■前回のあらすじ
昔から「空気が読めない」「ウザい」と言われてきた奈々美。ママになって、ママ友からも「発言がズレている」ことを指摘されて…。
【奈々美sideSTORY】
「相手の話を聴くって難しい…」私は何も分かってなかった/空気の読めないママ友(5)【私のママ友付き合い事情 Vol.443】
反省した奈々美は…。
※この漫画は実話を元に編集しています
▶︎次の話 疎遠になると思っていたママ友から突然メッセージが届いて…/空気の読めないママ友(6)
News Related-
トヨタ、中国四川省の工場20日まで停止 電力不足で
-
ブライト健太、ノーヒットノーラン阻止打! 「ラッキーな当たりでしたけど」【中日2軍】
-
JERA、ベトナムの再エネ大手に35.1%出資 約150億円
-
古屋議連会長、22日に台湾訪問 蔡総統と会談、結束確認へ
-
空気銃発射...男性の頭に命中 “許可なし”カラス駆除で...
-
石岡が伊勢ケ浜部屋に入門 日大出身、秋場所デビュー
-
大麻「幼馴染から買っていた」 警察署協議会の元委員、容疑で逮捕
-
最後の夏「涙なく」甲子園を去ったプロ野球選手たち それぞれに“泣かない”美学
-
【巨人】岡本和真が左翼席上段へハマスタ5戦連発となる復活の特大弾 8月7日以来の一発に笑顔
-
日米韓、ハワイ沖で共同訓練 実施公表6年ぶり、過去2回は公表せず
-
広島・堂林が初球先頭弾 7選手陽性の緊急事態 重い空気振り払う
-
給与1円差で、厚生年金保険料に大きな差!?
-
【阪神】また守備が… 続けてバント処理できず 矢野虎ワースト10戦連続失策から先取点献上
-
「オールザッツ漫才」が初のゴールデン進出、32年続くお笑い長寿番組の魅力とは
OTHER NEWS
<全国高校野球選手権:九州学院4-0国学院栃木>◇16日◇3回戦 九州学院(熊本)が国学院栃木を破り、12年ぶりで過去最高に並ぶ8強に進出した。 初回にヤクルト村上宗隆の弟・4番慶太内野手(3年)が中前に先制&決勝の適時打。投げては2年生エースの右腕、直江新投手が4安打で完封した。 ◇ ◇ ◇ 4番が勝負を決めた。九州学院の主砲、村上慶が1回に決勝の中前打。2死二塁で外角直球をコンパクトにたたいた。これが甲子園初打点で、チームのベスト8進出に貢献。「本当にうれしいです。4番を打たせてもらってるので、チャンスで回ってくる。しっかりチャンスで打てるようにという意識は持ってます」。兄宗隆はヤクルトで2年連続の100打点に到達。兄ゆずりの勝負強さを、初回の第1打席から発揮した。 昨秋の熊本県大会後、主将の園村とともに「ダブルキャプテン」に任命された。グラウンド外では園村がまとめ、練習では村上慶が声で引っ張る。園村によると、過去に主将の2人体制は「自分が聞く中ではない」。効果はてきめんで「チームの雰囲気も引き締まってます。村上はグラウンドで熱い。最初に会った時から声も出していて、今も変わらない」。陽気な性格で、チームを支えている。 兄宗隆を含む3人兄弟の末っ子で、私生活では高校生らしさも見せる。宿舎は1人部屋。寂しさのあまり、この日完封劇を演じた2年生直江を自室に呼んでいる。直江は「ずっと1人でいるのが嫌みたいに言ってました。野球になったらしっかり声をかけてくれて、頼りになる。日常生活ではちょっと頼りないですね」と苦笑い。グラウンド内外でのギャップが、村上慶の魅力の1つだ。 初の4強を懸けて、準々決勝の相手は聖光学院(福島)に決まった。村上慶は「次の試合もしっかり打点を挙げて、チームに貢献できるバッティングを」と頼もしかった。【只松憲】 国学院栃木対九州学院 8回裏九州学院1死一塁、松下翔の適時三塁打で生還しガッツポーズする村上慶太(撮影・前田充) Read more »
пјњг‚Ёгѓіг‚јгѓ«г‚№2пјЌ6гѓћгѓЄгѓЉгѓјг‚єпјћв—‡15ж—Ґпј€ж—Ґжњ¬ж™‚й–“16ж—Ґпј‰в—‡г‚Ёгѓіг‚јгѓ«г‚№г‚їг‚ёг‚ўгѓ 【アナハイム(米カリフォルニア州)15日(日本時間16日)=斎藤庸裕】エンゼルス大谷翔平投手(27)が、新球ツーシームを披露した。マリナーズ戦に「2番DH兼投手」で出場し、6回7安打2失点。勝敗はつかなかったが、進化が見えた投球となった。 ◇ ◇ ◇ 3回1死、2番フランスへの初球は96・6マイル(約155キロ)でシュート気味に動き、芯を外して三ゴロに打ち取った。4番ハニガーにも初球、内角高めに大きく外れてボールとなったが、右打者の内角へ食い込む新球ツーシームを披露。97球のうち6球、配球に組み込んだ。 「1個(球種が)増えた方がいいというか、別にいらないボールではないですし、必ず必要なボールでもないですけど、楽しく投げるために必要かなと」 変化球は大きく分けてスライダー、スプリット、カットボール、カーブの4種。ブルペン投球や登板間の調整で試投してきた新球に「ちょこちょこ、遊びで投げたりしてましたし、いいアクセントになってるかなと思います」と手応えを口にした。配球にバリエーションが加わるだけでなく、1球で打ち取れれば球数の減少から投球回の増加につながる可能性もある。 残るシーズンは先発5人で回し、基本的には中5日となる予定だ。「そこ(登板間隔)は監督のマネジメントというか、ピッチングコーチもそうですけど、自分の体調と相談しながらやりたいと思います」。順調なら8度の登板機会で、平均5回2/3以上を投げれば規定投球回をクリアできる。史上初の投打でダブル規定到達へ、新球が強力な武器となりそうだ。 ◆大谷の今季球種割合 全体=1861球 スライダー=36%(667球) 直球=33%(618球) スプリット=14%(259球) カーブ=10%(189球) カットボール=7%(122球) ツーシーム(シンカー)=0・3%(6球) 【注】スタットキャストによる分類 ○…試合は最終回に4失点し、エンゼルスが完敗した。8回まで同点で粘っていたが、9回にマリナーズの足を絡めた攻撃と挟殺プレーのミスなど守備の乱れから失点を重ねた。打線は9回裏、3者凡退。投打がかみ合わず、連勝は2でストップした。ネビン監督代行は最終回の失点について「ひどかった。スローイングで悪い判断もあったし、よくなかった」と渋い表情だった。 エンゼルス対マリナーズ 1回表マリナーズ1死、打者フランスにツーシームを投じる大谷(撮影・菅敏) Read more »
