
25日未明、札幌市白石区の路上で、30代の男性警察官を投げ飛ばしたとして、38歳の男が逮捕されました。 公務執行妨害の疑いで逮捕されたのは、札幌市白石区東札幌に住む38歳の無職の男です。 この男は25日3時10分すぎ、自宅近くの路上で、30代の男性警察官を投げつけ、転倒させた疑いが持たれています。 警察によりますと、事件前、タクシー運転手から「客が暴れている」と通報がありました。 警察が駆け付けると、男は歩道で運転手を大声で怒鳴りつけていて、制止されると、いきなり犯行に及んだため、その場で逮捕されました。警察官にけがはありません。 38歳の無職の男は酒を飲んでいて、取り調べに対して「あんまり覚えていない」とだけ話しているということです。 、容疑について確認できない状態だということです。 警察は、男の酔いがさめるのを待ち、タクシー運転手とのトラブルの原因など詳しく調べることにしています。
北海道放送(株)
News Related-
首相、党役員人事きょう午後に一任取り付け
-
ガーナから移送の手配男逮捕 国際ロマンス詐欺事件で大阪府警
-
ロシア侵攻後初めて貨物船入港 南部、穀物輸出加速に期待
-
米上院、58兆円法案を可決 再エネ推進や企業増税
-
NHK朝ドラ「ちむどんどん」8日第87回あらすじ 良子(川口春奈)が和彦の実家へ…さらにもうひとりの人物が
-
【今週の日経平均を考える】2万8000円超えBOX上限
-
おいしいものを出したいと意気込む暢子に、房子が意外な提案/ちむどんどん9日あらすじ
-
大谷翔平 足引きずりながら2年連続100安打 敵投手と交錯し苦悶の表情 チームは完敗
-
「ちむどんどん」暢子&和彦 まさかの同居提案!重子も絶句 姉妹愛深めた良子が突撃?
-
やはり全英は好相性 「私が作り上げられた大会」で渋野日向子が取り戻した笑顔
-
岡義朗氏 阪神逆転Vへ加速させる助っ人三人衆
-
【MLB】トレードから僅か2日後に“戦力外”に 球団の思惑に翻弄された右腕が新天地に
-
石原慶幸氏 カープはベスト布陣で迎える今季最大の勝負どころ
-
【高校野球 名将の言葉(4)三池工、東海大相模・原貢監督】甲子園で勝つために「外野手は目を切るな」
OTHER NEWS
渋野日向子 女子ゴルフのメジャー最終戦、AIG全英女子オープンは7日、英北部ガレーンのミュアフィールド・リンクスで最終ラウンドが行われ、2位からスタートした渋野日向子=岡山市出身=は3位となり、逆転優勝はならなかった。 Read more »
木下優樹菜さん公式インスタグラム(@yukina1204xoxo)から 元タレントの木下優樹菜さん(34)が7日、自身のインスタグラムを更新。19年に離婚した元夫のお笑いコンビ「FUJIWARA」の藤本敏史(51)と2人の娘たちとの“家族4ショット”を公開した。 木下さんは「長女10歳birthday Disney 暑すぎず、たたかえた」と記し、娘たちとの3ショットをアップ。写真には長女に「birthday girl」の注釈、「2022/08/06」と記されており、6日の出来事であることが分かる。続く投稿では、ミッキーのTシャツを着た藤本も交え、ポーズを決める家族4ショットで「ミッキーおじさん 昔からディズニー行く時は“必ず”ミッキーの洋服着る #娘誕生日」とつづっている。 木下さんは数日前にストーリーズでも「長女10歳BD ちょいと早めに家族でお世話になりました」と藤本との2ショットを投稿し、「シェラトンではずっと大食いしてたけど」などと家族で過ごした食事の様子を振り返っていた。 これらの投稿に、ファンからは「素敵な関係性」「なんかほっこりする」「理想です」「とてもいい関係だしふじもん、彼含めて理解があって素敵です」「最高の写真」「やっぱりこの2人が揃うとほんわかするなぁ」などのコメントが寄せられている。 Read more »
西九州新幹線で試運転中のN700S=6月6日、長崎市(吉村元志氏提供) 9月23日に武雄温泉(佐賀県武雄市)―長崎間で部分開業する西九州新幹線は、博多(福岡市)までの全線開業は見通せない。運行するJR九州と長崎県は武雄温泉以東を標準軌で建設することを求めているが、その場合に多額の負担を強いられる佐賀県が反発して膠着状態にある。だが、佐賀県を苦しめているのは皮肉にも「あの出身者」の決断だった…。(共同通信=大塚圭一郎) 【西九州新幹線】博多―長崎間の約143キロを新幹線で結ぶ計画。政府が全国新幹線鉄道整備法に基づいて1973年に策定した5路線に含まれる。部分開業後は、東海道・山陽新幹線でも走っている最新型車両N700Sを使った列車「かもめ」(6両編成)が最高時速260キロで走る。途中駅に嬉野温泉(佐賀県嬉野市)、新大村(長崎県大村市)、諫早(同県諫早市)を設け、到達時間が最短23分の最速達タイプは諫早駅だけに停車する。武雄温泉駅のプラットホームで博多と結ぶ在来線特急「リレーかもめ」を乗り換えられるようにし、博多と長崎の所要時間は最短1時間20分と現在の在来線特急「かもめ」より30分短くなる。特急かもめは今年9月22日で運転を終える。 ▽2年超前に「ノンストップ列車は走らない」 西九州新幹線で試運転中のN700S(左)と、JR九州在来線のYC1系(右)=6月6日、長崎市(吉村元志氏提供) JR九州が6月10日、西九州新幹線の武雄温泉―長崎間の最速達タイプは諫早駅だけに停車し、ノンストップの列車は設けないと公表したことに胸をなで下ろした。 というのも筆者は、勤務先の福岡支社編集部在任中の2年超前、長崎新聞政経懇話会で2020年2月20日に長崎市、翌21日に長崎県佐世保市で西九州新幹線について講演させていただいた際に「新幹線の区間ではノンストップの列車を設けず、諫早駅だけに停車する速達タイプの列車を導入する見通しです」と“予告”していたからだ。 根拠となったのはJR九州首脳にノンストップ列車を設けるかを尋ねると「それはない」と否定され、西九州新幹線の駅別乗車人員で長崎駅に多い諫早駅だけに停車する列車を設定するかどうかを尋ねると「そうなるでしょう」と認めたことだった。 講演の際に申し上げた「JR九州の次期社長の本命は古宮洋二取締役専務執行役員(当時)です」というトップ人事予想も今年4月1日に実現した。 ▽九州新幹線と異なる理由 九州新幹線が2004年3月に新八代(熊本県八代市)―鹿児島中央(鹿児島市)間で部分開業した際はノンストップ列車を設けたのに、なぜ西九州新幹線では見送ったのか。 九州新幹線の800系「つばめ」=2019年4月16日、福岡県那珂川市で筆者撮影 九州新幹線の部分開業時は新八代駅で新幹線「つばめ」のノンストップ列車と在来線のリレー特急を乗り継いで博多―鹿児島中央間が最短で2時間11分となり、それまでの在来線特急「つばめ」より約1時間半も短くなった。青柳俊彦会長は、ノンストップ列車を設けたのは「新幹線が速くなったことをアピールするためだった」と振り返る。 しかし、西九州新幹線の部分開業では博多―長崎間が最短1時間20分と、現在の特急「かもめ」に比べて時間短縮が30分にとどまる。このため、JR九州の在来線や島原鉄道、路線バスなどと接続する「交通の要衝」の諫早駅に全列車を止めるほうが「顧客利用を考えると望ましいと判断した」(JR九州幹部)という。 JR九州の特急「かもめ」=20年7月11日、福岡県筑紫野市で筆者撮影 ▽線路幅の違いがあだに 同じJR九州の新幹線車両がそのまま在来線に直通運転をできない大きな理由は二つある。一つは架線に供給される電力の問題だ。周波数60ヘルツの交流なのは一致しているが、西九州新幹線は電圧が2万5千ボルトなのに対し、JR九州の在来線は2万ボルトと異なる。ただ、車両に変圧器を搭載すれば対応可能で、大きな問題はもう一つの線路幅の違いだ。 西九州新幹線を含めた新幹線が採用している線路幅は1435ミリで、国際標準の線路幅で「標準軌」と呼ばれる。大手私鉄では首都圏の京浜急行電鉄や京成電鉄、関西の阪急電鉄や阪神電気鉄道、京阪電気鉄道などが採用している。 新幹線と同じ線路幅の標準軌を採用している阪神電気鉄道の8000系=20年5月30日、兵庫県尼崎市で筆者撮影 一方、JR在来線の線路幅は1067ミリで、標準軌と比べて狭いため「狭軌」と呼ばれる。英国が植民地だった南アフリカで採用し、主要都市のケープタウンにちなんで「ケープゲージ」と呼ばれる。首都圏大手私鉄では、世田谷線を除く東急電鉄、西武鉄道(山口線を除く)が用いているほか、東京都営地下鉄三田線、JR九州筑肥線と直通する福岡市地下鉄空港線などの国内の幅広い鉄道が用いている。 JR在来線と同じ狭軌を採用している西武鉄道池袋線を走る9000系=13年5月4日、東京都練馬区で筆者撮影 ▽狭軌採用の原因は有力私大創設者 それでは、日本の在来線の線路幅で狭軌を採用したのは誰か。東京専門学校(現早稲田大)の創設者で首相などの要職を歴任した肥前国(現佐賀県)出身の大隈重信(1838~1922年)だ。 原田勝正氏の著書『日本鉄道史 技術と人間』(刀水書房)は、鉄道建設のために日本政府が雇った外国人技師長のエドムンド・モレルが1870(明治3)年4月、当時の民部大輔(たゆう)兼大蔵大輔の大隈重信と初めて会った際に「大隈の判断で決められた」と記している。 だが、大隈が率先して狭軌を選んだわけではなく、もともとは政府が雇った1人のホレーショ・レイが狭軌を推奨したことが複数の書籍で紹介されている。川島令三氏の著書『思わず誰かに話したくなる鉄道なるほど雑学』(三笠書房)は、レイが狭軌を勧めたのは「同じケープゲージ(狭軌)を採用していたインドの中古資材を購入して、その利ザヤで大儲けをたくらんだためだった」とし、狭軌が採用されると「即刻インドの中古資材や機関車、客車、貨車などを発注した」と紹介している。 レイは鉄道建設のための公債発行でも自分の利益を得ようとしたことが表面化して解雇されるが、時既に遅し。車両などを発注済みだったため日本で初めて営業運転を始めた1872年の新橋(現在の汐留地区)―横浜(現桜木町)間は狭軌にせざるを得ず「使用開始した機関車10両のうち、3両は中古品、残る7両も注文流れ品である。客車やレールその他も同様だった」とされる。 大隈は後に「狭軌の採用は、一生の不覚であった」と振り返っている。 ある佐賀県幹部と懇談した際、筆者は「西九州新幹線で問題が起きている線路幅の問題は、もともとは佐賀県出身者が原因じゃないですか」とおどけた。すると幹部は「大隈重信のことだよね。それは否定しないよ」と笑った。実にあっさりと”引き下がる”様子は、標準軌で武雄温泉以東を建設する優位性を訴える国土交通省を相手に激戦を繰り広げている佐賀県の姿勢とは対照的だった。 ※「鉄道なにコレ!?」とは:鉄道と旅行が好きで、鉄道コラム「汐留鉄道倶楽部」の執筆者でもある筆者が、鉄道に関して「なにコレ!?」と驚いた体験や、意外に思われそうな話題をご紹介する連載。2019年8月に始まり、ほぼ月に1回お届けしています。ぜひご愛読ください! Read more »
