の提言を受け、スタジオでは「確かに77年間変わってないものってなかなかない。その制度が今に合っているはずがないもんね」など納得の声が上がった。 低迷する日本経済を救う方法は? 物価高が進む経済も、日本にとって喫緊の課題。林先生は「将来的に日本人がお金に困る状態になるのでは」と問い掛ける。 すると、成田氏は「もう困り始めていますよね」と指摘。「日本はこれだけ高齢化していて、人口は減っていく。国全体としてのGDPは良くて横ばい、おそらく落ちていくのはもう避けられないんじゃないかと思うんです」と見通しを率直に語った。 だが一方で、「一人当たりの豊かさは維持できたり伸ばせる可能性がある」とも言及。実際ドイツや韓国など、高齢化が進む中でも一人当たりのGDPは上昇傾向にある国もある。 日本経済の低迷に歯止めをかけるにはどうすればいいか。成田氏は「沈み始めた船であるほど一発逆転を狙いがち。それがすごく危険」と警鐘を鳴らし、「一旦リセットして、ゼロベースで何をするか。それも、分かりやすい一発逆転を狙うのは難しいということを前提にしながら、新しいことを始めようとする企業の邪魔をするような規制をできるだけ取り除くとか、そういうことを積み重ねるしかないんじゃないかと思います」とした。 多様化する“価値の測り方” そして、経済低迷の打開策のヒントとして成田氏が例に挙げたのが、“価値の測り方”の多様化。「何万円持っている、みたいな昭和っぽいお金の測り方はどんどん時代遅れになっていく」と言い、「100万円だけを持っている人と、お金は持っていないけど100万フォロワーを持っている人を比べたら、後者の方が価値を持ってしまっているのが今の社会。これがもともっと過激になっていくんだろうなと思います」と語った。 新しい選挙制度を議論することや、現金以外の価値を使った経済成長の可能性など、既存の価値観にとらわれない発想からの意見に、林先生も納得の表情。スタジオからも「なるほど」「すごい!」などの声が上がっていた。
Read more »
<阪神4-5中日>◇14日◇京セラドーム大阪 中日が「棚ぼた決勝点」で3連勝を決めた。同点の9回1死一、三塁で、代打木下はカウント1-2から3バントスクイズを仕かけたが高めに外され失敗。しかし捕手が捕れずに勝ち越し(記録は重盗)、03年以来の京セラドーム大阪での阪神3連戦3連勝で、対戦成績を10勝10敗に戻した。試合後の立浪監督の一問一答は以下の通り -9回にスクイズ失敗も1点を勝ち取った 「当たらんぐらいに高く投げてくれてね。いい風にいっていて、(5回に)一挙に3ランで追いつかれた。こうやって粘って勝てたのは非常に大きいのかなと思う」 -3バントスクイズは珍しい 「空振りも覚悟で1点をここで取らないと勝てないので。結果は相手のミスだが、結果が大事」 -木下を代打に送った時点でスクイズも想定 「打たすつもりでいった。何とか打ってほしかったが、2ストライク目のファウルが、だいぶ差し込まれていた。バントならストライク付近なら決めてくれるかな、という願いを込めて(サインを)出したんですけど」 -スクイズ絡みで2試合連続決勝点 「出ているメンバーからしても、クリーンアップが打てないと、点取れないという状況。苦しい時も何とかそういう形で、今年の残り試合も、来年以降もやっていかないといけない」 -昨季から4戦4敗の苦手ガンケルを攻略 「阪神のチーム状況もあるが、今日は4点も取れた。いつも手も足も出ない、苦手な投手を1人ずつでも克服できればと思う」 -ガンケル攻略に徹底させたのは 「基本は積極的にいった。立ち上がりは、低い球で走者を出してもゴロで打ち取れる投手で制球もいい。今回は真ん中付近、甘め球は積極的にいくしかないと思っていて。今日はうまくいったが、あんまりかもにされないように点取っていかないと」 -初先発の橋本も4回までは好投 「良かったが、勝ちの5回を意識したのかどうか。あそこ(5回)の本塁打だけがというところ。1つ課題として。ボールの力もあったし、変化球も良いものを持っている。またチャンスはあると思う」 「甲子園で1個しか勝っていない。うちはビジターで強くならないとという課題がある。また頑張っていきたい」 阪神対中日 9回表中日1死一、三塁、木下の3バントスクイズは失敗するも、岩崎の投球は高く浮き、梅野も捕れずに勝ち越し点を献上する(撮影・宮崎幸一)
Read more »
試合後、高津監督(右)とタッチを交わす山田(撮影・開出牧) 「ヤクルト4-1DeNA」(14日、神宮球場) 高津ヤクルトが連敗を「7」でストップ。大きく打線を組み替えた3年ぶりの「1番・山田」が同点18号弾、「3番・塩見」が決勝13号2ランを放つなど、ついに打線が機能した。 これでヤクルトは両リーグ60勝に一番乗り。試合後の高津監督の一問一答は以下。 -理想的な展開。 「勝てた要因てたくさんあると思うし、理想の展開かどうかは別として、みんなが思い切ってやった成果だと、そう思っています」 -山田を3年ぶりの1番起用。 「いろいろ気分転換もあるし、もちろんムネ(村上)の前に走者が出たらどうなるんだとか。もちろんムネの後ろとかもいろいろ気にしながら打線は組んだんだけど、選手が思い切ってプレーしている中で僕も采配とか、起用を思い切ってやらないでどうするんだと思って、いろいろ考えてきょうのオーダーになりました」 -初球先頭弾。 「びっくりしたね。あれはどうだろう。まさか初球からあんな打撃すると思っていなかった、正直」 -不調だった。 「毎試合、次の試合のためにいいきっかけがないかなと思って。それは彼だけじゃないんだけど、これがきょうの試合が明後日以降の試合のいいスパイスになったらいいのかなと。気分転換になっただろうし、きょうはチームが勝ったことでまた気分もいいだろうし、またこれで頑張ってくれると思います」 -サンタナを2番。 「哲人と並べてみたかったというのもあった。哲人が3番打っていると、どうしても並ばない、ムネが入るので。並ばないので。せっかく哲人を1番に入れるなら、ムネの前に少しでも出塁率の高い選手を入れてムネに回すようにしたかったんですね」 -連敗は止まった。 「8月入ってなかなか勝てなかったので、確かにみんなもそんなにこの状況で元気いっぱいというわけにはいかなかったですけど、苦しみながらのシーズンであることは間違いない。それは勝っているときだって、昨年だって、一昨年だってそう。それは今も一緒なので、いい野球人になるためのいい勉強だと思って、そういうふうに捉えています」
Read more »
岐阜県高山市は14日、同市久々野町久須母のし尿処理施設「久々野衛生センター」から、汚水処理水の消毒などに用いる次亜塩素酸ソーダが流出したと発表した。施設周辺の飛騨川でアユなどの魚約千匹が死んでいるのが見つかり、市は次亜塩素酸ソーダが原因とみている。人的被害は確認されていない。市は流出の原因を調べている。 14日午後1時45分ごろ、施設周辺の釣り客から「魚が浮いている」と益田川上流漁業協同組合(高山市)へ連絡があった。 流出量は最大1250リットルとみられる。