ロッテ佐々木朗希投手が17日のオリックス戦(ほっともっと神戸)に先発する。残り40試合を切り、5位に停滞するチームは早期の勝率5割復帰が求められる状況にある。 この日は前日調整を行い「チームが勝てるように、強い球を投げられるように頑張ります」と意気込んだ。自身としても6月22日の西武戦以来となる7勝目を目指す。 オリックス対ロッテ 笑顔を見せる佐々木朗(撮影・上田博志) Read more »
引渡式が行われた海上自衛隊の潜水艦「たいげい」=9日午前、神戸市兵庫区の三菱重工神戸造船所(彦野公太朗撮影) 海上自衛隊の新型潜水艦「たいげい」が9日、就役した。中国の海洋進出を念頭にした防衛力強化のため、政府が目標として掲げてきた潜水艦を16隻から22隻に増強する計画が完了。たいげいは神奈川県の横須賀基地に配備され、日本周辺の警戒監視に当たる。 建造した神戸市の三菱重工業神戸造船所で9日、同社から海自への引き渡し式と自衛隊の編成に入ったことを示す自衛艦旗授与式を開催。 海自によると、たいげいは基準排水量3千トンで全長84メートル、全幅9・1メートル。乗員は約70人。建造費は約800億円。海自が運用する潜水艦としては「おやしお」型(2750トン)、「そうりゅう」型(2950トン)に続く「たいげい」型の1番艦。「大きな鯨」が名称の由来となっている。 たいげいはリチウムイオン電池で長時間航行が可能になり、静かに移動する能力などが上がった。 Read more »
タレント明日花キララ(33)が16日、インスタグラムを更新。フルーツ柄の浴衣姿を公開した。 明日花はいちごや梨、さくらんぼなどの柄がほどこされた浴衣に赤い帯を合わせ「ふるーつの浴衣 浴衣に合わせておいしそうなヘッドドレスも作ってくれました」とつづった。 フルーツのついたヘッドドレスを合わせ、うさぎのうちわを手に笑顔のショットにファンからは「かわいい」「お肌つやっつや ふるーつの浴衣とヘッドドレスとってもすてき」「お似合いです」などのコメントが寄せられている。 明日花キララのインスタグラムより Read more »
ファンの前で一足早い20歳の誕生日を祝福された彩青 演歌歌手、彩青(りゅうせい、19)が16日、東京・代々木上原のけやきホールで初単独公演を開いた。 16歳だった2019年6月にデビューして3年。10代の集大成としてデビュー曲「銀次郎 旅がらす」など22曲を披露し、師匠、細川たかし(72)の名曲「望郷じょんから」も三味線を弾きながら熱唱した。 歌、三味線、尺八を駆使した〝三刀流〟に加えて、この日は特別に和太鼓演奏にも挑戦。勢いよく太鼓をたたいた瞬間、袴がずれ落ちて下着が見えそうになるハプニングが勃発。その瞬間、「ちょっと力を入れ過ぎちゃった」と赤面するも「度胸がついたかな」と前向きに笑い飛ばした。 今月29日に20歳になる彩青のために、サプライズでバースデーケーキが登場。大感激しながら、「20歳になったらお酒を飲んでみたいですね。細川師匠から『彩青は何が飲めるかな。ビールよりもレモンを絞ったサワーからかな』と言われています」と13日後の〝解禁日〟を楽しみにしていた。 Read more »
東京スカイツリーの爆弾予告男を逮捕。 無職の柴田勝樹容疑者(46)は15日、神奈川県内の漫画喫茶から、警視庁に「東京スカイツリーおよび東京タワーに最新の爆弾を仕掛けた。2日後に爆破する」などとメールを送り、施設の職員に巡回させるなど、業務を妨害した疑いが持たれている。 柴田容疑者は調べに対し、「仕事が見つからず、金は減る一方で、むしゃくしゃしていた」などと容疑を認めているという。 警視庁には数日前にも同様のメールが送られていて、余罪を調べている。 Read more »
なにわ男子の大西流星(20)、女優南沙良(20)が16日、大阪市内で映画「この子は邪悪」(片岡翔監督、9月1日公開)の取材会に出席した。 交通事故に遭い、心身に大きな傷を負った家族の謎に迫るサスペンススリラー。南が家族に違和感を覚える長女の花、大西が幼なじみの純を演じている。 昨夏に行われた撮影で苦労したことについて、大西は「自転車にうまく乗れなくて。演技に支障を加えそうなので、テストの時もテストが終わった後も、1人で特訓した。普段、乗らないので、止め方も分からなくてスタッフさんに聞いて、たいへんでした」と真夏の猛特訓を振り返った。 単独での映画初出演となるが「キャラクター的にはアイドルの自分とは違うところがあり、演じがいがあった。映画を見ている瞬間だけは大西流星を感じさせないようにと思い、演じた」と新たな一面を感じてもられるようにした。 サスペンススリラーは初挑戦となる主演の南は「チャンレンジでもあった」と話し、「花は繊細な女の子なので、心情を細かく表現できたらいいなと思った」と難役にも挑戦した。 南沙良(左)、大西流星(C)2022「この子は邪悪」製作委員会 Read more »
