昨日8月11日、福岡・福岡国際センターにて開催された「K-1 WORLD GP 2022 JAPAN~K-1フェザー級世界最強決定トーナメント~」で、おいでやすこがが“スペシャルリングアナ”を務めた。 【この記事の画像(全5件)をもっと見る】 “スペシャルリングアナ”を務めるおいでやすこが。 おいでやすこがは第15試合の壬生狼一輝と峯大樹の対決に登場。選手の名前を大声で読み上げて会場を盛り上げた。試合終了後、こがけんは「今までで一番緊張しました。ボケようかなと一瞬頭によぎりましたが、リングに立った瞬間、ボケずに真剣にやろうと決めました。もう口の中がカラカラです。早く水が飲みたい」とコメント。小田から「ボケるかどうかは楽屋にいたときにやらないでおこうと実は決めていましたよね」と指摘されると、「それは言わなくていい」とタジタジになっていた。 K-1の試合を生で観戦するのは初めてだったという小田は「音がすごかったですね。選手はスーパーマンだと思いました」と感想を述べる。同じく初観戦のこがけんも「すごい迫力でした。殴り合いでどんどん選手の顔が赤くなっていく姿を見て、自分の体が痛くなってきました」と振り返った。
Read more »
丹波竜化石工房ちーたんの館の広報用ポスターを製作した「恐竜ユーチューバー」の林大智さん(左)=丹波市氷上町成松 「恐竜ユーチューバー」として活動する大阪市の高校1年生、林大智さん(15)が、丹波竜化石工房ちーたんの館(兵庫県丹波市山南町谷川)のポスターを作った。13日午後6時56分の番組「サンドウィッチマン&芦田愛菜の博士ちゃん」(テレビ朝日系列)で製作過程が放送される。 大智さんは、恐竜や古生物専門のユーチューブチャンネル「チャンネルD」を運営している。大人顔負けの専門的な知識を披露する「博士ちゃん」として、同番組に2回目の出演が決まった。 13日の放送では同館の依頼を受けた大智さんが、丹波市で化石が見つかった大型恐竜「丹波竜」、肉食恐竜「タルボサウルス」のイラストを作成したり、同館でポスターをお披露目したりする様子を紹介する。ポスターは今後、同館の広報に使用され、14日からはパネルが同館で掲示される。 8日に林時彦市長を表敬した大智さんは「丹波竜は首の大きさや立体感を意識し、動いた時にできるであろう皮膚のしわを想像して描いた。タルボサウルスは愛嬌(あいきょう)を意識した」など、イラストのこだわりを熱っぽく語った。(真鍋 愛)
Read more »
独シーメンス、4―6月は12年ぶり赤字 エネ部門減損やロシア撤退で [チューリヒ 11日 ロイター] – ドイツの機械大手シーメンスが11日発表した第3・四半期(4―6月)決算の純損益は16億6000万ユーロの純損失となり、四半期として2010年以来の赤字を計上した。傘下の「シーメンス・エナジー」の保有株で27億ユーロ分、ロシアのウクライナ侵攻に伴いロシア事業撤退を決定したことで5億5800万ユーロ分を減損処理したことが響いた。 一方、売上高は拡大。受注額は220億7000万ユーロ(228億ドル)と、前年同期比7%増加した。工場自動化関連ですべての部門の受注が増加。部品や物流のコストは上昇したが、販売価格転嫁で相殺できたという。 ブッシュ最高経営責任者(CEO)は声明で、インフレなどにもかかわらず4─6月も需要は引き続き強かったと指摘。受注の20%の伸びは第1・四半期の始まりから続いていると評価した。 トーマス最高財務責任者(CFO)は記者団に対し、自動車や機械、エレクトロニクスなどの分野で基調的な成長の勢いが続いており、「ある種の正常化の兆候」を感じると述べた。7―9月もこうした動きが続くとみられるものの、その後は徐々に受注が落ちるとも予想。30%超の受注拡大が長期間続くとみるのは非現実的だとの考えを示した。 同社は22年度通期の1株当たり利益見通しを8.70─9.10ユーロから5.33―5.73ユーロに下方修正した。
Read more »
11月に開幕する22年ワールドカップ(W杯)カタール大会が予定より1日早く、11月20日に開幕する。 国際サッカー連盟(FIFA)が11日に正式発表した。1次リーグA組、開催国カタールのエクアドルとの初戦を午後7時(日本時間21日午前1時)キックオフで実施。これが20日に1試合だけの開幕戦となる。 当初は、21日の午後7時キックオフ、第3試合に開催国カタールが登場し、この試合で試合前に花火を上げる盛大なオープニングセレモニーなどが予定されていた。 W杯では06年ドイツ大会以来、開催国が開幕戦を戦うことが慣例となっており、異例の変更だが、5大会連続で開催国が真っ先に登場することになる。 WжќЇгЃ®дјље ґгЃЁгЃЄг‚‹гѓЏгѓЄгѓјгѓ•г‚Ўе›Ѕйљ›г‚№г‚їг‚ёг‚ўгѓ
Read more »
四国銀行チームの踊りには、高知県出身のタレント、島崎和歌子さんが参加し、会場を沸かせた=高知市で2022年8月11日午後3時35分、小宅洋介撮影 新型コロナウイルス感染拡大の影響で3年ぶりの開催となったよさこい祭りが11日、高知市内でフィナーレを迎えた。通常より規模を縮小した1回限りの「2022よさこい鳴子踊り特別演舞」として開かれ、県内外から約100チームが参加した。 後夜祭や各チームへの表彰などはなかったが、軽快な鳴子の音が3年ぶりに鳴り響き、例年と変わらぬ盛り上がりを見せた。四国銀行チームに登場する知人を応援しに、松山市から来たという塩崎聡さん(26)は「迫力があり、踊り子たちの熱気が伝わりとても楽しかった。来年も来て、この感情を味わいたい」と話した。【小宅洋介】
Read more »
一関学院に競り勝ち、駆け出す明豊ナイン(撮影・北村雅宏) 「全国高校野球選手権・2回戦、明豊7-5一関学院」(12日、甲子園球場) 明豊が激戦を制し、5年ぶりの3回戦進出を決めた。 5-5で迎えた九回に2本のヒットなどで1死満塁のチャンスを作ると、6番牧野の勝ち越し適時打、7番鈴木のこの日3打点目となる犠飛で2点を奪い、試合を決めた。 このチャンスでアルプススタンドから流れていたのは、歌手の南こうせつさん作曲の校歌「明日への旅」をアレンジしたチャンステーマ。ポップス調のさわやかなメロディーと「夢をあきらめないで」など甲子園にピッタリの歌詞が話題で、SNS上では「校歌をチャンテにしてるのは明豊ぐらいだろうな」「この校歌いいよね」などと好評。勝利を後押しする“魔曲”にもなりつつある。 川崎監督は「たくさんの方々に応援していただいてますし、校歌でも注目していただいて。何もかもが生徒の背中を押してくれる」と、明かした。
Read more »
ウクライナ大統領、記者への戦術情報提供に警告 当局者を調査 [11日 ロイター] – ウクライナのゼレンスキー大統領は11日、政府の軍事戦術を報道関係者に明かさないよう当局者に警告し、そうした行為は無責任だと断じた。 ロシアが併合した南部クリミア半島のロシア空軍基地で9日に起きた爆発について、米紙ニューヨーク・タイムズとワシントン・ポストは匿名の当局者の話として、ウクライナ部隊が関わったと報じた。ウクライナ政府は関与したか明らかにしていない。 衛星会社が公表した写真には、空軍基地の建物が攻撃されたことを示す3つのクレーターが写っている。少なくとも8機の戦闘機が破壊されたのも確認できる。 ゼレンスキー氏は「戦争は虚栄心や声高な発言の時ではない。防衛計画について明かす情報が少なければ少ないほど、計画実行に有利になる」と述べた。 一方、マリャル国防次官は、当局者が新聞記者に情報提供した事例1件について当局が調査を開始したと明らかにした。
