7回2死一、二塁、吉田正尚に起死回生の同点3ランを放ち、ベンチを飛び出して吠えるダルビッシュ有(右から3人目)(カメラ・泉 貫太)
◆WBC2023 ▽準決勝 日本6×―5メキシコ(20日、米フロリダ州マイアミ・ローンデポパーク)
ヤクルトの村上宗隆内野手が9回、劇的な逆転サヨナラ二塁打を放ち、日本はメキシコに勝利。優勝した2009年の第2回大会以来3大会ぶりの決勝進出を決めた。
メキシコ戦を前に、ブルペン入りして投球練習を行ったパドレス・ダルビッシュ有投手(36)が、準決勝を振り返った。
劇的な幕切れとなった試合後に「もちろんうれしいですし、チ―ムがすごく盛り上がって、クラブハウスもいい雰囲気なので、自分としてもすごくうれしいです」とチーム一丸でつかんだ勝利を強調した。
試合前には円陣の声出しを務め、ナインを鼓舞した。「かなり声出したので、今だいぶ戻ってきたんですけど、声枯れていました」と明かしつつ、言葉に込めた思いについて「特にどういう思いをというか、単純に自分が感じていること。このチ―ムを宮崎(キャンプ)からずっと見てきて感じていることを伝えたい」と話した。
News Related-
天皇陛下と愛子さまが雅楽鑑賞=皇居
-
「一口目はタレなしで食べて」と自信満々な浜松餃子「うまいもん空海」を餃子マニアが食べてみた / 各地の催事に出店する人気の実力は?
-
【台風情報最新28日更新】台風2号 最大瞬間風速60m 最新の台風進路予想は?雨はいつ降る?【沖縄含む主要エリア2週間予報】
-
「マッチはどうなん?」ほんこん ジャニーズ性加害問題で近藤真彦にズバリ
-
【日本ダービー】スキルヴィング急性心不全でゴール入線後死す ルメール「とても悲しいです」
-
【小山薫堂の湯道百選】第八一回“湯は、街と人を和(あ)える。”
-
老舗大手は苦境&あの餃子店はコロナでも躍進…覆面調査で判明!激安居酒屋チェーン「新勢力地図」
-
NHK大河の信長像とはまったく違う…自分を苦しめてきた武田勝頼の首を前に信長がとった意外な行動
-
“めるる”生見愛瑠、白ミニワンピ姿が「世界一の天使」「透明感やば」とファンから絶賛の嵐
-
“交差点で倒れていた”女性 タクシーにひかれ死亡 複数台の車が避けて通過した直後に… 札幌・中央区で未明の事故
-
阪神・才木 122球力投も…交代告げられた際の言葉がSNSで話題に「その闘志好きだわ」
-
三浦市で「道寸祭り」 三浦一族しのび、笠懸命中に拍手
-
「ペーロン競漕」伝来101年、相生湾を熱気で包む 53チーム、息を一つに
-
“令和の怪物”落合、土俵際で驚異の粘り見せるも相星決戦で豪ノ山に敗れる「この悔しさバネに」相撲ファンから“19歳”の今後に期待の声
OTHER NEWS
【ガンガン攻めたいあなたに】V20 Double Extra の性能とは? 今回はTリーグ男子「金沢ポート」の球団社長で、プロコーチ、卓球専門店の代表も務める西東輝(さいとうあきら)さんに、『V20 Double Extra(VICTAS)』の特徴を解説していただきました。 動画も是非ご覧ください♪ 【今回ご紹介するラバー】 VICTASの『V20 Double Extra』は、「球離れが早い」という特徴があります。そのため、台上技術では扱いにくさを感じることがありますが、その分自分で攻撃をする際のドライブやカウンターでは、強烈な威力の打球が可能となります。 特に、インナーカーボン入りのラケットや、球離れが遅いラケットとの相性は抜群です。 【『V20 Double Extra』の紹介動画はこちら👇】 Read more »
何も知らずに近づいたら腰を抜かしてしまいそうな「公衆トイレ」がツイッターで注目を集めている。 特に夜は勇気が要りそうなそのトイレが、こちらだ。 なんか、いる…(画像はえぬびい(@enuenuenubi)さん提供) 小さな小屋の裏側で、青々とした木々をバックにひっそりと佇んでいるモノがある。白い胴体に赤いライン……これって、もしかしなくても、アレだよな? 2023年5月22日、ツイッターユーザーのえぬびいさんはこの画像と共に、こう呟いている。 (以下引用) 「公衆トイレの裏で待ち構える太陽の塔、変質度高くていいな」 (以上引用) そう、1970年の大阪万博のシンボル、「太陽の塔」だ。 もちろん、美術家・岡本太郎が手掛けたホンモノの「太陽の塔」は現在も万博記念公園にそびえ立っているので、これは似せて作ったものだろう。70メートルほどある「本家」と比べると、公衆トイレと同じくらいの高さのこの塔は、ずいぶんと小ぶりだ。 しかしそれでも、日常に溶け込むことはなく異彩を放っている。 何も知らずに用を足し、ふと振り返ったところにこれが佇んでいたら、悲鳴を上げてしまうこと間違いなしだ。 廃小学校の校庭にいた Jタウンネット記者が25日、投稿者のえぬびいさんに話を聞いたところ、この太陽の塔が待ち構える公衆トイレを撮影したのは23年5月の大型連休中。元は小学校、現在は公民館として使用されている場所の校庭で発見したという。 (以下引用) 「過去の卒業生の制作品のようです。 校庭の隅のトイレの脇に置かれた像は怪しさ満点で面白かったです。現在見られるものは塗装されなおされたもので、数年前まではもっとボロボロな姿だったようで、そちらも見てみたかったです」(えぬびいさん) (以上引用) 小学校の卒業生による作品?(画像は再掲) このホラー映画の導入のような不気味な光景に対し、ツイッターでは (以下引用) 「夜、トイレに入ろうとしてふと目に入ったら絶対ちびりそう」 「サイズ感が怪人」 「トイレから出たらついてきそうで恐い、太陽の塔」 「こういうの見ると『わたしメリーさん。いまあなたの後ろにいるの』なんて生易しいよな。『わたし太陽の塔。いまお前の後ろにいるの。』だったら聞いたその場で絶命するよ」 (以上引用) と恐怖に震えるユーザーからの声が多く寄せられている。 このサイズ感だと、現在を象徴する「太陽の顔」は人間の顔の高さあたりにありそうだ。目が合うことも、あるかもしれない……? Read more »