嘉門タツオ 「鼻から牛乳」などの替え唄で知られるシンガー・ソングライター嘉門タツオ(63)が、今月に急性膵炎のため緊急入院し、退院していたことが16日、わかった。 嘉門の所属事務所によると、体調不良を訴えて5日に都内の病院で検査を受けたところ入院となり、治療を経て15日に退院した。現在は27日に東京・目黒のライブレストラン「ブルース・アレイ・ジャパン」で開催するコンサートに向けて、体調を整えているという。 日本肝胆膵外科学会のサイトでは、急性膵炎はアルコール摂取や胆石が影響して膵臓が急性炎症を起こし「状態が悪化すると、意識障害やショック状態など重症化することもあります」と説明されている。 嘉門は、笑福亭鶴光に弟子入りし、1970年代後半から関西の深夜ラジオ『ヤングタウン』などで人気に。その後破門となったが、シンガー・ソングライターとして83年にデビューし、独自の替え唄を次々と発表。「ゆけ!ゆけ!川口浩!!」「小市民」「鼻から牛乳」「替え唄メドレーシリーズ」「アホが見るブタのケツ」などをヒットさせた。92年の『NHK紅白歌合戦』では「替え唄メドレー」を披露した。 嘉門は桑田佳祐から譲り受けた名字で、2017年には達夫からタツオに改名。来年はデビュー30周年を控える。 Read more »
南座11月公演「波濤を越えて」ポスター 人気グループ、IMPACTors/ジャニーズJr.の影山拓也(25)と、Lil かんさい/関西ジャニーズJr.の嶋﨑斗亜(19)が、11月に京都・南座などで上演される舞台「波濤を越えて」に主演することが16日、発表された。 「平家物語」を基に、古典芸能と現代演劇の演出を融合させ、現代の観点から戦乱の運命に翻弄される源氏と平家の物語を描く新作。上方歌舞伎の人気女方、中村壱太郎(32)も出演する。 南座は11月12日~22日、広島文化学園HBGホールでも同25、26日に上演される。 Read more »
ジャニーズ事務所 KAT-TUNの亀梨和也(36)が新型コロナウイルスでの療養から17日に活動再開することが16日、ジャニーズ事務所の公式サイトで発表された。 亀梨は8月6日にPCR検査を実施した結果、新型コロナの感染が判明していた。事務所は「一時活動を休止しておりましたが、陽性者に定められた療養期間を順調に経過したことから、明日8月17日より活動を再開いたします」と報告。「改めまして、この度は皆様にご心配とご迷惑をおかけいたしましたこと、心よりお詫び申し上げます。弊社といたしましても、引き続き感染予防対策を行い、安全の確保に努めてまいります」とした。 Read more »
「青いスーツケース」で避難呼びかけ 警察が住民45世帯に… 住宅地に不審物があるとの通報で、一時、周辺の住民に避難が呼びかけられた。 16日午前8時過ぎ、福島市泉の住宅地の住民から、「自宅近くに不審な青いスーツケースがある」と110番通報があった。 警察が、半径50メートルの範囲で、住民45世帯に避難を呼びかけた。 その後、スーツケースの持ち主が現れ、爆発の危険などがないことが確認されたことから、規制は解除された。 持ち主は旅行者で、「キャスターが壊れたので一時的に置いていた」と話しているという。 Read more »
<D・巨>2回、同点ソロを放つ岡本和(撮影・河野 光希) ◇セ・リーグ 巨人―DeNA(2022年8月16日 横浜) 巨人の岡本和真内野手(26)がDeNA戦(横浜)で7試合ぶりとなる23号ソロ。29日ぶりの1軍登板で75日ぶり白星を目指すエース菅野智之投手(32)に同点の1点をプレゼントした。 打撃不振のため11日の中日戦(バンテリンD)から4番を外れ、この日も5試合連続「6番・三塁」での先発出場。菅野が初回に1点先制を許した直後の2回だった。先頭打者として入った第1打席。相手先発左腕・今永がカウント2―2から投じた5球目、内角高め149キロ直球を完璧に捉えた。打球は打った瞬間それと分かる大きな当たりで、先制点を叩き出した左翼手・佐野は一歩も動かず。打球は左翼スタンド上段に突き刺さった。 7日のヤクルト戦(神宮)で初回に相手先発右腕・原から左越え22号ソロ。目の前で3番・丸が先制の21号ソロを放ち、チーム最多本塁打で並ばれたが、すぐに1本差をつけた。この本塁打が7月6日のヤクルト戦(東京D)で相手先発右腕・小川から左中間へ21号ソロを放って以来、今季最長ブランクとなる32日&19試合ぶりの一発だった。その後、丸が12日の広島戦(東京D)で22号2ラン。チーム最多本塁打に並ばれていたが、再び1本差に。この時点でリーグ単独2位に浮上した。 完璧な打球に岡本和はさすがにうれしそうで、三塁ベースを回ると破顔一笑。笑顔のまま戻ったベンチで原監督やチームと喜びを分かち合った。14日の広島戦(東京D)では第1打席で20打席ぶり安打となる左翼線二塁打を放ったが、その後の3打席は2三振を含むノーヒット。試合後には原監督が「まあ、(岡本和は)明後日から頑張るよ。大丈夫」と復調に太鼓判を押していたが“予言”通りの一発となった。 Read more »
逃げ切り勝ちで中京記念を制したベレヌス 中京記念で重賞初制覇を果たしたベレヌス(牡5歳、栗東・杉山晴紀厩舎、父タートルボウル)が京成杯オータムハンデ・G3(9月11日、中山・芝1600メートル)を目標にすることが8月16日、分かった。馬主であるキャロットクラブが発表した。 同馬は現在、サマーマイルシリーズで10ポイントの2位につけている。同シリーズは京成杯オータムハンデだけを残すのみで、1着なら10ポイントを獲得。現在18ポイントで1位のウインカーネリアンとは8ポント差であるため、勝てば逆転Vとなる。 Read more »
