「やろうと思ったらできてしまう」マイナカードに家族口座登録 河野デジタル相「名義違うと給付振り込まれない」
河野デジタル相は、フジテレビ「日曜報道 THE PRIME」に出演し、マイナンバーと国からの給付金を受け取る口座との紐付けをめぐり、家族名義の口座が登録されている実態があると明らかにした。
河野デジタル相(「日曜報道 THE PRIME」より):
(マイナンバーの口座登録は)子どもであっても夫婦であっても、紐付けることはできないことになっていたんですが、特殊な手順でやろうと思ったらできてしまいますが、これから給付が行われるときに、口座名と本人の名前が違うと振り込まれません。
河野デジタル相は、イレギュラーな操作で家族口座が紐づけされている事例があるとし、親が子どもの手続きをする際には、子ども名義の口座を作っていただくのがいいとする認識を示した。
また現在のマイナンバーカードでは、本人確認のための電子証明書の有効期限は5年で、5年に1回更新手続きをする必要がある。
しかし2026年にも導入される新たなカードでは、カード自体の期限にあわせて、10年としたいとする考えを明らかにした。
(「Live News days」6月4日放送より)
News Related-
デーブ ジャニーズ新会社設立は「スキャンダルロンダリングみたいになっちゃう」
-
平野紫耀 キンプリ振付師との再会ショット披露 〝本格始動〟に向け着々準備か
-
ホロライブ・兎田ぺこらさん、有明アリーナでソロライブ1st兎田ぺこらいぶ「うさぎ the MEGAMI!!」を12月開催決定#全人類兎化計画 最終章
-
「専業主婦のいる家庭」は確実にプアになる…小学生でもわかる「お金持ちの方程式」が示す残酷な事実
-
博物館や障害者雇用施設に 秋篠宮ご夫妻 ベトナム訪問
-
ジャニー喜多川氏を擁護、金銭トラブル報道も…それでもデヴィ夫人が「テレビから消えない」ワケ
-
ダイハツの「コンパクトミニバン」登場! 4.1m級ボディに3列! アンダー300万円で5速 MT設定もあり!? 「シグラ」尼で実車展示
-
【マクドナルド】プリプリエビプリオが期間限定で登場!最大530円お得な、夜マックがねらい目
-
箸が止まらぬおいしさ!「豚こまにんにく炒め」の作り方
-
【広島】新井貴浩監督「頼もしい選手が帰ってきてくれた」秋山ら主力3人復帰戦で5年ぶりAクラス王手
-
「異常性欲者として標本にする」殺人罪で死刑後、体の一部がくり抜かれアルコール漬けに…伝説の"毒婦”と呼ばれた女の壮絶すぎる結末
-
「勝利の女神」栗原恵さん、女子バレー日本代表の大一番トルコ戦解説「皆さんの応援が力になります」
-
【バレー女子W杯】パリ切符かかるブラジル戦 古賀紗理那「組織的にプレーをして点を取っていきたい」
-
【巨人】原辰徳監督「どうしても勝たなければいけないゲームで」「4点目が分岐」逆転CSへ痛恨敗戦
OTHER NEWS
<巨・広>7回、秋山(左)に2ランを打たれた船迫(撮影・尾崎 有希) ◇セ・リーグ 巨人3―7広島(2023年9月23日 東京D) 4位・巨人は23日、2位・広島との今季最終戦に3―7で敗戦。先発の菅野智之投手(33)が2本塁打を浴びるなど6回0/3を7安打4失点で8敗目を喫した。24日からの3位・DeNAとの3連戦(横浜)で1敗か引き分けでも自力CSの可能性が消滅する“崖っ縁”に立たされた。 阿波野秀幸投手チーフコーチ(59)との主なやりとりは以下の通り。 ――菅野の投球。 「ちょっと当たりがね、ちょっと良くないヒットもあった。堂林選手に投げたところもこれから映像でチェックしますけど、2打席続けて早いカウントで仕留められているってところが、今日はポイントになってしまったかなと思います」 ――2打席とも外の曲がり球を打たれた。 「そうですね、それは分かっています」 ――狙い球を絞られていた。 「どちらかと言うと、堂林選手のホットゾーンであるという高めのボール。ストレートの強いバッターですけど、ここのところ4番でずっといる選手ですから、その辺の注意力っていうのが必要かなと。その辺の部分がなかなか主導権を握れなかったのかなっていうのはあります」 ――広島打線には今季打たれた。 「これだけの対戦成績になってしまうと、そうですねとしか言いようがないですね」 ――理由は。 「まあ苦しめられた部分は長打力もあれば、粘り強さもあれば、まあ今年急に打ち出した打線ではないのでね。以前の打撃力も知っているので、左打者だったら、簡単に引っかけたりしない、センター中心に打ち返してくる。なおかつ2ストライク後も非常に粘り強いっていうところで、根負けする部分がありました。トータルで考えるとまだ相手の方が上回っているということだと思います。今日はフォアボールもない。そういう試合もあるわけですし、逆にこっちから崩れていく試合もあるので、やはり自分たちの力っていう部分では若い投手、今日も船迫君もね、決してこの頃の調子を思えば、ああいう場面で期待して行くっていうのは、皆さんも分かっていると思いますが、そこで秋山選手に上回られて、ストレートを仕留められてしまうのは、まだまだ若さっていう部分だと思いますね」 Read more »
<巨・広>7回、勝ち越しソロを放った末包(左)は新井監督から手荒い祝福を受ける(撮影・尾崎 有希) ◇セ・リーグ 広島7-3巨人(2023年9月23日 東京D) 広島は23日の巨人との最終戦に計4本塁打で打ち勝ち、貯金10に戻した。 末包昇大外野手(27)が7回に菅野から放った決勝弾を含む初の2打席連発で2年目で初めて10号に到達した。今季巨人戦は6発目で改めて好相性を発揮。体調不良から2試合ぶりに復帰した秋山翔吾外野手(35)は5月31日のオリックス戦以来、115日ぶりの4号で健在を示した。 敗れた3位・DeNAを2ゲーム差へ引き離し“自力2位”の可能性が復活。きょう24日にも5年ぶり6度目のクライマックスシリーズ進出が決まる。 その条件は、広島が24日のヤクルト戦に勝てば、自動的に決定。引き分けでも巨人が△か●、敗れても巨人●で進出となる。 Read more »
池田美優 みちょぱことモデルでタレント、池田美優(24)が24日、TBS系「サンデージャポン」(日曜前9・54)に出演。ジャニーズ事務所創業者で元社長の故ジャニー喜多川氏の性加害問題を巡り、同社が社名を変更する方針を固めたことについて私見を述べた。 同社は今月19日に取締役会を開き、被害補償の具体的方策や社名変更などを議論。10月2日に今後の方針について説明する会見を開く。 番組では、社名変更に関するジャニーズファンの意見を紹介。みちょぱは「名前を変えただけで問題解決は難しいと思うので、1つの手として、(名前を)考えてもらえたらいいんじゃないか」と私見。一方で、「応援しているからこそ、ジャニーズだからと好きにまとめないであげてほしいなというか。タレントさんはジャニーズだからできたことがあるかもしれないけど、ジャニーズじゃなくても輝けるすごい人たちがいっぱいいる事務所だからこそ、ジャニーズブランドでってだけじゃなくて、一人一人の方を見てほしいなって思う」とジャニーズの名前に縛られずにタレントを応援することも大切だと主張した。 「名前はファンの方から集めてもいいと思うんですけど、結局、Jだったりとか、ジャニーがいっぱい入ってるのが来たらどうするんだとか。結局、みんなが納得いくのは無理だなと思う」と語った。 Read more »