Read more »
隣の客に体をぶつけ…スリ犯捜査員がとらえた一瞬の違和感 雑踏の中でスリ犯を追う大阪府警捜査3課の専従捜査員「猛者(もさ)」は、1秒にも満たない犯行の瞬間に目を光らせる。そうした捜査手法はまさにアナログな職人技だ。府警では猛者の技術伝承にも力を入れており、日夜研鑽(けんさん)を積んでいる。原動力は「国民の懐を守っている」という矜持(きょうじ)だ。 5月下旬、大阪市内のパチンコ店に身長190センチはあろうかという男が入ってきた。男はおもむろに店内を物色。遊技客を装うためか、左手には「見せ金」の千円札2枚を握りしめ、上着を小脇に抱えている。パチンコ台に座るやいなや、右隣の男性客に自身の右半身をぶつけた。その刹那、男性客のジャケットからスマートフォン1台が引き抜かれていた。 男は「当て幕」と呼ばれる上着で手元を隠しながら盗んだものを確認した。スマホだと分かると、椅子の下に捨てて席を立った。男性客は被害に気づかず遊技を続けていたが、店内に潜伏していた猛者の目は、スリの一部始終を逃さなかった。男性客に被害を確認し、席から離れていく男を間もなく取り押さえた。 男は住所不定の無職で60代。「生活のためにやっていた」と供述した。常習的なスリ犯で、全国を行脚して犯行を繰り返していた。捜査関係者は「常習犯は警戒心が強く、まさに刑事との真剣勝負。目の前の犯行を見逃すことのないよう細心の注意を払う必要があり、絶対に失敗できない現場だった」と振り返る。 猛者の歴史は古い。府警の事務文書には、昭和30年7月1日に府警が発足したときから捜査3課内にスリ犯係が存在する記録が残っている。40年代には、大阪市内にスリ犯が窃盗方法を伝授する「スリ学校」があったとされる。こうした熟練のスリ犯を捕まえるため、研鑽を積んだ捜査員を、畏敬の念を込めて「猛者」と呼ぶようになった。語源は懐を「もさぐる(まさぐる)」犯人を捕まえるから、といわれている。 街頭で目を凝らし、スリ犯を追う大阪府警捜査3課で「猛者」と呼ばれる捜査員ら=令和4年7月11日午後、大阪市北区(小松大騎撮影) 昨年4月に警察庁が指定する「広域技能指導官」に選ばれた府警捜査3課の淵脇(ふちわき)信晴警部(51)は「防犯カメラ捜査が全盛の中、スリ犯の捜査では、雑踏から捜査員自身が犯人を見つけ出す高性能の『歩く防犯カメラ』になれるかが鍵だ」と話す。 淵脇警部も駆け出しのころ、「表情の深みが分からへんのか」とベテランの猛者に叱られながら、捜査のノウハウを学んだ。後進を指導する立場となった現在も、スリ犯係で外国人による集団スリを想定した訓練や、徳島県警などから捜査員を受け入れた研修に参加して腕を磨いている。 捜査手法を身に付けるには早くても3年かかるといわれる。淵脇警部は「コンマ何秒の違和感を嗅ぎ取る技術は一朝一夕では身に付かない。捜査技術を上げることでしか、国民の懐は守れない」と語気を強める。 ■万博見据え、被害防止を 新型コロナウイルス禍で人との距離を取る「ソーシャルディスタンス」が浸透した影響もあり、スリの認知件数は全国的に減少傾向にある。ただ今年は夏祭りやイベントが相次ぎ再開。約3年後に2025年大阪・関西万博も控えており、府警はスリ被害に警戒を強めている。 警察庁によると、全国のスリの認知件数は平成25年に5508件だったが、令和2年に1424件まで減少。ただスリは統計上の1件の背後に、顕在化しない実害3~4件の「暗数」が潜んでいるとされる。手口の巧妙さから被害者が「落とした」などと勘違いし、警察に被害届を出していないことも多い。 過去2年はコロナ対策として、スリ犯が好む「3密」になりやすい祭りやイベントが相次ぎ中止されたが、今年は大阪の夏の風物詩「天神祭」の一部行事が3年ぶりに開かれるなど、コロナ禍前の日常が戻りつつある。令和7年には国内外から2820万人の来場を見込む万博開催を控え、スリ被害防止は喫緊の課題だ。 府警捜査3課の天野清課長は「万博など大型イベントに備え、捜査員の訓練や技術伝承に力を入れ、さらなるスリの検挙につなげたい」と話している。(小松大騎)
Read more »
A picture believed to have been taken immediately after Japan Airlines Flight 123 took off from Haneda Airport on Aug. 12, 1985, showing sunset clouds over Tokyo Bay. Shortly afterward, ...
Read more »
引渡式が行われた海上自衛隊の潜水艦「たいげい」=9日午前、神戸市兵庫区の三菱重工神戸造船所(彦野公太朗撮影) 海上自衛隊の新型潜水艦「たいげい」が9日、就役した。中国の海洋進出を念頭にした防衛力強化のため、政府が目標として掲げてきた潜水艦を16隻から22隻に増強する計画が完了。たいげいは神奈川県の横須賀基地に配備され、日本周辺の警戒監視に当たる。 建造した神戸市の三菱重工業神戸造船所で9日、同社から海自への引き渡し式と自衛隊の編成に入ったことを示す自衛艦旗授与式を開催。 海自によると、たいげいは基準排水量3千トンで全長84メートル、全幅9・1メートル。乗員は約70人。建造費は約800億円。海自が運用する潜水艦としては「おやしお」型(2750トン)、「そうりゅう」型(2950トン)に続く「たいげい」型の1番艦。「大きな鯨」が名称の由来となっている。 たいげいはリチウムイオン電池で長時間航行が可能になり、静かに移動する能力などが上がった。
Read more »
引渡式が行われた海上自衛隊の潜水艦「たいげい」=9日午前、神戸市兵庫区の三菱重工神戸造船所(彦野公太朗撮影) 海上自衛隊の新型潜水艦「たいげい」が9日、就役した。中国の海洋進出を念頭にした防衛力強化のため、政府が目標として掲げてきた潜水艦を16隻から22隻に増強する計画が完了。たいげいは神奈川県の横須賀基地に配備され、日本周辺の警戒監視に当たる。 建造した神戸市の三菱重工業神戸造船所で9日、同社から海自への引き渡し式と自衛隊の編成に入ったことを示す自衛艦旗授与式を開催。 海自によると、たいげいは基準排水量3千トンで全長84メートル、全幅9・1メートル。乗員は約70人。建造費は約800億円。海自が運用する潜水艦としては「おやしお」型(2750トン)、「そうりゅう」型(2950トン)に続く「たいげい」型の1番艦。「大きな鯨」が名称の由来となっている。 たいげいはリチウムイオン電池で長時間航行が可能になり、静かに移動する能力などが上がった。
Read more »