尼崎南署庁舎=尼崎市昭和通2 アルバイト先の保育施設で裸の男児を撮影して印刷したとして、兵庫県警少年課と尼崎南署は16日、児童買春・児童ポルノ禁止法違反(製造)の疑いで、同県尼崎市のアルバイトの男(34)を再逮捕した。 再逮捕容疑は2021年1月ごろ~同7月26日、同県伊丹市にある民間の保育施設で、世話をしていた小学生男児の裸を撮影し、プリンターで写真として印刷した疑い。同署の調べに対して「男児を撮影して印刷はしたが、被害者の男児かは分からない」と容疑を一部否認しているという。 同署によると、今年7月24日、パトロール中の同署員が尼崎市内の路上で、パトカーから目を背けるようにした男を見つけ、職務質問。その際、持っていたかばんから裸の男児が写っているトランプ大の写真数枚を発見した。男の自宅を捜索した際、同様に男児の裸を撮影した写真計約20枚が見つかり、男が印刷したことを認めたため、同25日、同署などが同法違反容疑で逮捕していた。 Read more »
KAT―TUNの亀梨和也 新型コロナウイルスに感染し、療養中の「KAT-TUN」の亀梨和也(36)が、17日から活動を再開すると、所属事務所が16日、公式サイトで発表した。 「8月6日にPCR検査を実施した結果、新型コロナウイルスに感染していることを確認いたしました。そのため、一時活動を休止しておりましたが、陽性者に定められた療養期間を順調に経過したことから、明日8月17日より活動を再開いたします」と説明した。 亀梨は6日に喉の痛みを訴え、PCR検査を受けたところ、陽性と判明。今年1月以来、自身2度目の感染で、療養生活に入っていた。 Read more »
ふぉ~ゆ~ ジャニーズ事務所のアイドル4人組「ふぉ~ゆ~」の辰巳雄大(35)が16日、新型コロナウイルスに感染したと、所属事務所が発表した。 「定期的に実施しておりますPCR検査の結果、本日、陽性であることが確認されました」とし、「今後につきましては、一定期間、療養及び経過観察いたします」と説明。「この度は、皆様にご心配とご迷惑をおかけいたしますこと、心よりお詫び申し上げます」と謝罪した。 Read more »
台北で会談に臨むペロシ米下院議長(左)と台湾の蔡英文総統(8月3日)=台湾総統府提供 【台北=鈴木隆弘】台湾の世論調査機関「台湾民意基金会」が16日に公表した世論調査結果によると、ナンシー・ペロシ米下院議長の訪台(2~3日)を「歓迎する」との回答は53%で、「歓迎しない」の24%を上回った。ペロシ氏訪台は中国の激しい反発を招いたが、台湾ではおおむね好意的に受け止められたようだ。 調査は、中国の重要軍事演習(4~7日)後の8~9日に実施された。軍事演習に対しては、78%が「怖くない」と答えた。軍事演習によって中台統一への思いが「弱まった」という回答は55%に及んだ。基金会の游盈隆(ヨウインロン)会長は「中国の軍事演習は、台湾住民には逆効果となった」と分析した。 中国が武力侵攻してきた場合、米国が派兵して台湾を助けるかどうかという設問には、「信じる」が44%だった。ロシアが侵略しているウクライナに米国が派兵せず、軍事支援にとどめたため、台湾では対米不信が高まり、3月の調査では35%に落ち込んでいた。 蔡英文(ツァイインウェン)総統の支持率は、7月より7ポイント低下して46%となった。11月に予定される統一地方選に蔡氏が推した立候補予定者の不祥事が発覚したことなどが影響した模様だ。 Read more »
コンビニから20万円奪い逃走中 「金を出せ」と店員に刃物 埼玉・所沢市のコンビニで、男が店員に刃物を突きつけ、現金20万円を奪って逃げた。 16日午前3時ごろ、所沢市東新井町のコンビニで、男が男性店員に刃物を突きつけて「金を出せ」と脅し、レジなどから現金およそ20万円を奪って逃げた。 男は、上下ともに黒い服にマスク姿だったということで、現在も逃走している。 Read more »
韓国最大野党「共に民主党」の朴洪根院内代表=7月20日、ソウル(EPA時事) 【ソウル時事】韓国の最大野党「共に民主党」のナンバー2、朴洪根院内代表は16日の党会議で、「原則も国民の共感もない一方的な韓日関係改善の推進は、日本政府に誤ったシグナルを与える」と述べ、15日の尹錫悦大統領の演説を批判した。 次期代表就任が確実視される李在明議員も先に元徴用工問題に関連して韓国外務省を批判しており、共に民主党で尹政権の対日姿勢をけん制する声が強まっている。 Read more »
引渡式が行われた海上自衛隊の潜水艦「たいげい」=9日午前、神戸市兵庫区の三菱重工神戸造船所(彦野公太朗撮影) 海上自衛隊の新型潜水艦「たいげい」が9日、就役した。中国の海洋進出を念頭にした防衛力強化のため、政府が目標として掲げてきた潜水艦を16隻から22隻に増強する計画が完了。たいげいは神奈川県の横須賀基地に配備され、日本周辺の警戒監視に当たる。 建造した神戸市の三菱重工業神戸造船所で9日、同社から海自への引き渡し式と自衛隊の編成に入ったことを示す自衛艦旗授与式を開催。 海自によると、たいげいは基準排水量3千トンで全長84メートル、全幅9・1メートル。乗員は約70人。建造費は約800億円。海自が運用する潜水艦としては「おやしお」型(2750トン)、「そうりゅう」型(2950トン)に続く「たいげい」型の1番艦。「大きな鯨」が名称の由来となっている。 たいげいはリチウムイオン電池で長時間航行が可能になり、静かに移動する能力などが上がった。 Read more »