突然訪れた「幸せな瞬間」にほっこり! 突然始まった子猫の「初ふみふみ」 幸せな瞬間をとらえた様子にほっこりする! 引用元: @muuukun1216 可愛らしい「ふみふみ」をしているのは、Instagramユーザー@muuukun1216さんの愛猫・みーくん(取材当時、生後6カ月)。前足を前後に動かしてブランケットを一生懸命ふみふみしている様子が、なんとも愛らしいです。 投稿によれば、こちらの動画はみーくんの「初ふみふみ」の様子をとらえたものなのだとか! 初ふみふみを目撃した飼い主さんに、詳しくお話を聞きました。 まさか、ふみふみをしてくれるとは… 引用元: @muuukun1216 この日、ソファでくつろいでいたという飼い主さん。みーくんを呼んでみたところ猫用の階段を使ってソファに登り、飼い主さんがかけていたブランケットの上に乗ってきてくれたのだとか。そしてその後、すぐにふみふみしてくれたのだそうです。 突然始まった、みーくんの初ふみふみ。当時について飼い主さんは、「まさか、ふみふみしてくれると思わなかったので、嬉しくて撮影してもらいました」と振り返ります。 引用元: @muuukun1216 また、みーくんの初ふみふみについて、飼い主さんはこのように話していました。 飼い主さん: 「まず最初に、嬉しいという気持ちが一番でした。我が家には先住猫が3匹いるのですが、『このコも甘えん坊さんなのかな』とも思いましたね」 思っていた通り、甘えん坊なコ! 引用元: @muuukun1216 初ふみふみが見られてから、2カ月が経過しました。みーくんはその後もたくさんふみふみをしてくれるといい、ブランケット以外にもお風呂のバスマットやバスタオル、ベッドなど、いろいろな場所でふみふみしてくれるのだそうです。 そんなみーくんは、飼い主さんが思っていた通り甘えん坊で、甘え上手なコなのだそう。ほぼ毎日ベッドで一緒に寝てくれたり、飼い主さんが帰宅すると出迎えてくれたり、いつも誰かのそばにいたり! みーくんは先住猫たちに負けないほどの甘えん坊ぶりを発揮し、飼い主さんを癒しているそうです。 無邪気なところも可愛い 引用元: @muuukun1216 甘えん坊なところが可愛いみーくんですが、飼い主さんは「無邪気で一生懸命で、ちょっとドジなところも愛おしい」と、みーくんの魅力を話します。 飼い主さん: 「たとえば、飼い主を追いかけて走ってきてくれるのですが、よく追い越して走りすぎてしまい、『こっちだよー』と呼ぶと戻ってきます(笑) ソファの上でおもちゃで遊ぶのに夢中になっていると、足を踏み外しそうになっていることも。飼い主にタッチして遊んだりするのも、無邪気で可愛いです。そういうところも含めて、みーくんの魅力ですね」 ... Read more »
7回1死満塁、シェルドン・ノイジーに勝ち越しとなる中前適時打を打たれて肩を落とす巨人ナイン(カメラ・義村 治子) ◆JERA セ・リーグ 阪神4―1巨人(28日・甲子園) 巨人はまたしても7回に勝ち越しを許し、首位・阪神に3連敗を喫した。借金1の4位で30日から始まる交流戦に入る。 若き力の奮闘も白星に結びつかなかった。巨人の先発は育成ドラフト1位の松井颯。22日に球団史上初の育成新人初登板初勝利を挙げた勢いそのままに、好調の阪神打線に立ち向かった。2回は1死一、三塁のピンチを無失点で乗り切った。4回に阪神6番ミエセスに先制ソロ本塁打を浴びたものの、5回も無死一、二塁から2~4番を抑えて無失点。打っては3回2死のプロ3打席目で初安打をマーク。5回5安打1失点で「先制点を与えてしまいましたが、最低限の仕事はできた」と振り返る投球内容だった。 ルーキーの奮闘に応えたい打線だったが、6回まで松井の1安打に封じられた。1点を7回、先頭の3番・秋広優人内野手が右翼へ同点ソロを放ち、甲子園プロ1号をマーク。試合を振り出しに戻した。 しかし7回裏、2番手の田中千晴が無死一、二塁のピンチを招き、代わった高梨雄平が1アウトを取ったものの満塁とピンチを広げて三上朋也に交代。三上が3番・ノイジーに二塁ベースに当たる中前適時打で勝ち越しを許し、さらに4番・大山に左翼線へ2点適時打を打たれ万事休す。3試合連続で7回に複数失点した。 8回には「7番・中堅」で1軍デビューのドラフト2位・萩尾匡也がプロ初安打を放つなどしたが、打線は才木の前に10三振と奮わなかった。 Read more »
<東京11R・日本ダービー>プレゼンターの長澤まさみ。左は見上愛(撮影・河野 光希) ◇G1・日本ダービー(2023年5月28日 東京芝2400メートル) G1・日本ダービーを中継する28日のフジテレビ系の競馬番組「みんなのKEIBA」に、23年JRAプロモーションキャラクターを務める、女優の長澤まさみ(35)が出演。ネットから歓喜の声が上がった。 長澤は冒頭「今年は90回目の節目ということで毎年様々なドラマが生まれるこの舞台で、どんなヒーローが誕生するのか楽しみです」とコメント。レースに向けては「去年から引き続き見に来ることができて高揚感に満ちあふれているんですが、どの馬が勝っても間違いないんだなって思いますし、一生懸命応援したいです」と話した。 気品ある白の衣装を身にまとった姿にネットでは「長澤まさみ綺麗すぎる」「みんなのKEIBA見てるんだけど、長澤まさみの顔がちっちゃ過ぎてビビる」「長澤まさみはエルピス感があるな」「長澤まさみは純白が似合う」と話題沸騰。 さらにレース前にはターフビジョンで観覧席から手を振る姿が映し出されると、スタンドからどよめきが起こる場面も。ネットからは「長澤まさみがアップになってどよめく府中w」「長澤まさみおるやんけ!」「長澤まさみの登場に沸く府中で笑う」「相変わらずの長澤まさみのオーラ」「長澤まさみ女王陛下みたい」「長澤まさみ美しすぎる。まるで貴族か王族のよう」と様々な反響を呼んだ。 Read more »