引渡式が行われた海上自衛隊の潜水艦「たいげい」=9日午前、神戸市兵庫区の三菱重工神戸造船所(彦野公太朗撮影) 海上自衛隊の新型潜水艦「たいげい」が9日、就役した。中国の海洋進出を念頭にした防衛力強化のため、政府が目標として掲げてきた潜水艦を16隻から22隻に増強する計画が完了。たいげいは神奈川県の横須賀基地に配備され、日本周辺の警戒監視に当たる。 建造した神戸市の三菱重工業神戸造船所で9日、同社から海自への引き渡し式と自衛隊の編成に入ったことを示す自衛艦旗授与式を開催。 海自によると、たいげいは基準排水量3千トンで全長84メートル、全幅9・1メートル。乗員は約70人。建造費は約800億円。海自が運用する潜水艦としては「おやしお」型(2750トン)、「そうりゅう」型(2950トン)に続く「たいげい」型の1番艦。「大きな鯨」が名称の由来となっている。 たいげいはリチウムイオン電池で長時間航行が可能になり、静かに移動する能力などが上がった。
Read more »
引渡式が行われた海上自衛隊の潜水艦「たいげい」=9日午前、神戸市兵庫区の三菱重工神戸造船所(彦野公太朗撮影) 海上自衛隊の新型潜水艦「たいげい」が9日、就役した。中国の海洋進出を念頭にした防衛力強化のため、政府が目標として掲げてきた潜水艦を16隻から22隻に増強する計画が完了。たいげいは神奈川県の横須賀基地に配備され、日本周辺の警戒監視に当たる。 建造した神戸市の三菱重工業神戸造船所で9日、同社から海自への引き渡し式と自衛隊の編成に入ったことを示す自衛艦旗授与式を開催。 海自によると、たいげいは基準排水量3千トンで全長84メートル、全幅9・1メートル。乗員は約70人。建造費は約800億円。海自が運用する潜水艦としては「おやしお」型(2750トン)、「そうりゅう」型(2950トン)に続く「たいげい」型の1番艦。「大きな鯨」が名称の由来となっている。 たいげいはリチウムイオン電池で長時間航行が可能になり、静かに移動する能力などが上がった。
Read more »
引渡式が行われた海上自衛隊の潜水艦「たいげい」=9日午前、神戸市兵庫区の三菱重工神戸造船所(彦野公太朗撮影) 海上自衛隊の新型潜水艦「たいげい」が9日、就役した。中国の海洋進出を念頭にした防衛力強化のため、政府が目標として掲げてきた潜水艦を16隻から22隻に増強する計画が完了。たいげいは神奈川県の横須賀基地に配備され、日本周辺の警戒監視に当たる。 建造した神戸市の三菱重工業神戸造船所で9日、同社から海自への引き渡し式と自衛隊の編成に入ったことを示す自衛艦旗授与式を開催。 海自によると、たいげいは基準排水量3千トンで全長84メートル、全幅9・1メートル。乗員は約70人。建造費は約800億円。海自が運用する潜水艦としては「おやしお」型(2750トン)、「そうりゅう」型(2950トン)に続く「たいげい」型の1番艦。「大きな鯨」が名称の由来となっている。 たいげいはリチウムイオン電池で長時間航行が可能になり、静かに移動する能力などが上がった。
Read more »
<NEC軽井沢72ゴルフトーナメント 初日◇12日◇軽井沢72ゴルフ 北コース(長野県)◇6679ヤード・パー72> 国内女子ツアー「NEC軽井沢72ゴルフトーナメント」は全選手がスタート。アマチュア選手として自身初となるプロトーナメントに出場している安田祐香の姉・美祐(みゆう)は4つスコアを落として4オーバーでハーフターンを迎えている。 “そっくり”な安田姉妹 現在のトップは4アンダーの岩井千怜、1打差の2位タイに吉田優利、小倉彩愛、全美貞(韓国)の3人が続いている。 その安田は4ホールを消化して1オーバーの79位タイ。昨年覇者の小祝さくらはイーブンパーの42位タイとなっている。 後半巻き返したい(撮影:上山敬太)
Read more »
11日に放送された中島裕翔(28)が主演するフジテレビ系連続ドラマ「純愛ディソナンス」(木曜午後10時)の第5話の平均世帯視聴率が3・8%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)と12日、分かった。 初回から4・8%、4・3%、4・4%、3・7%だった。 平均個人視聴率は2・0%だった。 初回から2・6%、2・4%、2・3%、2・1%だった。 中島は教師役に初挑戦、初共演となるヒロイン役の吉川愛(22)と、決して一線を越えてはいけない禁断の恋を描く。同ドラマはオリジナル作品。「愛は、純粋すぎると毒になる」がテーマ。 第1章では、中島演じる新任音楽教師・新田正樹が、吉川演じる女子生徒・和泉冴と絆を深めていくが、本心で向き合えないまま決別する。 第2章では大人のドロドロの人間関係が展開するストーリー。5年後に、2人はひょんなことから再会するが、中島には妻がいた。微妙で繊細な関係性が次第に周囲を巻き込み、やがてディソナンス(不協和音)を生み出し破滅へと向かう。 第5話では、正樹がケガをして入院していることを知った冴は、居ても立ってもいられなくなり病院へと駆けつける。病院の屋上にいた正樹を見つけ、ようやく落ち着きを取り戻した冴は帰ろうとした。そんな冴を、何も言わずに抱きしめる正樹。我に返り、冴から体を離した正樹は「ごめん」とだけ言い残して去っていく。 冴がアルバイトとして務める、マッチングアプリ運営会社の「コアスパーク」社長の路加(佐藤隆太)は、SNSで正樹に関する情報をチェックしていた。そこで路加は、5年前正樹が教師を辞めたのは冴との写真が出回ったせいだと知る。 別の日、路加はコラボ小説の打ち合わせで、正樹の妻で小説家の愛菜美(比嘉愛未)と会う。愛菜美は、主人公が結婚生活を守るためにセカンドパートナーを決めるという路加のアイデアを基に、次回までに草案を出すと約束する。 その際、次回の打ち合わせ日として路加が提案したのは、正樹と愛菜美の結婚記念日だった。路加は、結婚記念日は予定を空けているという愛菜美に「記念日なんかにこだわっているカップルは大抵浮気する」と言い出し、同席した冴から非難される。 そんな折、冴は愛菜美から食事に誘われる。自分が紹介した編集者が冴の書いた小説を「退屈だ」と酷評したことを知った愛菜美は、まだチャンスがあるのだから諦めないよう助言する。 一方、正樹は、路加からあるビジネスの計画を持ちかけられる。自分たちは過去に傷を持つ者同士だから必ずいいパートナーになれると路加は言った。 冴(吉川愛=左)は愛菜美(比嘉愛未)から諦めないように助言された(C)フジテレビ
Read more »
辺野古移設計画の設計変更を巡る経過 米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の名護市辺野古への県内移設計画に関し、沖縄県は12日、防衛省の設計変更申請を不承認とした県の処分を取り消した斉藤鉄夫国土交通相の裁決は違法として、斉藤国交相に裁決の取り消しを求める訴訟を同日付で福岡高裁那覇支部に起こすと発表した。移設先の埋め立て予定海域で見つかった軟弱地盤改良を巡る国と県の対立は法廷闘争に発展する。 移設計画を巡っては、防衛省が2020年4月、軟弱地盤にくいを打ち込んで強化する設計変更を県に申請した。大規模な地盤改良が必要で、工事費は当初の約2300億円から9300億円以上に膨らみ、工期は当初の5年からさらに9年3カ月追加された。このため県は昨年11月、「環境破壊が甚大な上に、技術的な確実性がなく、完成まで何年かかるかわからない埋め立て事業は、普天間飛行場の早期返還につながらない」などとして、申請を不承認とした。 これに対し、防衛省は公有水面埋立法を所管する国交相に行政不服審査法に基づく審査を請求。国交相は今年4月、不承認処分は「裁量権の範囲を逸脱、乱用したもので違法」などとして取り消す裁決をした。 県は裁決の取り消し勧告を求めて総務省の第三者機関「国地方係争処理委員会」に審査を申し出た。裁決は地方自治法上の違法な「国の関与」に当たると主張したが、係争委は7月、県の主張を退け、申し出を却下した。地方自治法の規定で8月12日が係争委の決定に対する提訴期限だった。【比嘉洋、竹内望】