引渡式が行われた海上自衛隊の潜水艦「たいげい」=9日午前、神戸市兵庫区の三菱重工神戸造船所(彦野公太朗撮影) 海上自衛隊の新型潜水艦「たいげい」が9日、就役した。中国の海洋進出を念頭にした防衛力強化のため、政府が目標として掲げてきた潜水艦を16隻から22隻に増強する計画が完了。たいげいは神奈川県の横須賀基地に配備され、日本周辺の警戒監視に当たる。 建造した神戸市の三菱重工業神戸造船所で9日、同社から海自への引き渡し式と自衛隊の編成に入ったことを示す自衛艦旗授与式を開催。 海自によると、たいげいは基準排水量3千トンで全長84メートル、全幅9・1メートル。乗員は約70人。建造費は約800億円。海自が運用する潜水艦としては「おやしお」型(2750トン)、「そうりゅう」型(2950トン)に続く「たいげい」型の1番艦。「大きな鯨」が名称の由来となっている。 たいげいはリチウムイオン電池で長時間航行が可能になり、静かに移動する能力などが上がった。 Read more »
タレントのJOY タレントのJOY(37)が16日、自身のツイッターを更新。株取引について言及し、話題となった。 JOYは「決算後に下げたブイキューブ、しっかり戻ってきてる。落ちた所で拾えた人はナイスですね」とツイート。珍しく投資についてコメントしたため、反響を呼んだ。 これを受け、JOYは「JOYこれ裏アカと間違えて呟いてるでしょって言われたけど、アカウントは公式のこれしかないし過去にも株の事は呟いた事あります。笑 番組で投資について学んでから少しやってみてるんだ。 まだまだ勉強不足なんでしっかり学んでいきます」と投稿。ミスによるツイートではないことを示した。 しかし、その後「今日は深く考えずに株のこと呟いたら煽りって言われてしまったんで消しますね!」と一転し、二つのツイートを削除。「こういうのが煽りになってしまうと思わず勉強不足でした。分かってなくてすみません! 自分のせいで、裏垢持ってるとかあの煽りアカウントの正体はJOYだとか言われて謎の妄想が株界隈を駆け回る結果となりました!笑」とコメントした。 なお、テレビ東京「ニュースモーニングサテライト」(月~金前5・45)などメディアにも多数出演している投資家のテスタ氏は、自身のツイッターを更新し「JOYさんは以前から株やってることを僕は知ってるので何も違和感ないですよ」と語っている。 Read more »
ロッテ佐々木朗希 ロッテの佐々木朗希投手が17日のオリックス戦(ほっともっとフィールド神戸)に先発登板する。日本野球機構から予告先発投手として16日に発表された。 「チームが勝てるように。強い球を投げれるように頑張ります」と球団を通じてコメントした。西日本の球場で投げるのは5月20日のソフトバンク戦(ペイペイドーム)以来となる。 今季7勝目を狙うが、球宴明けの後半戦は右手中指のまめをつぶして3週間以上も戦列を離れた影響もあり、先発2試合とも黒星を喫し、6月22日の西武戦(ZOZOマリン)を最後に白星から遠ざかっている。 それでもオリックス戦は今季3戦3勝で、4月10日にはZOZOマリンでの試合で史上16人目の完全試合を達成している。井口監督は「対誰、対どことかいうよりは、朗希のピッチングをしないと勝てないだろうと思う」と本来の投球が戻ることを願った。 Read more »
ロシア軍黒海艦隊の本部=7月31日、クリミア半島セバストポリ(AFP時事) 【ベルリン時事】タス通信によると、ロシア国防省は16日、ロシアが併合したウクライナ南部クリミア半島の弾薬貯蔵施設で同日に火災と弾薬の爆発があったと発表した。「クリミア共和国」首長のアクショノフ氏は2人が負傷し、約2000人が避難したと通信アプリで説明した。 国防省によれば、火災と爆発が起きたのはクリミア半島北部の施設。死傷者に関し「深刻な」事態になっていないとも主張した。クリミアでは9日にもロシア軍基地で爆発が起きている。爆発の原因は不明だが、ウクライナの特殊部隊が関与したとの観測も出ている。 Read more »
国学院栃木に勝利し、駆け出す村上慶(左から3人目)ら九州学院ナイン(撮影・北村雅宏) 「全国高校野球選手権・3回戦」(16日、甲子園球場) 3回戦4試合が行われ、ベスト8が出そろった。 顔ぶれは仙台育英(宮城)、高松商(香川)、愛工大名電(愛知)、近江(滋賀)、下関国際(山口)、九州学院(熊本)、聖光学院(福島)、大阪桐蔭(大阪)。 昨年は近畿勢が5校を占めたが、今年はセンバツ優勝の大阪桐蔭と同準優勝の近江の2校だけ。東北勢2校、東海勢1校、四国勢1校、中国勢1校、九州勢1校となった。 この日、関東勢は国学院栃木と二松学舎大付が敗れ、2年連続で8強入りなしとなった。 夏の甲子園で優勝経験があるのは大阪桐蔭、高松商の2校。センバツVの経験がある愛工大名電は初の夏制覇を目指す。 18日に行われる準々決勝の組み合わせは以下の通り。 愛工大名電−仙台育英 高松商−近江 下関国際−大阪桐蔭 聖光学院−九州学院 Read more »
A.B.C-Z A.B.C―Zの河合郁人(34)が16日、TBS系情報番組「ゴゴスマ~GO GO!smile~」(月~金曜後1・55)に生出演。“夏季休暇中”のフリーアナウンサー・石井亮次(45)に代わってMCを務め、ネット上で絶賛された。 河合は番組冒頭「今日から石井さんは夏休みのため『A.B.C―Z河合郁人』がMCの代打です。よろしくお願いします」とあいさつ。番組メインMCの石井亮次アナが“夏季休暇”となったことを報告し、今週一週間(19日まで)番組MCを務めることになったと伝えた。 無事に代役をそつなくこなすと、番組最後には「めちゃくちゃ緊張しましたけど、皆さん(鈴木紗理奈ら番組出演者)のおかげで何とかやり切りました」とコメント。TBS系「Nスタ」(月~金曜後3・49)との引継ぎクロストークでは得意の木村拓哉モノマネでスタジオを沸かした。 これにネット上では「石井さん夏休み代打MCめっちゃ落ち着いてて安心してみていました」「立派なMCさんで安心してゆったり見てました、明日からも大役頑張って」「普通に考えて石井さんの代役をこなせてるのスゴっ!!」「河合さん緊張してたとお話されてましたが、そんな感じは見受けられずとても堂々とされていたと思いました」「笑顔もいっぱいみれて火曜日楽しいゴゴスマでした」と絶賛の嵐。 特に「最後にちゃんと拓哉さんを入れてくるの、さすが」「『世界でひとつだけの花ですね』って言ったあとにキムタクネタぶっ込むのさすがです(笑)」「世界最大の花からの、世界に一つだけの花からの、プルルルーハァ!無理ありすぎるけどいいシメでした」「お花の話題で『世界に一つだけの花ですね』ってコメントからのプルルルーハァ!!お見事でした」と最後に披露した木村拓哉モノマネについての反響が大きかった。 Read more »