「情報ライブ ミヤネ屋」司会の宮根誠司(東スポWeb) 安倍晋三元首相が銃撃され、死亡した事件から1か月。山上徹也容疑者の供述で政界と世界平和統一家庭連合(旧統一教会)の関係に注目が集まる中、報道するテレビ局の評価が真っ二つに分かれている。 この問題について及び腰と言われるNHKに加え、当初は乗り気だったテレビ朝日系「羽鳥慎一モーニングショー」も旧統一教会に詳しい有田芳生氏が出演後、扱いが激減。一部では自民党大物議員の圧力があったとも報じられている。 一方で積極的に報じているのが、日本テレビ系「情報ライブ ミヤネ屋」とTBS系「ゴゴスマ~GoGo Smile」だ。同問題に詳しい有田氏や紀藤正樹弁護士、ジャーナリストの鈴木エイト氏らが出演して問題点を説明。「これまで一切の関係を持っていないと確認できた」「何が問題か分からない」などとしらばっくれる自民党に鋭く切り込んでいる。 中でも「ミヤネ屋」のスタンスに対してはネット上で評価する声が目立ち、実業家のひろゆき氏も絶賛。視聴率もアップしている。 テレビ局関係者は「『ミヤネ屋』は大阪・読売テレビ、『ゴゴスマ』は名古屋のCBCテレビ制作なのが大きいのでは。国会がある東京のキー局は自民党や政権に忖度して、どうしてもやりづらいから」と指摘する。 ただ忖度は大阪にもあるようで…。府政関係者は「旧統一教会の報道では、『ミヤネ屋』の姿勢は素晴らしいが、読売テレビは自民だけでなく維新や立民も全部やってほしい」と話す。 維新は先日、所属議員と旧統一教会との関係を調査、発表したが、同関係者は「内容的にはお得意の『やってる感』アピールで薄っぺらい」と一蹴。こう続ける。 「一連の問題で松井一郎代表、馬場伸幸共同代表、藤田文武幹事長、足立康史衆院議員などの幹部クラスが旧統一教会とズブズブなのが知られている。読売テレビは足立氏にこそ直撃していましたが、2年前の吉村洋文知事の〝イソジン会見〟や情報番組に何度も出演させるなど、維新に近いと言われています。今後、どこまで掘り下げられるか」 お手並み拝見だ。 Read more »
鈴木奈穂子アナウンサー お笑いコンビ、博多華丸・大吉が5日、NHKの情報番組「あさイチ」(月~金曜前8・15)公式インスタグラムで、連続テレビ小説「ちむどんどん」(月~土曜前8・0)の〝朝ドラ予想〟を行った。 三郎(片岡鶴太郎)と房子(原田美枝子)の関係について、博多華丸(52)が「焼けぼっくいに火がつく?」と予想すると、鈴木奈穂子アナウンサー(40)は「多江さんいるのに…」と苦笑い。「しようがないです。危険な情事です」と強調する華丸に博多大吉(51)は「あそこはそっとしておいてあげようよ。幸せなんだからさ」と心配していた。 三郎と房子はかつては愛し合いながら、三郎の親に反対されたこともあり結ばれなかった。そこで暢子(黒島結菜)は、和彦(宮沢氷魚)との披露宴を房子がオーナーを務めるフォンターナで行うことを思いつく。三郎とその妻の多江(長野里美)も招待し、房子とのわだかまりをなくしてほしいというのが狙いだった。 Read more »
7日午後9時55分ごろ、堺市中区深井畑山町の阪和自動車道上り線で、家族とみられる5人が乗った乗用車が料金所近くの縁石に接触して横転した。後部座席の男児が車外に投げ出されて全身を強く打ち、搬送先の病院で死亡が確認された。助手席の30代女性が意識不明の重体。他3人も搬送されたが、命に別条はなかった。大阪府警高速隊が状況を調べている。 高速隊によると、運転していた大阪府門真市の職業不詳の男性(33)が骨盤骨折の重傷。後部座席の別の男児と女児は全身打撲のけがをした。料金所に入った乗用車が各レーンを区切る縁石に衝突、横転した様子が付近のカメラに写っていた。 Read more »
鈴木奈穂子アナウンサー NHKの情報番組「あさイチ」(月~金曜前8・15)公式インスタグラムは4日、MCを務める鈴木奈穂子アナウンサー(40)とリポーターの小林孝司アナ(48)がお箸で豆つかみ対決する動画を公開した。15秒で争われ、3個だった小林アナに対し、鈴木アナは7個で勝利。その様子に同インスタグラムは「意外にもはしゃぐ2人…」とまとめていた。 Read more »
3回、左越えに復帰後初アーチを放つ西川(撮影・田中太一) 「広島5-7阪神」(7日、マツダスタジアム) 広島の夜空に描いた美しい放物線が、記念のアーチになった。1点を奪って迎えた三回2死、カープ・西川が左越えに5月21日・中日戦(マツダ)以来となる6号ソロを放った。これが令和5000号となるメモリアル弾。球史に名前を刻んだ。 振り抜いたのは高めのカットボール。失投を力強く捉えた。その直前には秋山が同じく左翼席へ一発を放っており「秋山さんの打ち方、打球を参考にして打つことができた。秋山さんに感謝です」と言葉を紡いだ。 下半身のコンディション不良から前日6日に再昇格した。復帰戦で安打を記録した際には「きょうでちょっと(気持ちが)楽になった」と話していた。 平常心で打席に向かったこの日は、二回の右前打を含め複数安打を記録した。全力疾走して二塁へスライディングした場面もあり、痛めた箇所は問題なさそうだ。 チャンスメークができ、ポイントゲッターにもなれる存在に座る。勝負の後半戦。西川復帰は打線に大きな厚みをもたらしている。 Read more »
博多華丸 お笑いコンビ、博多華丸・大吉が5日、NHKの情報番組「あさイチ」(月~金曜前8・15)公式インスタグラムで、連続テレビ小説「ちむどんどん」(月~土曜前8・0)の〝朝ドラ予想〟を行った。和彦(宮沢氷魚)と田良島(山中崇)の関係について博多華丸(52)が「禁断の…」とボケをかますと、MCを務める鈴木奈穂子アナウンサー(40)は「えっ、そこ?」と苦笑していた。 Read more »
пјњг‚Ѕгѓ•гѓ€гѓђгѓіг‚Ї2пјЌ7楽天>◇7日◇ペイペイドーム楽天宮森智志投手(24)が、プロ初勝利を挙げた。1点を追う5回に2番手として登板し、1回1安打無失点。打線が直後に逆転して、白星を手にした。 呉商(広島)、流通経大、四国IL・高知をへて、昨年育成ドラフト1位で入団。7月30日に支配下登録を勝ち取ったばかりだった。3戦目で早くも1勝。初めてのヒーローインタビューは初々しく、少しかみながら笑顔を見せていた。 ◇ ◇ ◇ ビッグネームが並ぶソフトバンク打線に、宮森は全力で立ち向かった。先頭周東を中飛、今宮を右飛。牧原大に左前打を浴びたが、柳田を左飛に打ち取った。「ヒットは打たれてしまったんですけど、取りたいところでしっかりファウル取れたりしている」。日に日に自信をつけ、投球に手応えを感じている。 相手にも動じず、自分の投球を尽くす。幼い頃からマイペースでおっとりとした性格だった。食事も、1人で何時間もゆっくりと食べることもあった。兄でYoutuberのちゃがまらん・ひとし(26)は「本当にケンカした記憶はない。ゲームをして遊んだりとか」という。今でも気分転換は兄とのゲーム。オンラインでつながり「スマブラ」に打ち込む。昔はドクターマリオをよく使っていたが、今はクッパ。「ホテルじゃけんWi-Fi弱いかもしれんわ」と言いながら、遠征先でもプレーする。 四国IL・高知時代は、高知在住の兄に食事に連れて行ってもらったりもした。入寮時は兄家族からもらった財布を持参。「期待に応えられるように頑張りたい」と力を込めた。ルーキーイヤーで支配下登録、初勝利。「いい野球人生を送れています」と感慨深げだった。 いつも応援してくれる兄。動画を見続けることでYoutuberの兄の応援もしている。「これから1軍でもっと投げて、いい報告をずっと定期的に送れるようにしたいです。(ウイニングボールは)しっかり実家に送らせていただいて」と笑顔。立場が違うが、人に夢を与える仕事をしていることは変わらない。多くの人を楽しませる“宮森兄弟”は、スタートラインに立ったばかりだ。【湯本勝大】 ▽ちゃがまらん・ひとし(弟の楽天宮森が初勝利を挙げ)「うれしいですね。まさかプロの1軍のすごい選手たちと戦って、勝利。あまり実感はわかないです。変わらず自分のマイペースで、頑張ってほしいです」 楽天宮森(右)は、四国IL・高知時代に兄でYoutuberのちゃがまらん・ひとしと笑顔で写真に納まる(ちゃがまらん・ひとし提供) Read more »