Read more »
гѓ“гѓЄгѓ¤гѓ‹гЃЇз±ігЃ«еЅ©г‚ЉгЃЊгЃ‚г‚ЉгЂЃи¦‹гЃџз›®г‚‚жҐЅгЃ—гЃ„гЂ‚е·¦еҐҐгЃ®гѓ©г‚¤г‚їг‚’гЃ‹гЃ‘гЃ¦йЈџгЃ№г‚‹гЃ®гЃЊжњ¬е ґжµЃгЃ ニューデリー支局 浅野友美 インド料理と言えば、カレーやタンドリーチキンなどの濃い味付けを想像しがちだが、あっさりと食べられるのが米料理「ビリヤニ」だ。巨大な鉄鍋で素材を「重ね蒸し」するのが伝統的な調理法で、チャーハンや日本の炊き込みご飯とも違った軽い食感が楽しめる。 ■鶏肉は唐辛子などに6時間漬け込む 小さな商店や露店がひしめくニューデリーの市場にある専門店「シャヒ・チキン・ビリヤニ」を訪ねた。「シャヒ」はウルドゥー語で「皇帝」の意味だ。 おじと共同で経営するメフズ・アフマドさん(19)によると、調理は半日がかりだ。インディカ米の高級品種で粒が長い「バスマティ」を水に20分以上浸しておく。シナモンやクミン、インド特有のバターオイル「ギー」を湯に入れ、とろみがつくまでかき回す。そこに米を加えて少し固さが残る程度までゆで、しっかり水を切るのがパラパラに炊き上げるコツだという。 ツボのような形をした大鍋に、ターメリックやニンニク、唐辛子に約6時間漬け込んだ鶏肉と、下ごしらえした米を交互に重ねて詰める。サフランなどで色づけした水を垂らして約40分間蒸し上げれば完成だ。 ■オレンジ色の米、ピリッと辛くコクがある 白っぽい米から味見すると、ほどよい塩味にスパイスの香りがからんでくる。ほろっとほぐれる鶏肉の味が移ったオレンジ色の米は、ピリッと辛くコクがある。スプーンですくう度に味が変化するので飽きないが、ヨーグルトにミントなどを加えた「ライタ」をかけると口直しにもなる。ハーフサイズ250グラムで110ルピー(約190円)と、懐にも優しい。 祖父が約30年前に生み出した味を受け継ぎ、11歳から厨房(ちゅうぼう)に立ってきたアフマドさんは、「ビリヤニは暑さを吹き飛ばすのにぴったり。伝統を絶やさずに守りたい」と語った。 ■鶏肉の代わりにマトンも ビリヤニは、東南アジアや中東でもポピュラーな料理で、具材も様々だ。インドでは鶏肉の代わりにマトン(羊肉)を加えたものも人気で、沿岸部では魚の切り身やエビ入りも見かける。ベジタリアン(菜食主義者)向けには、ジャガイモやニンジンなどを加えてアレンジできる。 ■ムガル帝国の宮廷料理として発達した 「ビリヤニ」はペルシャ語の「いためた米」という言葉が語源とされている。由来には諸説あるが、ペルシャからの旅人らによってイスラム王朝ムガル帝国(16~19世紀)に伝わり、宮廷料理として発達したというのが有力だ。 ムガル帝国の皇帝シャー・ジャハーン(1592~1666年)に深く愛された皇妃で、その墓地が世界遺産タージ・マハルとして残ったことで知られるムムターズ・マハルにまつわる伝説もある。ムムターズが兵舎で栄養不足の兵士を見つけ、料理人に栄養バランスの取れた食事を考えさせたところ、ビリヤニが生まれたのだという。 かつては結婚式やお祭りでしか食べられない、ぜいたくな料理だったが、大鍋で一度に数十人分を用意できるため、近年は路面店のほかファストフードチェーン、宅配サービスなどでもおなじみの味となった。 「シャヒ・チキン・ビリヤニ」近くの美容室に勤めるアテック・サルマニさん(23)は「仕事の合間にサッと食べられるので毎日ここに来ています」と話した。 ◇ 国内外の総支局長が、地域の自慢の味を紹介します。
Read more »
テキサス銃乱射事件を笑った相手に放送禁止用語で反論。州知事候補に称賛の嵐 テキサス州知事選の民主党候補者ベト・オルーク氏 元連邦下院議員で、テキサス州知事選に立候補している民主党のベト・オルーク氏が8月10日、選挙集会で起きた笑いに強い言葉で反応した。 オルーク氏はこの日の集会で、5月に起きたテキサス州ユバルディの小学校乱射事件に言及。 この事件では、19人の児童と2人の教師が犠牲になった。また、18歳になったばかりの容疑者は、「アサルト・ウェポン」と呼ばれる殺傷能力の高いライフルを合法的に購入していた。 オルーク氏が、銃は元々戦場で使うために作られたもので、、それが子どもたちを殺すために使われたと説明していると、会場にいた共和党グレッグ・アボット知事の支持者から、笑いが起きた。 それを聞いたオルーク氏は話を中断。笑った相手を指差して「あんたにとっては面白いんだろうが、マザーファッカー(クソ野郎)、私にはちっとも面白くないんだよ」と叫んだ。 「マザーファッカー」は相手を強く侮辱する言葉だ。特に政治家が公共の場で使うのは全くふさわしくないが、会場からはオルーク氏に大きな拍手が起きた。 さらに、SNSでも「このメッセージを完全に肯定する」「ユバルディ銃乱射への笑いに対する反応としてふさわしい」「この言葉を使って、おばあちゃんから称賛を得られる政治家は他にいない」など、オルーク氏を支持するコメントが多数投稿されている。 銃規制を訴えてきた政治家 7月に発表されたテキサス州知事選の世論調査では、オルーク氏はアボット氏に5ポイント差まで詰め寄っている。 オルーク氏は長年銃規制を訴えており、ユバルディの小学校銃乱射事件後の記者会見では、壇上のアボット知事や共和党議員らの前に進み出て「あなたは何もしていない。あなたたち全員が何もしていない」と批判した。 オルーク氏は退出を求められたものの、会場を去る直前には「これはあなたの責任だ」「変化を起こすための選択をしなければ、こういったことは起き続ける。この州の子どもたちのために、誰かが立ち上がらなければいけない。さもなくば彼らは昨日のユバルディの子どもたちのように、殺されるだろう」と訴えた。 10日のイベントの後も、オルーク氏はTwitterで銃規制の実現を訴えている。 オルーク氏のツイート:ユバルディの親たちは、他の家族が自分達と同じ経験をしないために、銃暴力に対する行動を求めている。知事として、私は彼らとそれを実現するつもりだ オルーク氏のツイート:私にとって、ユバルディの家族たちに正義をもたらし、事件が二度と起きないようにすることより深刻な問題はない ハフポストUS版の記事を翻訳しました。
Read more »