7回無死、末包昇大に9号ソロ本塁打許した先発の菅野智之 (カメラ・頓所美代子) ◆JERA セ・リーグ 巨人3―7広島(23日・東京ドーム) 巨人の菅野智之投手が広島戦に先発。6回0/3で75球を投げて7安打4失点でリードを許して降板。今季8敗目(4勝)を喫し「反省点はたくさんありますが、大事な試合でゲームを作れなかったことが悔しい」と唇をかんだ。 2回先頭の堂林に外角カットボールを右中間席へと運ばれ、先取点を献上。打線が3回に坂本の適時打などで2点を奪って逆転に成功したが、直後の4回に堂林、末包に適時打を浴びて逆転を許した。 打線は5回1死一塁から坂本が左中間を破る適時二塁打を放って再び同点に追い付いた。菅野は6回は3番・小園からの中軸を3者凡退に仕留めたが、7回先頭の末包に初球の内角149キロのカットボールを左翼席への勝ち越しソロとされ、ここで原監督が投手交代を告げた。 試合後、阿波野投手チーフコーチは、菅野の投球について「(堂林に)早いカウントで2打席続けて仕留められているところがポイントになってしまった。堂林選手のホットゾーンである高めの球。ここのところずっと4番でいる選手ですから、注意が必要(だった)かな。なかなか主導権を握れなかったというのはありますね」と語った。 Read more »
<大相撲秋場所>◇14日目◇23日◇東京・両国国技館 大関経験者で西前頭2枚目の朝乃山(29=高砂)は、連勝が「3」で止まり、2桁白星の可能性が消滅した。同じく大関経験者で、東前頭3枚の正代に敗れて8勝6敗となった。 この日までに関脇3人全員の勝ち越しが決まり、そろって関脇以上にとどまることが確実となった。逆に小結2人は、東の錦木が9敗目、西の翔猿が8敗目を喫し、そろって来場所は平幕に陥落することが確実。東前頭筆頭で勝ち越しを決めている、北勝富士の三役復帰も確実で、残り1枠を朝乃山よりも半枚上、東前頭2枚目で同じく8勝の阿炎と争う展開となった。千秋楽で阿炎が敗れ、朝乃山が勝てば、来場所の返り三役が濃厚となる。 この日は完敗だった。立ち合いすぐに、もろ差しを許すと、そのまま寄られ、見せ場なく寄り切られた。「(立ち合いの)踏み込み負けですね。左上手が深かった。負けは負けです」と、肩を落とした。それでも気を取り直し、千秋楽に向けて「今日みたいな、ふがいない相撲で終わりたくない。明日、もう1度、切り替えて、白星で終わりたい」と、必死に前を向いた。 前日13日目は、珍しく立ち合いで頭から当たった。その中で「右で突っ張ってくるのが見えた」と、瞬時に左を下からはね上げた。そのまま左で上手を取り、右をおっつけ、御嶽海の上体を起こして寄り切った。取組後は「立ち合いで踏み込み負けしないよう、自分から攻める気持ちでいった。(勝ち越しは)通過点ですので。悔いのないように自分の相撲を取りたい」と、表情を引き締めて話していた。だがこの日、4日ぶりに黒星を喫し、2桁白星の可能性が消滅しただけに、表情を引き締めて花道を引き揚げていた。 朝乃山(右)を寄り切りで破る正代(撮影・鈴木正人) Read more »
ブラジル代表が“パリ五輪切符”に望みを繋ぐ!ベルギーにストレートの快勝!勝ち点「14」で最終・日本戦へ【女子バレー】 東京五輪・銀メダルの“カナリア軍団”がパリ五輪切符に望みを繋いだ。 国立代々木競技場 第一体育館で開催中の『FIVBパリ五輪予選/ワールドカップバレー2023』の女子大会。8か国の総当たりで、上位2か国に入れば、五輪出場権を手にすることができる。そんな大事な舞台で22日、波乱が起きていた。強豪ブラジルがトルコにストレート負けし、五輪選考レースから一歩後退していたのだ。 後が無くなったブラジルは23日、ベルギー戦で意地を見せる。絶対的エースの“カビ”ことガブリエラ・ギマラエスや経験豊富なタイーザ・メネセスらを中心に得点を重ねた。第3セットこそは終盤まで一進一退の攻防が続いたものの、最後は突き放し、ストレート(25-18、25-14、25-20)勝利を収めた。 22日終了時点で、5戦5勝でB組トップにつけるのは日本。世界ランク1位のトルコも同じく5戦全勝(失セット2)で2位につけている。3位のブラジルが5勝目を手にしたことで、勝ち点「3」を加えトータル「14」とした。 23日19時25分に日本対トルコの試合が控えており、セットカウント3-0ないしは3-1で勝ったチームは、勝ち点が「18」となるため、2位以上が確定する。24日の最終戦では、五輪選考レースに絡む日本対ブラジル戦が行なわれるため、その行方は最後までもつれる可能性が高そうだ。 構成●THE DIGEST編集部 Read more »
「ランクル70」リアデザインの“小変化”に驚き? トヨタが2023年8月2日に発表した新型「ランドクルーザー70」(以下ランクル70)は、約9年ぶりに2度目の復活を果たして登場しました。 内外装の一部が刷新されましたが、リアのデザイン変更についてSNSなどではさまざまな意見が投稿されています。 スッキリした「ランクル70」のリア スッキリした「ランクル70」のリア トヨタを代表する四輪駆動車「ランドクルーザー」(以下ランクル)シリーズの中でも、ランクル70は1984年にデビュー。 【画像】「えっ…!」 これがランクル70の「新しいリアデザイン」です(45枚) のちにランクルシリーズのなかでも機能性や堅牢性を追求した質実剛健な「ヘビーデューティー」モデルとしての位置づけがなされ、世界各国では改良を重ねて継続して生産されていました。 日本では2004年に販売終了しましたが、2014年にはランクル70がデビュー30周年を迎えたことや、ファンからの熱い要望があったことなどから1年限りの再販が実現。 そして今回、ランクルシリーズの中核をなす「ランドクルーザープラド」に代わる新モデル「ランドクルーザー250」の登場とともにランクル70の再再販が決定し、通常のラインナップとして登場することとなりました。 新型は5ドアワゴンのみの設定。パワートレインは再販時の4リッターガソリンエンジン+5速MTに代わり、2.8リッターディーゼルターボエンジン+6速ATを採用。 それ以外は機能的に必要な部分のみをアップデートし、主な新装備としては先進運転支援システムの採用にとどめ、フレームやボディの大部分は再販時とは大きく変えていないといいます。 エクステリアでは、フロントフェイスが一新され、レトロなイメージの丸目ヘッドライト採用によって1984年登場時の姿を彷彿(ほうふつ)とさせるようなデザインとなりました。 一方で、リアは背面スペアタイヤや観音開きスタイルのリアゲートなどに変化はありませんが、1984年登場時や2014年再販時にあったテールゲート横のテールレンズユニットが丸々なくなっています。 この理由について、トヨタの担当者は以下のように話します。 