「17代目うたのおねえさん」茂森あゆみ、スタイリッシュなパンツスーツで長男の卒業式出席
歌手でタレントの茂森あゆみが23日にインスタグラムを更新し、長男の高校の卒業式に出席したことを報告している。
『おかあさんといっしょ』(NHK Eテレ/毎週月曜〜土曜7時45分)の17代目うたのおねえさんを務めた茂森。2002年、一般男性と結婚し、2004年に第1子(長男)、2008年に第2子(次男)、2011年に第3子(長女)を出産している。
この日は「昨日、長男の高校の卒業式でした」と報告し、パンツスーツのスタイリッシュな卒業式コーデを披露している。前日22日は、ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)で日本が前回王者アメリカに勝利し、3大会ぶりの栄冠を勝ち取った。茂森は「お天気にも恵まれ、朝からWBC の嬉しいニュースもあり!生徒も保護者も皆さん笑顔でのお式になりました」と、晴れやかな門出の式になったことを報告している。
ファンからは長男に対する祝福の声が寄せられたほか、茂森の卒業式コーデに対しても、「ステキなスーツ、とてもよくお似合いです。 カッコ可愛いです」「パンツスーツのあゆみお姉さん、とっても素敵です」といった絶賛が寄せられている。
引用:「茂森あゆみ」インスタグラム(@ayumi_shigemori__official)
News Related-
黒い悪魔犬と行く、フランスの小さな町の夏祭り
-
コメダ珈琲店「期限なしチケット付サマーバッグ」編みかごバッグが可愛い
-
「何かお探してすかニャ?」 棚からカワイイお顔がヒョッコリ...「店長猫」いる文房具屋が最高すぎる
-
「酒は抜けていると思った」 “飲酒運転”逮捕女 容疑を否認
-
国史跡・郡山城跡で内堀ののり面崩れる 大雨影響か 奈良
-
昨年結婚!“伝説のキャバ嬢”みゆう 夫は「私ができるまでずっと手伝ってくれる人」
-
夏の甲子園、地方大会日程発表 全国トップ沖縄17日開幕 順調なら7月30日の東東京、大阪で全校出揃う
-
「元ユーゴスラビア代表の補強きたーー」札幌のペトロヴィッチ監督が自らミニゲームに参加でファンかた称賛の声!「孫のような温かい目のメンバー」と選手にも注目集まる
-
馬の厩舎で、牧草作業用のフォークを…60代の妻が自ら通報、逮捕の70歳の会社役員「いろいろ小言を言われたので、殴った」
-
水卜麻美アナよりすごい!?TBS・篠原梨菜アナ〝元ミス東大〟の才媛イメージ覆す豪快さ 朝5時台に〝ガテン系がっつり飯〟
-
岸田首相は「解散」する気なし 官房長官発言でバレバレ…国会会期末は天皇が海外訪問中
-
「サウナで痩せる」は本当か?意外な"納得の結論" 気になる!絶大な「リラックス効果」含めると…
-
7月オープン予定の宿泊施設「ocomori」にサウナ誕生 高温ストーブ、蒸気が体包みやすく大自然で爽快
-
GLAY・TERU、東京のホテルに落胆「とても残念」 共感の声続々「都内あるある」「さすが東京」
OTHER NEWS
色とりどりの「傘の花」が咲くハルニレテラス(10日午前9時31分、長野県軽井沢町で)=守谷遼平撮影 カラフルな傘が頭上を彩るイベント「軽井沢アンブレラスカイ2023」が長野県軽井沢町の商業施設「軽井沢星野エリア ハルニレテラス」で行われている。 梅雨の季節を晴れやかな気持ちで過ごしてもらおうと、100本を超える傘でアーケードを作った。1日3回、雨上がりの虹をイメージしたシャボン玉を浮かべる時間もある。家族旅行で来た埼玉県上尾市の小学生(8)は「青色の傘がきれいで、爽やかな気持ちになりました」と話した。7月9日まで。 Read more »
「ドン・キホーテ赤羽東口店」6月30日にオープン ドン・キホーテは6月30日、JR赤羽駅前に「ドン・キホーテ赤羽東口店」をオープンする。 ドン・キホーテは東京都北区には初出店、これで東京23区すべてに出店することとなる。 JR赤羽駅周辺は、東京23区北部の交通・商業の中心地。「駅周辺は夜遅くまで使える生活ショップや飲食店も多い中、トレンド感を際立たせ、街のにぎわいにさらなる彩りを加える」(ドン・キホーテ)。 同店のターゲットは20~30代。コスメやカラコンなどのファッションアイテムは、周辺の競合店にはないラインアップを取りそろえるという。合わせて、キャラクターグッズ、プロテインなど都心のトレンドをとらえた商品を充実させる。 日用品はファミリー需要に加え、アクティブなシニア向けのヘアケア・消耗品、たばこなども扱う。 周辺にダーツバーや雀荘も多いことから関連商品やボードゲーム類をそろえるほか、飲み屋街があることからパーティーグッズやコスチュームも販売する。 嗜好性の高い輸入菓子だけでなく、駄菓子・珍味を提灯がともる屋台風の演出で大きく展開。酒は小分けにしたポット(猫びん)でも販売する。 営業時間は24時間。駐車場や駐輪場は備えていない。 Read more »
みんな大好き“サーモン”北海道で初めて「陸上養殖」がスタート【東川町】 上川の東神楽町で、5月30日から「サーモンの陸上養殖」が始まりました。これは北海道初の取り組みです。 サーモンの漁獲量が減り続けるなか、安定的に魚を育てる養殖へのニーズが高まっていますが、なぜ海がない東神楽町が選ばれたのか、取材してきましたよ~。 北海道初!東神楽町で「サーモンの陸上養殖」が開始 北海道で初となる「サーモンの陸上養殖」の場所に選ばれたのは、海がない上川の東神楽町。 5月30日、東神楽町でオープニングセレモニーが行われました。 招かれた子どもたちがサーモンの稚魚を水槽に移し、また成長したサーモンにはエサをやるなどして式を盛り上げました。 温暖化や赤潮などの被害、そして乱獲などにより、日本での漁獲量が減り続けているサーモン。 漁業従事者の減少や高齢化もその一因となっています。 東神楽町の豊富な地下水を活用 安定的に魚を育てる養殖へのニーズが高まっていますが、海がない東神楽町がなぜ選ばれたのかは気になるところ。 陸上養殖を始めた産業ガスの大手エア・ウォーター の大城 優さんは「東神楽町は豊富な地下水が出る。養殖に対してマストな地下水がある。エア・ウォーターの本気を見せたい」と話します。 東神楽町の地下水は水中の酸素濃度が高く、水温も安定しているため、養殖に適しているんだそう。 2年後の出荷を目標に 自然界では大きくなるまで3年から5年かかるといわれるサーモン。 水中の酸素濃度が高い東神楽町の地下水を、エア・ウォーターの技術でさらに高い濃度にすることで、サーモンはエサをよく食べるようになり、成長が早まるんだとか。 2025年には1万2000匹の出荷を目指している東神楽町。2年後一体どうなっているのか楽しみです! *みんテレ5月31日OAのものです Read more »