ゑむ氏インスタグラム (@mk0607mg)から 登録者数200万人の人気ユーチューバーグループ「フォーエイト48」のメンバー・ゑむ氏が、12日までに自身のツイッターを更新。過去の発言を謝罪した。 フォーエイトは男女含めた7人組グループ。メンバー全員がTikTokerで、メンバー全員のSNS総フォロワー数は1700万人を突破するインフルエンサーとして、若者から絶大な支持を得ている。今年に入ってから「ダウンタウンDX」やNHK Eテレの番組に出演するなどテレビでの露出も増えている。 ゑむ氏は2016年に、当人気TikToker・ゆりにゃを「本人やファンに言っちゃ悪いが、7兆年に一度の逸材がこのレベルやろ?正直どこにでも居そうや」「千年に一度の逸材の橋本環奈の方が絶対的に超絶可愛いと思う。橋本環奈には勝たれへんね」と批判するツイートを投稿。現在になってこの投稿がTikTokで拡散され、ゆりにゃ本人が「Tこんな人が同じインフルエンサー…?心底、悲憤した。今でも血の滲むような思いで、整形やダイエット、自分磨きを何年も続けてる。どうして人は誰かと比べたがるの?ゆりかは他人と比べられるために、美しくなりたいわけじゃない ルッキズムにはもう懲り懲り」と思いをつづった。 これを受けゑむ氏は「この度はこのような形で傷つけてしまい大変申し訳ありません。いくら過去のことであれ、傷つけてたことには変わりありません。ほんとにすみませんでした。深く反省しております」とゆりにゃに返信。自身のツイッターにも「私の過去のツイートについて目にした方を不快にしてしまい誠に申し訳ございませんでした。当時の私自身のツイートは、何も考えていない、軽率な発言をすることが多く、現在同じような活動する立場となって、改めて過去の自分がしてしまった過ちに関して深く反省しております。また、当本人様を傷つけてしまったことを心よりお詫び申し上げます。SNSなどの発信について、皆さんに安心して楽しんでいただけるよう心掛けて参ります」と謝罪。ファンからは応援のコメントが多く寄せられた。
Read more »
〈ゴールドウイン〉が国立公園の魅力発信プログラムを始動! 【Photo】写真一覧を見る > 自然や地域の魅力に触れるツアーも開催 〈THE NORTH FACE〉、〈HELLY HANSEN〉などのブランドを有し、さまざまな環境問題にも取り組むスポーツアパレルメーカー〈ゴールドウイン〉。 2020年10月には、国立公園の魅力発信や利用者拡大を図る国の国立公園オフィシャルパートナーシッププログラムより、環境省と国立公園オフィシャルパートナーシップを締結しました。 国立公園オフィシャルパートナーである〈ゴールドウイン〉が、〈National Parks of Japan〉プロジェクトを始動。 そして2022年夏、この取り組みを包括するようなプロジェクト〈National Parks of Japan〉を始動。ゴールドウインが培ってきたフィールドでの知見を活用し、国立公園や自然のさらなる普及につなげていくといいます。 まず、国立公園の持続可能な「保護と利用」の実現を目指し、自然環境において保全意識向上・利用拡大、地域活性化の情報をまとめたサイトをオープン。 国立公園を関東/中部エリア、北海道エリア、東北/上越エリア、関西/中国エリア、九州エリア、沖縄エリアの6つに分け、それぞれ期間を設けて丁寧に紹介していきます。 もちろん、BRING™(リサイクルポリエステル)や、オーガニックコットンなど環境に配慮された素材を使用し、国立公園のロゴ付きのTHE NORTH FACE、HELLY HANSENのNational Park Collectionアパレルが一部直営店とWebストアで限定販売されます。※BRING™、BRING Material™は〈株式会社JEPLAN〉の登録商標。 アイテムには、今回対象になる中部エリアの8つの国立公園の名前が入り、THE NORTH FACEはライチョウをアイコンにしたデザイン、HELLY HANSENは発祥地の北欧らしいカラーとデザインとなっています。 ...
Read more »
自作の竹灯籠に鎮魂と平和への祈りを込めた文字を書き込む小嶋さん(左)と山川さん=滋賀県守山市勝部1で2022年8月4日午前10時39分、礒野健一撮影 戦没者を悼み平和を祈る「みたま祭り」が、13~15日に滋賀県護国神社(彦根市尾末町)で開催されるのに合わせ、守山市遺族会の小嶋宣秀さん(72)が、竹灯籠(どうろう)約300個を新たに制作している。 小嶋さんは戦後生まれだが、海軍に所属していた伯父が若くして戦死している。今年から県遺族会会長を務める山川芳志郎さん(82)と旧知の仲だったことから何かできないかと考え、5年前から趣味で始めた竹灯籠を作ることにした。 竹は1月にあった勝部神社(同市勝部1)の火祭りで松明(たいまつ)として使われたものなどを使用。高さ30~40センチ、45度の角度で切りそろえた。祭りでは参道の左右に並べるほか、拝殿前に「平和」の文字で並べる。 一部の竹灯籠の内側には「英霊に感謝しましょう」「やすらかに」などの文字も書き入れた。小嶋さんは「癒やしの光になってくれればうれしい」。山川さんは「戦争で亡くなった方々の上に、今の平和がある。素直な気持ちで参拝してもらいたい」と話した。【礒野健一】
Read more »
仙台うみの杜水族館(仙台市宮城野区)で、先月新設されたケープペンギンの展示コーナーが子どもたちの人気を集めている。 新施設「うみの杜ビーチ―PENGUIN LIFE(ペンギン・ライフ)―」は、ケープペンギンの保護区である南アフリカの「ボルダーズビーチ」をモチーフに、まるで生息地を訪れたかのような一体感や臨場感を体験できる。プール、砂浜、営巣の三つのコーナーに分かれ、コーナーごとにさまざまな表情を観察できるという。 訪れた子どもたちはスマートフォンで写真を撮るなどしてペンギンを間近に感じ、満面の笑みで夏休みを楽しんだ。
Read more »
黒島結菜 11日に放送されたNHK連続テレビ小説「ちむどんどん」(総合、前8・00ほか)の第89話の平均世帯視聴率が15・7%(個人全体視聴率8・7%)を記録したことが12日、わかった。 これまでの平均世帯視聴率最高は第35話(5月27日放送)の17・2%。 11日放送の第89話では、暢子(黒島結菜)と和彦(宮沢氷魚)の披露宴の様子が描かれた。会場の「アッラ・フォンターナ」に、オーナーの房子(原田美枝子)や和彦の母・重子(鈴木保奈美)、そして鶴見の三郎(片岡鶴太郎)たちがいよいよ一堂に会することに…。 「ちむどんどん」は、故郷の沖縄料理に夢をかけたヒロインと、支え合うきょうだいたちの沖縄本土復帰から現在までの歩みを描く物語。料理人を目指して上京するヒロイン・暢子を沖縄県出身の女優・黒島結菜が演じる。(数字は関東地区、ビデオリサーチ日報調べ)
Read more »
2003年、東京・奥多摩町で飲食店員の古川信也さん(当時26)の切断された遺体が発見された事件。警視庁は、リーダー格とされる松井知行容疑者が海外に逃亡したため、国際手配していました。 その後、松井容疑者とみられる遺体が、南アフリカで見つかったという情報が寄せられ、警視庁は先月、確認のため、現地に捜査員を派遣しました。 捜査関係者によりますと、現地でDNA型鑑定を行った結果、遺体は松井容疑者本人とみて「矛盾がない」ということです。 警視庁は、容疑者死亡のまま書類送検する方針です。 (「グッド!モーニング」2022年8月12日放送分より)