The Tokyo metropolitan government building in the capital’s Shinjuku Ward (Asahi Shimbun file photo) Tokyo reported 23,511 new COVID-19 cases on Aug. 16, down 5,604 from the same day a ... Read more »
<日本ハム-楽天>◇16ж—Ґв—‡жње№Њгѓ‰гѓјгѓ 打率1位に立つ日本ハム松本剛外野手(29)が、「2番DH」で1軍復帰を果たした。第1打席は空振り三振だった。 7月19日に左膝蓋(しつがい)骨下極骨折で離脱。実戦復帰まで約4週間の見通しだったが、14日のイースタン・リーグDeNA戦で復帰を果たした。この日、1軍再昇格。新庄剛志監督(50)と談笑する姿があった。現在、打率3割5分5厘でリーグトップ。新庄監督は「ポイントはフォアボールを増やすことと、バントと。打率下げたくないですからね~。イメージ的には鎌ケ谷でシートバッティングをしているイメージ。打つ、ヒットゾーンに飛ぶ、走る。打った瞬間に走ろうとすると、やっぱ足…セーフにならなきゃっていう気持ちが脳に行くから、足から離れてしまうと、その時にまだ(骨が)ひっついてないと思うんだよな~」と慎重な姿勢を崩さなかった。 日本ハム対楽天 試合前、グータッチを交わす新庄監督(左)と松本剛(撮影・佐藤翔太) Read more »
<全国高校野球選手権:二松学舎大付0-4大阪桐蔭>◇16日◇3回戦 大阪桐蔭が川原嗣貴(しき)投手(3年)の好投と打線の援護で二松学舎大付(東東京)に快勝し、甲子園で春夏連覇した18年以来の夏8強に進んだ。 初回、先頭の伊藤櫂人内野手(3年)の二塁打から1死一、三塁の好機をつくり、丸山一喜内野手(3年)と海老根優大外野手(3年)の連続適時打で2点を先制。2回は松尾汐恩(しおん)捕手(3年)の犠飛で、3点目を追加した。4回には相手の暴投で4点目を奪い、リードを広げた。 1回戦・旭川大高(北北海道)戦以来の先発となった川原は、緩急を使った投球で相手打線に連打を許さず。守備陣も堅守で川原を支え、2回戦・聖望学園(埼玉)戦に続く完封勝利を飾った。 18日の準々決勝で下関国際(山口)と対戦する。 二松学舎大付対大阪桐蔭 5回表二松学舎大付無死、川原は押切をを右飛に仕留め打球を指さす(撮影・上山淳一) Read more »
高松商・浅野翔吾 熱戦が続いている夏の甲子園だが、8月13日の大会第8日に全出場校が登場したこともあって、スカウト陣の視察はひと段落したことになる。昨年の風間球打(明桜→ソフトバンク1位)のような目玉は不在と言える大会だったが、投手で最高の評価を得た選手と言えばやはり山田陽翔(近江)になるだろう。 1回戦では冨田遼弥(鳴門)との好投手対決を制して8回を13奪三振、四死球0、2失点(自責点は1)と好投。続く2回戦の鶴岡東戦では3回に2本のホームランを浴びて一時は逆転を許したものの、中盤以降は立ち直り、12奪三振で3失点完投と見事なピッチングを見せた。ストレートの最速はどちらの試合も自己最速に迫る148キロをマーク。中盤以降も球威が落ちることなく、アベレージのスピードも十分で、さらに真上から腕が振れるため上背以上にボールの角度が感じられる。 そしてストレート以上に素晴らしかったのが変化球だ。ツーシーム、カットボール、スプリットとスピードがあって打者の手元で変化するボールを見事に操ることができており、多くの三振を奪えるのはこの変化球の質と精度が高いことが大きな要因となっている。上背の無さを指摘する声もあるが、これだけスピードがあって変化球のレベルも高く、さらに大舞台でも十分な結果を残しているとなれば2位以内の上位指名で消える可能性は高いだろう。 山田に比べると完成度は落ちるものの、スケールの大きさを見せたのが武元一輝(智弁和歌山)、川原嗣貴(大阪桐蔭)、田中晴也(日本文理)の3人だ。武元は初戦で国学院栃木に敗れたものの、最速148キロをマークしており、恵まれた体格から投げ込むストレートは威力十分。少し肘の位置が低いため上背の割に角度はないが、球持ちが長く、打者の手元でも勢いが落ちなかった。川原は初戦の旭川大高戦でツーランを浴びるなど3失点と少し苦しんだが、それでも試合をしっかり作って見せた。まだ細身だが188cmの長身から投げ下ろすボールは角度があり、コントロールも安定している。田中は新潟大会でできた右手のまめの影響で本来の力を発揮することはできなかったが、それでも最速148キロをマークし、潜在能力の高さは見せた。昨年と比べて制球力が上がった点も成長である。 他の投手では日高暖己(富島)、猪俣駿太(明秀日立)、有馬伽久(愛工大名電)、宮原明弥(海星)、生盛亜勇太(興南)、別所孝亮(大阪桐蔭)、森本哲星(市立船橋)、森下瑠大(京都国際)なども素材の良さが目立った。