エンゼルス・大谷翔平(提供・共同通信社) 「エンゼルス-マリナーズ」(9日、アナハイム) エンゼルスの大谷翔平投手が「2番・投手」で出場。初回に2ラン本塁打を浴びた。 先頭を四球で出すも、続く打者は空振り三振、右飛で2死。そこから4番ケリニックにスイーパーを捉えられ11号2ランを許した。今季11被弾のうちスイーパーは7本目。前回2日の登板から2試合連続での被弾となった。 そこからストライクが入らず、2者続けて4球での四球で一、二塁となると、早くもマウンドにコーチが。場内がざわついた。最後は空振り三振でこの回を終えたが、いきなりの乱調で早くも31球。その内ストライクは14球と、制球が定まらなかった。 大谷はここまで投打同時出場で12登板し、5勝2敗、防御率3・30。今回は初めて中6日の調整で自身6勝目、チームの5連勝を目指している。 打者では62試合に出場し、打率・274、チーム最多の16本塁打&42打点&9盗塁。前日のカブス戦は4打数1安打で連続安打試合を5に伸ばした。チームは逆転勝ちで4連勝中。 打者としては、初回の初打席でシフトを破る三塁線への内野安打を放ち、連続試合安打を6に伸ばした。 Read more »
@pakka0e0xx7さんが「#他の人が持っていないような写真を晒せ」のタグをつけて投稿した、愛犬けんたちゃん(ポメラニアン)の写真。はじけるような躍動感ある姿がTwitter上で注目を集めました。今回はそんなけんたちゃんの飼い主さんにお話をうかがいます。 記念すべき海デビューの日の一枚 初めての海に驚いたポメラニアン! 跳躍力がありすぎると話題に 引用元: @pakka0e0xx7 けんたちゃんは現在7才のオス犬。こちらの写真は、けんたちゃんが1、2才のころに撮ったものだそうです。 飼い主さん: 「記念すべき海デビューの日でした。初めての海と愛犬の写真を撮ろうとカメラを構えていたら、波に驚いたのか突然飛び上がり、こんな写真になってしまいました」 けんたちゃんの跳躍力に飼い主さんも驚き 引用元: @pakka0e0xx7 ――けんたちゃんのこの姿を見てどう思われましたか? 飼い主さん: 「もともと怖がりだということには気付いていましたが、まさかこんなに怖がるとは思いもしませんでした。そして犬にこんなに跳躍力がある事に驚きました」 ふだんからいろいろなことに驚くけんたちゃん 引用元: @pakka0e0xx7 ――飼い主さんが思う、けんたちゃんの性格を教えていただけますか? 飼い主さん: 「我が家の犬はとても怖がりで、以前大きな池のある公園にてカメを見つけ興味深く見ていましたが、カメが突然(少し)動いた瞬間に、驚いて後ろに飛んで行ったこともありました。 あまりにもいろいろなことを怖がるので、ふだんは大きな音を立てないように気をつけるなど配慮しています」 ――飼い主さんがけんたちゃんと暮らす上で、大切にしている思いなどあれば教えてください。 飼い主さん: 「犬に信頼されるために、態度に一貫性を保てるように気をつけています。なかなか難しいですが……」 いろいろなことに驚いてしまうというポメラニアンのけんたちゃん。けんたちゃんの性格をしっかりふまえて、飼い主さんはけんたちゃんが心地よく過ごせるように、しっかりとサポートしている様子が投稿からも伝わってきます! これからも飼い主さんのそばで、楽しく過ごしていって欲しいですね。 写真提供・取材協力/Twitter(@pakka0e0xx7さん) ※この記事は投稿者さまにご了承をいただいたうえで制作しています。 取材・文/田山郁 Read more »
3レター「TOK」、2レター「BV」 2023年内に新潟空港を拠点に運航を開始する予定のトキエアが、同社の航空会社コード(2レター・3レター)が決定したと発表しました。 【写真】どんな意味? ANAの「2レターコード」がなかなか意外 トキエア機(画像:トキエア)。 同社の3レターコードは「TOK」。”TOKI”の最初の3文字を示すもので、おもに航空管制や、飛行機の運航オペレーションに使用されます。一方、2レターコードは「BV」で、こちらは「BRAVO」を意味するとのこと。2レターコードは国際線の航空券などに用いられます。今後、たとえば空港の掲示板などで、トキエア1便であれば「TOK1」、もしくは「BV1」と示されることになります。 トキエアは2023年から新潟空港を拠点に札幌丘珠、仙台、中部、神戸線などを開設予定。また、2024年以降には新潟~佐渡間を就航予定で、現在海路しかないこの区間を、航空便を用いて結ぶ計画です。 Read more »
「らんまん」高藤の妻・弥江役は?梅舟惟永に注目 神木隆之介が主演を務めるNHK連続テレビ小説「らんまん」(月~土、総合・午前8時~ほか)。凛とした佇まいが印象的な高藤(伊礼彼方)の妻・弥江を、梅舟惟永(うめふね・ありえい)が演じている。 弥江は、第43回(5月31日&6月1日放送)の演奏会で夫である実業家・高藤に同行して初登場。続く第44回(6月1日放送)では、高藤に鋭い視線を向ける場面もあった。高藤は弥江について「妻だが、親が決めた話で、恋心を抱いたことはない」と第48回(7日放送)で断言。「それは弥江も承知してる」と言って、寿恵子(浜辺美波)に「人生のパートナーとして迎えたい」と告白していた。 9日放送の第50回では、寿恵子に呼び止められ「奥様はダンスは踊られないのでしょうか? 高藤様と踊るのでしたら、私よりも奥様の方が……」と問われた弥江。複雑な表情で「……今更」と物悲しげに吐き捨てたシーンが話題になった。 そんな弥江を演じる梅舟は、1988年1月1日生まれ、東京都出身の35歳。早稲田大学法学部卒業。演劇ユニット「ろりえ」の旗揚げメンバーで、数多くの舞台や映画、ドラマ等で活躍中。朝ドラは「梅ちゃん先生」「なつぞら」にも出演。現在放送中のTBS金曜ドラマ「ペンディングトレイン-8時23分、明日 君と」にも出演している。 「らんまん」は、日本の植物学の父といわれる牧野富太郎をモデルとしたオリジナルストーリー。激動の時代の中で、ただひたすらに愛する植物と向き合い続けた槙野万太郎(神木)の波乱万丈な生涯を描く。脚本は、劇作家・脚本家の長田育恵が手掛けている。(清水一) Read more »
福島市の観光果樹園では今シーズンのサクランボ狩りが10日に始まりました。 サクランボ狩りが始まったのは、福島市飯坂町のやまこう紺野果樹園です。 園内では、定番の佐藤錦を始め酸味の強いナポレオンなど4つの品種を30分間、食べることができます。 果樹園によりますと今年は、天気がいい日が続き糖度が高く、色づきや粒の大きさが良いということです。 初日のきょうは、多くの人が旬のサクランボを味わっていました。こちらの果樹園では、今月いっぱいまでサクランボ狩りを楽しめるということです。 Read more »