「リアゲートを開けた際にテールランプが見えなくてはならないという保安基準の改正が以前あり、それに伴ってテールランプ本体が下部のバンパーに移動しています。 実は2014年モデルの時点でバンパー位置にテールランプを移設していて、車体側のユニットは点灯しないダミーレンズが備わっていました。 新型では再販売モデルとは異なり、テールランプがあった位置は単純なカバーになっています」 2014年の再販モデルでも、すでにボディ側のテールレンズはブレーキ・テールランプとして機能していませんでしたが、「機能的に必要な部分をアップデートした」という新型では不要になったものを省き、ボディのテールレンズが廃止されました。 また、バンパー自体も形状が変化しており、再販モデルではメッキを用いたものであったのに対し、新型ではタフなイメージを高めるブラックの素地を採用したほか、リアリフレクター(反射板)も四角い形状で窪みに埋め込まれました。 このランクル70の“小変化”について、SNSなどではランクルファンと見られるユーザーからさまざまな意見が投稿されています。 「デザイン変更の理由は保安基準改正対応!?」「再再販では完全に無くなった」など、驚きの声が見られたほか、「ボディ側が埋められてリアバンパーだけになったのカッコよくなって好き」など、この変化を肯定する意見も見られます。 一方で、「テールランプ移設跡だけが気になるなぁ」「テールランプどうにかならんかな」「このカバーには違和感」「テールのカバー(蓋)が気になる」など、本来あったテールランプの位置が良いと思う人もいるようです。 また、「リアバンパーのテールレンズはランクル79ピックアップや『ダイナ』にも流用されているランクル40の部品」「かなり古い部品をいまだに使用し続けているのは凄い」など、テールランプの流用元を推測し、長年使い続けられているパーツであることに驚くコメントも。 さらに「当時の『パジェロ』や『パジェロミニ』などの車も本来のテールライト部はダミーとなり、バンパーに移設されてた」など、同様に法改正でテールランプが変更されたクルマを思い出すユーザーもいます。 Read more »
DeNAの“痛恨の敗戦”に五十嵐亮太氏「こういう展開になるとミスが響きますね」 ◆ 福留氏は「走塁面」での課題を指摘 DeNAは23日、本拠地での中日戦に3-4で惜敗。連敗は3でストップし、2位・広島との差が「2」ゲームに広がった。 この日は先発した濵口遥大が2回に4失点を喫する苦しい投球に。味方のミスも絡んで自責点は1だったとはいえ、1打席目が回るタイミングで代打を送られて降板と試合を作ることができなかった。 打線も中日先発・髙橋宏斗を前に4回までゼロ行進。5回に相手のミス絡みで1点をもらうも、6回までその1点で抑えられてしまう。終盤は8回にマイケル・フェリスから2点を奪うも同点・逆転まではあと一本が出ず。最下位を相手に痛い星を落とした。 23日放送のCSフジテレビONE『プロ野球ニュース』に出演した福留孝介氏は、この試合の“あるシーン”に注目。それが1-4で迎えた6回裏、二死二塁から宮﨑敏郎がライトへ安打を放った場面だった。 二死一・三塁となり、続くネフタリ・ソトが相手の好守に阻まれて3アウトとなるのだが、福留氏は「走塁でも、こういうところで一本で帰れるか、帰れないかという。なかなか1本ヒットを出すのも難しいので、点が取れるところで取るということが必要」と語り、終盤戦こそ効率よく得点を重ねて良くことが重要になると強調した。 また、同じく番組に出演した五十嵐亮太氏は2回表にミスが絡んで4点を失った場面に触れながら、「こういう展開になるとミスが響きますね。この差をどう埋めていくかというところが大事になってくると改めて感じました」とコメント。 24日からは3ゲーム差の4位・巨人との直接対決が待っているだけに、このゲームの反省を活かして目に見えるもの・見えないものを含めた“ミス”を減らしていくことができるか。絶対に負けられない戦いに向けた課題となりそうだ。 ☆協力:フジテレビONE『プロ野球ニュース2023』 【動画】逆転でのCS本拠地開催へ負けられないDeNAに痛恨のミス…/9月23日:DeNA-中日のハイライト Read more »
本多忠勝、森長可、真田信繁、結城秀康ら、“槍の使い手”から『どうする家康』を紐解く 「いくたびの戦で、かすり傷ひとつ負ったことなし!」という名乗りも雄々しい、山田裕貴演じる「本多平八郎忠勝」をはじめ、大河ドラマ『どうする家康』(NHK総合)には、「戦国の猛将」として後世に伝えられている勇猛果敢な武将たちが、数多く登場している。 彼らの得物は、多くの場合「槍」だ。そこで本稿では、このドラマに登場する「槍の名手」たちと、彼らが愛用したとされる「槍」に注目して、これまでの見どころ、そして今後の注目ポイントについて、“刀剣的な観点”から考えてみることにしたい。 まず最初に紹介するのは、冒頭にも挙げた「徳川四天王」のひとり、本多忠勝だ。鹿の角をあしらった脇立が特徴的な兜、漆黒の当世具足、肩から下げた大数珠など、ついに「完全体」となった忠勝がその手に握りしめているのは、のちに「天下三名槍」のひとつに数えられることになる「蜻蛉切(とんぼきり)」だ。その穂先にとまったトンボが真っ二つになるほど切れ味鋭いとされるこの槍を携え、大小50を超える戦を怪我ひとつないままくぐり抜けたという忠勝は、徳川家康(松本潤)の天下獲りにおいて、まさしく欠くことのできない存在のひとりだったと言えるだろう。彼の本当の見せ場は、まだまだこれからだ。ちなみに「蜻蛉切」は現在、静岡県三島市にある佐野美術館に所蔵されており、年に数回一般公開されている。 そして、家康自慢の「三河家臣団」の中にはもうひとり、槍の使い手として知られる武将がいる。「徳川十六神将」のひとりに数えられる、渡辺半蔵守綱(木村昴)だ。「槍半蔵」の異名でも知られる守綱は、家康がまだ松平姓を名乗っていた頃、三河一向一揆においては、本多正信(松山ケンイチ)ともども一揆側に与するも、赦免帰参。その後は、旗本足軽頭として、三方ヶ原の戦い、長篠の戦い、小牧長久手の戦いで先鋒を務めるなど、大いに活躍した。 一方、小牧長久手の戦いで家康と対決した羽柴(豊臣)秀吉(ムロツヨシ)軍の「鬼武蔵」こと「森長可(城田優)」もまた、その通り名のごとく、多くの人に恐れられた猛将だった。「本能寺の変」で織田信長(岡田准一)と共に討死した近習・森乱(大西利空)の兄でもある彼は、13歳で家督を継いで以降、長きにわたって信長に仕え、各地の戦場で活躍しながら、頭角を現すようになった人物だ。そんな彼が愛用したのは、「人間無骨」の銘が彫られた大身の十文字槍だと言われている。しかしながら、今回のドラマでは、残念ながらさしたる見せ場もなく、自身の岳父である池田恒興(徳重聡)と共に長久手の地で討死した。 そんな小牧長久手の戦いの前年、「本能寺の変」で討たれた信長の後継をめぐる羽柴秀吉と柴田勝家(吉原光夫)の戦い――「賤ヶ岳の戦い」で武勲を上げたのは、のちに「賤ヶ岳の七本槍」と称されるようになる、加藤清正、福島正則、片桐且元、脇坂安治、糟屋武則、加藤嘉明、平野長泰という7人の若手武将たちだった。 