高速の料金所で5人乗った車が横転 車内から投げ出され男児死亡 大阪・堺市の阪和道 7日午後10時3分ごろ、大阪府堺市中区深井畑山町の阪和道上り線の堺本線料金所で、「車の事故で意識がない人がいる」と警察に通報がありました。 警察によりますと、乗用車が料金所のレーンを区切っている分離帯に衝突し横転したということです。 横転したはずみで後部座席に乗っていた男の子が車外に投げ出され搬送先の病院で死亡が確認されました。 消防によりますと車に乗っていたのは、33歳の男性と30代の女性、5歳と3歳と2歳の子どもの計5人で運転していた男性は、骨盤骨折などの重傷だということです。 警察は料金所の防犯カメラなどを解析し事故の原因を詳しく調べています。 Read more »
8月8日(月)の『激レアさんを連れてきた。』は、滝沢カレンと森田哲矢(さらば青春の光)をゲストに迎え、「売れっ子キャバクラ嬢から一転、真逆の土木作業員として働くことになったけどそこであるヒントを掴み半年で1000万円稼いだ人」を紹介する。 22歳のキャバクラ嬢が驚きの転身!土木作業員として働きヒントを得て…半年で1000万円稼ぐ 登場するナミさんは、22歳で作業服専門店を設立。従来の作業服のイメージを変えるおしゃれな商品開発で人気を集めているやり手経営者だ。 もともとは地元である長野県・駒ヶ根市で、市唯一のキャバクラ店のNo.2として名を馳せていたナミさん。 ところがコロナ禍の影響でお客さんが激減し、経済的ピンチに。そんなとき、土木作業会社を営む常連客の「うちで簡単な荷物運びを手伝うかい?」というひと言がきっかけとなり、キャバクラ嬢とは真逆の土木作業員として働くことになる。 しかし、その現場では数ヶ月間家に帰れず、5人の知らないおじさんたちと共同生活をしなければならなかった。気の強いナミさんはおじさんたちに強烈なダメ出しを…? 22歳のキャバクラ嬢が驚きの転身!土木作業員として働きヒントを得て…半年で1000万円稼ぐ こうして土木作業員として奮闘を続けること半年。ある疑問がナミさんの頭を掠める。それが「なんか、ダッセェ!」。 おじさんたちと働きながら、作業着や安全靴、ヘルメット、道具類…どれもすごくダサく感じてしまったナミさん。 そんななか、最初に声をかけてくれた親方だけはおしゃれだったそうで、その理由が作業着を上手にセレクトしたり、電動工具なども自分なりにカスタムしていたからだと気づいた。 その瞬間、ナミさんの中で「おしゃれ専門の作業着店作りたい!」という未だかつてないアイデアが生まれる。 経済学の本を読み漁り、独学で事業計画書を作成したナミさんは、有名メーカーに毎日鬼電!? いったい何が――? 22歳のキャバクラ嬢が驚きの転身!土木作業員として働きヒントを得て…半年で1000万円稼ぐ Read more »
若林有子アナ 『サンデージャポン』(毎週日曜 前9:54)の公式インスタグラムが7日、更新され、同局の若林有子アナがギャルファッションに身を包んだ動画をアップしている。 インスタでは「ギャルファッションの #若林アナ#ちょーかわいい」との文言とともに、ミニスカ姿の若林アナが、ひざ立ちで“ギャル感”全開のダンスとポーズを披露している。 この投稿に、ファンからは「このファッションはヤバい」「無敵すぎる」「キュンすぎる」「とんでもなくかわいい」などといった歓喜の声が広がっている。 Read more »
紋別市の返礼品で人気のホタテ(紋別市提供) 総務省が7月29日に公表した2021年度のふるさと納税寄付額で、北海道と紋別市が都道府県別、市町村別でそれぞれ全国1位となった。上位に入った道内市町村はサケやイクラなどの地元海産物を返礼品にするケースが多く、新型コロナの巣ごもり需要の増加で人気が高かったとみられる。(佐藤一志、安井良典) 寄付額が全国トップとなった紋別市は152億9700万円を集めた。同市財政課によると、返礼品代や送料などの経費を差し引くと、市の取り分は約61億円。同年度の一般会計当初予算の歳入のうち市税は26億8400万円で、ふるさと納税の恩恵はかなり大きい。 同市は寄付を基金に積み立て、医療や子育て、公共施設の修繕などに充てるとともに、傷ついたアザラシの保護を行う「とっかりセンター」の運営費といった国や道の補助がない事業の財源にもしている。 ところで、同市の寄付額が急増したのはここ数年で、20年度も寄付件数が全国1位、寄付額が2位だった。返礼品として、最も人気が高いのは、寄付額1万2000円の「オホーツク産ホタテ玉冷大(1キロ)」。そのほか、ズワイガニやタコ足なども人気だ。 ただ、海産物を返礼品にしている自治体は道内では数多く、同市のふるさと納税担当者は「なぜトップなのかは分からない」と首をかしげる。返礼品の種類が多いことや、品質が多くの人に認められたことなどが考えられるという。 根室市も全国3位の寄付額146億500万円を集めた。地域医療や教育、漁協振興など13分野で基金を設置し、寄付を活用している。21年度は、新型コロナ対策としての商品券発行や学校給食無償化、屋内遊戯施設整備などに充てた。 寄付は年々増えており、人口減少で本来の税収が減少傾向にあるなか、根室市の担当者は「寄付を有効活用し、市の安定的な発展につなげていきたい」と話している。 総務省によると、全国の総額は8302億4000万円で、前年度から2割増加した。北海道と道内市町村を合わせた寄付額は1217億4700万円で、3年連続1位。2位宮崎県の463億6500万円を大きく引き離した。 ふるさと納税サイト「ふるさとチョイス」を運営するトラストバンク(東京)によると、道内自治体の返礼品は首都圏の人々にとって、「お取り寄せ」として人気が高く、コロナ禍での巣ごもり需要の増加が影響しているという。 Read more »
<全英女子オープン最終日>4番でショットを放つ渋野(AP) ◇米女子ゴルフツアー AIG全英女子オープン最終日(2022年8月7日 英ガレーン ミュアフィールド・リンクス=6659ヤード、パー71) 日本人初のメジャー2勝目を目指した渋野日向子(23=サントリー)は5打差の2位から出て1イーグル、3バーディー、3ボギー、1ダブルボギーの71で回り、通算9アンダーでホールアウト。首位にわずか1打及ばず、惜しくも単独3位に終わった。優勝はアシュリー・ブハイ(南アフリカ)と田仁智(韓国)によるプレーオフにもつれた。 17番パー5でバーディーを奪い、首位まで1打差に迫った。運命の最終18番はティーショットが右の深いラフへ。優勝へはバーディーが絶対条件。だが残り174ヤードからの第2打はグリーン奥のラフにこぼれた。勝負に出たアプローチはピンを約2メートルオーバー。この瞬間、2度目の全英制覇の夢はついえた。名門ミュアフィールドで戦った渋野の長い4日間が終わった。 「やり切ったかなとは思いますけど…、やっぱり悔しいです」。ホールアウト後、笑顔と一緒に悔し涙がこぼれた。初出場の19年大会を制し、スマイリングシンデレラとして一躍、時の人となった思い出のメジャー。「私自身が作られた大会。初心に戻ってプレーできたのは良かった。攻めるプレー、耐えるプレー。メリハリをつけて出来たのは良かった」。届かなかったのはわずか1打だった。 運命の最終日。ティーオフ前、優勝した19年大会でも最終日の最終組で一緒に回った首位を走るブハイと笑顔で握手してスタートした。2番で残り118ヤードの2打目を54度ウエッジでピンに絡め、最初のバーディーを奪う。3、4番と続けてパーパットがカップに蹴られ、連続ボギーを叩くも5番パー5でバウンスバック。残り180ヤードの2打目を8Iでピン手前5メートルにつけ、鮮やかにイーグルを奪った。 8番ではティーショットが右のバンカーにつかまる。微妙な距離のボギーパットを何とか沈め、傷口は最小限にとどめた。続く9番パー5でバーディーを奪い返し、再びバウンスバック。首位のブハイとは、3打差で勝負のバックナインに入った。 痛かったのはコース最難関の14番。ティーショットを左バンカーに入れて出すだけ。残り132ヤードの第3打をグリーンに乗せる痛恨のダブルボギーを叩いた。だがゴルフは何が起こるか分からない。15番でブハイがトリプルボギーを叩く。すかさず渋野は17番でバーディーを奪い、最後まで可能性を残した。混とんとしたV争いを演じてみせた。 渋野は言った。「最近の調子、考えていることと全く違うゴルフが4日間できた。悔しさもあり、うれしさもある。心の持ちようでゴルフは変わると感じた4日間でした」。悔しさもにじませながら最後は渋野らしいスマイルもみせた。 Read more »
【ニューヨーク共同】テニスのシティ・オープンは7日、ワシントンで行われ、男子シングルス決勝で西岡良仁(ミキハウス)は決勝でニック・キリオス(オーストラリア)に4―6、3―6で敗れた。 Read more »