多くのドライバーが意識する「制限速度」 道路には、交通ルールを規制・順守するためのさまざまな標識や標示がある。車を運転するドライバーはそれらを見て、互いの安全を守っている。 【画像】えっ…! これが日本一短い「高速道路」です(計8枚) そんな標識や標示のなかでも、特に設置されている数が多く、多くのドライバーが意識するのが、 「制限速度」 に関する標識や標示ではないだろうか。 日本では道路ごと、または同じ道路でも区間ごとに制限速度が設定されている。ドライバーは道路に設置されている制限速度の標識・標示をみながら、それに合わせて速度を前後させることになる。 ところが最近、一般道・高速道路ともにこれらの標識や標示がないところが増えている。場所によって設置間隔はまちまちだが、通常は制限速度を案内する標識や標示が設置されているが、いくら走っても見あたらないことがあるのだ。 それにはしっかりとした理由が存在する。しかし、そのことを意外と知らない人も多い。そこで今回は、制限速度の標識・標示がない道路のしくみについて書いてみよう。 一般道の場合 東京の昭和通り(画像:都野塚也) 制限速度の標識・標示がない道路や区間については、道路交通法施行令で定められている 「法定速度」 にのっとって運転することが決められている。 一般道の場合、道路交通法施行令第11条で時速60kmと定められている。つまり、標識や標示がない道路・区間では制限速度による規制はなく、法定速度の時速60kmが適用されるというわけだ。 制限速度は、法定速度以下で走行するべき道路・区間に設定されるもので、大半の日本の道路は法定速度以下での走行が義務付けられている。そのため、制限速度が適用となり、そのような道路・区間には制限速度の標識・標示が設置されているのである。 近年は、 ・幹線道路 ・バイパス といった一般道でも高規格な道路が増えており、法定速度が適用されるケースが増えてきた。同じ道路をしばらく走行して、制限速度の標識・標示が見あたらない場合は、法定速度で走行する道路だと認識してよい。 高速道路の場合 東名高速道路の秦野中井IC付近(画像:都野塚也) 高速道路となると、一般道と様子が変わる。 高速道路では制限速度の標識が基本的に設置されている。ただし、制限速度が設定されている場合はその数字が表示されている。例えば、東名高速道路や東北自動車道(以下 東北道)を走行していると、制限速度の標識がありながらも、 「数字の表示がない」 ところが多々ある。 高速道路で数字の表示がないところは、一般道の制限速度の標識・標示がないところと同様、法定速度が適用される。高速道路の法定速度は、道路交通法施行令第27条で普通車の場合、 「時速100km」 に定められている。 ... Read more »
ユニーク仕様含む5仕様が公開 ヨーロッパの航空機メーカー、ATRが、ドイツで行われている航空機インテリアエキスポで、ハイエンド市場向けの新たな旅客機・ビジネス機向けの客室仕様「ATR HighLine」のイメージを公開しました。 【画像】ホントにプロペラ機!? 激凄なATRの「新客室」をイッキ見 「ATR HighLine」が搭載されたATR機のイメージ(画像:ATR)。 この「ATR HighLine」は5つの客室タイプに分類され、そのなかにはユニークな仕様も含まれています。 旅客機タイプは、ファーストクラス(横1-2列)、プレミアムエコノミー(横2-2列)、普通席(横2-2列)の3クラスで構成される50席仕様の「マルチクラス」、標準時は横2-2列で、上級クラスとして座席を使用するさいには2人掛けシートの片方を折りたたみ、テーブルとすることができる「プレミアム フレックス」、そして全席ビジネスクラスで最大30席を配する「オール ビジネス クラス」の3種類です。 このほか、機体前方をVIP席を配し、仕切りを隔てた後方にエコノミークラスを設置した「マルチセクション」、ビジネス機タイプで顧客によるカスタマイズが可能な「ビスポーク VIP」の仕様が発表されています。 ATRでは、地域航空向けの100席以下のプロペラ民間機を主力商品としており、国内地域航空でも天草エアラインやJAC(日本エアコミューター)、HAC(北海道エアシステム)が同社機を使用しているほか、ORC(オリエンタルエアブリッジ)やトキエアなども同社機を用いて定期便を運航予定です。 とくにATRは、「ATR HighLine」のビジネス機仕様について「最大のビジネスジェットと同じ客室サイズをもちながら、CO2の排出量を半減できる」とアピールしています。 Read more »
連携協定書を交わした長野県観光機構の野原莞爾理事長(右)と沖縄観光コンベンションビューローの下地芳郎会長=2023年6月2日、長野県庁、菅沼遼撮影 山に囲まれた長野県と海に囲まれた沖縄県の観光地域づくり法人(DMO)が、互いの自然の魅力を生かして観光振興を図ることを目的に、連携協定を結んだ。 両県間の人の往来を増やして将来的に航空定期便の就航を目指すほか、訪日外国人客(インバウンド)向けや大都市圏でのPRなどでも協力していく。双方向の教育旅行の促進や、両DMO間の人材交流も進めていく方針だ。 長野県庁で2日、連携協定書を交わした長野県観光機構の野原莞爾理事長は「両極端の観光資源をもつ両県が協定を結ぶのはいろんな意味を持つ。連携によって、子どもの心に残る教育旅行ができるのではないかと期待している」。沖縄観光コンベンションビューローの下地芳郎会長は「長野県は私たちからすると別世界。海外からの観光客へ日本の多様性をアピールする点でも、連携して取り組みたい」と語った。(菅沼遼) Read more »
京都府警によると、9日午後7時10分ごろ、京都市右京区西京極午塚町付近の路上で女性への下半身露出が発生しました。(実行者の特徴:男性、30〜40歳、灰色チェック柄Tシャツ、黒色自転車) ■実行者の言動や状況 ・自転車に乗り、自分の上着をめくり、すれ違う女性に下半身を見せた。 ■現場付近の施設 ・葛野小学校、京都光華女子大学、西京極総合運動公園、桂川 Read more »
岩手県警によると、8日午後4時10分ごろ、奥州市水沢真城大檀の住宅地で女子中学生への盗撮が発生しました。(実行者の特徴:年配男性、白色半袖ワイシャツ、黒色ズボン、黒縁メガネ) ■実行者の言動や状況 ・下校途中の女子生徒をスマートフォンで撮影した。 ■現場付近の施設 ・真城小学校、水沢南中学校、水沢高校、国道4号線、JR東北本線 Read more »
大谷翔平(ロイター) ◆米大リーグ エンゼルス―マリナーズ(9日・アナハイム=エンゼルスタジアム) エンゼルス・大谷翔平投手(28)が9日(日本時間10日)、本拠地・マリナーズ戦に「2番・投手」でスタメン出場。初回2死一塁で先取点となる2ランをケレニックに浴びた。初回だけで31球を投げるなど、3四球で31球中17球がボールと制球に苦しんだ。 初回先頭のクロフォードに対して四球。今季、試合の先頭打者に四球を与えるのは、13試合目で6度目となった。2アウトは難なく奪ったが、2死一塁からケレニックに右翼へ先取点となる11号2ランを被弾。スライダーを捉えられた。初回に本塁打を浴びるのは2試合連続となった。 前回登板の2日(同3日)の敵地・アストロズ戦は、初回にアルバレスに2ランを浴びるなど6回107球を投げ、今季最多の被安打9、同最多タイの5失点で、2敗目(5勝)。2ストライクまで追い込みながらも三振を奪えずに安打を許す場面が多く、試合後には「もったいないなというところかなと思います」と悔しさをにじませていた。今季は中5日での登板が続いていたが、疲労などを考慮して今季初の中6日。登板間には通常より多い2度のブルペン入りで調整してきた。 Read more »