一説によると、「徳川四天王」のような譜代の有力家臣を持たなかった秀吉が、自身の子飼いである若手を広く世に喧伝するために称したものであって、その実力にはバラつきもあったとされる「賤ヶ岳の七本槍」。しかし、その後の活躍――とりわけ、このあと描かれるであろう朝鮮出兵における獅子奮迅の活躍を鑑みるに、すでにドラマの中にもチラリと登場している「加藤清正(淵上泰史)」と「福島正則(深水元基)」の槍の腕前は、相当なものであったようだ(先ごろ、川島潤哉が演じることが発表された「片桐且元」は、「槍の使い手」とは違う形で、今後の物語で大きな役割を担うことになる)。 現在、東京国立博物館に所属されている「片鎌槍」――十文字槍の片側の枝を短くした大身の槍を好んで用いたという加藤清正。それに対して福島正則は、「天下三名槍」のひとつである「日本号(にほんごう)」の所有者としても知られている。秀吉から賜ったその槍を、酒席の口約束が災いして、不本意ながら黒田孝高の家臣・母里友信に譲り渡すことになってしまったというエピソードも有名な福島正則。ちなみに「日本号」は現在、福岡県福岡市博物館の所蔵品として、常設展示されている。 最後に、今後登場するであろう人物たちについても、少し見ていくことにしよう。まずは、秀吉の盟友であり、その後は、家康と共に「五大老」のひとりとなって、豊臣政権の中枢を担っていく前田利家(宅麻伸)だ。 このタイミングでの登場ということで、実際に槍を持って戦うシーンはなさそうだが、若い頃は「槍の又左」の異名を持つ武将として、信長直属の使番である精鋭部隊「赤母衣衆」に属するなど、武功で鳴らした人物だ。そして、すでにドラマの中ではチラリと登場しているけれど、その見せ場はドラマの終盤に訪れるであろうことが大いに期待される真田信繁(日向亘)。 父・真田昌幸(佐藤浩市)譲りの知将であると同時に「大千鳥十文字槍」の使い手としても知られる彼が、真田家のトレードマークである「赤備え」に身を包み活躍するシーンは、いつ頃観られるのだろうか。あるいは観られないのか。 さらにもうひとり、個人的に気になっているのは、家康の次男でありながら、側室・お万(松井玲奈)の子であるがゆえ、秀吉のもとに養子(実質的な人質)に出されてしまった「於義伊(おぎい)」の存在だ。その後、秀吉のもとを離れて、東国下野の名門・結城家の養子となり、「結城秀康(岐洲匠)」を名乗るようになる彼は、養父・結城晴朝が作らせたという全長210センチ、穂先が138センチもある異形の槍「御手杵(おてぎね)」を譲り受けることになるはずなのだ。家康の血を引きながら、ひとり数奇な運命を辿ることになった彼が、「天下三名槍」のひとつである「御手杵」を手にするシーンは、果たして観られるのだろうか。 いずれにせよ、後世に伝わる「槍の使い手」たちと、今も残るその「得物」に注目しながら『どうする家康』を観ることも、また一興なのではないだろうか。 (文=麦倉正樹) Read more »
2回、高橋宏に先制打を許した浜口(右) 「横浜DeNAベイスターズ3-4中日ドラゴンズ」(23日、横浜スタジアム) DeNAが最下位・中日との対戦で痛い取りこぼしを喫し、CS争いで2位・広島と2ゲーム差に開いた。 先発の浜口が誤算だった。二回に2安打&1四球で無死満塁のピンチを背負うと、投手の高橋宏に先制の中前適時打を浴びた。味方のミスがからんでもう1点を追加されると、さらに大島、カリステに連続適時打を許して一挙4失点。この回限りでマウンドを降りた。 攻勢に転じたかった打線は六回に内野ゴロ間に1点を返した。八回には2死満塁から山本の2点二塁打で1点差に迫った。九回も先頭の桑原が出塁したが、三浦監督が強攻策をとった大田は三邪飛に倒れて走者を進められず。関根も中飛に倒れるなど、無得点に終わった。 CS争いで巨人との直接対決3連戦を前に、取りこぼしだけは避けたかったが、痛い一敗だ。試合後のインタビューで「もう勝っていくしかないので頑張ります」と語った24日の巨人戦にはエース・今永と巨人・戸郷が予告先発された。ポストシーズン進出を目指す上で、重要な初戦を取れるかがカギとなりそうだ。 Read more »
単にお得意様をかもにしただけではない。それが勝負どころでことごとくだから、なお価値がある。広島の末包が、自身初の2打席連発を含む3安打3打点。「きょうは打撃練習から良かった。いい入り方ができた」と振り返った。 相性は抜群だ。四回に適時打。同点の七回には、初球の内角速球を捉える勝ち越しソロで、菅野を降板させた。八回のソロを含め、いずれも広島ファンが待つ左翼席へ。自身初となる10本塁打のうち、6本が巨人戦。「たまたま。状態がいい時に対戦しているだけ」と笑う。 右の強打者として期待される2年目の27歳。代打など途中出場も多く、継続して結果を出せていなかった。早出練習で新井監督の指導を受けるなど努力を重ね、8月後半に5本塁打。自身初の2桁本塁打に到達し、「昨季は全然ダメだったので、早く具体的な数字を出したかった」と喜ぶ。 今は2位の座を死守し、クライマックスシリーズ(CS)ファーストステージの開催権を得ることが最重要課題。ヒーローインタビューで「広島開催で待っています」と叫ぶと、ファンも大いに盛り上がった。 Read more »
TBS系「サンデージャポン」(日曜午前9時54分)で23日、ジャニーズ事務所の創業者ジャニー喜多川氏(19年死去)の性加害問題を受けて、大みそかのNHK紅白歌合戦への同事務所タレントの出演や、カウントダウンコンサートの開催について議論がなされた。 放送作家、コラムニスト山田美保子氏は「紅白はジャニーズ枠が半分になる説や、NHKがジャニーズ事務所からの出場辞退を待っている説もあります。紅白は白組の司会者がずっとジャニーズのタレントさんで、NHKも頼ってきたのは事実。カウコンはフジテレビで中継して、視聴率も13%くらい取っている」と、テレビ局にとってもジャニーズ事務所のタレントが大きな存在だとし「中継はしなくていいからカウコンを開催してほしいという声もあります」とした。 テレビプロデューサーのデーブ・スペクター氏は、紅白について「音楽に一番詳しいのがNHK。ジャニーズ(タレント)がいなくても代わるアーティストは探せる。そうじゃないとNHKは存在する理由がない。そうでしょ?」とし「ジャニーズ以外にもクエスチョンマークが付く人いる」と指摘した。爆笑問題の太田光に「誰ですか、それは」と聞かれると「CMの間に言います」と苦笑いした。 山田美保子氏(2017年9月撮影) Read more »
勝には勝った広島・森下暢仁だが… 3試合ぶりの勝利にも笑顔はなかった。広島・森下暢仁投手(26)が23日の巨人戦(東京ドーム)に先発。6回を投げて7安打、与四球4も3失点の粘投を見せた。打線の援護もあり、2日の中日戦以来の9勝目(5敗)を挙げた。 ただ、決して満足はしていない。課題に挙げていた直球の両サイドの制球は「良かったり悪かったりだった。四球だったり、無死から走者を出したりもあったので」と振り返り「ほんとに野手の皆さんに助けてもらいました」と話した。 2回に堂林のソロで先制してもらうも、3回に逆転を許した。さらに4回に堂林、末包の適時打で再び勝ち越すも、5回に同点に追いつかれた。森下は「ほんとに野手の皆さんに勝たせてもらったので」と悔しそうな表情を見せた。 Read more »