ワークマンのCOOLCOREクーリングネックゲイターがイチオシ! 画像出典:YouTube/TETSU BLOGOODさん(https://www.youtube.com/watch?v=r7gJHeQcwYM) 今回YouTuberのTETSU BLOGOODさんが紹介してくれたのは、ワークマンの「COOLCOREクーリングネックゲイター 」です。実際に使ってみたところ、驚きの冷却性能だったんだとか 1.水が蒸発する際の気化熱で冷やす! 画像出典:YouTube/TETSU BLOGOODさん(https://www.youtube.com/watch?v=r7gJHeQcwYM) ・価格: 780円(税込) 今回ご紹介するのは、ワークマンの「COOLCOREネックゲイター 」です。このアイテムは、気化熱を利用して体感温度を下げてくれるアイテムです。水で濡らし、固く絞ってから着用するだけで、体感温度を下げてくれる優れものです。 2.特殊技術「クールコア」を採用! 画像出典:YouTube/TETSU BLOGOODさん(https://www.youtube.com/watch?v=r7gJHeQcwYM) この商品はクールコアシリーズのひとつです。クールコアは、アメリカで特殊な技術によって開発された冷感をもたらす素材でできています。気化熱を利用して体感温度⁻10℃を実現できるアイテムなので期待できそうですね。 3.風を通すほど涼しい! 画像出典:YouTube/TETSU BLOGOODさん(https://www.youtube.com/watch?v=r7gJHeQcwYM) 実際に付けてバイクで走行してみましたが、ネックゲイターは驚くほど涼しく、30分後も涼しいままです!風があるほうが気化熱の効果をより実感できます。 気になる方は、ぜひ店頭でチェックしてみてください! 【 ワークマン 】夏装備 クールコア 気化熱 シリーズ マイナス10℃ と ... Read more »
Takaのインスタグラム(@10969taka)より ロックバンド「ONE OK ROCK」のボーカル・Takaが7日までに、自身のインスタグラムを更新。UVERworldのボーカル・TAKUYAとのツーショットを披露した。 Takaは「久々のツーショット!」とつづり、蜷川実花さんの展覧会での美しい映像をバックに撮った、UVERworldのボーカル・TAKUYAとのツーショットをアップした。 この投稿にファンからは「最高のツーショット」「2人ともカッコ良すぎる」「嬉しいのが伝わってくる」「いい写真」「最強タッグだねー」などの声が寄せられている。 Read more »
HKT48の6期研究生・最上奈那華がTIF初出演(写真中央) HKT48が8月7日、世界最大級のアイドルフェス「TOKYO IDOL FESTIVAL 2022」(8月5〜7日、お台場・青海周辺エリア)のHOT STAGEに出演。9曲をノンストップで一気に聴かせた。 松岡はな「紹介したいメンバーがいます」 メインステージの「HOT STAGE」にHKT48が出演。出演メンバーは、石橋楓、市村愛里、今村麻莉愛、運上弘菜、小田彩加、堺萌香、武田智加、竹本くるみ、田中美久、地頭江音々、豊永阿紀、松岡はな、本村碧唯、矢吹奈子、渡部愛加里、最上奈那華の16人。 「Overture」が流れる中メンバーが登場し、勢いをつけたいフェスのオープニングにピッタリの「ぶっ倒れるまで」でスタート。豊永の「世界で一番熱い夏にするぞ!」という言葉と共に会場がヒートアップする。 なこみく(矢吹、田中)Wセンターの「早送りカレンダー」で会場を明るい雰囲気に変え、渡部センターの「初恋バタフライ」へと続いていく。 松岡が「皆さんにここで紹介したいメンバーがいます」と言って、5月にお披露目されたばかりの6期研究生の最上を紹介。「キスは待つしかないのでしょうか?」のセンターに最上が立ち、「あの、すみません。キス、しませんか?」のせりふもういういしく披露。 HKT48 9曲をMCなしのノンストップで聴かせる 矢吹が「まだまだ続きます! 皆さんの心の声、聞かせてください! もっともっと盛り上がっていけますよね?」と呼び掛け、矢吹のセンター曲「突然 Do love me!」で後半がスタート。 テンポアップしてライブでの定番曲「ロックだよ、人生は…」を繰り出し、「おい! 楽しんでんのか?」「おい! HKTのこと、好きなのか?」「その好きのパワーを私たちにぶつけられんのか?」と挑発し、会場をさらに熱くさせていく。 「大人列車」「最高かよ」と続き、矢吹が「最後の曲になります。今日は皆さんのおかげで幸せな時間を過ごすことができました。私たちと一緒に最高の夏の思い出を作りましょう!」と伝えて、最新シングル「ビーサンはなぜなくなるのか?」を披露し、9曲をMCなしのノンストップで聞かせたステージを締めくくった。 ◆取材・文=田中隆信 HKT48 HKT48[8月7日、HOT STAGE]セットリスト M1.ぶっ倒れるまで M2.早送りカレンダー M3.初恋バタフライ M4.キスは待つしかないのでしょうか? M5.突然 Do ... Read more »
エンゼルス ミッキー・モニアック 大谷翔平投手(28)が所属するエンゼルスは7日(日本時間8日)、ミッキー・モニアック外野手(24)が左手中指骨折で10日間の負傷者リスト(IL)に入ったと発表した。 モニアックは前日の試合で4点リードの九回に先頭で初球をバント安打。打球を処理した投手の悪送球を誘い、二塁に達した。しかし、二塁ベース上でしきりに左手を気にする仕草。リプレーの映像ではバントのインパクトの瞬間、バットとボールの間に左手中指が挟まっていた。 モニアックによると、患部は骨折だけでなく、裂傷で6針を縫ったという。フロスタッド・ヘッドトレーナーは「抜糸まで1週間から10日ほどかかる。その後のことは状況を見てからになるので予定は決まっていない」と、復帰時期は未定とした。 同外野手は16年ドラフト1巡目全体1位の逸材。トレード期限の2日にシンダーガードとの交換でフィリーズから移籍してきた。フィリーズでは18試合で打率・130、0本塁打、OPS・336と振るわなかったが、新天地ではここまで5試合に出場し、打率・286、2本塁打、OPS1・048と好調だった。4月は死球で右手を骨折し、復帰まで約1カ月半を要しており、けがに泣いている。 Read more »
◇テニスシティ・オープン最終日(2022年8月7日 ワシントン) 男子シングルス決勝で、世界ランキング96位の西岡良仁(26=ミキハウス)が世界63位のニック・キリオス(27=オーストラリア)に4―6、3―6で敗戦。18年9月の深センオープン以来4年ぶり2度目のツアー優勝を逃した。 20年2月にデルレイビーチ・オープンで準優勝しており、今大会が3度目の決勝の舞台。第1セットは第1ゲームでいきなりブレークを許した。第2セットも第1ゲームでサービスゲームを突破されて追う展開。気温30度超の猛暑下で中盤以降は連戦の疲労からミスも目立ち始めた。試合を通して1度もブレークできず、1時間21分でストレート負け。キリオスとの対戦成績は4戦全敗となった。 ツアー大会は上からグランドスラム、マスターズ、ATP500、ATP250の4つの格式があり、過去2度の決勝はATP250だった。今大会はATP500。1回戦で世界37位のブルックスビー(アメリカ)、2回戦で世界21位のデミノー(オーストラリア)、3回戦で世界24位のハチャノフ、準々決勝で世界40位のエヴァンス(イギリス)、準決勝で世界8位のルブレフと格上を次々と撃破した。頂点には届かなかったが、8日に発表される世界ランキングで自己最高位の48位に迫る54位に浮上する。 Read more »
女子1メートル板飛び込みで7年ぶりに優勝した馬淵優佳(真ん中)(カメラ・大谷翔太)( ◆飛び込み 日本選手権最終日(7日・日環アリーナ栃木) 女子1メートル板飛び込み決勝は、元世界選手権代表で昨年12月に現役復帰した馬淵優佳(27)=ミキハウス=が、242・90点で優勝。2017年に一度現役を引退し、約4年を経て第一線に戻ってきた馬淵が、2015年以来7年ぶりの日本選手権で日本一に返り咲いた。男子高飛び込みは今夏の世界選手権銀メダルの15歳・玉井陸斗(JSS宝塚・須磨学園)が、511・60点で4連覇した。 馬淵が、復活ののろしを静かにあげた。7年ぶりに出場した日本選手権。過去に2度優勝した1メートル板飛び込みで、三たび頂点に立った。「優勝できて、今までやってきた9か月は間違ってなかったと感じました」。昨年12月の電撃現役復帰からわずか9か月で、日本一に返り咲いた。 初日の3メートル板は、今夏の世界選手権代表3人にくらいつき4位。復帰後自己ベストも更新していた。この日は1本目でトップに立つと、5本の演技をまとめたが「もうちょっと出来るんじゃないかなと。金メダルを取りたい気持ちが強く出たかな」。勝ったうれしさの後に、悔しさもにじんだ。 11年の世界選手権代表。17年5月に競泳の瀬戸大也(28)=TEAM DAIYA=と結婚し、同年に一度引退した。2児の母となり、夫婦の危機も乗り越え、活躍の場を広げていたが昨夏東京五輪で現役選手の活躍を目にして心が燃えた。親とアスリートの両立への挑戦。父で玉井陸斗のコーチ・崇英氏からは「子どもの面倒をクリアした上で頑張れるなら頑張ってみて。親としてはなんでもサポートするから」と、背中を押された。 現在は家族のサポートも受け、栃木を拠点に週5~6日、1日約6時間の練習に励む。復帰の際に「一緒にやらない?」と声をかけてくれた五輪代表の榎本遼香とは、シンクロのペアを組む。見据えるのは五輪種目の3メートル板とシンクロ板での活躍。難易度を上げた新技にも挑戦する意向で「体も気持ちももっと強くしたい」と、上を向く。 24年パリ五輪が、最も大きな挑戦となる。金メダル獲得に挑む瀬戸とも、切磋琢磨(せっさたくま)する。「壁は厚くて道のりは簡単じゃない。結果的に(瀬戸と)一緒に出られたらという思いもある。周りのサポートがあって目指すことが出来ているので、結果として皆さまにお見せできたら」。2度目の競技人生。確かな覚悟がある。(大谷 翔太) ◆馬淵優佳復帰までの経過 ▽2015年9月 日本選手権女子1メートル板飛び込みで自身2度目の優勝 ▽17年5月 瀬戸大也との結婚を発表 ▽同11月 現役引退を発表 ▽18年6月 第1子誕生 ▽20年3月 第2子誕生 ▽21年12月 石川県の中田周三杯で電撃復帰 ▽22年1月 正式に現役復帰を表明 ▽同3月 ミキハウスとの所属契約を発表 ▽同6月 関西選手権で3メートル板、1メートル板の2冠達成 ◆馬淵 優佳(まぶち・ゆか)1995年2月5日、兵庫・宝塚市生まれ。27歳。6歳から飛び込みを始める。2008年日本選手権は辰巳楓佳とのシンクロで、高と3メートル板の2冠。09年東アジア大会(香港)は3メートル板で銅メダル。11年世界選手権代表。17年に競泳日本代表・瀬戸大也と結婚、同11月に現役引退。2児の母となり、21年12月に現役復帰した。父は日本代表・馬淵崇英コーチ。 Read more »