4月20日にデビューした日産自動車の新型『セレナ』。その中でも「LUXION(ルキシオン)」は、専用インテリアを採用し、通常走行時でのハンズフリー運転を実現したプロパイロット2.0が搭載された最上位モデルだ。今回は新型セレナ、そしてLUXIONの特徴を紹介しよう。 ◆LUXION限定のエクステリアも 480万円のセレナ、最上級グレード「LUXION」は標準モデルとどこがが違う? 新型セレナのエクステリアで強い印象を放つのが、大型のクロームグリルが採用されたフロントマスクだ。水平方向に伸びるグリルは、左右のヘッドライトをシームレスに結びつける。よく見ると水平方向に伸びるグリルに対して、ヘッドライトは縦型となっており個性的な表情を生み出している。夜間の点灯時にもセレナであることがひと目でわかるデザインにした、とデザイナーは語っている。 サイドに目を向けると、ヘッドライトから、Aピラーの三角窓の間には、ガンメタ塗装が施された「フェンダーフィニッシャー」が目に留まる。これはLUXION専用パーツとして設定されているものだ。(標準モデルはブラック) ◆LUXIONは2列目2人がけのキャプテンシートで7人乗り その狙いとは LUXIONの特徴の一つとして挙げられるのがシート構成。新型セレナの標準モデルは8人乗りが採用されている一方で、LUXIONの定員は7人。2列目がキャプテンシートになっているのが大きな違いだ。他グレードでは、2列目シートがベンチシートとなっていながら、シートをセパレートしてキャプテンシート風に変形させることもできる。 LUXIONのシートには専用の合皮が使われているが、ドアトリムからインストルメントパネル、ステッチと連続して繋がる合皮のクロスもLUXION専用品となっており、全体としての質感が統一されている。また、LUXIONはドアガラスを遮音ガラスとするなど、車内空間の静粛性、快適性を追求しているのもポイントだ。7人乗りというレイアウトは、質を追求したLUXIONのコンセプトが現れた形であると解釈できる。 ◆一体化したメーターディスプレイとセンターディスプレイは、機能性とデザインを両立 運転席側を見ると、まず目を惹くのが12.3インチサイズの中央モニターだ。視認性、操作性に優れる大型ディスプレイは、LUXIONにのみ標準装備となっている。タブレット型ディスプレイを採用するクルマが多い中で、ダッシュボードに埋め込まれたディスプレイ、というスタイルが採用された背景には、ヒトの視点移動は、水平方向に行われることで自然で情報処理に効率的である、という開発者の人間工学的分析がある。また、ダッシュボード全体に水平方向に広がるデザインの流れが作られており、室内空間の演出にも機能していることが分かる。 ◆プロパイロット2.0を標準搭載するのはLUXIONのみ 最上位グレードとして設定されたLUXIONは、500万円以下の製品としては、初めてプロパイロット2.0を搭載する。その機能は、高精度地図情報と準天頂衛星を利用したcm単位の測位技術を併用し、部分的に自動運転を可能にするもの。プロパイロット2.0では、通常速度のハンズオフを可能になっている。さらに、車線を跨いでの運転支援や、先行車の追い抜きを提案し、ドライバーが承認すると自動的に追い抜きをする機能を搭載する。 なお、他グレードには、単一車線版の「プロパイロット」が設定されている。 セレナ LUXIONの価格は479万8200円となっている。 Read more »
東京・恵比寿で行われた『ラストマン』の撮影での一コマ 2大イケメンとして、長く女性たちのハートをわし掴みにしてきた福山雅治(54)とキムタクこと木村拓哉(50)。今もイケオジとなって健在の2人が、久々に同じクールのドラマで並び立った。その結果はというと……、完全に福山の一人勝ちと言っていいだろう。 「福山さんが主演を務めるTBS日曜劇場『ラストマン―全盲の捜査官―』は、今期唯一の2ケタ視聴率をキープしています。しかもここ最近の日曜劇場はどんどん視聴率を下げており、2ケタに届かないことが当たり前に。ブランドが失墜しかけていたので、局は福山さんに大いに感謝していることでしょう。 対して、木村さんの月9ドラマ『風間公親―教場0―』(フジテレビ系)は、まさかの視聴率2ケタ割れと大苦戦。こちらは月9ブランドならぬ、キムタクブランドのピンチと言えるかもしれません」(テレビ誌編集者) 作品はどちらも警察を舞台にした一話完結もの。それが一体なぜ、ここまで差がついてしまったのだろう。ドラマ事情に詳しい芸能記者たちは、その理由を2つ挙げていた。 徹したお茶の間の求めるイメージ 1つは、「手堅さの福山vs.挑戦のキムタク」だ。 「今回福山さんが演じているのは、十八番でもある軽快な頭脳明晰キャラ。設定こそ違いますが、ネット上にも『ガリレオの湯川にしか見えない』という声が多く上がっているように、ある種の安心感はあります。 キャラクターだけでなく、作品自体も適度にコミカルな刑事もので、リラックスして見たい日曜の夜にピッタリ。こう言ってはナンですが、もともと演技力はそこまで高いわけではないと言われていた福山さん。難役に挑戦したりせず、お茶の間が求めるイメージに徹したのは正解だったと思います」(インタビューライター) 逆に、そのイメージに果敢に挑戦したのはキムタクのほうだ。 「スペシャルドラマの『教場』では冷酷な鬼教官を見事に演じ、『何をやってもキムタク』の評価を覆しました。このままイケると思われたのですが、これが意外なことに連ドラでは求められていなかった。 『暗い』『パワハラだ』と不評の声が上がり、キムタク初の平均視聴率2ケタ割れが見えてきてしまいました。スペシャルならいいけど、10回に渡って見続ける連ドラとなると、世間はやはりキムタクらしさを求めていたのでしょう」(前出のインタビューライター) 主演の『風間公親―教場0―』が苦戦中のキムタク さらに皮肉なのは、もう一つの理由も「戦略ミス」によるのが大きいと思われることだ。 「それは『相棒』の選択です。福山さんの相棒は人気ベテラン俳優の大泉洋。2人は、大泉さんが福山さんのモノマネをよくするなど、以前から仲良しで知られています。それだけに2人のコンビネーションを見たくてドラマを視聴している人も多いはず。 実際、完全にアドリブと思われるコミカルな掛け合いが随所に入れられており、これが好評を博している。この好調視聴率は、福山さんだけでなく大泉さんの力も大きい気がします」(芸能ライター) 一方のキムタクの相棒はというと……。 