Read more »
アイドルグループ「虹のコンキスタドール」の石原愛梨沙(19)が14日、新型コロナウイルスに感染したと、グループの公式サイトが発表した。 「この度、石原愛梨沙に新型コロナウイルスの陽性反応が確認されましたことをご報告いたします」と報告。さらに、他にも複数のメンバーから体調不良の報告があると説明した。 この状況を受けて15、17日に予定していたインターネットサイン会を延期。また、出演を予定していた16日の「dot yell fes SUMMER SP」、19日の「NEO KASSEN」の両アイドルフェスは出演を見合わせることを発表した。 サイトでは「ファンの皆さまはじめ、関係者の皆さまには多大なるご心配とご迷惑をおかけしますことを、心よりお詫び申し上げます」と謝罪し、「今後とも感染予防の徹底を最優先に対応してまいりますので、何卒ご理解いただきますようお願いいたします」とした。
Read more »
住宅ローンは完済、保有する金融商品の合計は約2700万円という50歳の会社員。マネープランに問題はなさそうですが、独身で両親もすでに他界しているため老後は頼る人がいない天涯孤独なのが不安要素とのこと。 60歳以降は自分のために使う時間を増やしたい 皆さんから寄せられた家計の悩みにお答えする、その名も「マネープランクリニック」。 相談者は、住宅ローンは完済、保有する金融商品の合計は約2700万円という50歳の会社員。マネープランに問題はなさそうですが、独身で両親もすでに他界しているため老後は頼る人がいない天涯孤独なのが不安要素とのこと。そんな、たまたまさんのお悩みにファイナンシャル・プランナーの藤川太さんがアドバイスします。 ▼相談者 たまたまさん(仮名) 男性/会社員/50歳 神奈川県/持ち家(一戸建て) ▼家族構成 一人暮らし ▼相談内容 単身世帯で両親はすでに亡くなっており、老後や病気、不測の事態に頼れる身寄りはいません。将来に向けて必要な貯蓄額やそれまでの運用方法などアドバイスいただければ幸いです。 住宅ローンは完済済み、60歳まではフルタイムで働き、それ以降は働くペースを落として自分のために時間を使える生活が理想です。予定はありませんが、もし結婚などした場合の生活スタイルは、あらためてパートナーと考えたいと思います。 ▼家計収支データ たまたまさんの家計収支データは図表のとおりです。 相談者「たまたま」さんの家計収支データ ▼家計収支データ補足 (1)退職金について 4年前に転職しており、前職での退職金を一括で受け取らずに年金としてもらうことにした。退職時の金額は665万円(支給方法:5年確定50%、20年保証終身50%)。現職の退職金はほとんどない。 (2)公的年金について 日本年金機構のHPで試算した結果では、177万円/年の見込み。 (3)住宅について 新築で購入、現在築15年。転職時に外壁の塗り替えを行った。現在リフォームの予定はない。不具合が出てきたらその都度検討するつもり。 (4)車両費の内訳 車とバイクのガソリン代(車:約7000円/バイク:約3000円)。車は通勤と趣味、バイクは趣味。 (5)通信費の内訳 携帯電話(ガラケー)約2000円/月、(格安スマホ)約1000円/月。ガラケーは電話とメール、格安スマホはネット。自宅ケーブルテレビ(テレビ・ネット・固定電話のセット)約1万円/月 (6)保険料1万円の内訳 車とバイクの保険。車任意保険:約4万円/年、バイク任意保険:約2万5000円/年(どちらも対人対物無制限) (7)資産の運用方針(相談者コメント) ...
Read more »
柏のFW武藤雄樹 ◆明治安田生命J1リーグ▽第25節 柏2―3広島(14日・三協F柏) 柏は広島に2―3で敗れた。FW武藤雄樹が2試合連続得点を決めた。 1点を追う前半41分、中央を崩して、最後は武藤がペナルティーエリア左から右足シュートを放った。今季出場10試合目で5得点目と、2試合に1点のペース。「調子がいい感じがある」といい、「ゴールを決めていることで、ゴール前で落ち着いているし、ボールを持ったときのイメージを持てている。ゴールを積み重ねるごとに自分自身の感覚が研ぎ澄まされている」と手応えがある。 その後、オウンゴールで一時は逆転するも、2失点を喫して敗戦。「3失点してはいけないチーム。勝ち続けるならば、今日の3失点はいただけないと思う」と厳しい表情で振り返った。上位対決に敗れたが、「下を向いてもしょうがない。上に行くためには連敗をしてはいけない」と切り替え。20日の清水戦(アイスタ)での勝利を誓った。
Read more »
高市早苗氏 高市早苗経済安全保障担当相が14日夜、ツイッターを連続投稿。旧統一教会系誌で約20年前に対談が掲載されたことについて、説明するとともに、謝罪した。10日の就任後初の記者会見で、2001年に世界平和統一家庭連合(旧統一教会)と関係が深いとされる月刊誌「ビューポイント」で他の政治家や政治評論家と対談したことがあると公表していた。新聞社からの問い合わせで調査し、判明したと報告していた。 【以下、ツイッターでの記述全文】(※投稿順、14日午後10時半現在) 「旧統一教会との接点の有無については、アンケートも多数届いており、政調会長在任中から徹底的に調べていました。2006年にシステム改修した事務所のパソコンは、各種情報が細かく記録できます。選挙応援無し。行事出席無し。金銭のやり取り無し。祝電も当事務所が手配した記録は無しでした。」 「ところが、毎日新聞から、21年前の2001年に旧統一教会関連団体が発行する雑誌の対談に参加していたとの指摘があり、国会図書館に調べて頂き、掲載誌を発見しました。大好きだった評論家の細川隆一郎先生からのお誘いで喜んで参加した対談でした。」 「細川隆一郎先生との対談掲載誌が旧統一教会関連団体の媒体だとは、当時は知るすべもありませんでしたが、21年前に接点があった事実は変わりません。国民の皆様に深くお詫び申し上げます。」 「組閣前夜に岸田総理から入閣要請のお電話を頂いた時には、優秀な小林鷹之大臣の留任をお願いするとともに、21年前の掲載誌についても報告を致しました。翌日は入閣の変更が無かったことに戸惑い、今も辛い気持ちで一杯です。」 「日本で一部の情報検索サービスが開始されたのは、2001年の対談の5年前ですが、事務所では未だ利用していませんでした。スマホが初めて米国で販売されたのは、対談の6年後。今ほど手軽に様々な活字媒体の背景を調べることは困難な時代でした。」 「それでも、反省するべきは、私が、他県のミニコミ紙でも、読んだことが無い専門誌でも、取材依頼や原稿依頼があれば、対応して発信することが国会議員の責務だと勘違いしていたことです。執筆も大変な作業です。今後、知らない媒体への対応は全て断ることをお誓いします。」
Read more »