4回、途中降板した巨人・シューメーカー(東スポWeb) 巨人のマット・シューメーカー投手が7日のヤクルト戦(神宮)に先発し、塩見泰隆外野手に死球を与え、激怒させるひと幕があった。 場面は2―0の4回だった。右腕は相手先頭打者の塩見に投じた初球のツーシームが抜けてぶつけてしまった。その瞬間、塩見は怒りの形相で捕手の大城に何ごとかをつぶやき、一塁へと向かった。この日は3連戦の3戦目。5日の初戦は高梨、6日の2戦目は直江が死球を与え、これで3戦連続のデッドボールとなっていた。 エキサイトしながら一塁に出塁した塩見に対し、この日が7月14日の阪神戦(甲子園)以来のスタメン出場となった増田陸が帽子をとり、丸刈り頭を下げて謝罪。死球を与えた投手が謝ることがマナーの一つでもあるが、一塁手も謝罪する珍しいワンシーンとなった。 Read more »
「WTA500 サンノゼ」でのマンドリク エリザベス・マンドリク(アメリカ)は、3度のグランドスラム優勝経験を持つハナ・マンドリコバ(チェコ/オーストラリア)を母に持つ。プロテニスツアーに参加する選手の中でも、「ウィンブルドン」の託児所の中を知っている選手は珍しい。自身もプロテニス選手を志す中で、マンドリクが母の偉大さを知るのに時間はかからなかった。 現在世界ランキング240位のマンドリクは、「WTA500 サンノゼ」の1回戦で世界33位のアリソン・リスク(アメリカ)を6-3、6-3で下し、ツアー大会本戦で初白星を挙げた。予選に出場できるかもわからないままサンノゼに着いた21歳のマンドリクは、ドローが決まる10分前にワイルドカード(主催者推薦枠)での予選出場を知らされた。今シーズンはITF(国際テニス連盟)大会で3度の優勝を飾り、上り調子のマンドリク。「WTA1000 マドリード」セミファイナリストの世界21位ジル・タイヒマン(スイス)や世界200位のFernanda Contreras Gomez(メキシコ)を下し、本戦への切符を手に入れた。 初めてのツアー大会はマンドリクにとっては新しい経験ばかりだった。今年初めにやっとトップ500入りしたマンドリクは、今週に入るまでトップ100の選手と打ち合ったことさえ無かった。 「ここにいるようなトップレベルの選手たちと一緒に過ごしたり、プレーしたりする機会がほとんどなかったの。ここにいること、そして彼らに勝てることが分かって自信をつけられたし、自分の場所はここだって思えたわ」とマンドリク。 「常にそう信じてはいたけれど、もちろん疑うこともあった。だって彼らと練習するチャンスもなかったのだから。それが今は、実際に試合をして勝利している」 マンドリクはインタビューに答え、プロへの道のりや母と同じキャリアを歩む心境について語った。WTA(女子テニス協会)公式ウェブサイトが伝えている。 WTA:テニスを始めたきっかけは? マンドリク:始めたのは7歳か8歳の頃だった。母は私に早くからテニスを始めさせたくなかったみたい。早くに飽きてしまうのを避けるためにね。だから、テニスとサッカーと体操をやった。兄のマークもね。私は自分1人のほうが競争心が強くなるタイプで、チームスポーツや体操には向いてなかった。だからテニスを選んだの。私は競争心が強い人間だから、それが理由だと思う。 WTA:すぐに真剣に取り組むようになりましたか? マンドリク:そうでもなかった。楽しんでいたわ。1日1時間、週に3回みたいな感じかしら。13歳か14歳の時、私は毎冬スキーに行っていて、母にプロのスキーヤーになりたいと言ったの。母も私がスキーが上手なことを知っていたから、しばらく考えていた。そして「あなたのために寒い土地に引っ越したくない」って言われた。だから、スキーはただ楽しむためにやったわ。でももしテニスを選んでいなかったらスキーを選んでいたと思う。レースをするのがとても好きだったの。 WTA:いつから真剣に取り組み始めたのですか? マンドリク:15歳の時に、これが私のやりたいことだと確信した。双子の兄は少し違う考え方をしていた。彼は人との交流がある部分が好きだったから、大学へ行ったの。彼はそれを望んでいるのをなんとなく分かっていたし、私はそうしたくないと常に感じていた。 母は、そう、あなたは大学へ行って、あなたはプロになるのねって感じだった。母はそれに対処しなきゃいけなかった。母は2人共[大学に]行ってほしかったの。 WTA:大学へ行かないと決めてから、プロ選手になる計画をどのように立てましたか? マンドリク:特に急いではいなかった。時間をかけて、上手くいくときは上手くいく。もしいかないならいかない。あとで大学へ行って、医者とか何でも私がなりたいものにはなれると思った。だから急いではなかった。でも、努力は報われているわ。 WTA:お母さんが殿堂入りしたテニス選手だと気付いたのはいつ頃でしたか? マンドリク:かなり若い頃から。私には父がいなくて、母親だけだったから、母が色んな所に連れて行ってくれた。母がレジェンドたちとプレーする時もついて行った。時々、母が連れて行ってくれない時もあって、そうすると1週間まるまる泣いていた。だからそうね、10歳頃かな、気付いたわ。グランドスラムには託児所があって、私は他の子供たちと一緒にいた。みんなで『あなたのママは誰なの?』って話したり、そういうのを覚えているわ。 WTA:お母さんの経験を知っていることが、キャリアを築くのに役立ちましたか? マンドリク:すごく役立ったわ。長所と短所があるけれど、何が助けになったかというと、これがいかに大変なことかを母は知っていると私が分かっていたことね。母は、私が気持ちを高めるときに助けてくれる。母はいつも何がおきてもポジティブなの。私がベストを尽くしていることを知っているから。母はコート上のこともコート外のこともすべて知っているから、相談しやすい。 それと、私が練習したくないって言うと、母は練習しなくていいって言うの。母のおかげで、自分をどこまで追い込んでいいか、私はすでに知っている。だから、母はそれ以上私を駆り立てようとはしなかった。私がもう努力を尽くしているからね。 WTA:お母さんがあなたを止めようとしたことはありますか? マンドリク:あるわ。いつもよ。ここでも、この大会の前にある大会に出て、準決勝までいったの。戻った私に、コーチが「サンノゼに行こう」って言ったんだけど、母は「休まなきゃいけないわ。ここに1日しかいないじゃない。いい考えだとは思えない」って。 するとコーチが「いや、私には感じられる。彼女は行って、挑戦する必要があると思う」と言ったの。本戦に出られなくてもいいからって。母は「いいえ、彼女は休まなきゃ」って反論したけれど、コーチが「チャンスを下さい」とお願いした。結果的にうまくいったから、びっくりしたわ。 WTA:昨夜勝利してから、お母さんと話しましたか? ... Read more »
米国が「中国スパイ狩り」に本腰を入れている。中国の諜報活動は中央銀行や連邦政府など政策中枢から、州・地方当局にまで侵食しており、米国の情報当局や捜査当局の危機感も強い。バイデン大統領は中間選挙、習近平国家主席は共産党大会などそれぞれの国内事情を抱え、米中は対立姿勢を強めるばかりだ。 ◇ 米共和党のロブ・ポートマン上院議員は7月26日、中国が米国の中央銀行に当たる連邦準備制度理事会(FRB)の内部情報獲得のため、中国が広く工作活動をしているとの報告書を公表した。中国の工作員とつながる13人を特定、8地区の連銀関係者が含まれていたという。内部文書のダウンロードや、中国政府関係者との接触などがあったとしている。 ブルームバーグによると、FRBのパウエル議長は同議員宛書簡で、機微に触れる情報にアクセス可能な職員の包括的な身辺調査を行うと約束したという。 治安維持を担う機関でもスパイの摘発例が出ている。米検察当局は7月、米国土安全保障省に勤務した工作員2人を起訴した。ロイター通信が伝えた。在米の中国反体制派に対するスパイ活動や嫌がらせ行為に関与したという。 また、米国家防諜安全保障センター(NCSC)は州や地方当局者に文書を送り、中国が自国の政策に有利になるような工作をエスカレートさせると警告したという。ウォールストリート・ジャーナルは、当局者の個人情報を収集したり、将来的に中国の利益を代弁してくれるようにキャリアの浅い当局者に接近するといった手口を報じた。 米連邦捜査局(FBI)と英情報局保安部(MI5)のトップがロンドンで演説し、中国による知的財産のスパイ行為や西側への政治介入に危機感を表明した。FBIのレイ長官は「われわれの経済や安全保障にとって長期的な最大の脅威」と警告した。 現代米国政治に詳しい上智大の前嶋和弘教授は「人権問題や、新型コロナの影響で米国内の対中感情は過去最悪といってもいい。11月の米中間選挙もあって、中国を〝叩きがい〟のあるタイミングともいえるが、バイデン政権でも、対中政策ではトランプ前政権の路線を継承する大きな流れにある。今後も次々に同様の事例が出てくるとみるべきだ」と語った。 中国では習近平国家主席が異例の「3選」を決めるとされる秋の共産党大会を前に、党長老が集う北戴河会議など重要な政治日程が続く。 評論家の石平氏は「西側の対中包囲網が強まる中で、米国の反中感情を内部から瓦解(がかい)させ、親中世論を形成したり、台湾有事に米国がどう出るか探る狙いもあるだろう。習氏は秋の党大会を前に、対米工作で成果を挙げたい思惑もあるとみられるが、今後は対日諜報活動も高まる可能性がある」と見据えた。 米ワシントンのFRB本部(共同) Read more »