Read more »
【小倉記念】ジェンティルドンナの娘ジェラルディーナは2枠4番から重賞初V狙う 今村聖奈騎手のカデナは5枠10番から発走 ◆第58回小倉記念・G3(8月14日、小倉・芝2000メートル)枠順決定 出走馬16頭の枠順が8月12日、決まった。 3冠牝馬ジェンティルドンナの子供で、重賞初タイトルを目指すジェラルディーナ(牝4歳、栗東・斉藤崇史厩舎、父モーリス)は2枠4番に入った。唯一の3歳馬、ピースオブエイト(牡3歳、栗東・奥村豊厩舎、父スクリーンヒーロー)は4枠7番。また、今村聖奈騎手=栗東・寺島良厩舎=と2度目のコンビになるカデナ(牡8歳、栗東・中竹和也厩舎、父ディープインパクト)は5枠10番から発走する。 決定した枠順は以下の通り(馬番、馬名、性齢、斤量、騎手の順)。 (1)アーデントリー 牡6 54 中井 裕二 (2)マリアエレーナ 牝4 54 松山 弘平 (3)ムジカ 牝5 51 横山 典弘 (4)ジェラルディーナ 牝4 54 福永 祐一 (5)ダブルシャープ 牡7 56 幸 英明 (6)タガノディアマンテ 牡6 56 北村 友一 (7)ピースオブエイト 牡3 53 松本 大輝 (8)プリマヴィスタ 牡5 53 高倉 稜 (9)シフルマン 牡6 56 西村 淳也 (10)カデナ 牡8 57・5 今村 聖奈 (11)ショウナンバルディ 牡6 57 松若 風馬 (12)ヒンドゥタイムズ セン6 56・5 チャクイウ・ホー (13)モズナガレボシ 牡5 55 荻野 極 (14)カテドラル 牡6 57 団野 大成 (15)スーパーフェザー セン7 54 川須 栄彦 (16)ヒュミドール セン6 56 藤岡 康太
Read more »
気象庁=東京都港区虎ノ門3で、黒川晋史撮影 12日午前3時、日本の南側で、熱帯低気圧が台風8号になった。気象庁によると、中心の気圧は1004ヘクトパスカル、中心付近の最大風速は18メートル、最大瞬間風速は25メートルで、ゆっくりと北に進んでいる。13日に東日本にかなり接近するとみられ、気象庁は土砂災害などへの注意を呼びかけている。 同庁によると、台風周辺の暖かく湿った空気の影響で、東日本の太平洋側を中心に、13日にかけて雷を伴った警報級の大雨になる恐れがある。また、海上では13日にかけて、うねりを伴うしけとなる見通し。 13日午前6時までに予想される24時間雨量は、多いところで東海地方で150ミリ、関東甲信地方で80ミリ。14日午前6時までの24時間雨量は、多いところで東海地方で200~300ミリ、関東甲信地方で100~150ミリとされる。 気象庁は「土砂災害、低い土地の浸水、河川の増水などに注意、警戒してほしい」と訴えている。【志村一也】
Read more »
高橋真麻 第2子妊娠を発表したフリーアナウンサーの高橋真麻(40)が12日に自身のブログを更新。祝福に感謝するとともに、「マイナートラブルに結構悩まされております」と明かした。 高橋は「皆さま」のタイトルで記事をアップし、「お祝いコメントありがとうございます 41歳での高齢出産なので気を付けて参りたいと思います」とコメント。 「今回は娘を妊娠した時には無かったマイナートラブルに結構悩まされております」と明かし、「特に『妊娠したかも』という頃からずっとお腹を壊しておりまして これが日常生活に支障をきたす程で、特にここ最近はより酷く 今この瞬間も腹痛に悩まされています」と説明した。 「産科の先生にも消化器内科の先生にもご相談し 処方して頂いたお薬を服用したりもしているのですが 全く治らず、また、そういう方の話も周りであまり聞かないので誰かと共感することも無く ただただ腹痛と戦う日々です」と悩みをつづった高橋。 「これ以外はとってもとっても元気なのに。食べ過ぎなのかな」とラーメンの画像をアップしていた。 高橋は2018年に一般男性と結婚し、20年5月に第1子女児を出産。11日放送の日本テレビ系「スッキリ」(月~金曜・午前8時)や自身のブログで、現在は安定期に入っており、11月末の出産を予定していると報告した。高橋は10月9日に41歳の誕生日を迎える。
Read more »
神山智洋&正門良規&福本大晴 水上アスレチックでびしょ濡れに!? 神山智洋さん、正門良規さん、福本大晴さんが、3人でロケに臨みます。 横山裕(関ジャニ∞)さん&見取り図(盛山晋太郎さん、リリーさん)がMCの新感覚バラエティ『ちまたのジョーシキちゃん』(8月12日放送/関西ローカル)。 神山智洋(ジャニーズWEST)さん、正門良規(Aぇ! group/関西ジャニーズJr.)さん、福本大晴(Aぇ! group/関西ジャニーズJr.)さんが、“ひんやり体験”が楽しめる関西のスポットを体当たりでリポートします。 横山裕 正門良規の豪快なジャンプに「おもろい!たいしたもんや」 「ちまたのジョーシキ劇場」は、関西人が特定の場所やシチュエーションで経験しがちなこと=ジョーシキをアンケート調査で明らかにし、“爆笑”再現ドラマで発表する人気コーナー。 「夏のイライラ」では、馬場園梓さん、平子祐希(アルコ&ピース)、丸岡晃聖(Boys be/関西ジャニーズJr.)さんが、爆笑家族を熱演します。 「夏の暑さを吹き飛ばす!ひんやりスポット3連発」では、神山さん&正門さん&福本さんが、暑さを吹き飛ばし、夏のイライラを解消する関西のひんやりスポットを紹介。 まずは、兵庫県神戸市にある日本最大級のアスレチック「六甲山アスレチックパーク GREENIA」を訪ね、夏に人気の水上アスレチック「ワンダーアメンボー」を体験することに。 左から)福本大晴、正門良規、神山智洋 足元の池に落ちないよう、左右の壁に手足をついて体を支えながら移動する高難易度のアスレチックでは、福本さん、正門さんが挑戦するも相次いで失敗し、池にあえなくドボン。 ジャニーズ屈指の運動神経を誇る神山さんは、全身ずぶ濡れの“ひんやり”を味わうことになった2人を見て「さすがに全員は落ちられへんやろ!」と奮起しますが…果たして、先輩らしい姿を見せることができるのでしょうか。 さらに、正門さんは、水面に漂う小島に豪快なジャンプで飛び移るアトラクションに挑戦します。 一瞬、成功したかに見えますが、スタジオの横山さんが「正門おもろい!たいしたもんや」と賞賛をおくる、爆笑の結末に!? 続いて、正門さん&福本さんは、奈良県・信貴山にある開運橋から30m下の湖へと一気に跳ぶ、関西きっての人気スポット「開運バンジー」でバンジージャンプに挑戦。 「ヤバイっすよ…」と、高さに足がすくんでなかなか跳べない正門さんを、ギャグマシーン・福本さんが自慢の一発ギャグで応援する場面も。 ほかにも、神山さんが大阪市内にある人気カフェで“王様”気分が味わえる超高級ひんやりスイーツを堪能するなど、さまざまなひんやりスポットを紹介します。 『ちまたのジョーシキちゃん』(関西ローカル)は、8月12日(金)19時より、カンテレで放送されます。 番組公式TikTokでは、放送では見られない激レア動画を公開中! <神山智洋&正門良規&福本大晴 コメント> ――収録はいかがでしたか? 正門:水上アスレチック、純粋に楽しかったです! 福本:青春を感じました(笑)。 ...