<楽・西>お立ち台の後で記念撮影をする(左から)浅村、辰己、西口(撮影・篠原岳夫) ◇パリーグ 楽天4―3西武(2022年8月14日 楽天生命) 楽天は14日、楽天生命パークで西武と対戦。連敗を3で止め、一夜で貯金が復活した。3点を追う7回、島内のソロと辰己の2ランで追いつき、8回浅村が決勝犠飛。8回1イニングを3人で抑えた西口直人投手(25)が4勝目をマークした。 8回、3-3の同点。打席には4回に35号を放っている山川。1点も許されない場面で、西口は攻めの気持ちを持ち続けた。 「任せてもらった場面を精一杯抑えようと思って頑張りました。ホームランもダメな場面で、大胆に攻められたことがよかった」 ホームランダービーを独走する4番相手に4球連続ストレート勝負。そしてフルカウントで迎えた8球目。こん身のフォークに、山川のバットが空を切った。続く5番栗山を三邪飛、6番愛斗を遊ゴロ。完全に流れを引き寄せ、8回の決勝点につなげた。 「(ブルペンで)今日は全員で行こうという話をしていたので、こんな形で勝てて良かった」 4回までに3点をリードされた劣勢の中で、5回酒居、6回ブセニッツ、7回宮森が無失点リレー。西口は打線の反撃を信じて肩をつくった。そして同点に追いついた直後に出番が来た。 「自分が投げた後、点を取ってくれることが多いので、これからも流れを持ってこれるようなピッチングをしたい」 同点弾の辰己、決勝犠飛の浅村と並んだお立ち台で、4勝目を挙げた頼もしいリリーバーは力強くうなずいた。
Read more »
嵐・二宮和也 「嵐」の二宮和也(39)が7日放送のTBS系「日曜日の初耳学」(日曜後10・00)に出演。対談企画「インタビュアー林修」に登場し、ドラマ「天城越え」(1998年)のエピソードを語った。 同ドラマの演出家・大岡進氏について「大変厳しい方でした」と話した二宮。「草鞋をはいてて、この山を越えられるか越えられないかみたいなところで、“痛いから帰ろうか、でも帰っても地獄だし、行くのも地獄だし、どうしよう”って悩むシーンがあるんですけど、僕それ一日できなかった」といい、「二日くらいかかった」と振り返った。 わずか数秒のシーンだが「俳優人生の中で最も過酷な2日間」とこぼすほど大変だったそうで、二宮は「やばいですよね」と語った。撮り直しに時間がかかったため、共演の女優・田中美佐子に謝罪へ行くよう大岡氏から叱られたといい「パワハラですよね」と笑った。 しかし、のちにジャニー喜多川さんが「芝居も何もできないだろうから、せめて現場でルールというか、大人の中で働く上でのマナーというか、生き様みたいなものだけでも叩き込んでやってくれないか」と大岡氏に直談判で頼んでいたということが分かったと明かした。
Read more »
後半、シュートを放つ名古屋・仙頭 ◇14日 J1第25節 鳥栖0―0名古屋(駅前スタジアム) 先発した名古屋のMF仙頭啓矢が、攻撃で出色のプレーを見せた。「できるだけゴール前に絡んでいけるように」と、左右を自在に動き回ってチャンスを創出。京都時代にもチームメートだったMF重広卓也とともに速攻をつかさどった。 昨季在籍した鳥栖のホームである駅スタに凱旋(がいせん)した一戦。「本当にいいチームだと思った」と鳥栖に賛辞を贈りつつ「ボールを持たれた中でもゼロに抑えられたのは、一つ評価できる点」と無失点で終えた自チームの守備に胸を張った。
Read more »
きつねダンスを踊るファイターズガール きつねダンスで一躍注目を集めた日本ハムのファイターズガールが、14日放送の日本テレビ系「行列のできる相談所」に出演した。 人気子役・村山輝星が「振り付けがとてもかわいくてはまってます。一体感がすごいなと思います」と紹介し、ファイターズガールと一緒に踊ることを希望。笑顔で踊りきった村山は「ずっと楽しくて踊ってたら、歯が乾きました」と笑わせた。 番組に出演していた満島ひかり、滝沢カレンらもきつね耳を着用。満島は「中学生のときパラパラがはやってたので思い出して」と振り付けの真似をする場面もあった。 きつねダンスはクセになるメロディーと、きつねの耳やしっぽをつけたファイターズガールの可愛さで話題となったダンスで、日本ハムのホーム試合では1試合に一度イニング間に行われる。原曲は世界的にヒットした「The FOX」。ネットを中心に徐々に話題となり、ファイターズガールは北海道の地元局などでは出演してきたが、ついに地上波にも登場。ネットでは「地上波でも見られて涙」、「可愛すぎる」などの声が寄せられていた。
Read more »
クルマの中でより良い音を楽しみたいと思ったときには、サウンドチューニング機能も活用すべきだ。そしてその設定を自分でも実践してみるとカーオーディオライフがさらに充実する。当連載ではそれを推奨し、操作の手順やコツを紹介している。 現在は、「タイムアライメント機能」の操作手順を解説している。前回は、運転席から遠い方のツイーターとミッドウーファーの「タイムアライメント」の微調整のやり方を説明した。 さてそれがすんだら、運転席側のツイーターとミッドウーファーの微調整を行おう。 で、設定方法は基本的に反対側のスピーカーにて行った手順と同様だ。運転席側のツイーターとミッドウーファー以外のスピーカーはすべて「ミュート(消音)」して、運転席側のツイーターとミッドウーファーからしか音が出ないようにした上で調整していく。 ところでツイーターとミッドウーファーの「タイムアライメント」の微調整では、ここまで説明してきたとおり各スピーカーの音量バランスと「クロスオーバー」調整の見直しも行うのだが、運転席側のツイーターとミッドウーファーの微調整では「クロスオーバー」の見直しはしなくてOKだ。運転席から見て遠い側の設定と同一にすれば良いからだ。 なぜならば、ステレオ再生では左右のスピーカーの再生コンディションを変えてはいけないからだ。例えばホームオーディオのスピーカーで、左右で異なるスピーカーが使われることはない。右chと左chの音は、同一条件にて鳴らさないとステレオ再生が成り立たなくなる。 なのでカーオーディオでも、左右で異なるスピーカーユニットが使われることはなく、取り付け方、デッドニングの仕方、そして「クロスオーバー設定」に至るまで左右で相違点があってはならない。なので運転席側の「タイムアライメント」の微調整を行うにあたっては、「クロスオーバー」設定は反対側にて設定した値と同じにする必要があり、それが微調整の第一手順となる。 そしてその上で、ツイーターとミッドウーファーの音量バランスを整え、そして「タイムアライメント」の入力値を少しずつ前後に動かしより精度を上げていこう。なおそのときの注意点も反対側で行ったのと同一だ。ツイーターとミッドウーファーを結ぶ直線上のエアコン吹き出し口くらいの高さあたりに、10cm口径くらいのスピーカーがあるかのようなイメージで音が聴こえてくればOKだ。その仮想スピーカーの大きさが大きくならないように、輪郭がシャープになるように、そして情報量が多く感じられるように、さらには仮想スピーカーの位置が上がったり下がったりしないように気を付けながら微調整を繰り返そう。 今回は以上だ。次回は左右のスピーカー間における「タイムアライメント」の微調整のやり方を説明していく。乞うご期待。