#10 Kawasaki Racing Team Suzuka 8H, jonathan rea 2022年の鈴鹿8時間耐久ロードレースの決勝はTeam HRCが勝利。2019年以来の連覇を狙っていたカワサキとしては理想の結果とはならなかった。 3年ぶりに開催された鈴鹿8耐に、カワサキは#10 Kawasaki Racing Team Suzuka 8Hとしてワークス体制で出場。前回大会で勝利したジョナサン・レイ、レオン・ハスラムに加え、ヤマハ時代に8耐優勝経験を持つアレックス・ロウズを起用するという盤石の体制で臨んだ。 Read Also:【リザルト】第43回鈴鹿8耐決勝レース|暫定結果一覧 予選ではHRCがポールポジション獲得。カワサキとしては決勝レースでの挽回を目指したいところだったが、セーフティカー出動時のポジションが悪く、HRC側に大きなアドバンテージを与えることになってしまい、最終的に2位となり連覇は叶わなかった。 それ以外にも、レース折り返し直前というタイミングで、レイがクラッシュを喫してしまった。レイはエースらしく2分7秒台のタイムを連発し、HRCを追いかけていただけに、手痛いミスとなった。 レイはレース後「まずはHRCの人たちに本当におめでとうと伝えたい。信じられないほどの仕事ぶりと強さだったよ」と、ライバルの強さを讃えた。 彼は短い準備期間、そしてスーパーバイク世界選手権からの連戦という厳しい環境ながらもチームとして上手くやることができたと考えておりチームメイトとの仕事を誇りに思っていると話した。 「表彰台にまた上がることが出来てとても嬉しい」 「僕は以前このレースを勝ったことがあるし、目標は常に勝利することだ、でも非常に難しいことでもある。ここに来るとみんながとても速いんだ」 「だからチームメンバー、そしてスタッフのことは誇りに思っている。先週、彼らは本当に忙しくしていたんだ。そしてチームメイトも信じられないほどだった」 「僕自身は今日、いくつかミスを犯してしまった。でもそれも耐久レースだし、楽しんだよ。僕らはベストを尽くしたしチームもベストを尽くしたと思うから、誇って家路につくことができると思う」 「サマーブレイクをとって、また普段のスーパーバイクに戻って頑張りたいと思う」 シケインで発生したレイの転倒については、バックマーカー(周回遅れ)を2台まとめて処理することに手間取ったようにも見えた。当時の詳しい状況について尋ねられたレイは、接触がありバランスを崩した結果だと語った。 「そう、2人遅いライダーがシケインにいて、そこを抜けようと思ったときにバーだと思うけど、体が当たってしまって、バランスを崩してああいうことになってしまった」 レイはmotorsport.comにそう語った。 ... Read more »
日テレNEWS <東日本・西日本> 関東~九州は晴れて猛暑が続きます。立秋を過ぎて、暦の上では秋になりますが、まだまだ夏真っ盛りの猛暑が続きそうです。朝も25℃以上の所が多く、寝苦しい夜(熱帯夜)が続きそうです。熱中症にならないよう、水分や睡眠をしっかりと取ってください。 <北日本> 北海道や東北は雨、北陸も曇りや雨になるでしょう。長く雨が降り続いて、激しく降る所もありそうです。大雨による土砂災害や川の氾濫、低い土地の浸水などに警戒してください。お盆休みで、いつもとは違う場所で過ごされる方もいらっしゃると思います。もしものために、避難場所や避難経路を早めにしっかりと確認しておいてください。 Read more »
最終日を回る渋野日向子(AP) ◇7日 女子メジャー最終戦 AIG全英女子オープン最終日(英国、ミュアフィールド・リンクス) 渋野日向子(23)=サントリー=は1打差でメジャー2勝目を逃した。71で回り、通算9アンダーから伸ばせず。スタート前の5打差を詰め切れなかった。畑岡奈紗(23)=アビームコンサルティング=は通算5アンダーで7位、山下美夢有(21)=加賀電子=は通算4アンダーで13位、堀琴音(26)=ダイセル=は通算3アンダーで15位。決勝に残った日本勢4人とも、15位以内に与えられる来年大会の出場権を得た。前日首位のアシュリー・ブハイ(33)=南アフリカ=が通算10アンダーで並んだ韓国・田仁智(チョン・インジ)とのプレーオフ(PO)を4ホール目で制し、メジャー初勝利を挙げた。 ◇ ◇ ◇ 1打及ばなかったが、渋野に敗者の暗さはなかった。「最近の調子からすれば、この順位は奇跡。楽しい一日でした」と、充実感たっぷりだった。 優勝した2019年以来3年ぶりに、ブハイと最終日最終組を一緒に回った。2番でバーディーを先行させたが、3番と4番は連続ボギー、5番パー5で5メートルに2オンさせてイーグル奪取と、一進一退の攻防を続けた。14番パー4を3オン3パットで今大会初のダブルボギーにしたが、17番でブハイがトリプルボギーをたたいたため、1打差で18番に望みがつながった。 だが、その最終ホール、PO入りをかけたグリーン奥から20ヤードのアプローチショットは、わずかにピンからそれ、2メートル通過した。この瞬間、3年ぶりの優勝と日本人初のメジャー2勝目が、手からすり抜けた。 それでも渋野は明るい声で「アシュリーさんと、お互いに『ナイス』と言いながら、雰囲気よく回った。この4日間、忘れていたことを思い出したし、新しいことを覚えた」と話した。4月下旬から前週まで日米両ツアーで8戦して予選落ちが6回あり、涙を流したこともあったが、久しぶりに大きな笑顔になった。取材対応後はPOが行われている18番グリーンに駆けつけ、優勝したブハイを拍手でたたえた。(写真はAP) Read more »
<カーリング:第1回全農全日本中学生選手権大会>◇最終日◇7日◇新潟・MGC三菱ガス化学アイスアリーナ◇決勝など いわてCA(岩手)が、「東北対決」を制し、初の全日本王者に輝いた。決勝で青森CA(青森)を10-1で下し、初優勝を飾った。 最終第5エンド(E)を終えて優勝が決まると、選手たちはハイタッチで喜びをかみしめた。松原理桜(りお、3年)は「目標の日本一を達成できて素直にとてもうれしい。コミュニケーションを他チームより意識したので、その結果が表れた」と感慨に浸った。 決勝は、「団結力とコミュニケーション」をテーマに掲げて臨んだ。第1、2エンド(E)で5点を奪い、第4Eで勝利を手繰り寄せた。ハウス(円)の中に複数のストーンが密集する中、松原の弟の永和(とわ、1年)が“ミラクルショット”を披露。ハウス内の相手ストーンのみを弾き、一気に3点を加算して勝負を決めた。 いわてCAは、出場全8チームの中で唯一、コーチ不在で臨んだ。「自分たちだけでどれだけ上にいけるか試したい」との強い思いで、自主性を尊重した。予選ブロックを含めた計4試合全ての戦術やポジションなどを選手自らが決めた。コロナ禍の影響もあって全員でプレーしたのは前日が初めてで、多少の不安もあったが、試合を重ねる度に勝利が自信につながった。 この日でチームは解散し、それぞれが所属クラブに戻る。小学生と中学生で全国2冠を達成した「カーリング界の新星」こと松原永和は、「来年も連覇を狙う」と虎視眈々(たんたん)と次の目標へ照準を定めた。 以下、全チーム順位。 ▽優勝 いわてCA(岩手) ▽準優勝 青森CA(青森) ▽3位 チーム御代田(長野) ▽4位 札幌協会(北海道) ▽5位 チーム西日本(岡山) ▽6位 新潟ジュニア(新潟) ▽7位 東京都協会(東京) ▽8位 山梨Jr.(山梨) いわてCAの大黒柱の松原永和(中央)と姉の理桜(右)(撮影・峯岸佑樹) Read more »
<広・神>3回2死、西川は左越えにソロ本塁打を放つ(撮影・坂田 高浩) ◇セ・リーグ 広島5-7阪神(2022年8月7日 マツダ) 有言実行だった。下半身のコンディション不良から戦列復帰2戦目だった広島・西川が“メモリアル弾”を含む2安打1打点で状態を上げてきた。 秋山の本拠地1号で3―2と勝ち越した3回だ。2死無走者からガンケルの高めスライダーを強振し、右から左への風にも乗った打球は秋山と同じ左翼席へ吸い込まれた。 「秋山さんの打球、打ち方を参考にして打つことができた。秋山さんに感謝です」 5月21日の中日戦以来となる6号ソロは、令和5000号。46試合のブランクを経て戦列に戻り、同じ「6番・左翼」で先発した前夜は「多少、力が入ったところがあった。明日は地に足を着けてできると思う」と快音連発予告していた。 その言葉通り、2回の先頭でも右翼フェンス直撃する単打で出塁し、反撃の口火を切った。2安打は勝利に結び付かず、痛い敗戦で笑顔はなくても、西川の打撃センスが改めてキラリと光った。 Read more »