Read more »
昨年初開催され、今年が2年目の「フィールド・オブ・ドリームス・ゲーム」が、来年度は球場周辺の工事のため開催が見送られることとなった。11日(日本時間12日)、米紙デモイン・レジスター電子版が報じた。 「フィールド・オブ・ドリームス・ゲーム」は、1989年公開の野球映画の舞台に建設された特別球場で行われる年に1度の公式戦。球場は米アイオワ州東部のダイアーズビルに位置し、トウモロコシ畑の中に設営されている。昨年はホワイトソックスとヤンキースのカードで行われ、今年はレッズとカブスが対戦した。 同紙によると、球場周辺に青少年のための野球施設が今年中に着工されるため、試合の開催ができなくなるという。同球場を含めた周辺施設の共同オーナーを務める元ホワイトソックスの殿堂入り打者フランク・トーマス氏は「さまざまな計画が進行している。球場が準備できていない状態で試合は開催できない」と話した。2024年以降に開催される可能性は残されているという。 フィールド・オブ・ドリームス・ゲーム2022 レッズ対カブス 試合前、トウモロコシ畑から登場するカブス鈴木ら両チームの選手たち(撮影・狩俣裕三)
Read more »
ドナルド・トランプ氏 【ワシントン=横堀裕也】米国のメリック・ガーランド司法長官は11日の記者会見で、連邦捜査局(FBI)によるトランプ前大統領の邸宅「マール・ア・ラーゴ」への捜索について、「捜索令状を申請する決定は私自身が承認した」と明らかにした。捜索に関し、司法当局が公式に説明するのは初めてだ。 野党・共和党からは「FBIの政治利用」と反発する声があるが、ガーランド氏は捜索に踏み切ったことについて、「司法省がこのような決定を軽々しく行うことはない」と強調した。その上で、捜索令状と押収品リストを一般に開示するよう裁判所に申し立てたことも明らかにした。異例の対応で、「前大統領が捜索を公に認めたこと、捜索を取り巻く状況や本件の公益性」を踏まえての判断だったと説明した。 ガーランド氏は捜索の容疑については明かさなかった。米メディアは、トランプ氏が大統領退任時にホワイトハウスから機密文書などを持ち出したことに関連した捜査の一環だと報じている。
Read more »
竹内涼真 テレビ朝日系ドラマ「六本木クラス」(木曜、後9・00)の第6話が11日に放送され、平均世帯視聴率が9・2%(個人全体視聴率5・2%)を記録したことが12日、分かった。 第6話では、宿敵・長屋茂会長(香川照之)の解任を画策する宮部新(竹内涼真)が麻宮葵(平手友梨奈)に過去を全て打ち明ける。その一方で、新が経営する「二代目みやべ」に会長の魔の手が襲いかかった。 平均世帯視聴率は、第1話が9・6%、第2話が8・6%、第3話が7・0%、第4話が8・1%、第5話が9・1%と推移。葵が仲間に加わり、「二代目みやべ」が急成長を遂げるのに比例するかたちで、数字を伸ばしている。 同作は、2020年3月よりNetflixで配信され、大ブームを巻き起こした韓国ドラマ「梨泰院クラス」のリメーク版。絶望の淵に立たされた主人公・宮部新が復讐(ふくしゅう)を誓い、金と権力を振りかざす巨大企業に仲間と共に立ち向かう下克上の物語を描く。(数字は関東地区、ビデオリサーチ日報調べ)
Read more »
久しぶりの公開練習。選手がファンの前に整列した ラグビー・リーグワン1部の静岡ブルーレヴズは11日、磐田市大久保グラウンドでの練習を約2年半ぶりに公開。ファンクラブ会員約200人が熱い視線を送る中、タックル練習などに汗を流した。浜松市から訪れた古橋哲夫さん(53)は「練習を目の前で見られて、選手の熱気を肌で感じられるのはうれしい」と目を細めた。 練習前には全選手とスタッフがスタンド前に整列。堀川隆延ヘッドコーチ(49)が「昨年は悔しい試合がたくさんありましたが、練習で素晴らしいスタートを切れている。熱い声援をお願いします。必ず日本一になります」と約束した。また、今季新加入した3人の外国人選手もあいさつ。ゲームメーカーとして期待されるニュージーランド出身のSHブリン・ホール(30)は「日本はとても暑いけれど、プレーするのが楽しみ」とあいさつした。 〇…第1回ファンミーティングも練習前に開かれて約40人が参加。「選手の名前入りタオルを作ってほしい」「大漁旗のミニサイズ版があれば」といった意見や要望を山谷拓志社長(52)と五郎丸歩CRO(36)に話した。また「前半はいい気分で見ていられたのに」と、逆転負けの多さを嘆く声も出ていた。
Read more »
トランプ邸捜索後FBIに脅迫相次ぐ 捜査官協会「容認できない」 【AFP=時事】米連邦捜査局捜査官協会は11日、ドナルド・トランプ前大統領の邸宅をFBIが強制捜索した後、捜査官への脅迫が急増していると明らかにした上で、法執行機関への暴力を助長するものであり、「容認できない」と非難した。 FBIは8日、南部フロリダ州にあるトランプ氏の邸宅「マーアーラゴ」を家宅捜索。トランプ氏が公文書に関する規則に反して保管していた機密文書を探した。 トランプ氏や保守派は捜索の後、FBIの「腐敗」や「政治化」を非難。ソーシャルメディアや保守派のチャットルームでは、FBIと司法省に対する脅迫が急増した。 FBI捜査官協会は「特別捜査官とその家族が、職務などを理由に暴力によって脅かされることがあってはならない」「最近の脅迫は、法執行機関への暴力を適切なものとして受け入れている、または受け入れようとする雰囲気を助長している」と述べた。 トランプ邸捜索後FBIに脅迫相次ぐ 捜査官協会「容認できない」 さらに「これは党派的な問題でも政治的な問題でもない」「法執行機関に対する暴力の呼び掛けは容認できない。すべての指導者によって非難されるべきだ」と続けた。 トランプ氏は8日、「マーアーラゴが今、大勢のFBI捜査官に包囲・占拠され、家宅捜索を受けている」「第三世界の失敗国家でしか起こり得ないことだ」と述べた。 共和党のケビン・マッカーシー下院院内総務は、FBIと司法省が「武器化、政治化」していると非難した。 テッド・クルーズ上院議員(共和党)は、FBIが「民主党を助ける攻撃犬」と化していると主張。ポール・ゴサール下院議員(共和党)は「FBIを破壊しなければならない」とツイッターに投稿した。 トランプ氏の熱心な支持者として知られるマージョリー・テイラー・グリーン下院議員(共和党)もツイッターで、家宅捜索を「内戦中の国で起きることだ」と非難。「FBIはならず者と化し、共産主義政権の手先として不正を行っている」と続けた。 トランプ邸捜索後FBIに脅迫相次ぐ 捜査官協会「容認できない」 11日には、オハイオ州シンシナティのFBI事務所が武装した男に襲撃された。男は逃走し、追跡した警察官との銃撃戦となった。当局は、事態を収拾したとしているが、動機などの詳細は明らかにしていない。(c)AFP 【翻訳編集】AFPBB News
Read more »
引渡式が行われた海上自衛隊の潜水艦「たいげい」=9日午前、神戸市兵庫区の三菱重工神戸造船所(彦野公太朗撮影) 海上自衛隊の新型潜水艦「たいげい」が9日、就役した。中国の海洋進出を念頭にした防衛力強化のため、政府が目標として掲げてきた潜水艦を16隻から22隻に増強する計画が完了。たいげいは神奈川県の横須賀基地に配備され、日本周辺の警戒監視に当たる。 建造した神戸市の三菱重工業神戸造船所で9日、同社から海自への引き渡し式と自衛隊の編成に入ったことを示す自衛艦旗授与式を開催。 海自によると、たいげいは基準排水量3千トンで全長84メートル、全幅9・1メートル。乗員は約70人。建造費は約800億円。海自が運用する潜水艦としては「おやしお」型(2750トン)、「そうりゅう」型(2950トン)に続く「たいげい」型の1番艦。「大きな鯨」が名称の由来となっている。 たいげいはリチウムイオン電池で長時間航行が可能になり、静かに移動する能力などが上がった。