Read more »
撮影・青木和義、黒川ひろみ イラストレーション・松栄舞子 文・嶌 陽子 構成・堀越和幸 夏から年末にかけては、どんな半年になる? どのように毎日を送ることが幸運につながる? 占星術界の第一人者が、星の動きを元にした開運のヒントを伝授。 こちらの記事もチェック!⇒鏡リュウジさんと読み解く。2022年下半期はどう生きるか? 牡羊座 鏡リュウジさんの2022年下半期12星座プチ占い。 幸運期の到来! 何かを始めるチャンス。 幸運の星があなたの星座へイン! 12年に1度のリスタートのタイミングです。ぜひ何か始めてみてはいかが? どんな小さなことでもいいのです。その小さな種はこれから4年後、そして6年後に確かな手応えとなって大きく育った姿を見せてくれるはず。人間関係でもあなたがイニシアチブをとることが鍵に。空気の読み合いは何も生み出しませんよ。 牡牛座 感受性が高まる時期、アートに触れる時間を。 大きな幸運がやってくる足音は確かに聞こえているのですが、幸運の女神があなたのドアをノックしてくれるのは来年のこと。それまでは準備の期間です。惰性だけで続けていたことがあるなら、そろそろ思い切って卒業してもいいかも。一方で感受性がいつも以上に高まっているとき。ゆったりアートや映像に触れる時間を作ると大きな充実感が。 双子座 人間関係に発展あり、好奇心を失わずに。 大人の友情、という何ものにも代え難い宝物が手に入りそうなとき。これまでの友人ももちろんですが、新しく出会える友情もまた素敵なネットワークを広げていきそうな暗示があります。最初は少し驚かされるような個性的な人物が案外、キーパーソンかもしれません。持ち前のあなたの好奇心を活かして。またこれまでの願いが一つ叶う素敵な暗示も。 蟹座 これまでの努力が認められる時期。 幸運の星はあなたのホロスコープの天頂に到達します。これまでやってきたことが認められるうれしい暗示です。控えめな蟹座ですが、ここは自分自身を大きくアピールするようにしましょう。そろそろちゃんと褒められたって罰は当たりません! 何かと晴れがましい場所に出ることも増えます。それに合わせて素敵な服を新調、なんていうのも楽しいかも。 獅子座 持ち前の明るさが周囲を惹きつけそう。 獅子座らしい明るさと楽天的な姿勢が出てきます。その陽の気がさらなる幸運をあなたに呼び込む、というハッピーサイクル。その明るさに惹かれた周囲の人々があなたを放っておきません。また状況が許すなら、久々に足を延ばしてもいいかも。見晴らしの良い場所は、あなたの人生の見晴らしも開いてくれるはず。理想は高く持つのが幸運の鍵。 乙女座 将来の宝物を託されそうな予感。 誰かから有形無形のバトンを託される予感がします。ちょっと重いかなと思ったとしても、そのバトンを受け取ることができるのはあなたしかいないかも。しかと受け止めて! 必ず大切な宝物になるはず。一方で金運は上昇。ローンや保険など、もう一度見直してみるにはいいときかもしれません。そして秘密は厳守。沈黙は金、の暗示。 天秤座 人との交流が活発に。誘いはぜひ受けて。 幸運の星はあなたの対向のハウスに入って人間関係を大きく広げています。賑やかなときになってきますが、もともと人間関係のセンスが高いあなたですから、上手にさばいていけそう! これまでなかった世界をあなたに見せてくれる人もいるはず。お誘いを受けたらぜひ、気軽に。また、センスアップの暗示も。ワードローブを見直すと新しいアイデアが。 蠍座 ...
Read more »
引渡式が行われた海上自衛隊の潜水艦「たいげい」=9日午前、神戸市兵庫区の三菱重工神戸造船所(彦野公太朗撮影) 海上自衛隊の新型潜水艦「たいげい」が9日、就役した。中国の海洋進出を念頭にした防衛力強化のため、政府が目標として掲げてきた潜水艦を16隻から22隻に増強する計画が完了。たいげいは神奈川県の横須賀基地に配備され、日本周辺の警戒監視に当たる。 建造した神戸市の三菱重工業神戸造船所で9日、同社から海自への引き渡し式と自衛隊の編成に入ったことを示す自衛艦旗授与式を開催。 海自によると、たいげいは基準排水量3千トンで全長84メートル、全幅9・1メートル。乗員は約70人。建造費は約800億円。海自が運用する潜水艦としては「おやしお」型(2750トン)、「そうりゅう」型(2950トン)に続く「たいげい」型の1番艦。「大きな鯨」が名称の由来となっている。 たいげいはリチウムイオン電池で長時間航行が可能になり、静かに移動する能力などが上がった。
Read more »
引渡式が行われた海上自衛隊の潜水艦「たいげい」=9日午前、神戸市兵庫区の三菱重工神戸造船所(彦野公太朗撮影) 海上自衛隊の新型潜水艦「たいげい」が9日、就役した。中国の海洋進出を念頭にした防衛力強化のため、政府が目標として掲げてきた潜水艦を16隻から22隻に増強する計画が完了。たいげいは神奈川県の横須賀基地に配備され、日本周辺の警戒監視に当たる。 建造した神戸市の三菱重工業神戸造船所で9日、同社から海自への引き渡し式と自衛隊の編成に入ったことを示す自衛艦旗授与式を開催。 海自によると、たいげいは基準排水量3千トンで全長84メートル、全幅9・1メートル。乗員は約70人。建造費は約800億円。海自が運用する潜水艦としては「おやしお」型(2750トン)、「そうりゅう」型(2950トン)に続く「たいげい」型の1番艦。「大きな鯨」が名称の由来となっている。 たいげいはリチウムイオン電池で長時間航行が可能になり、静かに移動する能力などが上がった。
Read more »
日本ハム・松本剛 ◆パ・リーグ ロッテ3―8日本ハム(14日・ZOZOマリン) 日本ハム・新庄剛志ビッグボスが試合後、左膝骨折で離脱していた松本剛外野手を16日・楽天戦(札幌ドーム)から1軍に復帰させることを明かした。 7月19日・オリックス戦(京セラD)で自打球を当て、左膝蓋骨下極骨折と診断されていた松本剛。この日イースタン・DeNA戦(平塚)に「5番・DH」で実戦復帰し、1打数1安打1四球だった。 ビッグボスは「早くない? 骨折って今の時代そんなに早く治るんだ。松本君、帰ってくるしね。まあ僕だったらもっと早く帰って来ますけどね」と笑い、「(現在打率リーグトップの3割5分5厘で首位打者へ)こんなチャンスないと思う。1番バッターが出て、(松本剛に)バントを多めにさせようかな。メディア向けのコメントだけどね」と語った。
Read more »