関口宏 俳優の関口宏がTBS系「サンデーモーニング」に出演。卓球の世界選手権での日本人選手が獲得したメダル数について言及した。 スポーツコーナーで、現在、南アフリカで行われている卓球の世界選手権について取り上げた。早田ひなが女子シングルスの準々決勝で世界ランク3位の中国選手を激闘の末に破り、銅メダルを獲得。ゲストコメンテーターの元卓球女子銀メダリスト・平野早矢香氏が「『あっぱれ』をお願いします。3つぐらい上げていいですか?」と話すなど大絶賛した。 平野氏は、以前の日本選手ではできなかった、緩急を使った駆け引きをしながら中国の選手に勝った早田の戦略を高く評価。「どちらかというと今まで日本人選手が(中国の選手)にやられていたので。逆にやりかえしたところがあったので、見ていて新しい勝ち方をしたなって」と解説した。関口が「ということは進歩しているということ?」と尋ねると、「早田選手は今までと違うスタイルで勝ったというところが評価できる」と断言した。 その早田をはじめ、今大会では早田が張本智和と組んだ混合ダブルスで銀メダル、木原美悠、長崎美柚の女子ダブルスで銅メダルを獲得した。 これについて関口が「まあちょっと私、欲張りなせいか、もうちょっとメダル取れないかなあ?これでいいところなんですか今?」と口を挟むと、平野氏は「私の現役の時代は日本がメダルを取って、日本は勝ったっていうふうに評価されましたけど、今は金メダルっていうところにいかないと評価はなかなかされないので、選手にとってはつらいところはあると思うんですけど」と、以前に比べて格段に“ハードル”が上がっている選手たちをおもんぱかっていた。 Read more »
鹿児島県警によると、26日午後8時10分ごろ、さつま町虎居町の住宅で女性への風呂場盗撮の疑いが発生しました。(実行者の特徴:不明) ■実行者の言動や状況 ・風呂場の窓から、入浴中の女性にスマートフォンを向けた。 ■現場付近の施設 ・さつま町役場、盈進小学校、宮之城中学校、薩摩中央高校、国道328号線など Read more »
群馬の名峰赤城山を南北に走るローカル鉄道、上毛電気鉄道上毛線。中央前橋駅から乗車し、終点の西桐生駅を目指します。大胡駅では、電車庫を見学。デハ101など貴重な車両を見学します。旅の終わりには、赤城温泉花の宿 湯之沢館を訪れ、絶景の露天風呂で至福のひと時を楽しみます。 【↓ダーリンハニー吉川さんのゲスト回!↓新・鉄道ひとり旅にまつわるお話を聞いております!】 【↓東武鉄道のお二人のゲスト回!↓東武鉄道公式ファンクラブについてのお話を聞いております!】 鉄道チャンネルyoutube→https://youtu.be/v4uZ60qI5J0 ぜひチャンネル登録を! ◆鉄道チャンネル公式YouTube https://www.youtube.com/c/鉄道チャンネル546 ◆鉄道チャンネル公式LINEアカウント お友達登録! https://lin.ee/qNrSQN3 ◆鉄道チャンネル公式Twitter Tweets by TetsudoCh_sub 湯めぐり鉄道 温泉といやしの旅〜上毛電鉄上毛線で行く赤城温泉ショート版〜 Read more »
2021年7月にデビューした2代目アクア。22年1月の一部改良時にはアクアGRスポーツが加わった。このモデルの狙いはどこにあるのか。(Motor Magazine 2023年6月号より) しっかりとした走行フィーリングに好印象 あまり事前情報を持たず、つまり先入観なしに試乗してみたアクアGRスポーツだが、そのしっかりした走りやクルマとの一体感の強さにいつのまにか引き込まれてしまっていた。このスポーティさは積極的に選んでいいかもと思う。 アクアGRスポーツ、アクアともに最高出力91ps、最大トルク120Nmを発生する1.5Lエンジン搭載。 ただし不満もある。トランスミッションのCVTだ。もしこれがMTだったらもっと楽しいかも、と何度か思ってしまった。さらにエンジンを高回転まで回すとさすがに騒がしく、あまり心地良くない。 あらためてアクアGRスポーツの詳細を確認すると、全長が+45mmベース車よりもボディサイズが拡大されていることがわかった。またフロントオーバーハングは+20mm、リアオーバーハングも+25mm延長され、これがどうやらスポーティな印象を強くしているようだ。 走りのしっかり感は、剛性アップパーツの装着や足まわり系のチューニング効果である。具体的には、スタビライザーのバーの剛性を上げ、GRヤリスから流用したロアアームブッシュを装着、EPS制御マップ、ショックアブソーバー、バウンドストッパーなどをGRスポーツ専用にチューニングしている。ちなみにタイヤサイズも205/45R17にアップ、さらにセンターオーナメントの付いたブラック塗装の17インチホイールを装着する。 インテリアにも特別感が演出されている。ドアを開けるとまず視界に入ってくるヘッドレストにGRのロゴが入った専用のスポーティシートやグリップ部分にディンプル加工が施された本革巻き3本スポークステアリングホイール、アルミペダルなど気分を盛り上げてくれるアイテムがしっかりと装備されている。 こうしたプラスαがあるアクアGRスポーツだが価格は259万5000円とZグレードの19万5000円高に抑えられている。パワートレーンは同じだが、これだけ装備や走行フィールが違うのであれば、この価格差は決して高くはないだろう。(文:Motor Magazine編集部 千葉知充/写真:井上雅行) 専用チューニングが施されたサスペンション、ブラックペイントされた17インチアルミホイールを装着する。 トヨタアクアGRスポーツ主要諸元 ●全長×全幅×全高:4095×1695×1485mm ●ホイールベース:2600mm ●車両重量:1150kg ●エンジン:直3DOHCターボ+モーター ●総排気量:1490cc ●最高出力:67kW(91ps)/5500pm ●最大トルク:120Nm/3800-4800rpm ●モーター最高出力:59kW(80ps) ●モーター最大トルク:141Nm ●システム最高出力:116ps ●トランスミッション:CVT ●駆動方式:FF ●燃料・タンク容量:レギュラー・36L ●WLTCモード燃費:29.3km/L ●タイヤサイズ:205/45R17 ... Read more »