米老舗総合雑誌「ザ・ニューヨーカー」が23日付の電子版でエンゼルス大谷翔平投手(29)を論じる記事を掲載した。タイトルは「ショウヘイ・オオタニはただの夢だったのか?」。ノンフィクション作家でジャーナリストのルイーザ・トーマスさんが執筆している。 記事は、大谷が右肘靱帯(じんたい)損傷が判明した日、8月23日の本拠地でのレッズとのダブルヘッダーを回想しながら大谷論を展開する内容。冒頭ではまず「彼は長身だが理想的な体形をしている。野球界のウィトルウィウス的人体図である。30歳近くになるが、年齢不詳に見える。彼の顔は、彼のスイングのように滑らかだ」と論じている。ウィトルウィウス的人体図とは、レオナルド・ダ・ヴィンチが1400年代終盤に描いた、人体の調和を表現した人体図のことだ。 記事の中盤では、大谷がなぜ素晴らしい存在であるかを指摘。「野球は瞬間のスポーツだ。そして今季、記憶に残る野球の瞬間の多くは、オオタニが生み出している」とし、3月のWBC決勝での同僚トラウトとの対決、6月にリアル二刀流で2本塁打を放ち10三振を奪った試合、7月のダブルヘッダーで第1試合に1安打完封、第2試合に2本塁打を放った日などを挙げた。 さらに、今オフFAで史上最高の5億ドル(約725億円)の契約をする可能性について触れ「彼の価値はチームにとって、そしてメジャーにとって、それより遥かにに高い」としている。 エンゼルス大谷翔平 Read more »
キャッチボールするヤクルト・小川泰弘(撮影・今野顕) 好調のエースで鬼門を突破する。ヤクルトは24日の広島戦(マツダ)に中7日で自身3連勝中の小川泰弘投手(33)が登板する。23日は試合前の練習で調整した。 ここまで9勝8敗、防御率3・51の右腕は、今季チームとして勝利のないマツダスタジアムでの最終戦へ「初回から攻めの姿勢で投げ切っていきたい」と気合を入れた。2年連続の規定投球回(143回)到達に、あと7回としており「勝つことだけを考えて目の前の打者に集中していきたい」と力を込めた。 Read more »
明治時代の「毒婦」といえば、この「明治事件史」シリーズの第1回で「夜嵐お絹」を取り上げた。今回の主役はその数年後、「お絹」以上に名をはせた「毒婦」の代表格、高橋お伝。 「男に見境がない性的異常者で、ハンセン病に侵された2番目の夫を毒殺。愛人とのただれた生活の果てに、金に困り、色仕掛けで借金を依頼した男の首をカミソリでザックリ。捕まって斬首される間際、愛人の名を叫び続けた」――。一般に流布されているのは、悪の限りを尽くした「毒婦」の姿。お伝をモデルにした仮名垣魯文による小説『高橋阿傳夜叉譚』(1879年)はベストセラーになり、何度も映画化された。 しかし、それらの物語は「夜嵐お絹」と同様、草双紙などで作り上げられた虚構が入り混じっている。新聞報道も当時は「読み物」志向で全面的には信頼できない。はたして「毒婦お伝」の実像はどんなものだったのか。そこには、時代の何が反映されていたのか。文中、いまは使われない差別語、不快用語が登場するほか、敬称は省略する。公文書による正式な名前は「高橋でん」だが、一般に知られた「高橋お伝」で統一する。(全2回の1回目/ 後編を読む ) 左・お伝の顔写真(桑原健次郎『写真集明治大正昭和沼田:ふるさとの想い出72』国書刊行会、1979年より)と、右・映画『お傳地獄』でお伝を演じた鈴木澄子。(無声映画観賞会編、マツダ映画社監修『日本無声映画俳優名鑑』アーバン・コネクションズ、2005年より)。なお、このお伝の顔写真には、別人説もある ◆ ◆ ◆ 「姉の敵討ち」とでたらめの書き置き 「夜嵐お絹」同様、高橋お伝についても新聞記事は多くない。事件発生と逮捕が東京の各紙に一斉に報じられたのは1876(明治9)年9月12日。自由民権運動が活発化し、西日本各地で発生した士族の反乱は翌年の西南戦争にまでつながる。新聞記事はまだ美文調の文語体が主流で、変体仮名が使われているうえ、段組みも見出しもなく、全部がベタ(1段見出し)記事だった。現代では非常に読みづらい。当時、最も購読者が多かった読売の記事を、なるべく当時の雰囲気を残しながら整理して紹介しよう。事件の大筋はこれで分かる。 〈 少し古いが、先月27日に(東京)浅草蔵前片町の「丸竹」という旅人宿で、1人の男を殺した女の一件のあらましはこうだ――。〉 借金を依頼したが断られ…寝ている男にまたがって殺害 〈 上州沼田(現群馬県沼田市)在横木村(現渋川市)生まれの高橋お伝という29歳になる年増で、以前亭主の波之助と一緒に国元を出立。横濱で亭主は病気のために死亡。独り身になって明治4(1871)年の10月ごろ、神田仲町の秋元幸吉の家に同居しているうち、小川市太郎という者と夫婦のように深い仲になった。2人で各地をぶらぶらした後、先月初めに新富町3丁目の宍倉佐吉(佐太郎の誤り)の家に2人で同居したが、お伝は4年前、房州(千葉県)館山の船頭・(田中)甚三郎から10円(現在の約6万円)を借り、たびたび返済を催促されていた。 仕方なくかねて懇意にしていた檜物町(現中央区)の古着屋・(後藤)吉蔵をだまして金を借り、甚三郎に返そうと思い、いろいろ策を練った。吉蔵を何度も呼び出したが、吉蔵から「今夜はどこかへ行って一晩泊まってはどうだ」と言われことから、今夜こそ説得しよう、もし貸してくれなければ殺そうと思い込んだ。 カミソリを懐に隠し、二人連れで「丸竹」へ出かけ、「私どもは上州大里郡熊谷新宿の内山仙之助と女房まつという者だ」と偽り、その晩は飲み食いして寝てしまったが、それからいろいろ金の話をしたが、吉蔵が受け付けないため、お伝はこのうえは殺すしかないと覚悟した。翌朝宿の女に「2人とも少し気分が悪いから、きょうは逗留する」と言って、その日の昼ごろ、吉蔵が寝ているのを幸いに、隠し持ったカミソリを右手に持ち、もうこれまでと度胸を据え、スヤスヤと寝ている吉蔵の上にまたがり、夜叉より怖い心の鬼、さて、これからどうなるか――。〉 「姉を殺された」とウソの犯行動機を書いた 1面の記事はここまでで、続きは別の面に載せている。当時の事件記事が事実より読み物としての面白さに重点を置いていたことが分かる。 〈 持ったカミソリで寝ている吉蔵ののどへずぶりと突き刺すと、これはもうとてもたまらず、のど笛を切られた吉蔵は七転八倒の苦しみ。声を立てようとしたが布団で口を覆われ、その場で息絶えた。 遺体に布団を被せ、でたらめに書き置きを書いて残し、宿の女を呼んだ。「この人は寝ているから、なるべく起こさないようにしておいておくれ。私はちょっとそこまで行く」と言いながら、吉蔵のがま口の中にあった金11円(約6万6000円)を引きずり出し、それを持って表へ出て行った。後で男の死体を見つけた宿の者が書き置きを見ると、こう書かれていた。 「この者に5年前、姉を殺され、そのうえ私まで非道の振る舞いを受け、どうすることもできないまま、きょうまで無念の月日を送り、ただいま姉の敵を打ち候なり。