9回表1死一、三塁、投手岩崎の高めの投球に飛びつく代打木下。捕手梅野 ◇14日 阪神4―5中日(京セラドーム大阪) ▼決勝点は同点の9回1死一、三塁で木下のスクイズのサイン。これが阪神バッテリーのミスを誘う バットに当たらないくらい高くいったので。いい形でいっていたのに一挙に3ランで追いつかれた。こうやって粘って勝てたのは大きい ▼9回は大野奨が先頭で出塁 必死にやる姿がある。それで最後勝ち越したわけで。いい働きをしてくれた ▼土田もつないだ 土田がつないだのも大きい。まさか打つと思わなかったので(笑い)。意外性の男ですね。何かつかんでくれるといいなと ▼苦手のガンケルを攻略 積極的にいけた。立ち上がりはボールが低くてゴロに打ち取られる投手。真ん中付近のボールに対して積極的にいくしかない。いつもは全く手も足も出ないわけですから、苦手な投手を一人でも克服できるようにしていければ ▼木下にスクイズのサインは想定して送り出した いや、もちろん打たせるつもりでした。何とか打ってほしかったですけど、2ストライク目のファウルを見て、だいぶ差し込まれていたので ▼2試合連続でスクイズのサイン 出ているメンバーからしてもクリーンアップが打たないと点は入らない。苦しい時はこういうふうにすれば点が入るというのをね。今年の残りも来年以降もやっていかないと ▼先発の橋本は5回に追い付かれた ホームランだけはというところで打たれてしまった。でもいいものも出してくれた。ボールに力がある。変化球もいいものを持っている。チャンスはある。次につなげてほしい
Read more »
東京・赤坂のTBS社屋 米エール大助教授で経済学者の成田悠輔氏が14日放送のTBS系「日曜日の初耳学」(日曜後10・00)に出演。若者の政治参加について語った。 成田氏は、若者が選挙に行くことは「ほとんど意味ないんじゃないかな」と持論を展開。「今日本で若者って、すごいマイノリティーじゃないですか。30歳未満の日本人って、25%くらいしかいないんですよ。日本人の中での若者は超超マイノリティーなんですよね。ということは、ちょっとやそっと投票率が上がって、60~70代の人たちと同じくらい若者が選挙に行くようになったところで、超超マイノリティーだった人が、超マイノリティーに変わるぐらいって感じ」と説明し「なので、若者が選挙に行っても、政治参加しても、選挙結果を変えられないと思うんですよ」と主張した。 「“若者よ選挙に行こう”みたいなキャンペーンっていうのは、結局その心のガス抜き程度のキャンペーンにしかならないんじゃないかな」としつつ、選挙権や被選挙権に年齢制限を設けることや、世代ごとに選挙区を分ける制度の立法、人によって票の重みを変える仕組みなどを提案した。
Read more »
死闘を終え、ヒロキング(左)と健闘をたたえ合う皇治(撮影・高部洋祐) 「ABEMAスペシャルマッチ」(14日、エディオンアリーナ第1競技場) 元K-1で現在はRIZINで活動する皇治(33)=TEAM ONE=がボクシングに初挑戦するスペシャルマッチに臨み、4回戦プロボクサーのヒロキング(福重浩輝、29)=KWORLD3=と規定の3回を両者ダウンなしで戦い抜いた。判定決着なしの特別ルールのため勝敗はつかなかった。 日本ボクシングコミッション(JBC)のライセンスを所持しない皇治と、所持者のヒロキングが対戦するため、JBC管轄外の企画マッチ。63キロ契約の試合は3分×3ラウンド、KOおよびレフェリーストップのみの決着で判定なし。ヘッドギアなし、10オンスグローブ使用の特別ルールで行われた。 ダウンシーンのないまま試合を終えた皇治は「バイトでしょ。バイト頑張りました。バイトで4桁いただきました。ありがとうございます」と涼しい表情。ヒロキングの健闘をたたえながらも「キャリアが違いますよ。キックの選手にどれだけ殴られてきたと思ってるんですか。赤子ですよ」と格の違いを強調。「RIZINは本職やからちょっとボランティアで殴られてあげていますけど、バイトでね、殴られるわけにはいかないので。一発ももらっていないんじゃないですか」と余裕を漂わせた。 今後のボクシング転向の可能性を問われると「今回こうやってボクシング盛り上げに来たんですけど、俺がボクシング界に来てしまったら俺一色になってしまいますよ」と笑う。その上で「昔から言っているけど、格闘技やってるやつが成り上がってほしいし、盛り上がってほしいからジャンル関係なくみんなで盛り上がったらいい。そのために自分の足で動いて、批判を食らいながらでも挑戦したい。そういう姿を見せたい」と話した。
Read more »
ユーチューバーのHIKAKIN(ヒカキン) ユーチューバー・HIKAKIN(ヒカキン、33)が14日、自身のツイッターを更新。国立代々木競技場でこの日に開催されたイベント「オールスター大運動会@代々木競技場 produced by 超滅 & Crazy Raccoon」で、不審な人物が乱入した件で「大丈夫です」と報告した。 HIKAKINは「ご報告」として「イベント中にステージで不審者に接触されたのですが、わたくしヒカキン怪我など一切なく、無事でした。メンタル的な部分に関しても大丈夫です。ショッキングな映像が流れてしまい申し訳ありません。ご心配ありがとうございます」とつづったもの。 問題の場面は、見届け人として出演したヒカキンに不審者が接近。ヒカキンの肩を組んだり、ピンマイクを奪って喋り声を入れるなどの行為をする場面が映し出され、視聴者や出演者らは騒然となった。その後、スタッフによって乱入者が連れ出されるも、ヒカキンは表情をこわばらせていた。UUUMも公式サイトで事件が発生したことに「HIKAKINをはじめとした出演者の皆さま、ならびに、ご来場の皆さま、配信をご視聴の皆さまにご不安ご心配をおかけしたことにつきまして深くお詫び申し上げます」と謝罪。続けて「当該事件発生直後、侵入者を複数スタッフにて取り押さえ、所轄の代々木署の警察官の方々へ引き渡しました。現在も警察官により身柄を取り押さえられておりますので、ご安心ください」と説明した。また「「今後は、警察の捜査にお任せすることになります」としていた。
Read more »
有吉弘行 タレントの有吉弘行が14日、体調不良のため、JFNのレギュラーラジオ番組「有吉弘行のSUNDAY NIGHT DREAMER」(日曜・後8時)を欠席した。 冒頭、8月のアシスタント・和賀勇介があいさつ後、「本日はですね、何と有吉さんが体調不良のため、お休みということで」と状況を説明。「僕がその報告を受けたのが、(放送開始の)2時間前くらいですかね。有吉さんのマネジャーから電話がございまして、体調不良で大事を取ってお休みになられるということです」と話した。 和賀と松崎克俊の太田プロの後輩2人が番組を進行した。
Read more »