日高、森本、森下はプロ志望とのことで、最後までリストに残す球団も出てくるだろう。 野手で上位候補になりそうなのが浅野翔吾(高松商・外野手)と松尾汐恩(大阪桐蔭・捕手)の2人だ。浅野は初戦の佐久長聖戦で2打席連続ホームランを放ち、そのパワーを十分に見せつけた。特に1本目は逆風の中で右中間の最深部まで運んだものであり、高校生ではなかなか見ることのできない打球だった。少し守備で緩慢な動きがあったのは気になるものの、俊足と強肩も兼ね備えており、またその運動能力の高さを生かして内野への転向も視野に入れて指名を検討する球団も出てきそうだ。 一方の松尾も1回戦で3安打を放つと、続く2回戦の聖望学園戦で2打席連続ホームランを含む4安打5打点と大活躍。浅野と比べると細身だが、体の回転の鋭さ、リストの強さは圧倒的なものがあり、打球を飛ばすコツを知っているように見える。さらに守備面でも2.00秒を切れば強肩と言われるイニング間のセカンド送球で度々1.7秒台をマーク。これはプロでもトップクラスの数字である。キャッチング、ブロッキングなども秋、春から着実に成長している印象だ。少し選手としてのタイプは違うが、大阪桐蔭からは森友哉(西武)以来となる捕手の1位指名も期待できるだろう。 この2人に続く存在となりそうなのが戸井零士(天理・遊撃手)、前田一輝(鳴門・外野手)、黒田義信(九州国際大付・外野手)の3人だ。戸井は1回戦で左右に打ち分けて3安打をマーク。2回戦では相手のファインプレーに阻まれて1安打に終わったものの、度々鋭い当たりを放った。守備も堅実で、打てるショートとして評価が高い。 前田は190cmの大型外野手。1回戦で山田の148キロをとらえてタイムリースリーベースを放ち、さすがのパワーを見せた。力任せではなく、バランスの良いスイングも長所。また投手としても軽々140キロを超えるスピードをマークしており、強肩も魅力だ。黒田はスピードが魅力の外野手。2試合で1安打に終わり、打撃ではアピールができなかったが、セーフティバントでの一塁到達で3.7秒台をマークするなどその脚力は素晴らしいのがあった。まだ細身だけに、しっかり鍛えれば長打力もついてくるだろう。 他の野手では山浅龍之介(聖光学院・捕手)、片野優羽(市立船橋・捕手)、渡部海(智弁和歌山・捕手)、野田海人(九州国際大付・捕手)など捕手に好素材が多かった。特に春からの成長ぶりを見せたのが山浅だ。捕球から送球の動きが速く、コントロールも素晴らしいものがある。またバッティングも長打力がアップし、度々外野の後方へ大きい当たりを放った。プロ志望なら指名の可能性は高いだろう。 大会前は目玉不在というのがもっぱらの評判だったが、それでも山田、松尾、浅野など注目された選手が圧倒的なパフォーマンスを見せており、全体的にも楽しみな選手が多い大会だったという印象だ。10月のドラフト会議でも、ここから多くの選手が指名されることも期待できそうだ。(文・西尾典文) ●プロフィール 西尾典文1979年生まれ。愛知県出身。筑波大学大学院で野球の動作解析について研究。主に高校野球、大学野球、社会人野球を中心に年間300試合以上を現場で取材し、執筆活動を行っている。ドラフト情報を研究する団体「プロアマ野球研究所(PABBlab)」主任研究員。 Read more »
2度目の世界王座挑戦へ意気込む田中教仁(三迫ジム提供) 「ボクシング・WBC世界ミニマム級タイトルマッチ」(31日、ナコーンラーチャシーマ) 三迫ジムが16日、オンライン上で会見を開き、WBC世界ミニマム級14位の田中教仁(37)=三迫=が31日にタイのナコーンラチャシーマで同級王者のパンヤ・プラダブスリ(31)=タイ=に挑戦すると発表した。 田中は20年3月にタイでWBA同級王者ノックアウトCPフレッシュマート(タイ)に挑戦して判定で敗れて以来2度目の世界挑戦。「もう一度世界を決めていただいて、感謝しかありません。タイだからとか敵地だからとか、そういうことではなく、1人のチャンピオンに全力で勝ちにいきたい。人生かけて倒しにいきたい」と再び訪れたチャンスに意気込みを示した。 昨年から話はあったもののコロナ禍の影響でなかなか実現せず、正式決定したのは約1週間前。それでも、「最終目標は消えるわけじゃない」と、数多い同門の有力選手らとともに練習を続けて備えていたという。現地入りは26日。残り2週間だが、すでに減量は残り2キロと順調だ。王者については「フィジカル系というよりテクニック系の選手。自分の思っているタイの選手のイメージとは違う感じはある」と評し、「日本にもテクニックのある選手がたくさんいるので、そういう選手とやりながら、倒す準備で練習はしている」と対策を話した。 前回のタイでの試合は「海外の試合が初だったので、分からないことだらけ、不安ばかりたった」といい、「もう一回タイでチャレンジしたい気持ちが強くあった。(三迫貴志)会長にもう1回タイで挑戦させて欲しいと話しはしていた。本当に決めてくれるとは感謝しかない」と、経験を生かしてリベンジに燃える。タイの暑さ対策には、仕事である型枠解体業で着用している空調服を持ち込むという。 勝てば長谷川穂積の35歳9カ月を上回る日本最年長の37歳6カ月での世界王座奪取、タイでの世界戦は25敗1分の日本人で初勝利、三迫ジムでは82年7月に友利正がWBC世界ライトフライ級王座を失って以来40年ぶりの世界王座となる。多くの記録がかかる一戦への意識を「そこに関してはありますよね」と話しながらも、「最近の自分のメンタルとしては何十年の記録とか、そこじゃないんじゃないかなと思う。記録とかそう言うものよりも、パンヤ選手、チャンピオンに勝ってその先の話。とりあえず、ボクサーとして、男として、パンヤ選手を倒しにいく。それだけです」と勝利だけを考えている。 Read more »