いまひとたび姉の墓へ参り、そのうえ、速やかに名乗り出候。決して逃げ隠れるひきょうではなく、この旨お届けくだされ。川越生まれ、まつ」〉 この「でたらめ」の「敵討ち」を、お伝は取り調べでも主張。判事らをてこずらせる。読売の記事は続く。 男を殺したお伝は愛人・市太郎と酒を飲んでいたが、あっさり逮捕 〈「これは大変だ。姉の敵討ちがあった」と大騒ぎ。お伝はその足で新富町の市太郎のもとへ帰り、一緒に家を出て酒を飲んだ。翌日、霊岸島の川に舟をつないでいた甚三郎に、盗んだ金のうち10円を返し、残った1円もほかの借りを返した。これでまずまず安心と思っていると、すぐその筋から手が入り、難なく縄目にかかった。このうえは、首と胴とが離れ離れとなりますやら。アア恐ろしいことではありませんか。まず今般はこれきり。〉 綿谷雪『近世悪女奇聞』(1979年)によれば、警視庁の捜査は、金を持って出たまま帰らないのを案じた吉蔵の家族が届け出て、「丸竹」で殺害された被害者の所持品から身元が判明。お伝については、人相書きから住所が新富町付近と分かって、しらみつぶしに探したという。他紙も読売とほぼ同内容だが、書き出しに時代と事件の特徴をにじませた記事も。朝野新聞は「女には恐ろしい心のある者もあり、その色に迷い心を許せば、金どころか命までなくしますからご用心ご用心」と記述。 東京曙新聞は「サアサア皆さん、お聞きなさい。深い意趣遺恨があるわけでもないのに、ただお金を貸さないばかりのことで男を殺害した前代未聞、無類、飛び切りとも言うべき女の大罪人ができました」と江戸時代の瓦版のよう。締めくくりも「皆さん、お退屈でお気の毒さま」だった。郵便報知は「鬼人お松や熊坂お六の小伝は草双紙や歌舞伎芝居で見もし聞きもしたが、また現れるとは思っていなかったのに、それにも劣らぬ毒婦というは――」と書いた。 ... Read more »
<パリ五輪予選/女子W杯バレー:ブラジル3-0ベルギー>◇プールB◇23日◇東京・代々木第1体育館 今大会でのパリ・オリンピック(五輪)出場権獲得に黄色信号が灯っていたブラジルが、世界ランキング4位の意地を見せつけた。同14位のベルギーをストレートで退け、通算成績を5勝1敗(勝ち点14)とした。 前日22日に同1位のトルコにストレート負けを喫したが、メンバーに焦りは感じられなかった。立ち上がりからパワーと高さで圧倒。25-18、25-14、25-20と、危なげないゲーム運びで完勝した。ゲーム主将を務めた絶対的エースのギマラエスが、2本のサービスエースを決めるなど19得点を挙げてけん引した。 21年東京五輪と22年世界選手権で銀メダルを獲得も、世代交代の過渡期にある「カナリア軍団」。大会最終日となる24日は、日本と対戦する。負けられない戦いへ、集中力を高めた。 ブラジル対ベルギー 第1S、スパイクを決めるブラジルのギマラエス(撮影・足立雅史) Read more »
挨拶を行うDeNAジュニアチームの主将、井端巧選手 DeNAは23日、12月26―28日に神宮、横浜で行われる第19回「NPB12球団ジュニアトーナメント」に出場するベイスターズジュニアチーム16人を発表。中日、巨人で活躍した井端弘和氏の長男・巧選手が、父が現役時代につけた背番号「6」で主将を務める。 同日に行われた中日戦の試合前にハマスタで結団式が行われ、680人の応募からセレクションを経て選ばれた精鋭たちが、DeNAファンにもお披露目された。三浦大輔監督、OBの楠本泰史外野手から激励を受け、主将の巧選手は「僕たちは野球が大好きで、もっともっとうまくなりたいと荒波監督のもとで練習に励んでいます。今年こそ、1位になります。応援よろしくお願いします」と誓った。 Read more »
箸が光ってるーーー!!! 箸が光ってなぜ嬉しい? 先日、上海問屋が、上に載せた物が光るコースターを販売しているという内容の記事を掲載しましたが、またしても、上海問屋が謎の物を光らせている商品を発見したので紹介します。 それは、箸です。「え? 箸? 上海問屋ってデジタル周辺機器じゃないの?」って思いますよね。 光る箸は、デジタル周辺機器に違いありません。なぜなら、食べることは体と頭を動かすために必要なこと=仕事に必要なこと=パソコンを使う=デジタルであり、光る=ゲーミング=デジタルだからです。つまり、光る箸はデジタル周辺機器と考えて間違いないということです。まあ、細かいことは気にしないようにします。 光ってるなー その名も「光るゲーミング箸改 DN-916212」です! この箸は一見すると、黒い軸から透明の軸が伸びた少し大きめの箸です。しかし、黒い部分は、バッテリーとボタン、LEDが仕込まれている発光装置なのです。そこから出た光を透明の部分が受けて、RGBに光り輝くという製品です。 黒い部分にボタンが仕込まれていて、ここを押すことでオン、オフを切り替えます 改の名を持つということは、初代があって、何かが改良されているということになります。改良ポイントは箸の大きさを使いやすいサイズに変更して、発光のパターンを追加したということです。……なんかよくわからないけど、これ以前にもゲーミング箸があって、これは、それよりも、もっとよいということですね。 「いや、箸を光らせてどうするのよ?」って感じですか? 箸を光らせるメリットはあると思います。暗い部屋でも、食べ物がよく見えるようになるということです。「暗い部屋で食べ物を食べることなんて、ある?」と思いますよね。あるんです。それは、部屋を暗くしてゲームやコンテンツに集中しつつも、何かを食べたいと思っているときです。 または、動画配信者の方が使うのにも最適ではないでしょうか? いや、最適かどうかはわかりませんが、何かスナックなどをつまみながら話す様子を配信する際に、箸が光っていたら、見る方としても面白いのではないでしょうか。 そう考えると、この箸は、本物の、正真正銘のデジタル周辺機器ということになってきます。 片方ずつ違う色に光らせて遊んでみるのもアリです 発光パターンはレッド、イエロー、ブルー、グリーン、パープル、ホワイト、ミント、ピンク、オレンジの9色です。さらに、点滅するモード、グラデーションのように色を自動的に切り替えていくモードも搭載しています。 さらには、箸の部分を取り外して、単体で洗浄することもできるのです。本気で使うことを考えて作られていますよね。食品衛生法の基準にも適合しているそうです。マジかよ。 気になる価格は……なんと780円! これは……どうですか! 安価と言っていいでしょう! 買いたくなりますよね! ■関連サイト Read more »
警視庁=東京都千代田区 女児にわいせつな行為をしたとして、警視庁深川署は不同意わいせつの疑いで、東京都立高校3年の男子生徒(17)=東京都江東区=を逮捕した。別の不同意わいせつ事件や盗撮事件にも関与しているとみて追及する。 逮捕容疑は7月28日夕、江東区内の路上で、徒歩で帰宅中だった小学校中学年の女子児童に背後から近づき、体を触ったとしている。周辺の防犯カメラには男子生徒が約3分間にわたって女児の後をつける様子が撮影されていた。 深川署によると、男子生徒のスマートフォンからは通学する高校など約10件で盗撮したとみられる静止画と動画が見つかったほか、8月中旬にも区内の商業施設で別の女児にわいせつな行為をしたとみられ、捜査を進めている。 Read more »