<楽天4-3西武>◇14日◇楽天生命パーク 西武にとっては悪夢の雨だった。27分間、試合を止めた大粒の雫は、つかめそうだった白星も流していった。逆転負けで楽天生命パークの連勝は8でストップ。辻監督は「嫌な中断だったですね」と言った。 3-0とリードした状況で水入りとなり、再開後、3点差をひっくり返された。7回。エンスが打者3人で同点とされた。島内にソロ、岡島に二塁打、辰己に2ランを浴びた。左腕は「勝利に貢献できず責任を感じています」。中断前も雨には苦しみながらの投球だった。マウンドに来た豊田投手コーチがユニホームでぬれた腕を拭かせてくれた場面もあった。何とか無失点で耐えていたが、一気に捉えられた。同点の8回は水上が登板。防御率1・01だった右腕さえも、のみ込まれた。一塁けん制悪送球も絡んで、勝ち越し点を奪われた。 盆を覆すような雨に試合の展開も覆された。まだパの女神は“混戦”を望んでいるようだった。 ○…山川穂高内野手が35号ソロを放った。4回無死。楽天2番手・福井の代わりばなをたたいた。カウント0-2と追い込まれ、コンパクトに振る意識を強めた。それでも138キロフォークを左中間席へ運んだ。「打てて良かった」。2試合ぶりの1発で、パ・リーグ本塁打ランキング2位の楽天浅村との差を16本に広げた。 7回裏楽天無死、島内宏明(左)にソロ本塁打を浴びるエンス(撮影・垰建太)
Read more »
1回、先頭で左本塁打を放ったブライト ◇14日 ウエスタン・リーグ オリックス7―7中日(9回終了引き分け、ほっともっとフィールド神戸) 中日のドラフト1位ルーキー・ブライト健太外野手(23)が「1番・中堅」で出場し、先頭打者弾を含む3安打2打点と猛アピールした。 ◇ 豪快に振り抜いた。ブライトが初回に先頭打者弾となる3号ソロ。オリックスの先発・中村の初球の真ん中に来た142キロの直球を左翼席上段まで運んだ。 先頭打者本塁打は野球人生で初めてという。「とにかく積極的にいこうと思った中で、初球を打てたのは良かったです。プロに入ってからの本塁打では一番いい感触でした」。自身、7月2日のウエスタン・広島戦(由宇)以来のアーチ。勢いは止まらず、3回には左前打。4回は2死二塁で右中間へ適時二塁打を放った。 12、13日の試合では得点圏に走者を置いた打席でいずれも見逃し三振。悔しさをバットで晴らし、片岡篤史2軍監督は「数試合チャンスでなかなか打てていなかった。積極的にということで、今日は1番で起用しました。悔しさを結果で示してくれた」とたたえた。 ブライトは「悪い流れが続いていたので少しすっきりしました」と振り返るも、満足はしていない。3安打を放った後の2打席は空振り三振に倒れ、「そこは今後の課題と取り組んでいきます」と誓った。会心の一発を糧に、さらに成長を遂げていく。
Read more »
【ワシントン=坂本一之】バイデン米大統領は13日、東部ニューヨーク州で英作家のサルマン・ラシュディ氏(75)が男に刃物で襲撃された事件を受けて声明を発表し、「衝撃を受け、悲しみに暮れている」と述べた。 バイデン氏は「全ての米国民、世界中の人々とともにラシュディ氏の健康と回復を祈っている」と連帯を表明。同氏の「人間への洞察力や比類なき感性」をたたえ、脅しに屈しない姿勢に敬意を示した。 「真実。勇気。回復する力。恐れずに考えを語る能力」は、「自由で開かれた社会」を構成する要素だと指摘し、表現の自由を守る重要性を訴えた。また、襲撃現場で容疑者の確保や救護に当たった人たちへの感謝を述べた。 事件は12日、ニューヨーク州西部の教育施設でラシュディ氏が講演を始める直前に発生。同州の検察当局は13日、殺人未遂などの疑いでヘイディ・マタール容疑者(24)を訴追したと明らかにした。報道によると、マタール容疑者は同日、ニューヨーク州の裁判所に出廷し、弁護人を通して無罪を主張した。 地元メディアは捜査当局の話として、容疑者のソーシャルメディアにイスラム教シーア派の過激派やイラン革命防衛隊に共感を抱いていたことを示す情報があると報じた。 容疑者はレバノンから米国に移住した両親のもと、西部カリフォルニア州で生まれ、東部ニュージャージー州に移り住んでいた。 一方、首や腹など複数箇所を刺されたラシュディ氏は、肝臓を損傷し腕の神経が切断されるなどの重傷を負い、失明する恐れもある。現在は人工呼吸器を外し会話ができる状態だという。 1988年に発表されたラシュディ氏の小説「悪魔の詩」を巡っては、イスラム教を冒瀆(ぼうとく)しているとの批判が巻き起こり、イランの最高指導者だった故ホメイニ師が89年、ラシュディ氏に対して一方的に死刑宣告した。
Read more »
ワークマンの燃え広がりにくいアルミコットがイチオシ! 画像出典:YouTube/FUKUさん(https://www.youtube.com/watch?v=EV0UHKlRlGI&t=627s) YouTuberのFUKUさんが紹介してくれたのは、ワークマンの「燃え広がりにくいアルミコット」です。軽量なアルミフレームで、2WAYで使用可能なおすすめアイテムなんだとか。 1. ワークマンからアルミフレームのコットが登場! 画像出典:YouTube/FUKUさん(https://www.youtube.com/watch?v=A4j-WBOxoSo&t=141s) ・価格: 5800円(税込) 今回は、ワークマンの燃え広がりにくいアルミコットをご紹介します。ついにワークマンからアルミ製の2WAYコットが登場しました!このアイテムは期待して待っていた方も多いのではないでしょうか?お値段も5800円とお買い得な価格です 。 2. 難燃性の生地を使用! 画像出典:YouTube/FUKUさん(https://www.youtube.com/watch?v=A4j-WBOxoSo&t=141s) 難燃性の加工が施された生地を使用しているので安心ですね。さらに、ハイタイプ・ロータイプと二通りで使用することができる点も、このお値段から考えるとかなり魅力的です。 3. 組み立て楽々なレバーがスゴイ! 画像出典:YouTube/FUKUさん(https://www.youtube.com/watch?v=A4j-WBOxoSo&t=141s) また特筆すべきがこのレバー部分で、本当に少ない力で組み立てられるような仕様になっています。力に自信のない方でも簡単に組み立てられて、しかも強度はバッチリ。これは嬉しいアイテムですよね。 気になった方は、ぜひチェックしてみてください! ワークマンのキャンプ革命2022秋冬 其の2 DATA ワークマン┃燃え広がりにくいアルミコット
Read more »
9回表1死一、三塁、投手岩崎の高めの投球に飛びつく代打木下。捕手梅野 ◇14日 阪神4―5中日(京セラドーム大阪) 中日は立浪和義監督の必死の采配が功を奏した。同点の9回1死一、三塁で代打木下。1ボール2ストライクからスリーバントスクイズ。すかさず阪神岩崎はウエスト。木下のバットは空を切ったが、ウエストしたボールが高過ぎて捕手梅野も捕球できず、ボールはバックネットへ。この間に三走の三好が勝ち越しの本塁を踏んだ。 立浪和義監督は「木下には、もちろん打たせるつもりでした。何とか打ってほしかったですけど、2ストライク目のファウルを見て、だいぶ差し込まれたのでね」とスクイズのサインを出した意図を説明。前夜の勝ち越し点は岡林のスクイズ。小技を絡めての阪神戦3連戦3連勝に「バットに当たらないくらい高かったですね。こうやって粘って勝てたのは大きい。苦しいときはこうすれば点が入るというのを、今年の残り試合、そして来年以降もやっていかないと」と語った。