首位を走るヴィッセル神戸の選手たちがパレードに参加した「神戸まつり」が、ツイッターのトレンド上位にランクインした。 4年ぶりのフル開催で、今年はディズニーリゾート開園40周年を記念しミッキー、ミニーら人気キャラクターの登場が盛り上がっているが、ディズニー同様の人気を誇ったのが、今夏での退団を表明したMFイニエスタだった。 ツイッターでは、「ミッキーフレンズも、R2-D2もイニ様も大迫も武藤も見れて最高」「ミーハーな私はイニエスタ見たくてディズニー終わった後もパレード居座ってた」「パレードでイニエスタ」と、動画や写真を付けてつぶやいた。その盛り上がりに「神戸まつりでこれやったら、優勝パレードどうなってしまうねん」と、優勝パレードを想像するサポーターもいた。 神戸イニエスタ(2023年5月7日撮影) Read more »
ソールオリエンスと横山武(手前赤い帽子) ◇第90回日本ダービー(28日・G1・東京・芝2400メートル) 単勝1.7倍、断然1番人気に推されていたソールオリエンス(横山武)は、ゴール前で懸命の追い込みを見せたがクビ差の2着に終わった。 ゲート入り直前に耳を覆っていたメンコを外して準備万端、落ち着いた雰囲気を漂わせた。レースでは中団を進み、皐月賞で見せた後方からの追い上げが期待されたが、勝ったタスティエーラをとらえることができなかった。 「左回りが初めてなのがどうかなと思っていたが、内側に倒れるような仕草があった。想像以上にスローペースになって、いつものキレ味が削がれてしまった。勝った馬に有利になった。運がなかったです」と騎乗した横山武。2年前のエフフォーリアに続く悔しいダービー2着となった。 Read more »
レース後に予後不良の措置が取られたスキルヴィング 3歳馬の頂点を決める競馬の祭典は18頭で争われ、クリストフ・ルメール騎手が騎乗した単勝2番人気のスキルヴィング(牡3歳、美浦・木村哲也厩舎、父キタサンブラック)は17着に敗れた。大きく遅れてフィニッシュした入線後の1コーナー付近では、馬場に横たわる状態で倒れた。その後、急性心不全で予後不良となったことをJRAが発表した。 Read more »
入線後に馬場に倒れたスキルヴィングと心配するルメール ◇第90回日本ダービー(GⅠ・28日・東京・芝2400メートル) 単勝2番人気を集めた青葉賞馬のスキルヴィングは直線で反応がなくまさかの17着の最下位に沈んだ。ただゴール後の1コーナー手前で倒れ、関係者が集まり場内は騒然となった。 騎乗していたルメールが心配そうに立ち尽くすばかり。「直線で反応がなかった。ゴールしてから早めに馬が止まってしまった。降りたらフラフラになってしまって…」と声を絞り出した。 Read more »
巨人・秋広が“伝統の一戦”で値千金同点弾 浜風切り裂く弾丸ライナーで右翼席へ 阪神 - 巨人 <8回戦・甲子園> 巨人の秋広優人選手が28日、敵地・甲子園で行われた阪神との“伝統の一戦”で値千金の4号同点ホームランを放った。 「3番・左翼」で先発出場した秋広は、1点ビハインドの7回の先頭打者として打席に入ると、才木浩人が投じた1ボールから2球目のスライダーを強振。逆風の浜風を切り裂く弾丸ライナーを右翼席最前列へ放り込んだ。 チームは快速球を投げ込む相手先発・才木の前に、6回までわずか1安打どまり。秋広も2打席2三振に倒れていたが、試合終盤にチームを救う大きな一発を放ってみせた。 【動画】浜風を切り裂いた!巨人・秋広が値千金の同点ホームラン Read more »
売り子体験を報告した浜崎日香里アナウンサー【写真:インスタグラム(@hamasaki_hikari)より】 大学時代に売り子のバイトをしていた浜崎アナ TNC(テレビ西日本)の浜崎日香里アナウンサーが28日、自身のインスタグラムを更新。福岡PayPayドームでビールの売り子を体験したことを報告した。 28歳の浜崎アナは「昨日は、一生忘れられない1日になりました。大学時代に熱中したアルバイトビールの売り子を1日限りで復活しました」と学生時代に売り子のバイトをしていたことを明かしつつ、久々の売り子体験だったことを伝えた。 「ビールの樽を担いで、球場に入ればあの頃の記憶が全て蘇ってきて一杯一杯心を込めて注がせてもらいました。1樽を売り終わると、1分1秒がこんなにも惜しく感じることは他にないくらい樽替えの基地まで猛ダッシュ」 続けて、「元々3回表~5回裏までの3イニングの販売の予定でしたが、急遽6回裏まで延長が決定!! 4イニングで201杯売ることができました。この数売れたのは、お会計など補佐に入ってくれた売り子さん、けいさんのおかげです。次ドームに行ったら、けいさんからビールを買います」と“指導役”のけいさんへの感謝も記した。 さらに、「アナウンサーになって、超満員のPayPayドームでビールを売ることができるなんて思ってもなかったです。ビールを買ってくれた皆さん、受け渡しを手伝ってくれた皆さん、ご協力いただいたホークスの皆さん本当にありがとうございました」と感謝。 「させてもらう前は最初で最後って思ってたけど、またいつか出来たらいいなと思うくらい心から楽しかったです」と“再挑戦”への思いもつづった。 この投稿には「201杯やばい」「こんな人いたら買ってしまう!!笑」「トップ穫れると思います!」「売り子姿可愛すぎるんだがっ!!」などのコメントが寄せられている。ENCOUNT編集部 Read more »