4人組男性歌謡グループ、純烈が11日放送のNHKの特集ドラマ「アイドル」(午後7時30分)に出演する。「スーパー銭湯のアイドル」の異名を持つ純烈は紅白歌合戦などの歌番組への出演はあるが、同局のドラマに出るのは10年のデビュー以来、初めて。 ドラマは昭和初期が舞台。明日待子(古川琴音)は、新宿の劇場「ムーラン・ルージュ」で働き始める。先輩の高輪芳子(愛希れいか)に憧れ、看板俳優の山口正太郎(山崎育三郎)や同僚の小柳ナナ子(田村芽実)らと稽古に励む中、ある日突然、舞台のセンターに立つ。やがて絶大な人気を誇り、トップアイドルに。だが、戦争が待子の人生を変えていく。 “アイドルの先輩“である4人はそれぞれコメントした。 ▼酒井一圭 私、この世界のキャリアスタートは俳優なのですが、すっかり純烈になじんでしまって、久々のお芝居の現場、スタジオの雰囲気、監督の鋭いまなざし、新鮮で新鮮で、新人のような当たって砕けろの気持ちで、無心に演じることが出来ました。NHKのドラマ出演は、中学生日記以来かな!?ありがとうございました。 ▼小田井涼平 純烈のテーマは「夢は紅白親孝行」。NHKのドラマに出演すると、またまた親孝行をさせて頂けるので、小田井家一同で今回の出演を喜んでおります。今から録画の準備をしたいくらいです。本当にありがとうございました。 ▼白川裕二郎 周りの演者さんたちの気迫や情熱がバシバシと伝わる現場で、終始圧倒されながらも楽しく演じさせていただきました。夏真っ盛り!ドラマ「アイドル」どうぞみなさまよろしくお願いします。 ▼後上翔太 歌番組では幾度となくお世話になっているNHKさん。ドラマということで、現場に入るまでドッキリではないかと思いました。こだわり抜いて細部まで作り込まれた世界の中に仲間に入れていただき非常に光栄です! NHKのドラマ「アイドル」に出演する純烈 Read more »
2番手で登板した八戸学院光星・洗平歩 「全国高校野球選手権・1回戦、八戸学院光星7-3創志学園」(7日、甲子園球場) 八戸学院光星(青森)が3年ぶりに夏白星を挙げた。元中日・洗平竜也氏(43)の長男でエース&主将の歩人投手(あると、3年)が六回から2番手で登板し、2回3安打1失点。父が高校時代に立てなかった聖地で勝利に貢献する投球を披露した。 竜也さんは同校OBで高校時代は3年連続青森大会準優勝。東北福祉大を経て中日に逆指名で入団した。父の思いも背負って青森大会を勝ち抜いたが「父から『もう自分のためにやってくれ』と言われたので、自分のために甲子園に臨もうと思った」という。 七回1死満塁のピンチを無失点で切り抜けると雄たけびを上げた右腕。「次はもっと良いピッチングができるように頑張りたい」。まだ続く夏の聖地。勝利のために次戦も腕を振る。 ◆洗平歩人(あらいだい・あると)2004年7月28日生まれ、18歳。千葉県出身。180センチ、77キロ。右投げ左打ち。投手。小学4年から二和タイガースで野球を始め、御滝中では佐倉シニアでプレー。八戸学院光星では1年秋の東北大会からベンチ入り。父は元中日投手の竜也氏。1年生でベンチ入りしている比呂投手は弟。遠投110メートル、50メートル走6秒8。 Read more »
阪神カイル・ケラー投手(29)が前夜の悪夢を振り払い、待望の来日初セーブを手にした。 6日に4失点と炎上した守護神岩崎の代役として9回のマウンドへ。先頭秋山、マクブルームと立て続けに空振り三振を奪い、最後は坂倉に右中間への大きな飛球を放たれるも、中堅近本がフェンス際でキャッチ。何度も手をたたいて喜びを爆発させた。 「ブルペンが粘って、野手が逆転して、本当にチーム全体で素晴らしい勝利だと思います」 前夜は9回に登板した岩崎が3点のリードを守り切れず、ショッキングな敗戦となった。湯浅と並びチーム最多43試合に登板している左腕について矢野監督は「優(岩崎)はちょっと休む方がいいなと思って、今日は使うつもりはなかった」と説明。「そういう流れの中でケラーもしっかり行ってくれたのはまたプラスアルファの要素ができて、いろんなオプションも使える」とうなずいた。 4カ月の時を経て、ケラー自身も雪辱を果たした。今季開幕守護神を務めるも、2試合連続でセーブ失敗して2軍に降格。3月29日広島戦でサヨナラ負けを食らい、つらい経験をした地でリベンジに成功した。「本当に3月は自分のせいで負けてしまった。それをやり返すという意味では今日はそれができたんで良かったです」。価値あるセーブをもぎ取った。【古財稜明】 ○…糸原健斗内野手のビッグプレーが流れを呼んだ。同点で迎えた7回守備。1死一、二塁から西川のセンターへ抜けようかという当たりを二塁糸原がダイビングキャッチ。そのままグラブごと二塁へバックトスした。ふわりと舞い上がったボールを二塁ベースカバーの中野が捕球。際どいタイミングで1度はセーフと判定されたが、矢野監督のリクエストで覆った。その後、岩貞が後続を断ち切って最大のピンチを無失点で乗り切った。糸原は「必死で。送球というかトスは浮きましたけど、拓夢が伸びてくれて、結果的にゼロで抑えて、その後逆転できたんで良かった」と振り返った。 ○…加治屋蓮投手が8日ぶりの登板で5ホールド目を挙げた。6回に登板し1四球も無安打無失点。先頭から堂林、会沢と代打攻勢をしかけられたが、落ち着いていずれも遊ゴロに仕留めた。「久しぶりの登板だったので少し緊張もあったが、0点で抑えることができてよかった」と安堵(あんど)の表情だった。 ○…島本浩也投手が復帰から2戦連続無失点で今季初ホールドを挙げた。同点に追いついた直後の5回に2番手で登板。4番マクブルームを左飛に打ち取るなど1安打無失点。「チームが追いついた直後だったのでリズムよく投げることを意識した。無失点で抑えることができてよかった」。19年のような頼もしい姿で終盤戦のブルペン陣を支える。 ○…8回の男、湯浅京己投手が2点を勝ち越した直後に登板し、無失点で切り抜けた。2死から野間に安打を許したが、続く菊池涼を直球で三邪飛と力で抑えた。「野手の方々が点を取ってくれた後の登板だったのでアツアツな投球を心がけました。勝ち越しタイムリーを打ってくれた(島田)海吏さん、ありがとうなぎ!」と、32ホールド目のコメントはノリノリだった。 広島対阪神 最後を締めたケラー(撮影・加藤孝規) Read more »
STU48のユニット「STU48瀬戸内PR部隊 Season2」が6日、東京・お台場周辺で開催中の「TOKYO IDOL FESTIVAL2022」に出演し、広島ゆかりのアイドルとコラボして、「花は誰のもの?」を披露した。 「原爆の日」でもあったこの日、STUの呼びかけに賛同した=LOVE山本杏奈、≠ME永田詩央里、NEMURIORCAアイリ、愛乙女☆DOLL矢野美優といった広島ゆかりのアイドルも参加して、平和への願いを込めたメッセージ曲として話題の「花は誰のもの?」を披露した。 山本は「この楽曲をたくさん聞かせていただいていたので、8月6日という私たち広島県民とってもすごく大切な日にこうやってアイドルとしてパフォーマンスできることを本当にうれしく思います」。永田も「この歌をきっかけに私自身、そしてみなさんが平和について考えるきっかけになれていたら」。 同曲のコラボに参加したキャプテンの今村美月(22)は「広島県出身の代表として、こうして瀬戸内PR部隊と広島県出身のアイドルの皆さんと一緒にこの平和を願う楽曲を一緒に歌うことができて本当に光栄でした」と話した。 「TOKYO IDOL FESTIVAL2022」で広島ゆかりのアイドルと「花は誰のもの?」を披露した「STU48瀬戸内PR部隊 Season2」(中央) Read more »
北朝鮮、ペロシ氏訪韓時の対北抑止力巡る発言非難 [ソウル 6日 ロイター] – 北朝鮮は6日、ペロシ米下院議長が韓国訪問中に北朝鮮に対する抑止力の維持に支持を示したことを非難した。 ペロシ氏は4日に韓国の金振杓国会議長と会談し、北朝鮮に対する強力で広範な抑止力を維持し、同国の非核化達成に向けた取り組みを支援すると表明した。 北朝鮮国営の朝鮮中央通信(KCNA)は、ペロシ氏の発言は朝鮮半島の緊張を激化させようとする米国の計画の一環だと非難。また、同氏が米国の対北朝鮮敵視政策を正当化したり、米国の軍備増強を支持しようと試みたと伝えた。 報道によると、北朝鮮外務省のチョ・ヨンサム報道局長は談話を出し、「国際的平和と安定の最大の破壊者」であるペロシ氏が台湾訪問で「中国人民の怒りを買った」と強調。 「米国は、ペロシ氏の訪問場所によって生じた全てのトラブルの火種に関し、大きな代償を払わなければならないだろう」とした。 Read more »