Read more »
ワークマンの真空ハイブリッドコンテナ(新型)がイチオシ! 画像出典:YouTube/FUKUさん(https://www.youtube.com/watch?v=EV0UHKlRlGI&t=627s) YouTuberのFUKUさんが紹介してくれたのは、ワークマンの「真空ハイブリッドコンテナ(新型)」です。従来品に比べてさらに使いやすくなったんだとか! 1. 人気商品に新型が登場! 画像出典:YouTube/FUKUさん(https://www.youtube.com/watch?v=EV0UHKlRlGI&t=627s) ・価格:ー円(税込) 今回は、ワークマンの真空ハイブリッドコンテナ(新型)をご紹介します。このアイテムは以前から人気のハイブリットコンテナをさらに大きく使いやすくした商品です。もちろん本体の真空構造はそのままに、保冷力も維持しています。 2. 真空構造はそのままに、より使いやすく! 画像出典:YouTube/FUKUさん(https://www.youtube.com/watch?v=EV0UHKlRlGI&t=627s) ワークマンが設備投資でコストをかけて作った全く新しい形のアイテムです。フタは初代モデルと同様に断熱材入り+パッキンの仕様です。キャンプシーンでの使いやすさを重視したアイテムですね。 3. デザイン性と収納力がアップ! 画像出典:YouTube/FUKUさん(https://www.youtube.com/watch?v=EV0UHKlRlGI&t=627s) 角型の最大のメリットはやはり効率よく食材等を収納できる点です。デザインも無骨で、よりアウトドアギアらしい雰囲気になりました。これはかなりおすすめです。 気になった方は、ぜひチェックしてみてください! ワークマンのキャンプ革命2022秋冬 其の1 DATA ワークマン┃真空ハイブリッドコンテナ(新型)
Read more »
<全国高校野球選手権:大阪桐蔭19-0聖望学園>◇14日◇2回戦 プロ注目の「打てる捕手」の、面目躍如だ。大阪桐蔭の松尾汐恩(しおん、3年)が2打席連続本塁打で、史上10人目の甲子園通算5本塁打。大阪桐蔭でも中日平田、西武森、ロッテ藤原と並ぶ最多タイを記録した。 15-0の8回、直球を捉えて左翼スタンドへ。9回は、1死二塁からチェンジアップを左翼スタンドに運び、夏の同校史上最多となる19得点を生み出した。「1本目は狙い球を真っすぐに絞って、しっかりバットを出すことを意識しました。2本目は(フルカウントと)追い込まれていたので、どんな球でも対応しようと。内角低めのチェンジアップを外野まで運べてよかったです」と、技術で打った2本。プロで活躍する先輩打者に並び「実感はないけど、結果はとてもうれしいです」と顔をほころばせた。守っても聖望学園に二塁すら踏ませない投手陣の好投を引き出し、8回から三塁に回った。 センバツ決勝・近江(滋賀)戦は、2-0の3回に2ランで相手エース山田陽翔(はると、3年)を降板に追い込んだ。事実上試合を決めた1発でチームを優勝にけん引したが「ミート力が足りない。もっと確率を上げたい」と向上心を明かしていた。今夏は大阪大会3本塁打、打率3割3分を残し、甲子園初戦は3安打2打点、この日は4安打5打点。大舞台で7割7分8厘と異次元の打率をたたき出す。長打力にミート力も兼ね備え、自身2度目の頂点を狙う。【堀まどか】 ◆松尾汐恩(まつお・しおん)2004年(平16)7月6日、京都・精華町生まれ。川西小1年から野球を始める。精華中では京田辺ボーイズに所属し、3年夏にボーイズ日本代表選出。大阪桐蔭では内野手から捕手に転向した1年秋からベンチ入り。2年春から4季連続甲子園出場。昨秋の明治神宮大会決勝・広陵(広島)戦で2本塁打。50メートル6秒1。二塁送球は1秒87。178センチ、76キロ。右投げ右打ち。 大阪桐蔭対聖望学園 9回表大阪桐蔭1死二塁、松尾は左越え2点本塁打を放つ(撮影・岩下翔太)
Read more »
監督交代のJ1鹿島「もともとの強さ感じた」福岡の長谷部監督 真夏、コロナ禍の中3日にも苦戦 ◆明治安田生命J1第25節 2-0福岡(14日、カシマスタジアム) J1福岡がアウェーで鹿島に0-2で完敗した。リーグ戦では3戦勝ちなしの2連敗。新型コロナウイルスの陽性判定者が相次ぎ、初の4強入りを決めた3、10日のルヴァン・カップ準々決勝では控え選手がそれぞれ4人と3人。中3日で迎えた今回は主将の前寛之(27)らがベンチ入りし、控えをフルの7人で臨んだが、力尽きた。 福岡は10日のルヴァン・カップ準々決勝の神戸戦でフル出場した10人のうち、9人が先発出場。新型コロナウイルス感染者が相次いでいる影響で、真夏に中3日で回復するのは困難だった。長谷部監督は「躍動感は少しなかった」と影響を認めた。 本来強みにしている球際での攻防も、監督交代で危機感を募らせる鹿島に競り負けた。ファウルを誘うしたたかさも含め、長谷部監督は「もともとの強さを感じた」と脱帽した。 後半11分には前が、同26分には山岸や田中が8月に入って公式戦初出場するなど、主力は復帰しつつある。前は「またチームが上に行けるように力を尽くす」と誓った。上位との対戦が続く正念場を前に万全の状態にしたいところだ。
Read more »
子供2人の遺体が発見された車(10日、愛知県犬山市で) 愛知県犬山市などで姉弟と母親の3人が遺体で見つかった事件で、妻に対する殺人容疑で逮捕された同県扶桑町、田中大介容疑者(42)が、出頭直前に子供2人の遺体が見つかった現場付近から親族に電話をしていたことがわかった。田中容疑者は13日朝、首や腕に切り傷を負った状態で親族に連れられて県警犬山署に出頭しており、県警は事件後に自殺を図り、親族に居場所を伝えた可能性もあるとみて調べている。 県警によると、13日午前8時過ぎに、子供2人の遺体が見つかった現場から西へ約2・5キロの池の近くにいる田中容疑者から、親族に電話があったという。 田中容疑者は13日、妻の智子さん(42)を8~9日に自宅で殺害した疑いで逮捕され、犬山市内の山中に止めたワゴン車内で死亡していた長女の千結(ちゆ)さん(9)と長男の十楽(とら)君(6)の殺害も示唆していた。 県警は14日、田中容疑者を殺人容疑で名古屋地検に送検した。
Read more »
韓国の尹錫悦大統領=ロイター 【ソウル=上杉洋司】韓国が「日本軍慰安婦被害者をたたえる日」と定める14日、記念行事が各地で行われた。韓国政府主催の式典は、新型コロナウイルスの感染状況を理由にオンラインで行われ、女性家族相が事前に撮影した式辞を寄せた。保守の尹錫悦(ユンソンニョル)大統領のメッセージはなかった。 8月14日は、金学順(キムハクスン)さん(故人)が1991年に元慰安婦として名乗り出た日で、左派の文在寅(ムンジェイン)前政権発足後の2018年から記念日となった。 文氏は大統領在職中、映像メッセージを寄せたり、式典に出席したりしていたため、尹政権の対応ぶりは変化と言える。尹政権が、対日関係の改善を重視していることの表れとの見方がある。