ユナイテッド航空、グアムへ支援便 救援物資搭載 ユナイテッド航空は、台風2号の直撃で大きな被害を受けたグアムを支援するため、人道支援フライトを5月28日に運航した。 サンフランシスコから、ボーイング777-300型機を運航した。ユナイテッド航空はグアムに800人の従業員を擁しており、従業員の健康状態の確認、空港の被害状況の確認、人道的対応への支援計画、島内へのアクセス確保に取り組んでいるという。 1回の献血で1人以上の命を救うことができる血液製剤のケース、軍手・ゴミ袋・折りたたみ式モップ・掃除用具などのクリーンアップキット、石鹸、歯磨き粉、歯ブラシ、ティッシュなどの衛生用品を含むコンフォートキットなど、アメリカ赤十字社などの災害救援パートナーからの物資を搭載した。 グアム国際空港も大きな被害を受けており、滑走路の人道支援目的での暫定的な運用は5月27日に再開したばかり。旅客便の運航は5月30日にも再開を見込んでいる。 Read more »
29日の天気予報。 月曜日は前線が南下して、東北や東日本、西日本に雨の範囲が広がりそうです。北陸から中国地方にかけては活発な雨雲がかかりやすく、断続的に激しい雨の降る所があるでしょう。火曜日にかけて大雨となる所がありそうです。土砂災害や低い土地の浸水、川の増水や氾濫に注意が必要です。沖縄はうねりを伴った高波に警戒してください。 日中の気温は日曜日より低く、東日本は20℃を少し超えるくらいの所が多いでしょう。ただ、九州や沖縄は30℃近くまで上がり、蒸し暑さが続きそうです。 台風2号は水曜日以降、強い勢力で沖縄に接近する見込みです。台風の動きが遅く、先島諸島を中心に暴風や高波などの影響が長引きそうです。早めの備えが必要です。 (気象予報士・及川 藍) Read more »
優勝し、笑顔を見せる山下美夢有=28日、静岡・グランディ浜名湖GC 【女子ゴルフ・リゾートトラスト・レディース】最終日(28日、静岡・グランディ浜名湖GC、6500ヤード=パー72、賞金総額1億4000万円、優勝2520万円) 首位から出た山下美夢有が68で回って通算21アンダーに伸ばし、2週連続の優勝を果たした。今季3勝目、ツアー通算9勝目。7番からの3連続バーディーなどで後続を突き放した。佐藤心結が4打差の2位。 佐久間朱莉が通算15アンダーで3位。鈴木愛、川岸史果、穴井詩、岩井千怜の4人が14アンダーで4位だった。 Read more »
「電気運搬船」で「海上送電」 ベンチャー企業のパワーX(東京都港区)は2023年5月25日、コンテナ型の巨大な蓄電池を海上運搬する“電気運搬船”初号船の詳細設計を、愛媛で開催中の海事展「バリシップ」にて発表しました。2025年の完成を目指し、同社が本格的に「電気運搬事業」へ乗り出します。 【ついに…】初の“電気運搬船”の設計イメージ(画像で見る) パワーXがかねて発表していた電気運搬船「パワーアーク100」のコンセプトイメージ。今回、詳細設計が発表された(画像:Power X)。 パワーエックスは、ZOZOの取締役兼COOを退任した伊藤正裕さんが2021年に設立した会社です。すでに岡山県で大型の蓄電池工場を建設していますが、かねて、コンテナ型の蓄電池を運ぶ電気運搬船「パワーアーク」シリーズのコンセプトを発表していました。 今回、詳細設計が発表された初号船「X(船名)」は、船長140mで、船に搭載される96個のコンテナ型船舶用電池は合計241MWhもの容量になるといいます。これらに洋上風力や太陽光といった自然エネルギーによる電気をため込み、需要地まで運搬することを計画しています。 同社によると、たとえば北海道には約930ギガワットという膨大な再生可能エネルギーのポテンシャルがあるものの、当地の電力需要が少なく、北海道から本州への送電能力が不足しているため、余剰の電力をどう活用するかが課題になっているといいます。2021年時点の北海道で利用されている再生可能エネルギーは4.8ギガワット、2050年には61.7ギガワットにまで増えると予測されても、その頃には北海道から本州への送電能力が7.2ギガワットまでしか増えない見込みだそうです。 巨大なモバイルバッテリーともいえる舶用電池での「電気運搬」により、海底ケーブルにまつわる課題も解決し、これまでケーブルの敷設が困難だった地域でも風力発電所の設置などが可能になるといいます。 蓄電池は安全性にリン酸鉄リチウムイオン (LFP)電池セルを使用し、6000サイクル以上の長寿命を実現するとのこと。今回の初号船は、そのコンテナ型蓄電池を100個運べる「パワーアーク100」という種類ですが、将来的にはパワーアーク1000、それ以上のサイズの船を作ることもできるといいます。 パワーXは今後、2023年第3四半期中に電気運搬船を活用した海上送電事業を推進するための新会社「海上パワーグリッド株式会社(Ocean Power Grid Inc.)」を設立するとのこと。また今回、九州電力と横浜市港湾局と連携し、再生可能エネルギーを電気運搬船を用いて送電する実証実験について共同で検討するため、それぞれ覚書と連携協定書を締結したということです。2026年より、国内外で実証実験を予定しているといいます。 Read more »