「赤楚衛二、新垣結衣、北村匠海など、今をトキメく若手俳優と、指導官と生徒という形で2話ごとに相棒を組んでいます。しかし彼らの登場シーンのほうが圧倒的に多く、キムタクの存在感が薄くなってしまった。ただの若手俳優主演の単発ドラマにしか見えないうえ、ようやく2人の関係が温まってきたところで次の生徒に交代してしまう。これでは視聴者もハマり切れないでしょう。 2人とも、さすがに個の魅力だけでは幅広い視聴者を惹きつけきれなくなった。それだけに正しいキャラクターや相棒選びは、今後も彼らの生命線となってくることと思います」(前出の芸能ライター) ある編集者は、こんな面白い分析をしていた。 「福山さんはカメラが趣味で、撮影現場でもよくカメラマンさんと高級カメラについて話していました。が、売れっ子で稼いでいるにもかかわらず、『値段に見合う機能はあるのかな』などとすごく慎重だったのが印象的でした。おそらく出演する作品についても、同じように費用対効果をしっかり考えて選んでいるのではないかと思います」 今回はあくまで、戦略が吉と出たか凶と出たかというだけ。いずれにしても、2人の存在感はまだまだ別格のようだ。 取材・文:奈々子 愛媛県出身。放送局勤務を経てフリーライターに。タレントのインタビュー、流行事象の分析記事を専門としており、連ドラ、話題の邦画のチェックは欠かさない。雑誌業界では有名な美人ライター Read more »
【サッカー男子準決勝、長崎日大―創成館】延長後半6分、攻め上がる長崎日大のFW中川(右)=雲仙市、県立百花台公園サッカー場 第75回長崎県高校総合体育大会第6日は8日、雲仙市の県立百花台公園サッカー場でサッカー男子の準決勝が行われ、長崎日大と国見が決勝に進んだ。長崎日大は2年ぶり、国見は2年連続の決勝進出。 長崎日大-創成館は後半23分、DFの裏に抜け出した創成館のFW溝口が左足で豪快に先制点。長崎日大は33分、左CKのこぼれ球をFW中川が押し込んで追い付いた。延長でも譲らず1-1のまま突入したPK戦は、先蹴りの長崎日大が5人全員成功。長崎日大のGK吉原が創成館の3人目をセーブした。 海星-国見は前半11分、海星のFW塩塚がDF髙西のロングボールを頭で合わせて先制。国見も3分後に、FKをDF中浦が頭で押し込んだ。1-1で迎えた延長後半8分、国見はFW中山のドリブル突破からPKを得たが、海星GK汐﨑が好セーブ。PK戦は11人目までもつれ、最後は国見のGK松本が止めた。 最終日は9日、ラグビーとサッカー男子の決勝を実施する。ラグビーは午前11時から長崎市総合運動公園かきどまり陸上競技場で長崎南山と長崎北陽台が激突。サッカー男子は午後1時から諫早市のトランスコスモススタジアム長崎で長崎日大と国見が全国切符を争う。 Read more »
群馬県警によると、9日午後11時10分ごろ、前橋市端気町の路上で女性への下半身露出が発生しました。(実行者の特徴:男性、黒色上衣) ■実行者の言動や状況 ・下半身を出し、自転車に乗っていた女性の後をつけた。 ■現場付近の施設 ・桃木小学校、群馬大学教育学部附属中学校、前橋高校、県民健康科学大学 Read more »
新生キンプリ初めての歌番組がトレンド入り King&Princeが5日のTBS系音楽番組「CDTVライブ!ライブ!」に出演。永瀬廉と高橋海人の2人体制になってから初の音楽番組で新曲「なにもの」とカップリング曲「名もなきエキストラ」をメドレーで歌唱した。 歌唱前に打ち合わせをしているVTRが流れ、永瀬は「2人が歌ってて、楽しい曲っていうところを一番大事に選びをしていて」。高橋は「2人の距離感というか、俺らの関係性とかもすごい見える曲だ思うんで」と新曲について説明した。 ステージで永瀬が「緊張してる?」と高橋に聞くと「いや~ちょっと緊張気味ではありますね」と答えた。その一方、永瀬は「(高橋から)一緒に緊張しようって言われていて、結構、いまワクワクしてます」と笑みを見せた。 歌唱直前には永瀬は「この曲、2曲もそうですけど、心込めていい曲やと、自信を持って言えるので、見てくださった方々の気持ちが少しでも軽くなれば、そして背中を押せるようなパフォーマンスができればなと思います」。高橋は「キンプリチーム一丸になって大切に作ってきた曲なので、今日がうれしい日でもありますし、皆さんにとにかく楽しんでいただければなあと思います」と話した。 ツイッターでは「#CDTVライブライブ」がトレンド1位となり、カップリング曲の「#名もなきエキストラ」が2位。「シンデレラガール」も上位にランクインし、キンプリ関連のワードがトレンド上位を占めた。 ファンからは「新生キンプリよかったです」「2人ならではって感じの曲だったよね」「2人のキンプリよかったよ」と喜びのコメントが寄せられている。 Read more »
Twitterユーザーが投稿したパンフレットの富士大学野球部のOB一覧。山川の名前はない 知人女性への強制性交の疑いで書類送検された西武ライオンズの山川穂高。5月11日に『文春オンライン』で報じられると、翌12日に出場選手登録から抹消されたが、今度は出身大学からも名前を消されてしまったようだ。 《富士大学の主なOB欄に山川穂高いなくて草》 パンフレットのOB一覧に名前なし 6月5日から明治神宮野球場と東京ドームにて開幕した『全日本大学野球選手権大会』。そこで配布されたパンフレットに異変を感じたTwitterユーザーがこう投稿すると、210万回表示、7400件を超える“いいね”をされるなど話題に。 「パンフレットの主なOBの一覧には、山川選手を除く現役のプロ野球選手が全員記載されているだけに、割愛したのではなく書類送検後に意図的に削除したのは明白です。富士大学野球部の公式ホームページには現在もOBとして名前が掲載されていますが、“2020年 プロ野球、社会人野球 現役選手一覧”と記載されているので、ただ放置されているだけみたいですね」(スポーツ紙記者) 6月2日公開の侍ジャパンのドキュメンタリー映画『憧れを超えた侍たち 世界一への記録』は予定通り公開され、6月2日から4日の全国映画動員ランキングで6位にランクインする好調ぶりだが……。 「準決勝での貴重な犠牲フライのシーンはノーカットで使われていましたが、それ以外では必要最低限までカットしたのでは? と思われるほど、山川選手はあまり映っていませんでしたね」(鑑賞した野球ファン) 映画を鑑賞したファンからは、 《WBCの映画山川が出るたびに失笑されてて草》 《山川が映るたびにドキドキしちゃったよ》 との声が上がっていただけに、母校・富士大学がOB一覧から名前を消すのも正しい判断かもしれない。 Read more »