どこに当たってもお得な往復きっぷが5000円で買える「サイコロきっぷ」(画像提供:アオタビ) JR西日本が、サイコロで旅の行き先を決める『サイコロきっぷ』を先月29日に発売。料金は往復5000円で、どこに当たってもかなりお得に人気観光地に行ける企画で、ネット上では発売前から「えっっっ凄すぎ」「リアル桃鉄」「なんて贅沢な水曜どうでしょう」などと大きな反響が寄せられた。JR東日本も、4つの候補からランダムに行き先が選ばれるサービス『どこかにビューーン!』を12月に開始すると発表。JALの『どこかにマイル』や、昨夏話題となったPeachの「旅くじ」等、“旅ガチャ”が旅行業界の光明となるのだろうか。 ■最大82%割引、サイコロが旅先を決める格安きっぷ話題「なんて贅沢な水曜どうでしょう」 JR西日本が先月1日に発表した『サイコロきっぷ』。同22日に大阪市内で先行販売が行われると、100人以上が行列を成した。大阪市内発着の行き先となるサイコロの出目は、西日本エリアのおすすめ6駅(白浜/餘部/東舞鶴/倉敷/芦原温泉/尾道)、およびレア駅(博多)の計7駅。 新幹線または特急列車の普通車指定席が利用できる往復きっぷで、割引率は約5~8割。通常往復3万円かかるレア駅・博多は、36分の1の確率で当たる設定だ。利用期間は7月29日~10月31日の連続する3日間で、夏休みも使える。「目的地が決まってない商品は初めて」と語るJR西日本に、同企画のねらいと反響を聞いた。 ――『サイコロきっぷ』はどのようなきっかけで着想されたのでしょうか。 JR 西日本では、10~20代のZ 世代をはじめとする若年層のお客様との接点として、特設サイト「アオタビ」を立ち上げ、西日本エリアの魅力発信に取り組んでいます。この度、これまでなかなか楽しむことが出来なかった旅を気軽に楽しく、同サイトにて多くの方に楽しんでいただきたいという想いを込めて。若手社員を中心に「サイコロきっぷ」を企画しました。 ――「なんて贅沢な水曜どうでしょう」「リアル桃鉄」といった声も寄せられていましたが、エンタメ性やゲーム性は強く意識されたのでしょうか。 「ゲーム性」という部分は企画当初から意識しておりました。Z 世代をはじめとする若年層の方々のご利用促進を図るうえで、重要な要素として認識しておりました。キービジュアルやサイコロを振る際のビジュアルのテイストにもこだわって、仕上げました。 ■初の“目的地が決まっていない商品”開発に骨折り 「“5000円”はギリギリの価格」 ――企画からローンチまで、どのようなご苦労がありましたか。 目的地が決まっていないという商品は、当社として初めてでしたので、既存の販売の仕組みやきっぷのルールなど様々な制約の中で、いかにお客様に楽しんでいただける商品にするかを考えるのに苦労しました。 ――旅先の7 駅は、どのような基準で選ばれましたか。 「大阪市内発基準で各方面」、「在来線特急や新幹線に乗車できる(旅の非日常を感じていただく、お得感を感じていただく)」などです。どの着駅が当たっても、お得に楽しんでいただけるものと思います。 ――旅先の各7 駅でのおすすめスポットやおすすめの楽しみ方があれば教えてください。 どの旅先も魅力あふれるスポットが多数ありますので、どれというのは難しいですが、例えば岡山県では、9 月末まで「岡山デスティネーションキャンペーン」が開催中です。スターウォッチングや白桃やブドウを収穫する果物狩りなど、キャンペーン特別企画も多数ありますので、「倉敷」が当たった方は今だけの企画も楽しむことができ、よりお得にお楽しみいただけるかなと思います。 ――どの旅先になっても「5000 円」は破格だと思いますが、価格はどのように決められましたか。 ターゲットの若年層のお客様がどの程度、ご旅行で鉄道に支出しているかなどの調査をもとに検討いたしました。最終的には、目的地なども考慮し、わかりやすい「5000 円」に設定しました。何度も試算をしたギリギリの価格で、最大割引率は最大82%(博多)となっており、大変お得にご旅行いただけます。 ――発表時点でネットでも話題になっていましたが、エントリー状況はいかがですか。 現在集計中のため、具体的な数はお答えできませんが、大変多くのお客様の反響をいただいております。ターゲットである10~20 代のお客様のご購入が多い印象ですが、30~50 ... Read more »
6日、プノンペンで記者会見するカンボジアのプラク・ソコン副首相兼外相(AFP時事) 【プノンペン時事】カンボジアのプラク・ソコン副首相兼外相は6日、プノンペンで開かれた東南アジア諸国連合(ASEAN)関連外相会議の閉幕に当たり記者会見した。ミャンマーでクーデターを起こし権力を握った国軍について、民主化の取り組みが進展するまでASEAN会議出席を認めない考えを示した。 Read more »
渋野日向子 「女子ゴルフ・AIG全英女子オープン・最終日」(7日、ミュアフィールド・リンクス=パー71) 逆転優勝を狙い2位タイでスタートした渋野日向子(23)=サントリー=は、トップタイに1打及ばず通算9アンダーで単独3位だった。優勝は通算10アンダーでプレーオフを制したアシュリー・ブハイ(南アフリカ)、2位はチョン・インジ(韓国)だった。 渋野は19年大会で優勝を飾ったときと同じブハイと最終組で回り、5番でイーグルを奪い10アンダーとしながら14番で痛恨のダブルボギーをたたいた。首位だったブハイがスコアを落とし、渋野は最終ホールでバーディーを奪えばプレーオフ進出というところまでいった。しかし、第2打がグリーンをオーバーしバーディーを奪えず単独3位となった。 なかなか結果が出ない中での3位フィニッシュ。テレビインタビューで「やりきったかなと思うんですけど、すごく悔しいです」と涙を流した。 4日間を振り返り「最近の私のゴルフの調子とか考えていることとはまったく違うゴルフがこの4日間すごくできた。内容を振り返ると3パットを3回もしましたし、自分のミスが目立った。自信がもてるショットも多々ありましたし、その分、悔しい部分もありました。難しいコースでこういう結果を出せて悔しさもありますがうれしさもあります」と、最後は“シブコスマイル”も見せた。 ホールアウト後は、笑顔を見せながら壮絶なプレーオフをグリーンサイドで見守った。 Read more »
2022年も下半期に突入。上半期の音楽シーンを振り返ると、目立ったのはジャニーズ若手人気グループの活躍だ。先日発表された「オリコン上半期ランキング2022」のうち、音楽ソフトの売上金額を集計した「アーティスト別セールス部門トータルランキング」のトップにSnow Manが輝いた。 Snow Man。左から岩本、佐久間、宮舘、向井、渡辺、ラウール、深澤、目黒、阿部(Johnny’s netより) メガヒット連発のSnow Manだが… 金額は実に、60.1億円。50.2億円で2位の嵐に約10億円の差をつけた。3位の乃木坂46、4位のSixTONES、5位のBTSなど並み居る人気アーティストを抑えて堂々の1位となった。 しかもSnow Manは昨年に引き続き2年連続の上半期1位。2009年度より発表を開始した「アーティスト別セールス部門トータルランキング」史上、男性アーティストによる上半期2年連続1位は初の記録だという。ライブ映像作品が50万枚以上の売り上げ、シングルも80万枚以上のメガヒットを連発。さぞかし関係者も喜んでいるかと思いきや、多数の人気グループを抱えるジャニーズ事務所ならではの悩みもあるというのだ。 「ジャニーズは基本的にCDデビュー順で年次が決まります。いまだに年功序列の部分があって、先輩グループを立てなければいけないシチュエーションも多いんです。Snow ManやSixTONESの売れ行きが好調なのはもちろん喜ばしいことですが、最近は他グループと売り上げのケタが違ってしまい、内部の気まずい思いもあるそうです」(キー局音楽番組AP) 今回の「アーティスト別セールス部門トータルランキング」発表の際も、事務所側からいくつか“注意点”があったのだという。ジャニーズに詳しいアイドルライターが明かす。 「今に始まったことではないのですが特に今回は“嵐超え”というフレーズは絶対NGでした。あの嵐ですら成し遂げていない記録ですし、ランキングでも2位の嵐を上回っているので、メディアとしては嵐を引き合いに出したくなるところですが、そこは自主規制した記者やライターもいたと思います。オリコンからも『ランキングのWEB掲載はご遠慮ください』などというアナウンスがありました」 活動休止中でも2位に入る嵐はさすがと言ったところだが、ベテランや功労者に気を使わなければいけない事務所としては、バランスをとるのもなかなか難しそうだ。事実、今年のオリコン上半期ランキングの記事で、嵐が見出しに踊ったスポーツ紙やWEB記事はほぼなかった。 一般的な知名度は嵐の足元にも及ばない ただ、これらの事象は単なる先輩への“忖度”だけでもなさそうだ。前述した売上ランキングなどの数字で現れる結果よりも、実態はさらに複雑だという。 「Snow Man、SixTONESの『スノスト』だけではなく、King & Prince、なにわ男子と、ここ数年でデビューした若手グループの勢いは本物です。事実、今回の『アーティスト別セールス部門トータルランキング』でも4組全てがトップ10入りしている。表紙を飾れば雑誌の売れ行きもいいし、カレンダーだってバカ売れする。ですがこれだけ数字を持っていても一般的な知名度は、嵐の足元にも及ばない現状があります」(前出・アイドルライター) 音楽番組も苦慮しているようだ。 「若手グループの中でも特にSnow ManはSNSに強く、番組に出演すれば高確率でツイッターのトレンド入りするのは確か。それでも彼らが確実な高視聴率を持っているわけではないですし、これは他の若手グループも同様です。いくらCDや映像作品が売れていても、実際に世間ではどれだけの人が応援していて、どれだけの人が興味を持っているのかを正確に計る指標がないのはつらいところですね」(前出・キー局音楽番組AP) しかも、ジャニーズは若手だけではない。 「長時間の音楽特番を組むにしても、売上やSNSの反応を見ると若手をゴールデン帯に持ってくるのを即決できそうなものですが……。関ジャニ∞を筆頭に、KAT-TUNやキスマイ(Kis-My-Ft2)、Hey! Say! JUMPやSexy Zoneなど、若手の先輩にあたる“中堅グループ”のほうがまだ一般層には知られていますよね。レギュラー番組はドラマの番宣なども込みで組まれているので局によって“推しグループ”に差はありますが、チーフプロデューサーや編成のお偉いさんなどは、構成を決めるのに相当頭をひねっています」(同前) 嵐は誰もが認める国民的グループ。それを若手グループが売上で超えただけでも快挙と言ってよさそうではあるが、完全な“代替わり”が実現するのはまだ先のことになりそうだ。 ... Read more »