読売テレビ・日本テレビ系列で2023年5月25日(木)放送の『ダウンタウンDX』は、「実名全部分かります!芸能人のイニシャルトークSP!!」。芸能界の事情通たちが、総勢26名の有名人の秘密を暴露する。 【写真】DX17年ぶりの出演となる山田邦子 ダウンタウンDXに17年ぶりの出演となる山田邦子が暴露するのは、番組で共演していた大物芸人TとSについてのエピソード。 「Tは女優さんに人気だけど照れ屋、一緒に飲みに行っても5分後には全裸になっている」 「Sは今では信じられないけど、当時はコソコソしていた。お酒も飲まなかったので収録が終わると仲が良いスタッフとお家に帰っちゃう。缶コーヒーとカレーライスがあれば十分といった感じだった。ただモテたねぇ~」とぶっちゃける。 雛形あきこが暴露する超売れっ子芸人Oとは(写真提供:読売テレビ) 雛形あきこが暴露するのは、超売れっ子芸人のOのこと。23年間番組で共演していたにも関わらず、一度も奢ってくれたことはないという。それどころか、「一緒にテレビ局の食堂に行っても毎回『財布忘れた』と言って払わなかった」とぶっちゃける。 さらに、テレビ局が用意したお菓子と勘違いして、芸人Oのアメを食べてしまった時には「それ俺のやで!」と怒られたという。 小沢仁志とケンカになりそうだった、大物俳優Mとは(写真提供:読売テレビ) 小沢仁志が語るのは「ネットで尾ひれがついてスゴイことになっている」という、大物俳優Mとのエピソード。 小沢がある監督に連れられて行ったスナックで、Mとある俳優の2人に遭遇。ジャスバンドの演奏に合わせて、勝手にボーカルを始めた俳優に監督が激しめの注意をし、そして「小沢、Mをやれ!」と命令。「お前、俺とやるのか!」と、Mと小沢の死闘が始まろうとした瞬間、大物女優Mにが入店してきて……。 「芸能界でM、ケンカ最強説もありますからね!」とその話をうける、勝俣州和。「ただ過去の情報を集めた結果、誰が強いかってW兄弟なんですよ。特に弟さん」と解説する。 浜田も、「ダウンタウンDXの第一回目のゲストが菅原文太さん、山城新伍さん、川谷拓三さんで。収録の空き時間、俺がちょけて『仁義なき戦いで一番ケンカが強いのは誰ですか?』と聞いたら、全員Wと答えた」と昭和のヤンチャな俳優陣を振り返る。 果たして、芸能界最強と言われた、W兄弟の弟とは? 勝俣州和が聞いた、大物芸人Mが語る、相方Hの良いところって?(写真提供:読売テレビ) 次長課長の河本準一は、大物芸人Mに誕生日プレゼントをダメ出しされたと語る。誕生日会となれば多くの芸人が集まる大物芸人M。 河本は《世界で一枚のオリジナルTシャツ》を作って渡したそうだが、苦虫を噛んだ顔をされた挙句、「くりぃむしちゅー有田さんがプロレスのオリジナルマスクをプレゼントしたら、Mは『めちゃくちゃ、ええやん』と大喜びし、Tシャツを脱いでマスクを被った!」と告白する。話を聞いていたスタジオの大物芸人Mの反応は…? 「俺もMの話がある!」と声を上げたのは勝俣。Mと食事をしているときに、珍しくMの相方Hの話になり、MはHのある《良いところ》を挙げたというが…。スタジオ大爆笑の、Mが語るHの良いところとは? Read more »
岸田首相「長男が公邸で宴会」報道の裏で派閥パーティから“番記者以外しめ出し”の超厳重警戒 過去には派閥パーティでごきげんな姿も 岸田文雄首相の長男で、政務担当の首相秘書官を務める岸田翔太郎氏(32)が、 2022年末に首相公邸で忘年会を開き、その際、賓客を招く公的なスペースなどで写真撮影に興じていたと報じられた。 5月24日の「文春オンライン」によると、岸田家の親戚10人以上が首相公邸に集まり、忘年会が開かれたという。岸田首相のおいが、赤じゅうたんの敷かれた階段に寝そべっている写真や、閣僚がひな壇に並ぶ様子を真似した写真もあるという。 高額な税金が維持費として投入されている首相公邸を、私物のように使う感覚のゆるさにはあきれるしかないが、一方で岸田首相は、本来は広く取材の門戸を開かれているべき場で、一転して異例の“厳重警戒”を敷くようになったという。 ある政治ジャーナリストが語る。 「例年、5月ごろに開かれている自民党各派閥の政治資金パーティですが、安倍派(清和会)、麻生派(志公会)、岸田派(宏池会)の3派はオープンな印象が強く、さまざまなメディアが取材に入ることが可能でした。 しかし、5月17日に開かれた岸田派のパーティでは、2023年から『取材は番記者と平河クラブ(自民党の記者クラブ)に限る』という通達が出されたのです。パーティ直前に米誌『TIME』の見出し問題(岸田首相のインタビュー記事の『日本を軍事大国に変える』という見出しに政府が抗議した問題)があったので、『首相は番記者以外の取材に過敏になっているのでは(笑)』と、冗談も聞かれました」 実際、本誌もこれまで岸田派のパーティを取材していたが、今回は会場に入ることができず、追い返されてしまった。 「開始の1時間前から、他誌のカメラマンと脚立を並べてスタンバイしていたのですが、名刺を出した途端、『今日は雑誌はダメ』と、理由も言わずに、けんもほろろにシャットアウトされたんです。新型コロナウイルスが5類になって再開された、本会議前に議員が集まる『代議士会』も、再開後から雑誌は入れなくなりました」(担当カメラマン) 別に「首相公邸での忘年会を取材させろ」と言ったわけではないのだが……。 Read more »
ソニーグループ本社=東京都内(EPA時事) ソニーグループ(G)は25日、事業説明会を開き、半導体子会社を通じて熊本県合志市で約27ヘクタールの土地取得を進めていると発表した。画像センサーの生産能力の強化を進めており、新設を検討している半導体工場の用地とみられる。新工場の操業開始は2025年以降となる見通し。 ソニーGは、画像センサーで世界トップシェアを持つ。事業説明会では、24~26年度の3年間で9000億円程度の設備投資を行う計画も示した。金額ベースのシェアは、22年度の51%から25年度には60%超となる見込みという。 半導体子会社ソニーセミコンダクタソリューションズ(神奈川県厚木市)の清水照士社長は「(足元で不安定な)市況が回復した際に成長機会を確実に取り込めるよう、準備を行っていく」と話した。 Read more »