借金6000万超の漁師系YouTuber、過酷な企画により気絶 「嗚咽がでたら休んだほうがいい」 2023年9月9日、素潜り漁師マサルが自身のチャンネルを更新。過労で気絶に至った経緯について語った。 マサルは、2023年1月22日に水産工場をオープン。だが、当初の予定が変更になり建設費用が1億円に。「借金6000万+母親から借金250万」という状況で、「8月は“バズらなければ会社が倒産する“やばい状況だった」と明かした。その後、毎日投稿に加え「1ヶ月漁師生活」という企画を行うことを宣言。だが、あまりにも過酷な撮影と編集の日々を送っていたことが原因で、2023年8月20日に過労で気絶してしまった。今回は、その一連の出来事の背景について語った。水産工場に必要な4400万円の機材を購入し、無一文になったマサル。会社が潰れそうな状況がきっかけで、「1ヶ月漁師生活」を開始した。 だが、長時間の撮影や編集に追われ、嗚咽が止まらない、冷や汗、寝れなくなるといった症状がで始めたという。気絶したのは、母親と会話をしていたときだった。急に立ち上がって、受け身も取らずに泡を吹いて倒れてしまったと振り返る。その気絶が原因で、ぎっくり腰になり、背骨が欠けてしまった。現在は食事に気を使ったり、ストレッチや瞑想を行ったりなど、健康を意識した生活を行っている。「努力すれば不可能はないと思ってやってきたけど、嗚咽がでたらみんな休んだほうがいい」と視聴者に訴えた。 (文=リアルサウンド編集部) Read more »
東海地方 あすにかけて警報級の大雨のおそれ 東海地方には、日本のはるか東に中心を持つ 高気圧の縁をまわる暖かく湿った空気が流れ込んでいます。 また、上空約6000メートルには、 氷点下6度以下の寒気が流れ込んでいるため、 大気の状態が非常に不安定となっています。 このため、雷を伴った激しい雨が降り、 愛知県では警報級の大雨となっている所があります。 三重県でも雨雲が予想より発達した場合や停滞した場合には、警報級の大雨となる可能性があります。 大気の非常に不安定な状態は、あす(火)夜遅くにかけて続く見込みです。 [雨の予想] きょう(月)予想される1時間降水量は、いずれも多い所で、 愛知県 50ミリ 岐阜県 40ミリ 三重県 50ミリ 静岡県 30ミリ あす(火)予想される1時間降水量は、いずれも多い所で、 愛知県 50ミリ 岐阜県 30ミリ 三重県 50ミリ 静岡県 30ミリ きょう(月)午後6時~あす(火)午後6時までに予想される24時間降水量は、いずれも多い所で、 ... Read more »
奥菜恵に続き、中谷美紀が過去の病気を告白…今も向き合い続ける「機能性低血糖症」とは 9月1日、女優の奥菜恵が「尋常性白斑(はくはん)」に罹っていることを公表した。3日の投稿では《進行形の病気なのでいつまで表に立っていられるかも正直分かりません。》と吐露し、応援のメッセージが多く寄せられた。 そんななか、同じく女優の中谷美紀も、SNSで持病を告白。中谷は4日までに、自身のInstagramを更新し、《2010年に機能性低血糖症と診断されて以来、糖質制限を続けており、お砂糖を断つことはもちろん、食事もGI値の低い食品を選択》していると明かした。24時間、血糖値を観察できるセンサーを身につけているのだという。 「中谷さんは、2022年3月、Instagram上で『血糖調節異常』により、医師の指導を受けていることを告白しています。今回の投稿では、血糖値を観察するセンサーにより、これまで問題がないと考えていた玄米や十割蕎麦なども血糖値をあげてしまうことがわかったと綴っています」(週刊誌記者) では、「機能性低血糖症」とはどのような病気なのか。五良会クリニック白金高輪の五藤良将理事長が解説する。 「機能性低血糖症は、食後や空腹時に血糖値が一時的に低下する状態を指します。この低血糖は、糖尿病の治療中に見られる低血糖とは異なり、特定の疾患や治療によるものではないことが特徴です。 原因は多岐にわたり、食事の質や量、遺伝、ホルモンの異常によるもの、さらには飲酒や過度な運動など、さまざまな要因があげられます。 症状は、低血糖時に手の震え、冷汗、めまい、動悸、頭痛、意識の混濁などが現れることがあります」 低血糖時には集中力が低下、散漫になることがあり、仕事や学業に影響が出る可能性もある。運転中や危険な作業中に急に生じた場合は、事故を引き起こすリスクがあると五藤理事長は続ける。 「低血糖症状は、発汗、動悸、悪夢などの不快な症状があり、ストレスや不安を感じることが多くなります。低血糖の原因となるインスリノーマなどの疾患が隠れていることがあり、注意が必要です。 繰り返し低血糖の症状を感じる場合は、医師や専門家に相談することが重要です。詳しい原因や適切な治療・管理法を知ることで、生活の質を向上させることができます」 中谷も、常に自分の「生活の質」と向き合っているということだろう。 Read more »
全長5m超え“高級SUV”「QX60」に新モデル登場 2023年9月7日、日産が海外で展開する高級ブランド「インフィニティ」は、米国で「QX60」の新たな2024年モデルを発表・発売しました。 内装が豪華すぎ!…インフィニティ”高級3列SUV”「QX60」 内装が豪華すぎ!…インフィニティ”高級3列SUV”「QX60」 QX60は全長5mを超える大型の3列シートSUV。2011年に「JX」として登場。2013年にQX60に名前を変え、現在販売されるのは2021年に登場した2代目です。 【画像】豪華内装&迫力スタイルがカッコイイ! インフィニティ新型「QX60」を画像で見る(25枚) ボディサイズは、全長5034mm×全幅2184mm×全高1770mm、ホイールベースは2901mmと、日本で販売されているクルマで言えば、トヨタ「ランドクルーザー」よりもやや大きいサイズ感です。乗車定員は最大7人(一部6人)乗りとなっています。 エクステリアは、大柄なボディながら流麗で、引き締まった印象のデザイン。他のQXシリーズと同様、都会的な高級感の高い仕上がりです。 インテリアは、インフィニティらしい上質なデザイン。3列シートまでしっかりスペースが確保されています。 パワートレインには、最高出力295馬力・最大トルク270lb-ftを発揮する3.5リッター V型6気筒エンジン。これに組み合わせるトランスミッションは、9速ATです。燃費は最大26mpg(11km/L)を実現しています。 今回発表されたQX60の2024年モデルは、「PURE」「LUXE」「SENSORY」「AUTOGRAPH」の4グレードを設定。 全グレードで、統合メンテナンス プログラム「INFINITI Premium Care」が追加されており、最高評価の顧客サービスを提供するという高級ブランドの伝統に基づいて、最大3年間または3万マイル(いずれか早い方)のオイル交換、タイヤ交換、点検などを無料で実施します。 価格は、ベースグレードとなる「PURE」が4万9650ドル(約730万円)から、最上級グレードとなる「AUTOGRAPH(AWD)」が6万6100ドル(約972万円)までです。 Read more »