道路冠水…北日本で記録的大雨 このあと東日本でも警戒 北日本は記録的な豪雨に見舞われ、道路が冠水するなどの被害が広がっている。 東日本や西日本では、17日以降も大気の不安定な状態が続き、土砂災害に厳重な警戒が必要。 北日本を中心に降り続く、記録的大雨。 各地で災害級の事態に見舞われている。 北海道を代表する観光都市、函館市の午前中の様子。 激しい雨で、市内にある道路は冠水。 一気に大雨が降ったためか、マンホールからは水が逆流し、一面、川のような状態になっている。 多くの車が、水に漬かりながら行き交う事態となった。 同じく、北海道の豊浦町でもトンネルの中が冠水。 川と化した道を車が走行する様子が捉えられた。 この大雨をもたらしたのは、日本海にある、前線をともなった低気圧。 東北の秋田市も、視界がかすむほどの雨に見舞われた。 そこに追い打ちをかけたのが、強風。 傘が役に立たず、ずぶぬれになりながらバスを待つ人の姿も。 午後になると、北陸地方でも強い雨が降り、富山市では横殴りの雨が激しく打ち付けた。 歩道が一部、川のようになり、渦を巻きながら排水溝に雨水が流れ込む様子も。 出かけようとしていた撮影者は、雨の激しさに驚きの声を上げた。 撮影者「すごいんだけど、これ。出かけられないね」 さらに、大雨は九州でも…。 九州南部の鹿児島市。 大粒の雨が路面をたたく様子がわかる。 九州でも、湿った空気の通り道となった箇所で、活発な雨雲がかかった。 このあとも、大気が不安定な状態は続く見込みで、18日にかけて非常に激しい雨が降り、大雨になるところがある予想。 Read more »
ジャニーズ事務所 ふぉ~ゆ~の辰巳雄大(35)が新型コロナウイルスに感染したことが16日、ジャニーズ事務所の公式サイトで発表された。 定期的に実施しているPCR検査の結果、同日に陽性が判明し、「今後につきましては、一定期間、療養及び経過観察いたします」と報告。「この度は、皆様にご心配とご迷惑をおかけいたしますこと、心よりお詫び申し上げます。何卒ご理解の程、よろしくお願い申し上げます」とした。 Read more »
【速報】ホテル送迎バス衝突 9人搬送 伊豆の伊東駅前で 静岡県の伊東駅前で16日午後、マイクロバスと乗用車が衝突する事故があった。 バスの乗客など、9人が病院に搬送されている。 警察によると、午後3時35分ごろ、JR伊東駅のロータリーで、70代の女性が運転する乗用車が、客待ちをしていたマイクロバスと衝突した。 バスに乗っていた10代から60代のあわせて8人と、乗用車を運転していた70代の女性が病院に搬送された。 いずれも意識はあるという。 マイクロバスは、ホテルの送迎用のバスで、警察が、事故が発生した状況や原因について調べを進めている。 Read more »
東京では16日、新たに2万3511人の感染者が確認されました。医療現場が逼迫(ひっぱく)するなか、数字では病床に余裕があるように見えても、なぜ受け入れ困難な状況になってしまっているのでしょうか。 Read more »
1回、先制ソロ本塁打を放つ近藤(右)=撮影・中島達哉 「日本ハム−楽天」(16日、札幌ドーム) 日本ハムが近藤の5号ソロで先制した。 初回2死、楽天先発・則本の初球、真ん中に入った150キロの直球を左翼席に運んだ。 9日の西武戦では逆転サヨナラ本塁打、14日のロッテ戦では猛打賞を記録。いきなりの一発で好調持続をアピールした。 Read more »
引渡式が行われた海上自衛隊の潜水艦「たいげい」=9日午前、神戸市兵庫区の三菱重工神戸造船所(彦野公太朗撮影) 海上自衛隊の新型潜水艦「たいげい」が9日、就役した。中国の海洋進出を念頭にした防衛力強化のため、政府が目標として掲げてきた潜水艦を16隻から22隻に増強する計画が完了。たいげいは神奈川県の横須賀基地に配備され、日本周辺の警戒監視に当たる。 建造した神戸市の三菱重工業神戸造船所で9日、同社から海自への引き渡し式と自衛隊の編成に入ったことを示す自衛艦旗授与式を開催。 海自によると、たいげいは基準排水量3千トンで全長84メートル、全幅9・1メートル。乗員は約70人。建造費は約800億円。海自が運用する潜水艦としては「おやしお」型(2750トン)、「そうりゅう」型(2950トン)に続く「たいげい」型の1番艦。「大きな鯨」が名称の由来となっている。 たいげいはリチウムイオン電池で長時間航行が可能になり、静かに移動する能力などが上がった。 Read more »
引渡式が行われた海上自衛隊の潜水艦「たいげい」=9日午前、神戸市兵庫区の三菱重工神戸造船所(彦野公太朗撮影) 海上自衛隊の新型潜水艦「たいげい」が9日、就役した。中国の海洋進出を念頭にした防衛力強化のため、政府が目標として掲げてきた潜水艦を16隻から22隻に増強する計画が完了。たいげいは神奈川県の横須賀基地に配備され、日本周辺の警戒監視に当たる。 建造した神戸市の三菱重工業神戸造船所で9日、同社から海自への引き渡し式と自衛隊の編成に入ったことを示す自衛艦旗授与式を開催。 海自によると、たいげいは基準排水量3千トンで全長84メートル、全幅9・1メートル。乗員は約70人。建造費は約800億円。海自が運用する潜水艦としては「おやしお」型(2750トン)、「そうりゅう」型(2950トン)に続く「たいげい」型の1番艦。「大きな鯨」が名称の由来となっている。 たいげいはリチウムイオン電池で長時間航行が可能になり、静かに移動する能力などが上がった。 Read more »