北陸道の石川県全域に拡大 NEXCO中日本金沢支社は2023年6月1日、石川県内の北陸道で通行料金が最大半額となる「フリータイム通勤パス割引」の対象区間を県内全域に拡大し、期間も2024年3月まで延長すると発表しました。 高速道路の料金所(イメージ) 高速道路の料金所(イメージ) フリータイム通勤パス割引は、曜日や時間帯にかかわらず、指定区間内を最大50%割引で利用できるETC車限定の割引です。 【画像】北陸道「フリータイム通勤パス割引」の対象区間・期間を見る(4枚) 国の社会資本整備審議会道路分科会国土幹線道路部会の「中間答申」(2021年8月4日付)で、勤務形態が多様化している状況や、通勤時間帯に混雑している高速道路がある状況を踏まえ、「適用時間帯の柔軟化」や「通勤者の利用促進等の目的検討」について提言されたことを受け、試行されています。 これまで石川県内の6区間を対象に6月利用分まで販売されてきましたが、7月以降は、対象区間を石川県全域の加賀IC~金沢森本IC間(47区間)に拡大し、2024年3月利用分まで販売されます。 例えば小松IC~金沢西IC間を軽自動車で走る場合、通常料金の670円に対し、フリータイム通勤パス割引は販売額6700円、利用可能額1万3400円に設定されています。 割引に申し込むと、月初から月末までの1か月間、曜日・時間帯にかかわらず1日3回まで追加料金なしで利用できるほか、利用可能額を超えた場合も、以降の走行が50%割引されます。申し込みはNEXCO中日本のウェブサイトで受付中です。 Read more »
5月、ウクライナ東部ドネツク州バフムト付近を進むウクライナ軍の戦車(AP=共同) 【キーウ共同】ロシア軍に大規模攻撃を仕掛けたウクライナのゼレンスキー大統領は5日の国民向け動画声明で「ウクライナが勝利すると敵は知っている」と主張した。また、自国の将兵らに対し、特に東部ドネツク州の激戦地バフムト付近で進軍したとし「この日期待していた通りの知らせをもたらしてくれた」と戦果をたたえた。 ロシア民間軍事会社ワグネルの創設者プリゴジン氏は5日、バフムトに近いベルホフカの一部がウクライナ軍に奪回されたとしてロシア軍を批判した。 南部ザポロジエ州のロシア側幹部ロゴフ氏は5日、砲撃で学校や行政庁舎が被害を受け、給水施設職員1人が死亡したと表明した。 Read more »
日本一高い山は「富士山」、日本一大きな湖は「琵琶湖」、日本一高いタワーは「東京スカイツリー」など、有名な日本一はいろいろありますが、あまり知られていない、ちょっと意外な日本一を紹介するシリーズ「実はこれが日本一」。今回は、夏が近付いてきたこの時期にこそ知っておきたい洞窟(どうくつ)の日本一を紹介します。 岩手県下閉伊郡岩泉町・安家洞神殿 ©РїС‘ЏдёЂи€¬з¤ѕе›Јжі•дєєжќ±еЊ—и¦іе…‰жЋЁйЂІж©џж§‹ 品川から横浜の直線距離よりも長い洞窟 岩手県下閉伊郡岩泉町・安家洞の入り口 安家洞 (関西地方), Public domain, via Wikimedia Commons どんな長さ、どんな深さかは別として今までに、どこかの洞窟(どうくつ)に入った経験はありますか? ひんやりとしていて暗く、まさに異世界といった感じですよね。 日本に数あるそんな洞窟の中で、最も長い洞窟はどこで、どのくらい長いかご存じでしょうか? 日本一長い洞窟は「安家洞(あっかどう)」と言います。その総延長は、日本記録認定協会の日本記録によると2万3,702mと認定されています。言い換えると約23kmですね。 23kmといえば、東京の新宿から国立の直線距離くらい長いです。品川から横浜の直線距離よりも長いです。 さらに、その長さは、主要な洞内だけの話で、その主洞に加えて無数の支洞が確認されています。当然、未解明の部分もあるとの話。 そんな迷宮のような安家洞なのですがそもそも、どこにあるかご存じでしょうか? 南の秋吉台、北の安家洞 岩手県安家洞内部 ©РїС‘ЏдёЂи€¬з¤ѕе›Јжі•дєєжќ±еЊ—и¦іе…‰жЋЁйЂІж©џж§‹ 「安家洞」と言われて岩手県を思い浮かべる人は日本地理に詳しい人、あるいは旅慣れた人かもしれません。 岩手県の太平洋側には、三陸復興国立公園が海岸線に続いています。海岸線には南から、陸前高田、大船渡、釜石、宮古などがあります。 国立公園の名前からもわかるように、東日本大震災で大きな被害を受けた土地です。その宮古の海岸線をさらに北上し、北山崎の絶壁を越えると安家川の河口があります。 その安家川を今度は上流に進むと、安家洞があります。 <南の秋吉(あきよし)台(山口県)に対して北の安家洞ともいえる洞窟>(小学館『日本大百科全書』より引用) と、百科事典に書かれるほどの洞窟で、国の天然記念物にも指定されています。 地元の子どもたちの遊び場だった洞窟 532754-03 ... Read more »
先の日本選手権で2冠を達成した田中希実(左) 〝トラックの女王〟も太鼓判だ。陸上の日本選手権では、女子の田中希実(23=ニューバランス)が1500メートルと5000メートルで優勝。同種目での2年連続2冠は史上初の快挙となった。五輪4大会連続出場の福士加代子氏(41)が取材に応じ、田中の強さを徹底分析。東京五輪で8位入賞を果たした1500メートルだけでなく、5000メートルでも世界の舞台での活躍に期待を寄せた。 強さが際立ったレースだった。日本選手権最終日(4日)の5000メートルは「私自身の今の力を確かめたいと思った」と3000メートル付近でロングスパート。終盤には再びギアを入れた。現地でレースを見守った福士氏は「圧倒的でしたね。日本で太刀打ちできる選手がいないと思うし、自分でテーマを持って、それをやり切るのはすごい。1500メートルだけじゃなくて、5000メートルでも今後どれだけ世界で通用していくのか楽しみ」と絶賛した。 もちろん、世界のレベルは国内とは次元が異なる。田中も現状を理解しており、4~5月にかけて米国で2試合を消化した。さらには短期間ながら、ニューバランス・チームとともに米コロラド州フラッグスタッフで高地トレーニングを敢行。積極的に海外の選手と接する機会を設けている。 福士氏も海外での試合を数多く経験してきただけに「日本だと競り合う機会が少ないので、どんどん海外のトラックレースで転戦してほしい」と力説。その上で「最近も試合や練習で海外に行っていたし、いい刺激を得たのでは。日本と海外では練習の仕方も違うだろうし、トップの選手たちと質の高い練習ができているのでは」と国外へ出るメリットを指摘した。 田中は東京五輪後にメンタル面で苦しむ時期が続いたものの、現在は心技体ともに充実。最終日のレース後には「いかに入賞を最低限目指せるか。メダル争いは現実的にイメージできないが、イメージしながらこれから練習してもいいのかなと思う」と世界でのメダルを視野に入れている。こうした姿に、福士氏も「悩んだ時があったけど、やるべきことや、やりたいことが見えてきたんじゃないかな。そうなったら迷いがなくなるし、やっぱり強いよね」とうなずいた。 今大会で世界選手権(8月、ハンガリー・ブダペスト)の即時内定はならなかった。しかし、世界ランキングを踏まえれば出場はほぼ確実。福士氏は「去年のような悩んでいる時と自分の気持ちが乗っている時のレースは、また見えてくるものが違うと思う。頑張ってというか、楽しんでほしい」とエールを送った。 今後の田中はケニア合宿などを経て、アジア選手権(7月、タイ・バンコク)、世界選手権に向けた準備を進めていく方針。今夏は1500メートルだけでなく、5000メートルでも世界を驚かせてくれそうだ。 Read more »