警視庁 女性に覚醒剤を混入した酒を飲ませて抵抗できない状態にし、性的暴行を加えたとして、警視庁大塚署は、準強制わいせつ致傷と覚醒剤取締法違反の疑いで、通信関連の会社「スリーラボ」(東京都豊島区)の代表取締役、舟山鉄馬容疑者(40)=板橋区徳丸=と、清掃業の中島正嗣容疑者(49)=同区成増=を逮捕した。いずれも容疑を否認している。 逮捕容疑は、2人は共謀し、昨年11月30日夜、港区にあるバーの個室内で、20代女性の酒に覚醒剤を混ぜて抵抗できない状態にし、店内でわいせつな行為をしたとしている。女性は嘔吐(おうと)やめまいなどの症状が出た。 大塚署によると、舟山容疑者と中島容疑者は地元の知り合いで、女性とは通信アプリ上で知り合い、事件当日が初対面だった。翌日に女性が「体調がおかしい」と警視庁に相談。尿検査の結果、覚醒剤の成分が検出された。 Read more »
<国内女子ゴルフツアー:リゾートトラスト・レディース>◇第1日◇25日◇静岡・グランディ浜名湖GC(6500ヤード、パー72)◇賞金総額1億4000万円(優勝2520万円)◇有観客開催 ツアー通算5勝の菊地絵理香(34=ミネベアミツミ)が6バーディー、ボギーなしの66で回り、単独首位に立った。 神谷そら、桑木志帆、後藤未有、穴井詩の4人がトップに1打差2位につけている。岩井千怜、前週Vの山下美夢有は2打差6位。吉田優利は3打差12位。前回Vの小祝さくらは6打差52位だった。 西郷真央は69位、稲見萌寧は84位、岩井明愛は109位と出遅れた。 1番、ティーショットを放つ菊地(撮影・宮地輝) Read more »
「50歳から」お得!割引を使って旅行をもっと楽しむ方法とは? 50歳から利用できるお得な旅割サービス4選 50歳になると利用できるお得なきっぷや宿泊プランから、大人を満足させる贅沢なツアーまで、おとな旅の割引サービスを4種ご紹介します。お好みの自由度や充実度に合った、旅割サービスを探してください。 JR東日本・北海道「大人の休日倶楽部ミドル」 「大人の休日倶楽部ミドル」では、入会後に届くSuica機能が付いたクレジットカードの利用または提示で、主に以下の特典を受けることができます。 __ ・JR東日本・北海道きっぷの5%割引 ・お得な会員限定きっぷ(期間限定乗り放題)・ツアー・イベントの利用 ・旅先の提携する店舗での割引優待 ・JRE POINTが貯まる __ 男性は満50~64歳、女性は満50~59歳の方が対象で、年会費は2624円(税込み)。初年度は無料で、サービスを体験できます。 会員限定のツアーは、テーマや場所別に検索ができて、内容も豊富ですので、大人になったらしたいと思っていた体験を、満喫されてみてはいかがでしょうか。 JR西日本「おとなび」 「おとなび」は、満50歳以上の方を対象とした、大人の美しい生き方や、大人だからこそ味わえる旅を応援する旅クラブです。WESTER会員に登録(無料)すると、以下のような特典が利用できます。 __ ・山陽新幹線や特急列車のお得な会員限定きっぷ ・日本旅行とコラボレーションした会員限定のツアー ・ 「瑞風ラウンジ」の利用 __ 会員証を提示すると、本来は「瑞風」に乗車予定のお客さまをおもてなしする、ホテルグランヴィア京都15階の「瑞風ラウンジ」を特別にご利用いただけます。「TWILIGHT EXPRESS 瑞風 MIZUKAZE」のノスタルジック・モダンな雰囲気を体験できるでしょう。 また、会員限定きっぷでは、グリーン車を含めたJR西日本全線の新幹線・特急列車が、3日間または5日間乗り放題の「西日本グリーンきっぷ」もおすすめです。料金は、2万5000円~3万円(税込み)で、いくつかの街を散策したい方は必見です。 会員限定のツアーは西日本に限られますが、2~17万円台と、幅広く大人が楽しめるプランが充実していますので、旅の目的や予算に合わせて選べるでしょう。 JR東海「50+」 「50+(フィフティ・プラス)」は、JR東海が提供している、50歳以上の方なら誰でも入会できる、年会費無料の旅クラブで、以下のサービスがあります。 ... Read more »
長野県警によると、同県中野市で25日午後、猟銃と刃物を持った男が立てこもる事件が発生した。複数の負傷者がいるとの情報もあり、確認を急いでいる。 Read more »
経団連の十倉雅和会長は「個人消費の増加に待ったをかけるもの」と反対しているが(C)共同通信社 とっくに忘れた国民も多いだろうが、岸田文雄首相(65)が2021年9月の自民党総裁選に出馬した際、最も力を込めて説明していたのが「令和版所得倍増計画」だった。 「これまでの新自由主義を転換」「新しい資本主義」……。次々と打ち出される岸田首相の言葉に多くの国民は期待し、希望を寄せていたが、気付けば「所得倍増」どころか、今や「所得激減」に向かって進んでいるとしか思えない。 5年間で43兆円という「異次元の防衛費」を賄うための増税案に続き、またも庶民いじめの驚きの政府案が浮上したからだ。 「次元の異なる少子化対策」の財源確保策として、政府内で検討が始まった社会保険料への上乗せだ。 今のところ、負担額は国民1人当たり月500円程度になる見込みで、政府は年間約1兆円の捻出を目途に、2026年度にも公的医療保険の保険料とともに「支援金」として徴収を始める方針だという。 社会保険料の負担増をめぐっては、「現役世代の可処分所得を直撃し、個人消費の増加に待ったをかけるもの」(経団連の十倉雅和会長)として反対の声が出ているにもかかわらず、お構いなしだ。 《月額500円程度なら仕方ないかな》 《社会全体で子育てするのに月500円か》 ■「五公五民」が「六公四民」「七公三民」に? ネット上では、この政府方針に理解を示す意見も少なくないが、冗談ではない。 