Read more »
ジャングルポケット・太田博久 お笑いコンビ・三日月マンハッタンが12日、TBS系「ラヴィット!」で、大人数でも絶対に一発で勝者が決まる「一発ジャンケン」を紹介。実際にスタジオメンバー15人でやったところ、一発で勝敗が決まり、スタジオもネットも沸いた。 この日のオープニングトークは「オススメの発明品」。ジャングルポケットの太田博久が紹介したのが三日月マンハッタン考案の一発ジャンケンだった。 スタジオには三日月マンハッタンが登場。考案した仲嶺巧は「5、6年前に思いついた。楽屋でジュース誰買いに行く?とかのときに、あいこが続いて面倒臭いので」と考案のきっかけを明かし、ルールを説明した。 まず、1~5を指で出す。数字が大きい人が勝ちなので5が一番強いが、他の人と同じ数字を出した人は負けとなる。5は強いが被りやすいという難点がある。ただ、残りが5と1なら革命で1が勝ちとなる。 川島明が「1発で決まるんですね?」と念押しし、仲嶺は「だいたい決まります」と断言。「20人ぐらいならいけます」ということから、スタジオ出演者15人で一発ジャンケンをすることに。田村真子アナウンサーが「15人で普通のじゃんけんをした場合、一発で決まる確率は31万8864分の1」と紹介。果たして、太田が15人中、1人だけ「5」を出したことから、一発で勝者が決まった。 歓喜する太田に、三日月マンハッタンは「太田君がすごいんじゃなくて、一発で決まったのがすごい」と念押しだ。 この一発ジャンケンにネットもビックリ。「この一発ジャンケンすごいwww」「この一発ジャンケンはスゴいw」「何より、あいこを負けにしたのすごい」「これ、すごい発明だ!!」「15人でやって一発で決まるジャンケンすご」などの声が上がっていた。
Read more »
橋本愛主演の日本テレビ系ドラマ「家庭教師のトラコ」(水曜午後10時)第4話が10日放送され、平均世帯視聴率が5・6%(関東地区)だったことが12日、ビデオリサーチの調べでわかった。平均個人視聴率は2・9%だった。 第1話は平均世帯7・5%、個人4・3%、第2話は平均世帯7・0%、個人4・3%、第3話は世帯平均が5・4%、個人3・1%と推移している。 11年放送の同局「家政婦のミタ」などで知られる遊川和彦氏のオリジナル脚本で、橋本は「同期のサクラ」(19年)、「35歳の少女」(20年)に続く3作目の同氏の作品出演となる。謎多き家庭教師・トラコ(橋本)が、異なる事情を抱えた3組の親子を成長に導くヒューマンドラマ。橋本演じる伝説の家庭教師・根津寅子は、高卒でコスプレが趣味で無愛想…保護者とのやりとりは東大出身の秘書・福田福多(中村蒼)にすべて任せきり。しかし、どんな生徒も必ず第1志望に合格させる。 第4話では、トラコ(橋本愛)は、新聞社に勤める真希(美村里江)がリストラの危機に直面していることを知る。会社の方針に従わない真希にメール室へ異動の辞令が出たのだ。「いいかげん、大人になれ」という上司に、真希は「子どもに説明できないことはできません」とたんかを切って自ら会社を辞めてしまう。 真希が会社を辞めたことを見抜いたトラコは、中村家の生活費を心配する。真希が仕事を失うと、家のローンや、知恵(加藤柚凪)が私立に合格した際の学費も重くのしかかってくる…。トラコは「ご主人に相談なさったらどうですか?」と助言するが、真希は「そんな必要ないです」と聞く耳を持たない。 その夜、トラコが同席する食卓で、真希は朔太郎(細田善彦)から、義母が振り込め詐欺に引っ掛かり、月末に必要な100万円をだまし取られたと聞かされる。「助けてやってくれないか」という朔太郎の頼みを、真希は「お義母さん、ちょっとのんき過ぎない?あたしなら絶対ひっかからない」と突っぱねる。実は前にも詐欺商法に引っ掛かった義母を助けたことがあるのだ。「先生、あたし、冷たいと思います?」という真希から今週の授業料1万円を受け取ったトラコは…。「じゃあ質問です。1万円拾うのと1万円あげるのと、どっちが幸せだと思いますか?」。 日本テレビ系「家庭教師のトラコ」完成披露試写会に出席した、左から美村里江、中村蒼、橋本愛、鈴木保奈美、板谷由夏(撮影・遠藤尚子)
Read more »
練習で激しく競り合う清水MFコロリ(中央) J1で15位の清水エスパルスは14日、G大阪と対戦(午後7時、パナスタ)する。11日は三保で練習した。MFコロリ(30)は前節のFC東京戦(7日、2〇0)で3試合ぶりに復帰。残留争いのライバルとの一戦に「連続して勝つのが大事」と今季初の連勝を見据えた。 16位・G大阪と勝ち点2差で迎える、残留争いの直接対決だ。コロリは「非常に大事な試合。勝つことしか考えていない」。直近5試合で9得点と攻撃陣は好調を維持しており「いい試合ができている」と自信をのぞかせた。 7月10日の名古屋戦(2〇0)で、相手と接触して途中交代。復帰戦となったFC東京戦は「仲間のためにスペースを空けて、ゴールを生むのも役目」と後半40分に相手DFを引きつけ、FWサンタナのヘディング弾を呼び込んだ。FW北川、MF乾ら新加入選手との連係についても「いいコンビネーションを見せられている」と強調した。 過去5年のアウェー・G大阪戦は2勝2分け1敗と相性は悪くない。「FC東京戦のようなメンタリティーなら、勝てない相手はいない」。“6ポイントマッチ”を制し、残留争い脱出を射程に入れる。(内田拓希)
Read more »
カブス鈴木誠也外野手(27)が日本人で初めて出場した「フィールド・オブ・ドリームス・ゲーム」の中継で、元大洋(現DeNA)の山下大輔氏(70)が、絶口調? な解説を繰り広げた。 NHK BS1の中継に出演。ケビン・コスナー主演の映画「フィールド・オブ・ドリームス」の舞台で行われる一戦に感慨深げで、トウモロコシ畑から鈴木が登場すると「今日は出場、というより“出演”ですね」。この日の解説に備えて、「フィールド・オブ-」をチェックしてきたそうで、ケビン・コスナー演じた主人公キンセラについて話が及ぶと「キンセラは1952年生まれなんですが、僕も1952年生まれなんですよね」と、トリビア? も披露した。 この日の試合では、レッズのボットがマイクをつけて試合中に米中継のインタビューに対応。この様子に山下氏は「野球にボットー(没頭)出来ないですね」と、ダジャレも忘れていなかった。 フィールド・オブ・ドリームス・ゲーム2022 カブス対レッズ 試合前、トウモロコシ畑を通るカブス鈴木(撮影・狩俣裕三)
Read more »
新型コロナウイルスの検査を受ける女性=米ニューヨークで2022年7月11日、ロイター 米疾病対策センター(CDC)は11日、新型コロナウイルス感染拡大防止のための指針を改定した。濃厚接触者の自主隔離は不要となった。ソーシャルディスタンス(社会的距離)に関しても「自身や周囲の人々を守る手段の一つに過ぎない」と推奨のレベルを下げ、地域の感染状況や換気設備の有無などを考慮して必要性を判断すべきだとした。 CDCの従来の指針では、3回目以降のワクチン接種を終えていない場合、濃厚接触者には5日間の隔離を推奨していた。しかし、新たな指針では、濃厚接触者の隔離は不要となり、高性能マスクの10日間の着用や濃厚接触から5日目の検査が推奨された。また、学校などで感染を早期に把握するために行われてきた無作為抽出検査も不要となった。 CDCは、今月から多くの地域で学校の新年度が始まるのを前に、指針の改定に踏み切った。ワクチンや治療薬、検査キットの普及によって、重症化を防止する対策が進んだことが背景にある。ただ、3回目の接種を終えたのは5歳以上の約48%にとどまるなど、ワクチンの接種促進は政府の思惑通りには進んでいない。50歳以上が対象になっている4回目の接種も、対象者の3割程度しか受けていない。【ワシントン秋山信一】
Read more »