<神・ロ>12回、中村奨の投ゴロをさばく湯浅(撮影・平嶋 理子) ◇交流戦 阪神7―7ロッテ(2023年6月5日 甲子園) 【畑野理之の談々畑】いい表情をしていた。湯浅京己だ。7―7の12回に登板して2死から連打で一、三塁のピンチを招いたものの、中村奨吾を投ゴロで切り抜けた。三塁側へのボテボテのゴロを好フィールディング。一塁への送球がワンバウンドになったが、大山悠輔がうまくすくい上げてくれて、にっこり笑った。 この日の試合前に、湯浅のところへ向かった。2日前の試合中に帽子をグラウンドに叩きつけたことについて話を聞きたかったからだ。3日のロッテとの初戦で5―2の9回に登板も3失点。マウンドを降りた時に感情が激しく爆発した。 「あのシーンを、あまり覚えていないんですよ。ヒットを打たれてしまって、気付いたら点を取られていて…。カッカしているのがマウンド上でも出てしまっていました」 回の先頭・山口航輝の遊ゴロを木浪聖也がはじいた。続く佐藤都志也に右前打でつながれてピンチは広がり、このあたりから冷静ではいられなくなり、あまり記憶もないのだという。 チームメートへの八つ当たりによる行動では絶対に違うと分かってはいる。それでも“答え”を、湯浅本人の口から聞きたかったから、やってきたのだ。そして、きちんと話をしてくれた。 「配球がどうとか、エラーしたからどうとか言われるのがボクは一番イヤなんです。失点したらすべて投げたピッチャーのせいだと思うんです。野球は助け合いのスポーツですし、いつもカバーし合っている。自分の力不足なんです」 大竹耕太郎の白星を消した。延長戦で投げたリリーフ投手にも本来ないはずの登板を負担させた。チームのみんなに迷惑をかけた。守護神としての務めを果たせなかった自分自身に腹を立てて、マウンドから降りたところで思わず怒りにまかせて帽子を叩きつけてしまった。 「あの態度はもう出したくないですし、出してはいけないと反省しています」 熱くなることはプロ野球選手ならあってもいいと思う。勝ちゲームのゲームセットの瞬間を任されるなら、それくらいの激しさも必要なのかもしれない。それでも叫んだり吠えたり、ガッツポーズまでなのだろう。熱いハートは湯浅の武器の一つだが、いいパフォーマンスができなかった時は、グッとこらえることになりそうだ。 Read more »
好きな男性とデートをして、つまらないと思われてしまったら残念ですよね。二人の仲を深めていくためにも、楽しいデートを重ねたいもの。そこで今回は、男性が感じる「楽しいデート」と「つまらないデート」の違いについて、ご紹介します。 「会話」が弾む 一緒にいる時間が幸せです! 男性が感じる「楽しいデート」と「つまらないデート」の違い 「結局のところ、会話が盛り上がるとデート自体も盛り上がりますよね。楽しく話せていると、本当にあっという間に時間が経っちゃいます」(30代・男性・営業) 二人の会話が弾むかどうかは、デートにおいてかなり重要なポイントでしょう。話していて楽しいと感じたら、「もっと一緒にいたい」とか「この子とは合うな」という思いも強くなるはず。自分の話ばかりをせず、かといって待ちの姿勢になりすぎないように意識してみてください。 「一緒に」考えてくれる 「どんなことをするかを二人で考えると、デートがすごく楽しくなりますよね。行きたい場所や食べたいものを一緒に考えていると、さらに仲良くなれる気もします」(30代・男性・Webディレクター) 一緒に考えながらデートを作り上げていけると、充実した時間にもなるはず。男性にリードしてもらいたいからといって受け身の状態でいると、つまらなさそうに見えてしまう可能性もあります。楽しいデートになるように二人で力を合わせれば、自然と絆も深まることでしょう。 「合わせてばかり」ではない 「こっちに合わせるだけじゃなくて、積極的にデートを楽しもうとしてくれるのが感じられると嬉しくなります。そっちにお任せしますっていう感じでこられると、テンションが下がりますね」(20代・男性・映像制作) 好きな男性とのデートでは、とにかく嫌われないようにと気を遣うかもしれません。とはいえ、相手に合わせてばかりいると、男性はあなたの本心がわからずに不安になってしまうでしょう。自分の意見もきちんと伝えた方が、デートを楽しんでいることがわかってもらえるはず。 「リアクション」がいい 「ちゃんと反応を示してくれると、それだけで嬉しくなります。それに、楽しそうにしている姿を見ると、さらに好きになっちゃいます」(30代・男性・自営業) 自分とのデートを楽しんでくれているかどうか、相手も気になっているはず。だからこそ、リアクションをしっかりと取って、あなたの思いを伝えましょう。特に「楽しい」や「嬉しい」といった反応を見せると、「また誘いたい」という気持ちにもなりますね。 デートを楽しいものにするためには、一緒に楽しもうとする姿勢を見せることが大切です。その気持ちが伝われば、男性にとってもあなたと一緒にいる時間が、かけがえのないものになるでしょう。 ©Westend61/gettyimages ©Paul Bradbury/gettyimages 文・山田周平 Read more »
需要急増で上級会員数が過剰に 航空会社には、自社便などに多く搭乗する人を対象とした「上級会員」の制度が存在する。その上級会員については、航空各社の公式サイトなどで紹介がされている。しかし、実際に上級会員となり、その制度を何度も利用してみないとわからないことも多い。 【画像】えっ…! これがJALの「年収」です(計8枚) 先のコロナ禍で、航空業界をめぐる状況は一変した。世界各国で渡航制限によって移動が制限され、飛行機に乗る人たちが大きく減った。これにともない、航空各社は上級会員としての有効期限を延長したり、少ない搭乗回数で上級会員のステータス(資格)を維持できるという特例を作ったりした。 一方、欧米諸国から入国規制が次々と緩和され、現在は航空需要も一気に回復。その結果、今度は上級会員の数が過剰気味となった。 世界的な空港の人員不足問題も、いまだ深刻だ。上級会員としてのサービスが行き届かなければ、 「従来の優良顧客が離れる」 恐れも出てくる。そのような諸事情もあり、近ごろ、同じ上級会員でもサービス面で「差」を付ける航空会社が出てきている。 JALとANAの違い 空港で見られるANAのプレミアムカウンター(画像:シカマアキ) 年間の搭乗回数が多い乗客向けのサービスだが、日系航空会社の場合、 ・プレミアムメンバー(ANA) ・サービスステイタス(JAL) として展開されている。 