Read more »
引渡式が行われた海上自衛隊の潜水艦「たいげい」=9日午前、神戸市兵庫区の三菱重工神戸造船所(彦野公太朗撮影) 海上自衛隊の新型潜水艦「たいげい」が9日、就役した。中国の海洋進出を念頭にした防衛力強化のため、政府が目標として掲げてきた潜水艦を16隻から22隻に増強する計画が完了。たいげいは神奈川県の横須賀基地に配備され、日本周辺の警戒監視に当たる。 建造した神戸市の三菱重工業神戸造船所で9日、同社から海自への引き渡し式と自衛隊の編成に入ったことを示す自衛艦旗授与式を開催。 海自によると、たいげいは基準排水量3千トンで全長84メートル、全幅9・1メートル。乗員は約70人。建造費は約800億円。海自が運用する潜水艦としては「おやしお」型(2750トン)、「そうりゅう」型(2950トン)に続く「たいげい」型の1番艦。「大きな鯨」が名称の由来となっている。 たいげいはリチウムイオン電池で長時間航行が可能になり、静かに移動する能力などが上がった。
Read more »
引渡式が行われた海上自衛隊の潜水艦「たいげい」=9日午前、神戸市兵庫区の三菱重工神戸造船所(彦野公太朗撮影) 海上自衛隊の新型潜水艦「たいげい」が9日、就役した。中国の海洋進出を念頭にした防衛力強化のため、政府が目標として掲げてきた潜水艦を16隻から22隻に増強する計画が完了。たいげいは神奈川県の横須賀基地に配備され、日本周辺の警戒監視に当たる。 建造した神戸市の三菱重工業神戸造船所で9日、同社から海自への引き渡し式と自衛隊の編成に入ったことを示す自衛艦旗授与式を開催。 海自によると、たいげいは基準排水量3千トンで全長84メートル、全幅9・1メートル。乗員は約70人。建造費は約800億円。海自が運用する潜水艦としては「おやしお」型(2750トン)、「そうりゅう」型(2950トン)に続く「たいげい」型の1番艦。「大きな鯨」が名称の由来となっている。 たいげいはリチウムイオン電池で長時間航行が可能になり、静かに移動する能力などが上がった。
Read more »
プロ野球のファームは14日、イースタン、ウエスタン両リーグで計4試合が行われた。 日本ハムはDeNA戦(バッティングパレス相石スタジアムひらつか)に4―1。先発・上沢が3回無安打6奪三振で無失点。ドラフト4位・阪口(岐阜第一)、ヌニエスが2安打。DeNA先発・東は5回2/3を7安打6奪三振4失点(自責2)で1敗目(3勝)を喫した。 巨人は西武戦(ジャイアンツ)に8―1。ウレーニャが初回にリーグ単独トップの逆転11号2ランを放つなど2安打。先発・山本は2回3安打1失点(自責0)。4番手・桜井が2回無安打2奪三振無失点で5勝目を挙げた。西武先発・十亀は4回6安打5奪三振4失点で3敗目(2勝1セーブ)。 ヤクルトはロッテ戦(戸田)の延長11回、5―4でサヨナラ勝ち。赤羽が延長11回にサヨナラ6号ソロを放った。赤羽は4回にも5号2ランを放つなど3安打。先発・スアレスは4回6安打6奪三振で3失点。ロッテ先発・佐藤奨は4回1/3を8安打4失点。山本が4回に7号ソロ、9回に8号ソロ。
Read more »
12Rの場内インタビューに向かう青山周平(右)と2着の加賀谷建明 「オートレースグランプリ・SG」(14日、伊勢崎) 青山周平(37)=伊勢崎・31期=が、開催5日目12Rの準決勝戦で2番手から抜け出し、初日から破竹の5連勝。11回目のSG制覇と同時に25回目の完全V、さらに2回目のSG完全Vに王手をかけた。 準決勝戦12Rは4枠の加賀谷建明(川口)が1コーナー先取りで逃げたが、7枠から2番手につけた青山が1周3コーナーであっさり差し切って決着。悠々と連勝ゴールを決めた。 「3日目や4日目にはなかった重さがあった。気候なのか、整備のせいなのか。リング交換を視野に入れつつ、ひと通り見直して調整するかは考えます。スタートの切れは悪くない。メンバーがそろうし、自分のできることをやっていくだけです」 青山がSGで初日から準決まで連勝したことは過去に4回ある。そのうち完全優勝は2019年8月のグランプリ(伊勢崎)で、他の3回は2、2、3着と惜敗している。 15日に行われる優勝戦12Rは、難敵の鈴木圭一郎(浜松)が準決勝戦で3着に敗れて不在。加えて“鬼に金棒”の1枠。チャンスが広がっている。
Read more »
ロッテ戦に先発した日本ハム・加藤 ◇14日 ロッテ3―8日本ハム(ZOZOマリン) 新型コロナウイルスの陽性判定を受け、7月14日の楽天戦(静岡)以来の登板となった日本ハムの加藤貴之投手が、6イニングを2失点(自責点1)。ちょうど1カ月ぶりとなる5勝目を手にした。 1点を先制してもらった1回裏、いきなり荻野に先頭打者本塁打を許して追い付かれたが、「まあ気にしていなかったので。ホームランを打たれても次、次と切り替えて投げることができたかな」と加藤。その後は失策絡みの1失点だけで食い止めた。 83球で2番手投手にスイッチさせた新庄剛志監督は「体力的にどうだったかなって。表情はまだいけるっぽかったですけど、まあまあ。久々に投げたから精神的にも疲れただろうし」と久々の1軍登板だった点を考慮。「まあ、勝ちってことで疲れも半減しただろうし。復帰して、勝ちがついたのはすごい良かったと思います」と頼れる左腕の復活を喜んだ。
Read more »
14日、エジプト・ギザのコプト教会で起きた火災の現場近くで、警備に当たる警官(ロイター時事) 【カイロ時事】エジプトの首都カイロ近郊のギザにあるキリスト教一派コプト教の教会で14日午前、火災が発生し、少なくとも41人が死亡した。教会側が発表した。内務省は声明で、教会に設置されたエアコンの電気系統の障害が出火原因だと説明。有害な煙が広がったことで被害が拡大したとみられる。治安当局者はロイター通信に、負傷者は45人に上ると話した。
Read more »
14日、台北の空港に到着した米議員団=台湾外交部(外務省)提供(AFP時事) 【台北時事】台湾外交部(外務省)は14日、米上下両院の超党派議員団が台湾を訪問したと発表した。ペロシ米下院議長の訪台に反発した中国が台湾への軍事圧力を強める中、台湾に対する米議会の支持を重ねて示した形だ。 議員団は15日まで滞在し、蔡英文総統と会談する予定。
Read more »
8回から登板した二松学舎大付・重川創思 ◇14日 全国高校野球選手権大会2回戦 二松学舎大付7―5社(甲子園) 二松学舎大付は7点リードを2点差まで追い上げられ、9回も2死満塁とされたが、2年生の重川創思投手が踏ん張った。3、5回の得点機に絡み4安打1打点の3番・瀬谷大夢外野手(3年)は「最後は球場全体がすごい雰囲気で、これが甲子園なんだと思った。(夏は初の1大会2勝で)新しい歴史をつくれたのはすごくうれしい」と喜んだ。3回戦進出は昨年に続く5度目だが、これまでの4度は全敗。「次も自分たちの野球をして勝ちたい」と誓った。
Read more »