今年初め、国民の所得に占める税金や社会保険料などの負担割合「国民負担率」が47.5%(22年度)になる見込み──と財務省が発表。SNS上では《五公五民か》《江戸時代なら一揆確実》などと話題になったが、振り返れば1979年度の「国民負担率」は30%台。それが徐々に上昇し、2013年度から40%台に突入。20年度に初めて47%を超えたのだ。 「少子化対策」を理由にした今回の社会保険料の上乗せ(支援金)についても、いったん始まってしまえば、この先、アレヨアレヨという間に引き上げられる可能性は高い。「五公五民」が「六公四民」「七公三民」になるかもしれないのだ。 《これは500円程度と見せかけたステルス値上げ》 《いつの間にか1人当たり月額500円負担が1000円、2000円となるのでは…》 《少子化対策はなんだから自己責任でということか。新しい資本主義とは、新しい自己責任の意味か》 ネット上では怒りの声が続出している。 Read more »
贈呈されたセイコー腕時計を披露する(左から)巨人・岡本和真、大城卓三、戸郷翔征、大勢 国際的な活躍で日本のスポーツ文化や球界の価値を高めた巨人・岡本和真内野手(26)ら7人が25日、日本を代表する時計メーカーのセイコーから腕時計「グランドセイコーSLGH005」を贈呈された。販売価格は115万5000円(税込み)。岡本和は東京ドームでのDeNA戦前の贈呈式で「この時計を付けてペナントレースを頑張り、最高のシーズンにしたい」と笑みを浮かべた。 Read more »
2023年5月25日、三菱自動車は同日より新型軽スーパーハイトワゴン「デリカミニ」の販売を開始したと発表。予約注文はすでに1月13日より始まっており、5月24日までにまでに約1万6000台を数えている。 予約注文の約6割が4WDモデルを選択 三菱の新型軽スーパーハイトワゴン「デリカミニ」の販売がいよいよ開始された。といっても、予約注文はすでに2023年1月13日より開始されており、5月24日までに約1万6000台という数となっている。 「想像以上に広い室内空間に驚いた」といった声が寄せられる新型「デリカミニ」。 そこで、その予約注文内容に目をやると、全体の約6割が4WDモデルを選択。4WDモデル専用装備となる165/60R15サイズの大径タイヤと、専用ショックアブソーバーによる安心で快適な走行性能などが重視されていると、三菱は分析している。 グレードは、助手席側後席電動スライドドアや運転支援機能「三菱 e-Assist」などを備えたベーシックな「G」「T」、これらの装備に加えて運転席側後席電動スライドドアや高速道路 同一車線運転支援機能「マイパイロット」など充実した装備の「G Premium」「T Premium」の4つの展開となるが、予約注文では8割以上が「Premium」グレード(「G Premium」「T Premium」)となっている。 好意的な口コミも多数。「『デリカ』らしいデザインに一目ぼれした」や、「想像以上に広い室内空間に驚いた」といったものだ。名前に冠されたミニバン「デリカ」をほうふつさせる「Reliable & Active Super Height Wagon(頼れるアクティブな軽スーパーハイトワゴン)」の開発コンセプトが、ユーザーの心を捉えていると言えそうだ。 なお、2023年4月6日から5月7日に実施した、「デリカミニ公式キャラクター名前募集キャンペーン!」の結果、応募総数6286件の中から「デリ丸。」にキャラクター名が決定した。公式キャラクター「デリ丸。」は、今後もTVCMやスペシャルサイトなどを通して新型『デリカミニ』をPRしていく予定で、6月6日から期間限定でLINEスタンプの無料配信が実施される。ぬいぐるみなどのグッズも発売を予定されているという。 「デリ丸。」の名前に決定した「デリカミニ」の公式キャラクター。 三菱新型デリカミニ 受注状況(2023年5月24日時点) ◎グレード別構成比 T Premium(ターボエンジンモデル):65% T(ターボエンジンモデル):5% G Premium:25% G:5% ◎駆動方式構成比 ... Read more »
パオロ・マルディーニ氏(ロイター) イタリア1部ACミランで活躍した元同国代表DFのパオロ・マルディーニ氏(54)が、歴史的黒星となった2002年日韓W杯決勝トーナメント1回戦韓国戦の知られざる側面を振り返った。 この試合は、バイロン・モレノ主審による韓国有利の判定が連発されたことで有名。韓国人選手のラフプレーをことごとく見逃し、MFフランチェスコ・トッティを不可解な判定で2枚のイエローで退場に追い込むなどやりたい放題。大きな批判を浴びた。それから20年以上たったが、イタリアでは当時の屈辱は風化していない。 マルディーニ氏も、自身のA代表ラストマッチをはっきり記憶しているようで、イタリアメディア「fanpage・it」によると同国のテレビ番組に出演した際、「試合が始まる前に、何かがおかしいことに気づいたんだ。2002年には握手はなく、キャプテンだけがやっていた。(チームメートのダミアーノ・)トンマージは握手をする習慣があったから、レフェリーにも相談したけど、拒否されたんだ」と振り返った。 さらにスタジアム入りの際、嫌がらせもあったという。イタリアイレブンは、IDカードを首からさげるようルールを厳格に強要されたという。同氏は「すべての選手が身分証明書を首からさげていたわけではない。だから彼らは私たちがスタジアムに入ることを望まず、私たちはロッカールームに入るために争ったんだ」と明かした。 悔しい結果に終わった02年後、マルディーニ氏は、06年ドイツW杯も招集の打診を受けたが「04年の欧州選手権ユーロ大会も断っていたし、戻る気になれなかった」。屈辱の敗戦は、大きなショックだったようだ。 Read more »