例えばJALの場合、1月から12月までの搭乗実績で次年度(4月~翌年3月)のランクが決まる。 ・JMBダイヤモンド ・JMBサファイア ・JMBクリスタル といったランクがあり、空港にあるラウンジを無料で利用するには、JMBサファイア以上であることが条件である。 JMBサファイアになるには、年間50回搭乗、またはそれ相当の搭乗ポイント(FLY ONポイント)が必要だ。その後は、カード年会費を支払うだけで上級会員としての資格を維持できるJALグローバルクラブ(JGC)に入会もできる。 ANAもほぼ同様のしくみだ。しかし、JALと違い、搭乗回数実績がステータス達成条件に含まれていない。一方、飛行機利用以外の日々の買い物でステータスが獲得できるサービスがある。 世界には「スターアライアンス」「ワンワールド」「スカイチーム」と、三つの航空連合がある。ANAはスターアライアンス、JALはワンワールドに加盟する。同じ連合内であれば、一般的にはコードシェア便やマイレージサービスの相互利用が行われている。 例えばANAの上級会員なら、ユナイテッド航空やルフトハンザドイツ航空、シンガポール航空など、他のスターアライアンスに属する航空会社でも同等のサービスが受けられ、マイルもたまる。 上級会員のサービスに変化 優先チェックインのレーンは空いていることが多い(画像:シカマアキ) 上級会員としてのサービスは、一般的に ・無料での事前座席指定 ・受託手荷物優遇 ... Read more »
コンテックスの今治サウナハット「ポケット」=2023年6月1日午後1時半、愛媛県今治市宅間甲の同社、堀江泰史撮影 ロッカーの鍵を入れられるサウナハットが好評だ。今治タオル製造販売「コンテックス」(愛媛県今治市)のサウナ好き社員2人が考案した。 ともに2017年入社で企画部の相馬蔵人(くらんど)さん(41)と営業部の近藤珠文(しゅもん)さん(32)。同社商品の薄手タオル「MOKU(モク)」がサウナファンに愛用されていることを知り、タオル地のサウナハットを企画した。 さらに、サウナで手首に巻く鍵が熱くなる実体験から、小さなポケットをあしらった。帽子の深さや生地の厚さ、素材の種類などを探るため、試作品を約30個作った。オーガニックコットンを使って抗菌・防臭加工し、吸水性の高さなどの基準を満たす今治タオルブランドのロゴを付けた。 2020年10月の発売当時は月産150個だったが、今や6千個に。開発のきっかけとなった薄手タオルも「サウナMOKU」として売り出し、「サウナ部」「TOTONOI(ととのい)」など9種類の刺繡(ししゅう)を入れた。 商品開発を通じてサウナにハマった2人。相馬さんは1カ月に10回ほど、近藤さんは回数券を買って月40回通う。社内ではサウナ部を立ち上げたものの、部員はまだ3人だ。 相馬さんは「従業員一丸となって汗をかき、今後も新商品で熱波を巻き起こしたいですね」と話している。 税込み4950円。サウナハットは「ポケット」の他に、目深にかぶれてサウナに集中できる「フォーカス」、猫耳を付けた「ネコ」(ともに同5500円)もある。同社ホームページ(https://www.kontex-shop.com/)から購入できる。(堀江泰史) Read more »
「いっぺんやってみ」上沼、トミーズは大激怒、さんまも疑問視…オリラジ中田 松本批判に大御所からも総スカン 「いっぺんやってみ、審査員!」 6月4日放送の『上沼・高田のクギズケ!』(読売テレビ系)で、こう怒りをあらわにしたのはMCの上沼恵美子(68)。これは、お笑い業界に波紋を広げているオリエンタルラジオの中田敦彦(40)の”松本人志批判”についてへの発言だ。 発端となったのは、5月29日に中田が更新したYouTube動画。約44分にわたる動画内で、今のお笑い界やお笑い賞レースにおいてダウンタウン・松本人志(59)の存在が大きすぎると苦言を呈し、「審査員ちょっと何個かやめてくれないですか」と提案したのだ。お笑い界の“トップ”への提言は、様々なところで波紋を広げた。 「相方の藤森さんは30日に自身のYouTubeチャンネルで『あっちゃん、やってくれたな』としたうえで、『(松本に)オファーがあって需要があるわけだから。それは揺るぎない事実』と、中田さんとは反対意見だと語っています。 また、元の動画内で霜降り明星の粗品さん(30)に意見を求める場面があったことで、相方であるせいやさん(30)が《真っ直ぐ勝負してないウンコみたいなやつが相方の名前使うな 中田》と、Twitterで猛批判。その他にも、ほんこんさん(59)は《直接言えば》と冷ややかにツイートするなど、業界から中田さんに共感する声はほとんどありませんでした」(週刊誌記者) 孤立無援な中田に追い打ちをかけるように、冒頭の上沼を含む“超大御所”たちからも批判の声が。 3日放送の『せやねん!』(MBS)で、トミーズ雅(63)は不快感を隠す様子もなく「やっぱり同じ土俵に上がってからもの言わんと。ほざいたらあかんって」「日本背負ってる人と500万人のユーチューバー(チャンネル登録者)背負ってる人やろ。一緒なわけないやないかい!日本のお笑い背負ってはんねん、この人は!」と、厳しく批判。 同日夜には、明石家さんま(67)もラジオ番組『ヤングタウン土曜日』(MBSラジオ)で、中田の”松本人志批判”について週刊誌記者から直撃取材を受け、「松ちゃんがいっぱい審査員してるのどうってか?『ええなあ仕事あって』と思ってるよ」と答えたと明かしている。中田の発言については、次のようにコメントした。 「『賞レースの審査員やりすぎや』って言うけど、テレビ番組やからな、あれ。俺んとこに話が来ないだけでやな。話ぐらい来いよ。またギャラクシー賞も落ちたし」 冒頭の上沼も『M-1グランプリ』(ABCテレビ・テレビ朝日系)でともに審査員を務めていたこともあり、松本に対して「私、こんなこと言われたら腹立つわ」「(自分が)しんどい審査員だったので、こんなん言われんねやって、本当に気の毒です」と同情の声を寄せた。 超大御所からも総スカンをくらった中田。果たして救いの手は差し伸べられるのだろうか――。 Read more »
5日夜、名古屋市のパチンコ店で、客の男性が男に殴られる事件がありました。日中にも別のパチンコ店で同様の事件が起きていて、警察で犯人の行方を追っています。 警察によりますと、5日午後8時前、中村区名駅にあるパチンコ店の店員から「客がハンマーで殴られた」などと110番通報がありました。客として店内にいた24歳の男性が男に殴られ、頭部から出血し病院に運ばれましたが、意識はあり命に別条はないということです。 男性を殴ったのは60歳くらいの男で、身長165センチくらいの中肉だということです。男は犯行後、現場から逃走しました。 5日午後3時過ぎには中区のパチンコ店の駐車場でも同様の事件が発生していて、男の容姿も似ていることから、警察は、今回の事件と関連がある可能性があるとみて、殺人未遂事件として犯人の行方を追っています。 Read more »