入浴中の女性をスマホで…盗撮で医師の男(28)逮捕 ホテルの貸し切り露天風呂で 栃木・那須塩原市 栃木県のホテルで、医師の男が露天風呂に入浴していた女性の裸をスマートフォンで撮影した疑いで逮捕された。 医師の衛藤悠容疑者(28)は9日夕方、那須塩原市のホテルの貸し切り露天風呂で、スマートフォンを使って仕切りの上から入浴中の女性の裸を撮影した疑いがもたれている。 警察によると、被害女性が撮影されたことに気付き、衛藤容疑者の犯行が発覚したもので、ホテルの従業員が警察に通報したという。 衛藤容疑者はこのホテルに泊まっていたが、女性と面識はなく、警察の調べに対し「間違いありません」と容疑を認めている。 Read more »
スーパークレイジー君に議員辞職勧告です。 宮崎市議会は今月6日、知人女性に対する不同意性交等致傷の疑いで逮捕されたスーパークレイジー君として知られる市議の西本誠容疑者(37)の議員辞職勧告決議案を、きょう全会一致で可決しました。 一方、西本容疑者は弁護士の接見に対し、知人女性との性的関係や暴行などについて否定しています。 Read more »
平成ノブシコブシの吉村崇 お笑いコンビ「平成ノブシコブシ」の吉村崇(43)が11日までに更新されたYouTubeチャンネル「しくじり先生 俺みたいになるな!!【公式】」に出演。「唯一共演NG」という、女性アイドルグループと、因縁の再会を果たした。 この日のゲストは「櫻坂46」の井上梨名、大園玲、武元唯衣、山崎天。「ラジオスターになりたい!」とし「オードリー」若林正恭、「ハライチ」の澤部佑、「アルコ&ピース」らに技術を学ぶ企画を行った。 すると、ここで吉村は「そもそも因縁があるからね?お互いのために、一緒に出ない方がいいんじゃないかって」とメンバーに噛みつく。「欅坂46」時代にバラエティーで共演した際、リアクションがうすく、さらに全然発言しようとしない姿に“唯一共演NG”を叩きつけたという。 武元が「今は櫻坂になってまた別ですから!」と釈明するも、吉村は「でも、俺はラジオやってないのに“ラジオスターの皆さんが”って俺を抜いて話したよね?そっちからやってきたっていうのは伝えとくから!」と“バチバチ”のやり取りで、共演者を笑わせていた。 Read more »
橋下徹氏 元大阪市長で弁護士の橋下徹氏が10日、フジテレビ系「日曜報道THE PRIME」で、ジャニーズ事務所の問題に言及。取り沙汰されている社名変更問題について「国際社会的にはジャニーズという名前の維持は許されない」と指摘した。 番組ラストでジャニーズ問題に言及した橋下氏は「旧統一教会でも、大学のクラブの問題でも団体になにかあったときは、個別具体的に対応していくべきであって、連帯責任は嫌」と前置きし、今回のジャニーズ事務所の問題についても「連帯責任は嫌なので、今活躍しているタレントさんは活躍する場は必要だと思う」とした。 だが社名の変更については「変更の余地は残したみたいですけど、ファンに支えられているという事があったとしても、国際社会的にはジャニーズという名前の維持は許されないと思うし、グローバルな企業の株主も許さない」と指摘。「民間企業の再生、原理原則から言えば、こういう場合は社名を変える」とも語った。 そして「テレビ業界はジャニーズ事務所との関係があるので、事情があると思うが、日本社会を変える視点でテレビ局も考えて欲しい」とも話していた。 Read more »
燁明さんインスタグラム(@eri_dance_stretch)から 昨年末にSexy Zoneから脱退し、芸能界を引退したマリウス葉さん(23)の母で、元宝塚の男役・燁明さん(60)が11日までに自身のブログを更新。ジャニーズ事務所の藤島ジュリー景子氏と親交があるのでは?という噂を否定した。 燁さんは現在ドイツ・ハイデルベルクに暮らし、ダンス・ストレッチ講師などを務めている。マリウス葉さんは昨年末の「ジャニーズカウントダウン」をもって芸能界を引退し、現在は一般人として生活している。 還暦旅行として、フランスやスペインをめぐっていたという燁さんは、ジャニーズ事務所が今月7日に開いた会見も見られる状況ではなかったといい「長々と会見もあったそうですね!見れてないし、見てないのでさっぱり分からないですが!苦笑」と前置きした上で、5日付でジャニーズ事務所社長を退任した藤島ジュリー景子氏について「ジュリーさんが会社の取引役!謝罪のツイートで初めてお顔を拝見致しました!こんなお顔だったのですね!なんせ会った事も言葉を交わした事も連絡先も知らないので!取締役のジュリーさんの経営の力でこれからどうなるのか?私達はだまーて応援するしかないような!笑」とつづった。 さらに、「以前生徒から先生はジャニーズのジュリーさんと仲良いんですよね?って聞かれた事があり え???全然知らんけど?何で?って聞いたら Twitterで先生とジュリーさんは知り合いだからマリウス君がとてもいい卒業できた?ってどこかで読みました!って」。ジュリー氏と知り合いなのではと直球で質問されたことがあるという。 「まーそうなの?ごめんなさいね、一度もお会いした事ないし ご挨拶もした事ないし 連絡先も知らないけど?マリウスがどんな卒業の仕方とか私とは全然関係ないでしょ~!と生徒に伝えました!」とし、ジュリー氏とはまったく面識がないことを強調した。 Read more »
NPBとプロ野球選手会の事務折衝に出席した(左から)ヤクルト・小川泰弘投手、巨人・菅野智之投手、森忠仁選手会事務局長 NPBと日本プロ野球選手会の事務折衝が11日、都内で行われ、巨人の菅野智之選手会長とヤクルトの小川泰弘選手会長が出席した。 選手会側は通常、森忠仁事務局長ら事務方が出席しており、選手自身が直接交渉の場に立つのは異例。両選手会長は、主にFA権取得における「投げ抹消」の救済などについて、現場の意見を訴えた。 選手会側は、先発当日に出場選手登録され、翌日に抹消される「投げ抹消」の選手に対し、特例として登録日数を加算するよう求めてきた。前回の折衝では「30日以内に再び登板した場合、7日を加算」の案を提示。今回は「15日以内」に歩み寄った形で交渉を進めた。 折衝後、取材に応じた菅野は「先発ピッチャーの価値というものをもうちょっと高めてもらえるように。もちろん軽視されているとかはまったく思っていないですけど、投げて抹消でなかなか日数が稼げないという選手が少なくない現状があるので、その日数を優遇してもらえるように、歩み寄ってもらえるように、話し合いができたんじゃないかなと思います」と話した。 また、小川は「実際にチームで奥川(恭伸)投手が経験していますし、そこのヒヤリングをして、選手の思い、これからの若い選手の将来のために少しでも先発ピッチャーの価値というか、権利を得られるように伝えさせていただきました」と、202年年は中10日以上の登板が多かった後輩の例をあげて改善を求めた。 Read more »